アプリの開発に関わりました!!
GW前半で日焼けしてか顔がヒリヒリしている前館長の伊藤です。
さて、今日のブログは自慢と宣伝ですよ♪(笑)
この度、あわしまマリンパークのカエル館があのiPhone/iPad用 図鑑アプリケーションの開発(監修)を行い、そのアプリが昨日、堂々リリースされました!!!!!ちょっと凄いと思いませんか。
あの世界のiPhone/iPadのアプリにあわしまのカエル館がどっぷり関わっているんですよ★
アプリ名はズバリ「あわしま世界のカエル図鑑」です。
告知チラシはこちらです。

製品ページはこちら
iPhone/iPadユーザー様で「あわしま世界のカエル図鑑」入手した方は有料ですが、appstoreよりインストールして下さい。
さて、今日のブログは自慢と宣伝ですよ♪(笑)
この度、あわしまマリンパークのカエル館があのiPhone/iPad用 図鑑アプリケーションの開発(監修)を行い、そのアプリが昨日、堂々リリースされました!!!!!ちょっと凄いと思いませんか。
あの世界のiPhone/iPadのアプリにあわしまのカエル館がどっぷり関わっているんですよ★
アプリ名はズバリ「あわしま世界のカエル図鑑」です。
告知チラシはこちらです。

製品ページはこちら
iPhone/iPadユーザー様で「あわしま世界のカエル図鑑」入手した方は有料ですが、appstoreよりインストールして下さい。
新設 顔出しパネル
単身赴任になって、淡島拉麺倶楽部の参加率が急上昇中の前館長の伊藤デス。これは確実に太ります(^_^;)
本日、記念撮影用の顔出しパネルを新設しました。しまたろうと並んでペンギンさんになって、パッシャ

モデルはGW期間中猛烈に忙しいイルカチームの大島くんです。小走りで来た彼を引き止めて顔出しをリクエスト(笑)
笑顔で応えてくれる彼に感謝です。

しかも、今がだけのお得な情報があります。この顔出しパネルで記念撮影して、その写真を他のIZA7加盟園館の窓口で提示すると、色々な特典が受けられる企画が6月30日まで実施しています。その名は「IZA7思い出フォトキャンペーン」です。例えば、あわしまマリンパークの指定した場所(顔出しパネル)で撮影した画像を隣の三津シーさんのチケット売場で見せると三津シーさんの入園料が大人500円引き小人250円引きになります。詳しくはこちら
GW後半に使える「お得情報」でした。
話は変わりますが、昨夜、淡島拉麺倶楽部で三島の麺工房 海練(うねり)さんへ行ってきました。

私はとんこつラーメンの味玉・チャーシュートッピングです。美味かったです。

本日、記念撮影用の顔出しパネルを新設しました。しまたろうと並んでペンギンさんになって、パッシャ

モデルはGW期間中猛烈に忙しいイルカチームの大島くんです。小走りで来た彼を引き止めて顔出しをリクエスト(笑)
笑顔で応えてくれる彼に感謝です。

しかも、今がだけのお得な情報があります。この顔出しパネルで記念撮影して、その写真を他のIZA7加盟園館の窓口で提示すると、色々な特典が受けられる企画が6月30日まで実施しています。その名は「IZA7思い出フォトキャンペーン」です。例えば、あわしまマリンパークの指定した場所(顔出しパネル)で撮影した画像を隣の三津シーさんのチケット売場で見せると三津シーさんの入園料が大人500円引き小人250円引きになります。詳しくはこちら
GW後半に使える「お得情報」でした。
話は変わりますが、昨夜、淡島拉麺倶楽部で三島の麺工房 海練(うねり)さんへ行ってきました。

私はとんこつラーメンの味玉・チャーシュートッピングです。美味かったです。

アプリ、襲来~☆
G・Wいかがお過ごしでしょうか?!
愛車をピッカピカに洗車したのに、さっそくクモの巣を張られた八木です(@@;)
さっそくですが、本日より販売を開始したオススメのiphone向けアプリがあるのでご紹介しちゃいましょう!!
そのアプリとは…
「あわしま 世界のカエル図鑑」です(^0^)
そうなんです♪
実はあわしまマリンパーク監修の図鑑アプリが販売開始となったんです!!
アプリの良いところは、本と違ってアップデートによってどんどんボリュームアップしていくところですよね♪
定期的に更新していく予定なので、ずっと楽しめるのではないかと思います☆
図鑑アプリとしては破格の800円!!
是非チェックして下さい♪

愛車をピッカピカに洗車したのに、さっそくクモの巣を張られた八木です(@@;)
さっそくですが、本日より販売を開始したオススメのiphone向けアプリがあるのでご紹介しちゃいましょう!!
そのアプリとは…
「あわしま 世界のカエル図鑑」です(^0^)
そうなんです♪
実はあわしまマリンパーク監修の図鑑アプリが販売開始となったんです!!
アプリの良いところは、本と違ってアップデートによってどんどんボリュームアップしていくところですよね♪
定期的に更新していく予定なので、ずっと楽しめるのではないかと思います☆
図鑑アプリとしては破格の800円!!
是非チェックして下さい♪

淡島
こんにちは! とうとうGW始まっちゃいましたねー!!
1月のブログぶりの登場です。マッキーですっ(^ω^)/
今日もたくさんのお客様で淡島マリンパーク
賑わっていましたが、
このブログを見ている皆さんの中には、きっとまだ淡島に来ていない方もいることでしょう。
そんなみなさんに耳寄りなイベント情報♪
今年のGWイベントでは、ごはんあげイベントをご用意していますが、参加されたお客様にはスタンプカードというものをお渡ししています。
このスタンプカード、2つのスタンプをもらうと、
な、なんと、「ごはんあげマスター認定書」と交換出来るんでーす☆
ごはんあげマスター認定書欲しくなったでしょ??笑
こんな情報を聞いたら、淡島来るしかないでしょ??
みなさん、いつ来るの? 今でしょっ!!笑
スタッフも必死にスタンプカードと認定書作って、お待ちしていますので
是非、GWは淡島で楽しい思い出作ってくださいね☆
それでは、さよならーーー☆

1月のブログぶりの登場です。マッキーですっ(^ω^)/
今日もたくさんのお客様で淡島マリンパーク
賑わっていましたが、
このブログを見ている皆さんの中には、きっとまだ淡島に来ていない方もいることでしょう。
そんなみなさんに耳寄りなイベント情報♪
今年のGWイベントでは、ごはんあげイベントをご用意していますが、参加されたお客様にはスタンプカードというものをお渡ししています。
このスタンプカード、2つのスタンプをもらうと、
な、なんと、「ごはんあげマスター認定書」と交換出来るんでーす☆
ごはんあげマスター認定書欲しくなったでしょ??笑
こんな情報を聞いたら、淡島来るしかないでしょ??
みなさん、いつ来るの? 今でしょっ!!笑
スタッフも必死にスタンプカードと認定書作って、お待ちしていますので
是非、GWは淡島で楽しい思い出作ってくださいね☆
それでは、さよならーーー☆


初日
みなさんこんにちは。ついに淡島ではゴールデンウィーク初日突入しましたっ!
とは言っても、世の中まだ平日なので、のんびりしています。
そして、そんなのんびりした日に大ニュース!! なんと!今日はイルカプールの横に「ハナゴンドウ」というイルカの仲間がやってきました!!



おそらく迷い込んでここまで来たのでしょう。30分くらいでまたどっかへ行ってしまいました。
淡島では、ハナゴンドウだけではなく、他の種類のイルカ、そしてアザラシなどもごくたまにやってくることがあります。
もしかしたらゴールデンウィーク期間、また会えるかもしれません。この時期は暖かくてとても気持ちが良いので、島を散歩がてら、このような海の仲間を探してみるのも良いかもしれませんね。

佐藤
とは言っても、世の中まだ平日なので、のんびりしています。
そして、そんなのんびりした日に大ニュース!! なんと!今日はイルカプールの横に「ハナゴンドウ」というイルカの仲間がやってきました!!



おそらく迷い込んでここまで来たのでしょう。30分くらいでまたどっかへ行ってしまいました。
淡島では、ハナゴンドウだけではなく、他の種類のイルカ、そしてアザラシなどもごくたまにやってくることがあります。
もしかしたらゴールデンウィーク期間、また会えるかもしれません。この時期は暖かくてとても気持ちが良いので、島を散歩がてら、このような海の仲間を探してみるのも良いかもしれませんね。

佐藤
G・Wイベント、始動~☆
こんにちは☆
最近起きられず、朝はいつもバタバタしてしまう八木です(>へ<)
前回の日記で少し告知しましたが、本日よりG・Wイベントとして「ケロケロ☆ナイトフィーバー」を開催しています(^0^)
「ケロケロ☆ナイトフィーバー」とは、カエル館内を昼夜逆転させるイベントです☆
毎年G・Wに行っているのですが、ご来館頂いたお客様にはとても良い評価を頂いています♪
なんと、普段は明るい館内が真っ暗になっちゃいますよ(@□@)※下の写真左が館内の様子です
暗いだけでも何故かワクワクするのに、(僕だけでしょうかww?)懐中電灯を持って、カエルの様子を観察できちゃいます♪
夜行性で普段は寝ているカエルたちの、起きて動いている様子を見ることができます!!
イベント初日の今日も、たくさんの方に楽しんで頂けました♪
イベント期間は5月7日まで!!
G・Wは是非カエル館にお越し下さい☆
それでは~☆

最近起きられず、朝はいつもバタバタしてしまう八木です(>へ<)
前回の日記で少し告知しましたが、本日よりG・Wイベントとして「ケロケロ☆ナイトフィーバー」を開催しています(^0^)
「ケロケロ☆ナイトフィーバー」とは、カエル館内を昼夜逆転させるイベントです☆
毎年G・Wに行っているのですが、ご来館頂いたお客様にはとても良い評価を頂いています♪
なんと、普段は明るい館内が真っ暗になっちゃいますよ(@□@)※下の写真左が館内の様子です
暗いだけでも何故かワクワクするのに、(僕だけでしょうかww?)懐中電灯を持って、カエルの様子を観察できちゃいます♪
夜行性で普段は寝ているカエルたちの、起きて動いている様子を見ることができます!!
イベント初日の今日も、たくさんの方に楽しんで頂けました♪
イベント期間は5月7日まで!!
G・Wは是非カエル館にお越し下さい☆
それでは~☆


★ 出会いの予感 ☆
ついに来ました!ゴールデンウィーク。
みなさん1年に1回の大型連休は予定決まりましたか?
まだ決まってない方は是非あわしまマリンパークに来てください。
そんなあわしまマリンパークで今日はステキな出会いがありました。
イルカプールは自然の海を利用していますが、プールはもちろん外の海を覗くと魚や貝、ヒトデやナマコが見えます。
でも今日は大きな白い影が現れたんです。
よーく見るとハナゴンドウが外の海を泳いでいるではあーりませんか!!
どこからやって来たのか?そしてどこに消えていったのか?謎が多い出会いがそこにはありました。
このハナゴンドウを見つけて目撃したのは、私達スタッフだけではなく、お客様も一緒に見ることができました。
あわしまマリンパークならではのエピソードでしたね。
今日はこの出会いと、突然の別れを想いながらブログを書きました。
今日はその様子を見てお別れしましょう。
またステキな出会いがありますように…。

みなさん1年に1回の大型連休は予定決まりましたか?
まだ決まってない方は是非あわしまマリンパークに来てください。
そんなあわしまマリンパークで今日はステキな出会いがありました。
イルカプールは自然の海を利用していますが、プールはもちろん外の海を覗くと魚や貝、ヒトデやナマコが見えます。
でも今日は大きな白い影が現れたんです。
よーく見るとハナゴンドウが外の海を泳いでいるではあーりませんか!!
どこからやって来たのか?そしてどこに消えていったのか?謎が多い出会いがそこにはありました。
このハナゴンドウを見つけて目撃したのは、私達スタッフだけではなく、お客様も一緒に見ることができました。
あわしまマリンパークならではのエピソードでしたね。
今日はこの出会いと、突然の別れを想いながらブログを書きました。
今日はその様子を見てお別れしましょう。
またステキな出会いがありますように…。
飼育課 大島


ついにやってきましたっ!
みなさんこんにちは。
ついに待ちに待ったゴールデンウィークです!!
と言っても、皆さんは27日の土曜日からですよね?
あわしまマリンパークでは1日早い26日からゴールデンウィーク体制に突入します!!
と言う事で、本日の休園日は、その準備で各部署追われました。
ちなみに今回のメインはザリガニ釣りとケロケロナイトフィーバーです。
まずはこちら、ザリガニ釣り会場

今回のザリガニは例年と比べて大きい個体が多いので、迫力満点!!

食欲も旺盛なので、爆釣間違いなしっ!大人の方から小さなお子さんまで、これは皆さん大満足なはずです。
そして、この時期恒例といえば・・・
日本一の「カエル館」、ケロケロナイトフィーバー!!またやっちゃいます。カエルファン垂涎のイベントです。


今回は展示種数も60種以上のままでナイトフィーバーに突入するようですから、これまた期待できます。中に入ると・・・

当然ながら真っ暗!当日は薄暗い照明が点いているようですから、怖くはないですよ。
他にも、各チーム色々な体験型イベントをたくさん用意しています。ご家族揃って遊びに来てください。満足していただけること、間違い無しです!
佐藤
ついに待ちに待ったゴールデンウィークです!!
と言っても、皆さんは27日の土曜日からですよね?
あわしまマリンパークでは1日早い26日からゴールデンウィーク体制に突入します!!
と言う事で、本日の休園日は、その準備で各部署追われました。
ちなみに今回のメインはザリガニ釣りとケロケロナイトフィーバーです。
まずはこちら、ザリガニ釣り会場

今回のザリガニは例年と比べて大きい個体が多いので、迫力満点!!

食欲も旺盛なので、爆釣間違いなしっ!大人の方から小さなお子さんまで、これは皆さん大満足なはずです。
そして、この時期恒例といえば・・・
日本一の「カエル館」、ケロケロナイトフィーバー!!またやっちゃいます。カエルファン垂涎のイベントです。


今回は展示種数も60種以上のままでナイトフィーバーに突入するようですから、これまた期待できます。中に入ると・・・

当然ながら真っ暗!当日は薄暗い照明が点いているようですから、怖くはないですよ。
他にも、各チーム色々な体験型イベントをたくさん用意しています。ご家族揃って遊びに来てください。満足していただけること、間違い無しです!
佐藤
明日からゴールデンウィークですよ♪
はい!みなさん。気がつけば2013年も3分の1が終わってしまいますね・・・。早すぎる。
金ちゃんリーダーの結婚式も無事に終えた今日この頃、ゆっくりする間もなく明日からはGWスタート!!
アシカチームでは好評のアシカごはんあげ・アザラシにごはんあげを引き続き行いますよ♪
もしかしたら当日にサプライズイベントも行う場合もあるのでそれは来てみてからのお楽しみ?☆
さぁ!今年のGWも楽しんじゃいましょう(>O<)
あや

金ちゃんリーダーの結婚式も無事に終えた今日この頃、ゆっくりする間もなく明日からはGWスタート!!
アシカチームでは好評のアシカごはんあげ・アザラシにごはんあげを引き続き行いますよ♪
もしかしたら当日にサプライズイベントも行う場合もあるのでそれは来てみてからのお楽しみ?☆
さぁ!今年のGWも楽しんじゃいましょう(>O<)
あや


GWの売店は・・・。
先月、お客様から頂いた銀のエンジェルが4枚目で、やっと先日、下の娘が5枚目をゲットして、その1枚を譲渡して貰い、おもちゃの缶詰を応募した前館長の伊藤です(^O^)
関係者の皆様ご協力ありがとうございましたm(_ _)m
昨日はGW期間の告知(動物イベント中心)・二日前レストラン離宮の告知をさせて頂きました。今日は売店「ショップしまたろう」のGW企画をお知らせします。
飼育員さんのおすすめグッズコーナーです。これはあわしまマリンパーク飼育スタッフのお気に入り商品を集めて、一挙に陳列して、お客様にオススメする企画です。

メインワゴン

こんな感じでポップが掲示されています。


是非、動物大好き飼育員のイチオシ商品を見てください。
関係者の皆様ご協力ありがとうございましたm(_ _)m
昨日はGW期間の告知(動物イベント中心)・二日前レストラン離宮の告知をさせて頂きました。今日は売店「ショップしまたろう」のGW企画をお知らせします。
飼育員さんのおすすめグッズコーナーです。これはあわしまマリンパーク飼育スタッフのお気に入り商品を集めて、一挙に陳列して、お客様にオススメする企画です。

メインワゴン

こんな感じでポップが掲示されています。


是非、動物大好き飼育員のイチオシ商品を見てください。
あわしまマリンパークの2013GW
近頃、100円ショップで生活用品を買い集めている単身生活の前館長:伊藤です。
あわしまマリンパークの2013GWスタートまであと3日。前回告知しましたが、今日もう一度告知です。

詳しくはこちら!!!
是非、お越し下さい。
あわしまマリンパークの2013GWスタートまであと3日。前回告知しましたが、今日もう一度告知です。

詳しくはこちら!!!
是非、お越し下さい。
もう直ぐGW期間スタート
先日、遠山夫妻の披露宴に出席して自分の知らないうちに「リアルしまたろう」が誕生していたことにビックリした前館長の伊藤です(笑)
さて、あわしまマリンパークの2013GW期間まであと数日!各現場も着々と準備に掛かっております。
その1つが園内(島内)唯一レストラン「離宮」のメニューをGW混雑対応バージョンの制作です。どうしても、毎年GW期間中はレストラン離宮が混雑してしまいお客様にご迷惑をお掛けしてしまう事があります。
そこで今年は料理長やサービス責任者と話し合い、定食に付けている小鉢等を無くしシンプルな定食の導入や調理時間が短く出来るメニューの導入・メニュー全体の絞り込みなど行いました。
人気メニューを残しつつ、新しいメニューも登場です。
うどん・蕎麦はぶっかけタイプにしてワンディッシュ提供にしてみました。(写真は冷やしうどんGWバージョン)

GWバージョン一覧(GW期間当日のメニュー表とデザインが違う可能性はあります。)

GWの混雑を出来るだけ緩和するためにメニュー変更を行いますので、通常のメニューではありませんので予めご了承下さい。
さて、あわしまマリンパークの2013GW期間まであと数日!各現場も着々と準備に掛かっております。
その1つが園内(島内)唯一レストラン「離宮」のメニューをGW混雑対応バージョンの制作です。どうしても、毎年GW期間中はレストラン離宮が混雑してしまいお客様にご迷惑をお掛けしてしまう事があります。
そこで今年は料理長やサービス責任者と話し合い、定食に付けている小鉢等を無くしシンプルな定食の導入や調理時間が短く出来るメニューの導入・メニュー全体の絞り込みなど行いました。
人気メニューを残しつつ、新しいメニューも登場です。
うどん・蕎麦はぶっかけタイプにしてワンディッシュ提供にしてみました。(写真は冷やしうどんGWバージョン)

GWバージョン一覧(GW期間当日のメニュー表とデザインが違う可能性はあります。)

GWの混雑を出来るだけ緩和するためにメニュー変更を行いますので、通常のメニューではありませんので予めご了承下さい。
エイ。がんばる。

春が来た!!そしてエイが来た!!
今、藤井さんががんばっているのがエイのトレーニング。
トレーニングといいますか・・・餌づけです!(今は)
実際、他の水族館ではテッポウウオやイシダイなどがショーをしていることもあります。私は何年か前にハリセンボンのトレーニングを習っていました。習ったといってもかじった程度です。トレーニングについて私ごときが語るなんてのは恐れ多いので・・・以下省略。
ただ1ついえるのは魚類スタッフとは使っている頭が違った・・・(´д`)ということです。すごい頭使いました。
こんなの受験以来だわ!というくらいに。イルカやアシカスタッフはこんなの毎日続けていてよく頭疲れないなぁ?と魚一筋の私はひぃひぃ言いながら佐藤さんの手ほどきを受けていました。(今思い出しただけでもの震えるわ・・・。)だた、1つの動作が出来たときはものすんごくうれしいです。トレーニングって面白い!!何より奥が深い!!と思いました。
そして、今再び藤井さんがチャレンジしています。
今は人が来ると寄ってきて触ってもへっちゃら♪
もちろん最初は触るなんてもってのほかですし、寄っても来ず・・・むしろ避ける(笑)
これはエイの体調や調子にもよりますがGWのバックヤードツアーの新たなオプションに加える予定です☆
スタッフが言うのもなんですが・・・これ・・・めちゃかわいいです(‐‐)☆キラリン
出来るだけ毎日触ってもらえるよう特訓中!!
新生☆バックヤードツアー。ご期待ください(^^)
小西
やっと巡り会えました♪
明日、職場スタッフの結婚式出席にド緊張している前館長の伊藤です(^_^;)
この写真、何だか?解りますか?

あわしま堂と言う菓子メーカーさんのお菓子です。
あ・わ・し・ま!!そうです。あわしまマリンパークと同じあわしまです(笑) でも、全く関係ないんです。
私、個人では数年前より「あわしま」と検索すると必ず、あわしまマリンパークの前後「あわしま堂」と現れるので、気にはなっていたんです。でも、所在は愛媛県(゚д゚)(。_。)遠い・・・・。
そのお菓子が・・・・・・。先日、スパーをウロウロしていたところ奥さんが、「ねえ。これっ」と指差すので、思わず「あっ!!あわしま堂だぁ?」と大声で叫んでしまいました。
早速、職場のお土産に大人買い♪
後日、職場の皆に配りました。旨いです。お世辞抜きに旨いです。
長年、気になっていた事案の1つに巡り合えた報告でした。
この写真、何だか?解りますか?

あわしま堂と言う菓子メーカーさんのお菓子です。
あ・わ・し・ま!!そうです。あわしまマリンパークと同じあわしまです(笑) でも、全く関係ないんです。
私、個人では数年前より「あわしま」と検索すると必ず、あわしまマリンパークの前後「あわしま堂」と現れるので、気にはなっていたんです。でも、所在は愛媛県(゚д゚)(。_。)遠い・・・・。
そのお菓子が・・・・・・。先日、スパーをウロウロしていたところ奥さんが、「ねえ。これっ」と指差すので、思わず「あっ!!あわしま堂だぁ?」と大声で叫んでしまいました。
早速、職場のお土産に大人買い♪
後日、職場の皆に配りました。旨いです。お世辞抜きに旨いです。
長年、気になっていた事案の1つに巡り合えた報告でした。
復活、イルカのマック君
数十年ぶりに三重の鳥羽水族館へプライベートで行ってきた前館長の伊藤デス。超水族館に圧巻でした。
さて、和歌山県出張明けに自社HPを入念にチェックしていると、4/14アップのイルカチームの日記に「マック」のショーデビューのお話がありました。
この話を確かめるべく、朝一で島へ!!
朝一のトレーニング時間、イルカショープールに新人イルカのサーブ君・リーフ君と混じって、2回り程大きなイルカ「マック」君がいました!!!!


実はマック君、あわしま歴は長いイルカ君ですが、私がまだ現役の飼育員時代に少しの期間、ショーにも登場していた経歴を持つ古株なんです。しかし、ショーやイベントに活躍間もなく、体調を崩し、集中的に治療を行う形になり、サブプールで静養する形となり、数年が経過しました。ようやく体調も良くなり、行動や食欲も万全で新人イルカに混じってショーに登場するまでに回復しました。


実は、この復活劇、昨年の夏あたりから兆しがあったんですよ。あわしまでイルカショー以外のイルカイベントで「イルカにごはん」をここ最近実施する様になった事もマックの復活があったからなんです。
人間もイルカも健康あっての日々の生活ですね。元気が一番で、これからも頑張ります。
さて、和歌山県出張明けに自社HPを入念にチェックしていると、4/14アップのイルカチームの日記に「マック」のショーデビューのお話がありました。
この話を確かめるべく、朝一で島へ!!
朝一のトレーニング時間、イルカショープールに新人イルカのサーブ君・リーフ君と混じって、2回り程大きなイルカ「マック」君がいました!!!!


実はマック君、あわしま歴は長いイルカ君ですが、私がまだ現役の飼育員時代に少しの期間、ショーにも登場していた経歴を持つ古株なんです。しかし、ショーやイベントに活躍間もなく、体調を崩し、集中的に治療を行う形になり、サブプールで静養する形となり、数年が経過しました。ようやく体調も良くなり、行動や食欲も万全で新人イルカに混じってショーに登場するまでに回復しました。


実は、この復活劇、昨年の夏あたりから兆しがあったんですよ。あわしまでイルカショー以外のイルカイベントで「イルカにごはん」をここ最近実施する様になった事もマックの復活があったからなんです。
人間もイルカも健康あっての日々の生活ですね。元気が一番で、これからも頑張ります。
まさかの結末。。。。
どうも!きんちゃんです!
最近は、静岡と京都と和歌山をひっきりなしに行ききしております。30代のおっちゃんには身体がきついです。
さてさて館長ブログでも紹介のあった通り、昨年11月下旬から繁殖目的のため来園した ゴマフアザラシのマックがエビカニ水族館に帰りました。
マックは、あわしまの雌アザラシとの繁殖の為に来園しましたが、環境の変化などでマックの発情期が見込みより早まり、雌とタイミングが合いませんでした。
発情期のピークも終わり、マックも全く雌を追いかける事なく、とうとう搬出日の当日。
私も輸送チームでしたので、トラックで約9時間かけて無事に和歌山のエビカニ水族館まで運ぶ事が出来ました。現地にも新聞の記者さんが待ち構えておりました。
色々な取材を受けました。
記者の方にも「マックは超の付く人気者で、多くの来場者から餌をもらっていた。ほかのアザラシと住むのは初めてだが、仲良くご飯を食べたり遊んだりしていた。交尾はうまくいかなかったが、今後機会があれば、早めに環境に慣れさせるなど、今回のことを生かしたい」とコメントを残して取材終了。エビカニ水族館を後にしようと思っていた矢先、あわしまの留守番チームから一本の電話が!携帯を見ると、それは後輩のまっつん。話の内容をよく聞いてみると、どうやら雌アザラシのコロンの首元に噛み傷があるので、治療したいとの事。写真を送りますので、確認して下さい!といわれ、送られてきた写真を見てビックリ!!
この傷、交尾時期に見られる、雄の噛み傷。交尾して雌から離れないように首元を噛むという行動があるのですが、まさにその傷です。
そうです!マックは搬入前日の夜に、雌のコロンと交尾したと考えられます。
担当していた私もビックリです。えっ!?こんな事あんの?嘘やろ~?と何度も写真を見直しましたが、交尾した事に間違いないようです。
下にあるのが後輩のまっつんが私に送ってきた、噛み傷の写真です。
これからは血液検査とエコー検査によって、妊娠判断をしていきたいと思っています。
それにしても、マック、最後の最後でやる男だったとは。
アシカチーム
きんちゃん

最近は、静岡と京都と和歌山をひっきりなしに行ききしております。30代のおっちゃんには身体がきついです。
さてさて館長ブログでも紹介のあった通り、昨年11月下旬から繁殖目的のため来園した ゴマフアザラシのマックがエビカニ水族館に帰りました。
マックは、あわしまの雌アザラシとの繁殖の為に来園しましたが、環境の変化などでマックの発情期が見込みより早まり、雌とタイミングが合いませんでした。
発情期のピークも終わり、マックも全く雌を追いかける事なく、とうとう搬出日の当日。
私も輸送チームでしたので、トラックで約9時間かけて無事に和歌山のエビカニ水族館まで運ぶ事が出来ました。現地にも新聞の記者さんが待ち構えておりました。
色々な取材を受けました。
記者の方にも「マックは超の付く人気者で、多くの来場者から餌をもらっていた。ほかのアザラシと住むのは初めてだが、仲良くご飯を食べたり遊んだりしていた。交尾はうまくいかなかったが、今後機会があれば、早めに環境に慣れさせるなど、今回のことを生かしたい」とコメントを残して取材終了。エビカニ水族館を後にしようと思っていた矢先、あわしまの留守番チームから一本の電話が!携帯を見ると、それは後輩のまっつん。話の内容をよく聞いてみると、どうやら雌アザラシのコロンの首元に噛み傷があるので、治療したいとの事。写真を送りますので、確認して下さい!といわれ、送られてきた写真を見てビックリ!!
この傷、交尾時期に見られる、雄の噛み傷。交尾して雌から離れないように首元を噛むという行動があるのですが、まさにその傷です。
そうです!マックは搬入前日の夜に、雌のコロンと交尾したと考えられます。
担当していた私もビックリです。えっ!?こんな事あんの?嘘やろ~?と何度も写真を見直しましたが、交尾した事に間違いないようです。
下にあるのが後輩のまっつんが私に送ってきた、噛み傷の写真です。
これからは血液検査とエコー検査によって、妊娠判断をしていきたいと思っています。
それにしても、マック、最後の最後でやる男だったとは。
アシカチーム
きんちゃん


★ 男 祭 り ☆
みなさん!事件です!!イルカ日記更新です。(やっと…)
楽しみに待っていたみなさん。今回はビッグニュースをお届けします。
ショーデビューって響きなかなかいいですよね。
この言葉を実現に変えたイルカがいます。
それは…マックです。
イエーーーーーーーイ!!ついにマックがショーをしているんです。
マックとショー目指してきた私大島としては、娘を嫁に出すのと同じくらい嬉しかったです。
まだまだこれからたくさんの課題が残っていますが、GW、夏休みに向けてマックだけではなく、サーブ、リーフ、プル達と一緒にがんばっていきます。
今日はマックのビーチボールをタッチするジャンプの写真と、マック、サーブ、リーフの3頭ショーでの様子でお別れしましょう。
この写真では、マック、サーブ、リーフは男の子。トレーナーも全員男という男祭りでした。

楽しみに待っていたみなさん。今回はビッグニュースをお届けします。
ショーデビューって響きなかなかいいですよね。
この言葉を実現に変えたイルカがいます。
それは…マックです。
イエーーーーーーーイ!!ついにマックがショーをしているんです。
マックとショー目指してきた私大島としては、娘を嫁に出すのと同じくらい嬉しかったです。
まだまだこれからたくさんの課題が残っていますが、GW、夏休みに向けてマックだけではなく、サーブ、リーフ、プル達と一緒にがんばっていきます。
今日はマックのビーチボールをタッチするジャンプの写真と、マック、サーブ、リーフの3頭ショーでの様子でお別れしましょう。
この写真では、マック、サーブ、リーフは男の子。トレーナーも全員男という男祭りでした。
飼育課 大島


久々の泊まりです
皆さんこんにちは。今日は久しぶりの宿直業務です。何をしているか?というと、夜のうちに水族館内で停電など、施設の異常は無いか?動物はちゃんと寝ているか?ということを見回る業務です。
しかし、夜中にこの施設を1人で見回るのは、さすがに気分が乗りません。特に水族館内を見回る時は、ちょっと怖いです。季節問わずの肝試しをやっているようなものです。
それでも少し心が和む時があります。今日は綺麗な三日月の夜でした。

最近、星をじっくり見る時間を持っていなかったので、良いリフレッシュになりました。宿直の時は、こんな楽しみ方もあるのです。
佐藤
しかし、夜中にこの施設を1人で見回るのは、さすがに気分が乗りません。特に水族館内を見回る時は、ちょっと怖いです。季節問わずの肝試しをやっているようなものです。
それでも少し心が和む時があります。今日は綺麗な三日月の夜でした。
最近、星をじっくり見る時間を持っていなかったので、良いリフレッシュになりました。宿直の時は、こんな楽しみ方もあるのです。
佐藤
旅立ち
おはようございます!
代理人のアシカチーム松岡です。
只今の時刻は4月10日の朝7時です!
今日はこのネタをアップしてくれと前館長にお願いされました!
そのネタはですね、ゴマフアザラシ「マック」が和歌山へ帰ります!
というか、さっき和歌山へ向けて出発して行きました(笑)
搬出2.jpg)
短い間でしたが、沢山の思い出ができました。ちょっと寂しくなりますが、
いつまでも元気でいてほしいです!ありがとう!!!
マックくん!長旅だけど、がんばってね!
いってらっしゃい〜
搬出.jpg)
P.S.
運転手さんも気をつけてね♪隣の人たちも寝ちゃだめよ♪
代理人のアシカチーム松岡です。
只今の時刻は4月10日の朝7時です!
今日はこのネタをアップしてくれと前館長にお願いされました!
そのネタはですね、ゴマフアザラシ「マック」が和歌山へ帰ります!
というか、さっき和歌山へ向けて出発して行きました(笑)
搬出2.jpg)
短い間でしたが、沢山の思い出ができました。ちょっと寂しくなりますが、
いつまでも元気でいてほしいです!ありがとう!!!
マックくん!長旅だけど、がんばってね!
いってらっしゃい〜
搬出.jpg)
P.S.
運転手さんも気をつけてね♪隣の人たちも寝ちゃだめよ♪
求人です。(地元向けです。)
本日、GW期間のあわしま移動水族館開催に向けて、東京・埼玉方面へ3箇所下見に行ってきた前館長の伊藤です。
ちょっとハードでした・・・汗
さて、今日は地元の方向けの情報で申し訳ありませんが、先週木曜日発刊の求人誌「DOMO」にGW・夏休み向け(長期可)アルバイト募集を掲出しました。新人さん歓迎です!マリンパーク内のレストランやフードコーナーでサービスのお仕事になりますが、是非、応募してください。詳しくは求人誌「DOMO」見てください。先週号を逃した方は2週連続掲載ですので、ご安心を!!
ちなみに、担当は私、伊藤です。
宜しくお願いします。
ちょっとハードでした・・・汗
さて、今日は地元の方向けの情報で申し訳ありませんが、先週木曜日発刊の求人誌「DOMO」にGW・夏休み向け(長期可)アルバイト募集を掲出しました。新人さん歓迎です!マリンパーク内のレストランやフードコーナーでサービスのお仕事になりますが、是非、応募してください。詳しくは求人誌「DOMO」見てください。先週号を逃した方は2週連続掲載ですので、ご安心を!!
ちなみに、担当は私、伊藤です。
宜しくお願いします。
キサンゴ
みなさんこんにちは。あっという間に春休みが終わり、今度はゴールデンウィークの準備に大わらわな淡島マリンパークです。
そんな中、ちょっと息抜きという感じで、また海に出かけてみました。
今の時期は、やっと水温も上がってきた所(水温20度)なので、まだ魚の種類は少ないです。

ですが、海藻が凄いです。写真でも分かると思いますが、ホンダワラという海藻の仲間が鬱蒼と茂っています。ジャングルのようで、途中で迷子になりそうになりました。ちなみに写真中の青い魚はソラスズメダイ。
そして今回皆さんに紹介したい景色が、これです。

岩に付いているオレンジ色の部分、わかりますか?これ、サンゴなんです。キサンゴの仲間で、「イボヤギ」といいます。
大きな岩と岩の間が谷のようになっていて、そこがキサンゴの回廊となっているのです。


アップで見てみると、こんな感じです。

よく開いています。プランクトンが多く流れてくるのでしょう。非常に状態も良く、とても綺麗でした。
ちなみに、下の写真は、おまけです。キサンゴのすぐ近くで休憩していたヘビギンポ。

このような景色をまた水槽に再現したいですね。期待していてください。
佐藤
そんな中、ちょっと息抜きという感じで、また海に出かけてみました。
今の時期は、やっと水温も上がってきた所(水温20度)なので、まだ魚の種類は少ないです。

ですが、海藻が凄いです。写真でも分かると思いますが、ホンダワラという海藻の仲間が鬱蒼と茂っています。ジャングルのようで、途中で迷子になりそうになりました。ちなみに写真中の青い魚はソラスズメダイ。
そして今回皆さんに紹介したい景色が、これです。

岩に付いているオレンジ色の部分、わかりますか?これ、サンゴなんです。キサンゴの仲間で、「イボヤギ」といいます。
大きな岩と岩の間が谷のようになっていて、そこがキサンゴの回廊となっているのです。


アップで見てみると、こんな感じです。

よく開いています。プランクトンが多く流れてくるのでしょう。非常に状態も良く、とても綺麗でした。
ちなみに、下の写真は、おまけです。キサンゴのすぐ近くで休憩していたヘビギンポ。

このような景色をまた水槽に再現したいですね。期待していてください。
佐藤
嵐大変だ~~!

みなさんこんにちは。荒垣です。
暑くなったり寒くなったりと気温の上下が激しいですが体調崩していませんか?気をつけてくださいね。
今日のネタは、嵐です!!朝から西日本から関東にかけて嵐になるという予報が全国的にニュースで発表されました。
淡島でも嵐に備えて全部署が嵐対策しました。いきもの広場のケープペンギンも嵐対策したので報告します。
写真を見てもらえると分かるのですが、なんと!!ペンギン達がいません!対策としてペンギン達にはプチお引越ししてもらいました。いきもの広場内にある隔離スペースという所に引越ししています。
引越しした理由としては、ペンギン達に物が飛んできて怪我しないか心配だったからです。
初めての隔離スペースなので、少し落ち着きないですが、嵐に負けず元気にしていますよ。
引越しは大変でしたが、ペンギン達のために頑張りました。
嵐が通り過ぎるのを待っていきもの広場に戻したいと思います。今日一晩我慢して隔離スペースで休んでもらいます。
このような裏秘話が沢山あるので、淡島に来た際にはスタッフに色々聞いて見て下さい。楽しいお話きけると思いますよ。

その後のオタマ&G・Wイベント情報~☆
イルカチームの上司にお弁当の手料理を褒められ、気分上々の八木です♪
前回の日記でチョウセンスズガエルとツチガエルの産卵を報告しましたが、その後も何回か卵を産んでくれました?(^0^)
今ではオタマジャクシがたくさんいるんですが…実はまだ気が抜けません(><)
オタマジャクシからカエルになるとき(変態するとき)に、病気が発生したりすることも多いので、気を抜かずにしっかりとカエルにまで成長させてあげたいと思います!!
また産卵・成長の変化が見られたときには報告しますね♪
さて、最後に2013年G・Wのイベント情報です(@□@)
毎年恒例となっていますが、今年もあの季節がやってきます!!
そう!!「ケロケロ☆ナイトフィーバー」です!!!!!
昼夜逆転させた暗いカエル館内で、カエルたちの様子を観察できます☆
カエルたちは夜行性なので、普段はなかなか見られない貴重な瞬間が見られるかも?!
昼間は寝ているアカメアマガエルも元気いっぱい!!……のはずです(笑)
大人気のイベントなので混雑も予想されますが、一見の価値ありです☆
ケロケロ☆ナイトフィーバーは4月26日ー5月7日までの限定イベント(^0^)
是非お越し下さい♪

前回の日記でチョウセンスズガエルとツチガエルの産卵を報告しましたが、その後も何回か卵を産んでくれました?(^0^)
今ではオタマジャクシがたくさんいるんですが…実はまだ気が抜けません(><)
オタマジャクシからカエルになるとき(変態するとき)に、病気が発生したりすることも多いので、気を抜かずにしっかりとカエルにまで成長させてあげたいと思います!!
また産卵・成長の変化が見られたときには報告しますね♪
さて、最後に2013年G・Wのイベント情報です(@□@)
毎年恒例となっていますが、今年もあの季節がやってきます!!
そう!!「ケロケロ☆ナイトフィーバー」です!!!!!
昼夜逆転させた暗いカエル館内で、カエルたちの様子を観察できます☆
カエルたちは夜行性なので、普段はなかなか見られない貴重な瞬間が見られるかも?!
昼間は寝ているアカメアマガエルも元気いっぱい!!……のはずです(笑)
大人気のイベントなので混雑も予想されますが、一見の価値ありです☆
ケロケロ☆ナイトフィーバーは4月26日ー5月7日までの限定イベント(^0^)
是非お越し下さい♪


2013GW告知一番乗り
本日で春休み期間終了です。期間中天候もまずまずで多くのお客様にご来園頂きました。
この季節は次のイベント期間が直ぐにやってきます。そうです。GW期間です!!
あわしまマリンパークの2013年GW期間は4/26から5/7です。テーマは「ふれあい祭2」です!?春と内容同じ?いや違いますよ♪ただ、ふれいあいイベントが多いGWイベント「2」してみました(笑)
まずは、あわしまのGWと言えば・・・・「ザリガニ釣り」と「ケロケロナイトフィーバー」この大人気イベントを開催します。
そして、テーマを「ふれあい祭2」とした理由は、その他GW初開催のイベントに「水族館バックヤードツアー」と「イルカトレーナー体験」、続いて、あわしまでは定番化しつつある「アザラシにごはん」・「アシカにごはん」・「イルカにごはん」・「ウミガメにごはん」・「ペンギンにごはん」と動物とふれあえるイベント盛り沢山だからです♪
昨日ポスターが出来たのでブログで一足先にアップします。

スタッフ・動物達一同、GW期間のご来園お待ちしております。
この季節は次のイベント期間が直ぐにやってきます。そうです。GW期間です!!
あわしまマリンパークの2013年GW期間は4/26から5/7です。テーマは「ふれあい祭2」です!?春と内容同じ?いや違いますよ♪ただ、ふれいあいイベントが多いGWイベント「2」してみました(笑)
まずは、あわしまのGWと言えば・・・・「ザリガニ釣り」と「ケロケロナイトフィーバー」この大人気イベントを開催します。
そして、テーマを「ふれあい祭2」とした理由は、その他GW初開催のイベントに「水族館バックヤードツアー」と「イルカトレーナー体験」、続いて、あわしまでは定番化しつつある「アザラシにごはん」・「アシカにごはん」・「イルカにごはん」・「ウミガメにごはん」・「ペンギンにごはん」と動物とふれあえるイベント盛り沢山だからです♪
昨日ポスターが出来たのでブログで一足先にアップします。

スタッフ・動物達一同、GW期間のご来園お待ちしております。
明日春休みイベント期間最終日
あと3日で上の娘が中学生になり、どんな会話をしたらいいか?悩み始めている前館長の伊藤です。
本日、あいにくの雨模様・・・・。明日であわしまマリンパークの春休み期間「ふれあい祭」が終了となります。最終日の明日、晴れることを願い再度、春のイベント告知です!!

沢山のイベントの中でも「ウミガメさん、お背中流しましょうか?」と「イルカトレーナー体験」が好評だったようです。
「ウミガメさん、お背中流しましょうか?」


「イルカトレーナー体験」


是非、明日の最終日あわしまマリンパークへ起こし下さい。
本日、あいにくの雨模様・・・・。明日であわしまマリンパークの春休み期間「ふれあい祭」が終了となります。最終日の明日、晴れることを願い再度、春のイベント告知です!!

沢山のイベントの中でも「ウミガメさん、お背中流しましょうか?」と「イルカトレーナー体験」が好評だったようです。
「ウミガメさん、お背中流しましょうか?」


「イルカトレーナー体験」


是非、明日の最終日あわしまマリンパークへ起こし下さい。
!!めでた~い!!


HAPPY BIRTHDAY!!
本日、めでたくロビン2歳&パル20歳を迎えました0(≧▽≦)0
ロビンは産まれてからもう2年も経ったのか・・・と感慨深いものです。
現在ははりきって換毛中のため所々ゴマ模様です。
鼻の穴が大きくなるのはお父さんのロビー譲りでパルとも似ています。(写真左側)
今回は誕生日を忘れなかったパル!かわいいというよりもおじさん顔になってきている今日この頃ですがエースの存在感はバッチリです☆
今後も2頭を暖かく見守ってくださいね♪
あや
第三弾「コバルトヤドクガエルぬいぐるみ」販売決定!!
単身生活1週間目で、やっと生活リズムが出来てきた前館長の伊藤デス。
カエルファンの方、お待たせいたしました!!あわしまマリンパーク「ショップしまたろう」オリジナルグッズ「コバルトヤドクガエルぬいぐるみストラップ」販売日決定しました。4月26日now on saleです。
このコバルトが加わり、第一弾「アカメアマガエル」第二弾「ベルツノガエル」第三弾「コバルトヤドクガエル」のオリジナルカエルぬいぐるみが3種類に成りました。

コバルトの特徴、ブラック斑点やブルーのツートンに拘ってみました。


話は変わりますが、昨夜久々に「淡島拉麺倶楽部」の活動に参加してきました。近頃、不参加が多く幽霊部員?不良部員?だったので、気づいたら新境地が増えていました!優良部員にその一つの店へ連れて行って頂きました。
沼津下香貫「銕」さんです。色々なメニューがあり、名前に色がついています。私は「こってりの黒」を頂きました。スープは濃厚ですが油ギトギト感はなく、美味しくいただきました。


住まいから近いので通いそうです(笑)
カエルファンの方、お待たせいたしました!!あわしまマリンパーク「ショップしまたろう」オリジナルグッズ「コバルトヤドクガエルぬいぐるみストラップ」販売日決定しました。4月26日now on saleです。
このコバルトが加わり、第一弾「アカメアマガエル」第二弾「ベルツノガエル」第三弾「コバルトヤドクガエル」のオリジナルカエルぬいぐるみが3種類に成りました。

コバルトの特徴、ブラック斑点やブルーのツートンに拘ってみました。


話は変わりますが、昨夜久々に「淡島拉麺倶楽部」の活動に参加してきました。近頃、不参加が多く幽霊部員?不良部員?だったので、気づいたら新境地が増えていました!優良部員にその一つの店へ連れて行って頂きました。
沼津下香貫「銕」さんです。色々なメニューがあり、名前に色がついています。私は「こってりの黒」を頂きました。スープは濃厚ですが油ギトギト感はなく、美味しくいただきました。


住まいから近いので通いそうです(笑)