ありがとう
今回は少し寂しい話です。
本日(2013年8月31日)で、イルカチームの 荒垣 甲子郎君 が淡島を卒業する事になりました。

今回は、その最後のショーを皆さんに紹介です。



8年間も一緒にやってきた仲間だけに残念ですが、本人が選択した道です。今後の活躍に期待しています。
これからも頑張れ、荒垣!!
佐藤
本日(2013年8月31日)で、イルカチームの 荒垣 甲子郎君 が淡島を卒業する事になりました。

今回は、その最後のショーを皆さんに紹介です。



8年間も一緒にやってきた仲間だけに残念ですが、本人が選択した道です。今後の活躍に期待しています。
これからも頑張れ、荒垣!!
佐藤
ちょっと良い景色
まだ暑い日が続いていますが、朝、夕はだいぶ涼しくなってきた伊豆半島です。
そんな中、久しぶりに島から綺麗な夕焼け空が見られました。

秋っぽい雲が広がっていたので、空を中心に撮影してみました。もちろん富士山も右下に写っていますよ(小さくですが・・・)
これからの時期、淡島から富士山の撮影は最高です。夕方になると、こんな写真も狙えますので、富士山ファンの方にはオススメですよ。
佐藤 充
そんな中、久しぶりに島から綺麗な夕焼け空が見られました。

秋っぽい雲が広がっていたので、空を中心に撮影してみました。もちろん富士山も右下に写っていますよ(小さくですが・・・)
これからの時期、淡島から富士山の撮影は最高です。夕方になると、こんな写真も狙えますので、富士山ファンの方にはオススメですよ。
佐藤 充
★エキストラ急募★
近頃、二度寝が癖になりつつある前館長の伊藤デスzzzz
今日は、皆さんに協力要請です!
あの「TRICK」劇場版の撮影が、近々あわしまマリンパークで行われます!!
そこで、エキストラさんを映画制作会社様が募集しております。受付はあわしまマリンパークではありませんが以下の内容に成っております。
是非、ご協力をお願いします。

ボランティアエキストラ大募集!
"撮影にご協力頂けるエキストラを下記の要領で募集しております。
以下の募集要項および注意事項をご確認の上ふるってご応募ください。"
◆「トリック―劇場版―ラストステージ」
◆監督:堤幸彦
◆出演:仲間由紀恵・阿部寛・東山紀之他
※募集当日の出演者に関しては当日のお楽しみとさせて頂きます。
◆撮影日:2013年9月4日(水) ※クランクアップ予定!
◆撮影場所:静岡県沼津市 淡島マリンパーク
◆時間:8:00?16:00予定(撮影状況により前後する場合がございます)
◆場面概要:イベント会場の観客役を募集致します。ご家族でのご参加歓迎!
◆服装:普段着をご用意ください。※秋設定となります。
◆応募条件
・老若男女
・撮影開始時から終了時まで参加できる方
・健康、体力に不安のない方
◆注意事項
"・ボランティアでの参加となります。交通費や出演料などはございませんが、記念品を
差し上げます。"
・長時間の撮影が予想されますので、撮影の合間の飲み物や軽食など各自でご用意ください。
昼食はお弁当をご用意致します。
◆応募方法:下記アドレス宛にメールでご応募ください。追って詳細をお送り致します。
エキストラ募集用メールアドレス:extra-boshu1@crescendo.co.jp
担当:株式会社オフィスクレッシェンド 望野(もちの)
◆応募メール記入事項 以下の注意事項をよくお読みの上ご応募ください。
?件名『沼津エキストラ』
?お名前(ふりがな)
?参加人数
(ご夫婦やグループで参加される方は同伴者の?お名前?性別?年齢を別途ご記入ください)
?性別
?年齢
?住所
?携帯電話番号
?携帯メールアドレス
【お問い合わせ先】
extra-boshu1@crescendo.co.jp
担当:株式会社オフィスクレッシェンド 望野(もちの)
皆様のご参加お待ちしております!
くれぐれもあわしまマリンパークへお問合せしないでくださいね。
今日は、皆さんに協力要請です!
あの「TRICK」劇場版の撮影が、近々あわしまマリンパークで行われます!!
そこで、エキストラさんを映画制作会社様が募集しております。受付はあわしまマリンパークではありませんが以下の内容に成っております。
是非、ご協力をお願いします。

ボランティアエキストラ大募集!
"撮影にご協力頂けるエキストラを下記の要領で募集しております。
以下の募集要項および注意事項をご確認の上ふるってご応募ください。"
◆「トリック―劇場版―ラストステージ」
◆監督:堤幸彦
◆出演:仲間由紀恵・阿部寛・東山紀之他
※募集当日の出演者に関しては当日のお楽しみとさせて頂きます。
◆撮影日:2013年9月4日(水) ※クランクアップ予定!
◆撮影場所:静岡県沼津市 淡島マリンパーク
◆時間:8:00?16:00予定(撮影状況により前後する場合がございます)
◆場面概要:イベント会場の観客役を募集致します。ご家族でのご参加歓迎!
◆服装:普段着をご用意ください。※秋設定となります。
◆応募条件
・老若男女
・撮影開始時から終了時まで参加できる方
・健康、体力に不安のない方
◆注意事項
"・ボランティアでの参加となります。交通費や出演料などはございませんが、記念品を
差し上げます。"
・長時間の撮影が予想されますので、撮影の合間の飲み物や軽食など各自でご用意ください。
昼食はお弁当をご用意致します。
◆応募方法:下記アドレス宛にメールでご応募ください。追って詳細をお送り致します。
エキストラ募集用メールアドレス:extra-boshu1@crescendo.co.jp
担当:株式会社オフィスクレッシェンド 望野(もちの)
◆応募メール記入事項 以下の注意事項をよくお読みの上ご応募ください。
?件名『沼津エキストラ』
?お名前(ふりがな)
?参加人数
(ご夫婦やグループで参加される方は同伴者の?お名前?性別?年齢を別途ご記入ください)
?性別
?年齢
?住所
?携帯電話番号
?携帯メールアドレス
【お問い合わせ先】
extra-boshu1@crescendo.co.jp
担当:株式会社オフィスクレッシェンド 望野(もちの)
皆様のご参加お待ちしております!
くれぐれもあわしまマリンパークへお問合せしないでくださいね。
珍しい「黒富士」登場
毎日、洗濯物が部屋干しなので、洗剤のグレードを上げてみた前館長の伊藤デス。
数日前の曇りの日、夏では珍しく富士山が全部見ることが出来ました。夏の気候だと、どうしても雲や霧がかかり、淡島から富士山を見ることが難しいです。
でも、この日は朝から曇りですが気温上昇が抑えられているか?富士山の周りには雲がなく、裾野から頂上まで、どっど?ん♪ 姿を見せてくれました。

よく見てください。いつものイメージの富士山と何か違いありませんか?
頂上付近が白くありません!! 夏の富士は頂上付近の雪が少なくなり淡島からでは黒く見えるんですよ!

通称:黒富士です。
めったに見ることが出来ない黒富士如何でしょうか?やっぱり富士山は上が白い方がいいですか?
数日前の曇りの日、夏では珍しく富士山が全部見ることが出来ました。夏の気候だと、どうしても雲や霧がかかり、淡島から富士山を見ることが難しいです。
でも、この日は朝から曇りですが気温上昇が抑えられているか?富士山の周りには雲がなく、裾野から頂上まで、どっど?ん♪ 姿を見せてくれました。

よく見てください。いつものイメージの富士山と何か違いありませんか?
頂上付近が白くありません!! 夏の富士は頂上付近の雪が少なくなり淡島からでは黒く見えるんですよ!

通称:黒富士です。
めったに見ることが出来ない黒富士如何でしょうか?やっぱり富士山は上が白い方がいいですか?
秋模様
お盆を過ぎると涼しくなる、とはよく言いますが、確かに静岡も少しではありますが、過ごしやすくなってきているような気がします。
それを象徴しているのがこの写真

そう、今年世界遺産に登録された「富士山」です。
夏は霞んでしまってなかなか見ることが出来ないのですが、涼しくなってくると見える日が増えてきます。ここ最近見える日が増えてきているので、着実に秋が近づいて来ているのだなぁ、と実感します。
淡島はこれからの時期、富士山も良く見えるようになりますし、海の水もすごく綺麗になり、泳いでいるお魚も簡単に見つけられます。
秋の淡島、オススメです。
佐藤 充
それを象徴しているのがこの写真

そう、今年世界遺産に登録された「富士山」です。
夏は霞んでしまってなかなか見ることが出来ないのですが、涼しくなってくると見える日が増えてきます。ここ最近見える日が増えてきているので、着実に秋が近づいて来ているのだなぁ、と実感します。
淡島はこれからの時期、富士山も良く見えるようになりますし、海の水もすごく綺麗になり、泳いでいるお魚も簡単に見つけられます。
秋の淡島、オススメです。
佐藤 充
頑張っています!!
さて、夏休みも残すところわずかとなりましたね。宿題は終わりましたか?
そんな中でも、あわしまマリンパークは最後まで全力投球です!!ちなみにあわしまマリンパークの夏休み期間は9月1日までとなっていますので、どんどん遊びに来てください。
今回の話題は、夏休みに頑張る研修生のお話です。
この時期、動物飼育関係の専門学校の生徒さん達が、インターンシップとしてたくさんやってきます。学校の勉強だけでは学べない「実践」の部分を勉強する為です。
では皆、どのようなことをしているのか?見てみましょう!!


夏の「宝探し」イベントだったり・・・

水族館の「ふれあい水槽」の解説や・・・

夏の名物「磯遊び」!

ウミガメの掃除の手伝いもあれば

カエル館での作業

その他のお掃除!
みんな一生懸命勉強しています。どれもお客様に喜んで頂くためには欠かせない物ばかりです。
将来の飼育係を夢見て、がんばれっ!
佐藤 充
そんな中でも、あわしまマリンパークは最後まで全力投球です!!ちなみにあわしまマリンパークの夏休み期間は9月1日までとなっていますので、どんどん遊びに来てください。
今回の話題は、夏休みに頑張る研修生のお話です。
この時期、動物飼育関係の専門学校の生徒さん達が、インターンシップとしてたくさんやってきます。学校の勉強だけでは学べない「実践」の部分を勉強する為です。
では皆、どのようなことをしているのか?見てみましょう!!


夏の「宝探し」イベントだったり・・・

水族館の「ふれあい水槽」の解説や・・・

夏の名物「磯遊び」!

ウミガメの掃除の手伝いもあれば

カエル館での作業

その他のお掃除!
みんな一生懸命勉強しています。どれもお客様に喜んで頂くためには欠かせない物ばかりです。
将来の飼育係を夢見て、がんばれっ!
佐藤 充
カメつながりで・・・。
今日は島で以前一緒に仕事して方々に会えてテンションがグ〜と上がった前館長の伊藤デスo(^▽^)o
さて、昨日紹介したイベント「カメさん、お背中流しましょうか?」で活躍するウミガメさん関連のイベントをもう1つ紹介します。
このイベントも大好評ですよ!
それはバックヤードツアーです!?えっカメは?
はい。バックヤードツアーとは「淡島水族館」の裏側を魚類スタッフが案内するイベントです。そのツアーのアイドルが予備水槽で飼育中のアオウミガメの仔ガメ4匹です(^O^)

この仔たちと触れ合いことができちゃんですね♪
カメラ持参なら撮影も出来ちゃうかも・・・。

是非、カメ好きの皆さんご来園ください。淡島水族館バックヤードツアーご参加ください。2013年8月19日から25日までは1日1回開催 12:30を予定しています。
さて、昨日紹介したイベント「カメさん、お背中流しましょうか?」で活躍するウミガメさん関連のイベントをもう1つ紹介します。
このイベントも大好評ですよ!
それはバックヤードツアーです!?えっカメは?
はい。バックヤードツアーとは「淡島水族館」の裏側を魚類スタッフが案内するイベントです。そのツアーのアイドルが予備水槽で飼育中のアオウミガメの仔ガメ4匹です(^O^)

この仔たちと触れ合いことができちゃんですね♪
カメラ持参なら撮影も出来ちゃうかも・・・。

是非、カメ好きの皆さんご来園ください。淡島水族館バックヤードツアーご参加ください。2013年8月19日から25日までは1日1回開催 12:30を予定しています。
カメさん、お背中流しましょうか?
今日は千葉に移動水族館の下見に行っていた前館長の伊藤デス。
夏休み期間中の限定イベントをお知らせします。
ここ数年、春の恒例イベントに成りつつあのイベント「カメさん、お背中流しましょうか?」が2013年8月19日?25日の期間だけ、夏休みに実施いたします!!

なかなか体験できない内容です。実際、体験したお友達は大きなウミガメを目の前に出来て大興奮しています。是非、カメ好きの方、この期間にあわしまマリンパークにお越し下さい。
夏休み期間中の限定イベントをお知らせします。
ここ数年、春の恒例イベントに成りつつあのイベント「カメさん、お背中流しましょうか?」が2013年8月19日?25日の期間だけ、夏休みに実施いたします!!

なかなか体験できない内容です。実際、体験したお友達は大きなウミガメを目の前に出来て大興奮しています。是非、カメ好きの方、この期間にあわしまマリンパークにお越し下さい。
頑張ってまーす♪
夏休み!楽しんでいますか?? 今年は異常に暑いですが、これぞ「夏」って感じもしている今日この頃・・・
日記―!!
2013年の夏、イルカたち頑張ってくれています。主に、マック・サーブ・リーフが活躍中ですが、サーブとリーフはこの夏から、フープJとスタンドHJが出来るようになりました☆(下の写真) たくさんのお客様にこの遊びをご覧頂けて嬉しいです!まだまだぎこちない所もありますが、遊びに来た際は応援して下さいね!
※毎回のショーでフープJとスタンドHJを行う訳ではありませんので予めご了承下さい※
マック・サーブ・リーフが活躍中と言いましたが、あわしまイルカメンバーボス プルもイベントで活躍しているので忘れないで下さいね♪
残りの夏休み、イルカ達と共に頑張っていきますので応援よろしくお願いします。

日記―!!
2013年の夏、イルカたち頑張ってくれています。主に、マック・サーブ・リーフが活躍中ですが、サーブとリーフはこの夏から、フープJとスタンドHJが出来るようになりました☆(下の写真) たくさんのお客様にこの遊びをご覧頂けて嬉しいです!まだまだぎこちない所もありますが、遊びに来た際は応援して下さいね!
※毎回のショーでフープJとスタンドHJを行う訳ではありませんので予めご了承下さい※
マック・サーブ・リーフが活躍中と言いましたが、あわしまイルカメンバーボス プルもイベントで活躍しているので忘れないで下さいね♪
残りの夏休み、イルカ達と共に頑張っていきますので応援よろしくお願いします。


天然イワシボール出現
夏休み、家族とバーベキューをいつ行うか悩んでいる前館長の伊藤デス(笑)
さて、ここ数日前の淡島は海水の透明度が抜群に良かったです。その中、オープン前に島内チェックで散策しているとカエル館前の海にイワシ類(恐らくマイワシ)の大群を発見!!

海を覗く私の影に反応!!天然イワシボールが出来上がります。

少し経つと群れは帯状になり移動・・・。

再び、携帯を近づけ撮影すると、またイワシボールに♪淡島の海の豊かさを感じる瞬間でした。
因みに2013年8月21日(水)は静岡県の「県民の日」です。21日静岡県在住の方はあわしまマリンパークの入園料を特別割引(半額の50%OFF)を実施します。
詳しくはこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
あわしまマリンパーク
TEL. 055-941-3126
入園料半額?大人750円引、小人400円引 8月21日(水)9時30分〜17時(最終入園15時30分)
HP http://www.marinepark.jp/
※県民とわかるものを提示で1グループ6名様までご利用できます。
ご来園、お待ちしております!!
さて、ここ数日前の淡島は海水の透明度が抜群に良かったです。その中、オープン前に島内チェックで散策しているとカエル館前の海にイワシ類(恐らくマイワシ)の大群を発見!!

海を覗く私の影に反応!!天然イワシボールが出来上がります。

少し経つと群れは帯状になり移動・・・。

再び、携帯を近づけ撮影すると、またイワシボールに♪淡島の海の豊かさを感じる瞬間でした。
因みに2013年8月21日(水)は静岡県の「県民の日」です。21日静岡県在住の方はあわしまマリンパークの入園料を特別割引(半額の50%OFF)を実施します。
詳しくはこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
あわしまマリンパーク
TEL. 055-941-3126
入園料半額?大人750円引、小人400円引 8月21日(水)9時30分〜17時(最終入園15時30分)
HP http://www.marinepark.jp/
※県民とわかるものを提示で1グループ6名様までご利用できます。
ご来園、お待ちしております!!
夏休み!!

みなさんこんにちは!!
お盆も終わりに差し掛かりましたが、皆さんは有意義な休日過ごせましたか?
私達スタッフは毎日フル稼働!!
実習生も協力のもと込み合う館内を駆け巡ります!!!
夏休みイベント第二段!!
ウミガメの背中流しイベントが始まります♪
コチラは春休み限定のイベントでしたが人気だったので今年は夏休みもやっちゃいます(^∀^)
期間は8月19日から8月25日までの1週間期間限定!!
時間は14:30から実施します!!
料金は1人¥1000
あつ?い夏にカメの背中を流しましょう!
汗でます!!
デトックス効果絶大!!笑
お待ちしてます(^∀^)/ 小西
どんどんカエルになっています~☆
夏休みも後半を迎えましたね♪
最終日に泣かないように、宿題は早めに終わらせましょう(@0@)
経験者からのアドバイスです(笑)
さて、6月の日記で少し紹介しましたが「ベントリヤドクガエル」のオタマジャクシたちが無事にカエルになりました~☆
まだ少し尻尾が残っていたりしますが、すでに20匹程のカエルたちがいます!!
餌をたくさん食べて、日に日に大きく成長していますよ♪
でも実はこれで終わりではありません…
カエルになりそうなオタマジャクシたちがまだまだたくさんいます(@□@)
次は「キオビヤドクガエル」あたりですかね♪
また変化があった際には紹介したいと思います!!
それでは~☆

最終日に泣かないように、宿題は早めに終わらせましょう(@0@)
経験者からのアドバイスです(笑)
さて、6月の日記で少し紹介しましたが「ベントリヤドクガエル」のオタマジャクシたちが無事にカエルになりました~☆
まだ少し尻尾が残っていたりしますが、すでに20匹程のカエルたちがいます!!
餌をたくさん食べて、日に日に大きく成長していますよ♪
でも実はこれで終わりではありません…
カエルになりそうなオタマジャクシたちがまだまだたくさんいます(@□@)
次は「キオビヤドクガエル」あたりですかね♪
また変化があった際には紹介したいと思います!!
それでは~☆


★デビュー★

ヤッホー!!
かなり久々にペンギンの日記に登場・・・山本でーす。
さてさて前回、タコと港谷が出てきていましたが今回は、ペンギンが主役です!
みなさんにお知らせがあります☆
以前にも日記に登場したチビペンギンたち・・・・ついに・・・・
★いきもの広場デビュー★ しました♪
飼育係の手から魚をしっかり食べる事が出来るようになり、他のペンギンたちと仲良く過ごしているので見に来てあげて下さいね。
可愛らしい姿がご覧頂けると思います(^?^)
デビューしたペンギンさん。
フリッパーの色 黒黄、黒白 です。

遊んで学べる! あわしまマリンパーク
みなさんこんにちは。
8月もいよいよ折り返してしまいました。夏休みもあっという間に過ぎて行きますね。
宿題が終わっていない子達もおおいのでは?
そんなちびっ子達に朗報です。
あわしまマリンパークは何と!!遊びながら勉強ができてしまう、そんな奇跡のような島なのです。
水族館でイルカやアシカのショーが見られるのは当たり前。
島を歩いていると、こんな動物にも会う事ができます。

なんだかゴツゴツした虫がいます。名前は「オオゴキブリ」。
何と山に住むゴキブリです。ゴキブリと聞いただけで退いてしまう人もいるかもしれません。しかし、ゴキブリも色々種類があるのです。このオオゴキブリは家庭には出ない種類なので安心してください。なぜかというと、オオゴキブリは朽ちた木を食べる、山の分解者なのです。
淡島は自然が多く残されている証拠とも言えます。島を散歩していると、たまにオオゴキブリが歩いている姿を見かけたりします。
そして、暑いので水分を補給すると当然トイレに行きたくなります。トイレに入ってみると・・・


生き物達の不思議が書かれた解説板にも出会うことが出来ちゃいます。
宿題が終わっていない生徒達は、あわしまマリンパークへ集合!!
佐藤
8月もいよいよ折り返してしまいました。夏休みもあっという間に過ぎて行きますね。
宿題が終わっていない子達もおおいのでは?
そんなちびっ子達に朗報です。
あわしまマリンパークは何と!!遊びながら勉強ができてしまう、そんな奇跡のような島なのです。
水族館でイルカやアシカのショーが見られるのは当たり前。
島を歩いていると、こんな動物にも会う事ができます。
なんだかゴツゴツした虫がいます。名前は「オオゴキブリ」。
何と山に住むゴキブリです。ゴキブリと聞いただけで退いてしまう人もいるかもしれません。しかし、ゴキブリも色々種類があるのです。このオオゴキブリは家庭には出ない種類なので安心してください。なぜかというと、オオゴキブリは朽ちた木を食べる、山の分解者なのです。
淡島は自然が多く残されている証拠とも言えます。島を散歩していると、たまにオオゴキブリが歩いている姿を見かけたりします。
そして、暑いので水分を補給すると当然トイレに行きたくなります。トイレに入ってみると・・・
生き物達の不思議が書かれた解説板にも出会うことが出来ちゃいます。
宿題が終わっていない生徒達は、あわしまマリンパークへ集合!!
佐藤
プチ縁日コーナー
今、淡島の周りには何種かクラゲやって来ています。そのクラゲを見つけるのが毎日楽しい前館長の伊藤デス(*゚▽゚*)
さて、マリンパークでは意外な夏のイベントを紹介します。
プチ縁日コーナーです。


縁日って?お祭りや盆踊りに必ずある露店です。それが夏休み期間、あわしまマリンパークの体感広場に出現しています。
動物ヨーヨー釣り 生き物人形すくい そして、イモリすくい

近くのお祭りを見逃した方は、今のあわしまマリンパークに来ればプチ縁日コーナーが体験できますよ。
さて、マリンパークでは意外な夏のイベントを紹介します。
プチ縁日コーナーです。


縁日って?お祭りや盆踊りに必ずある露店です。それが夏休み期間、あわしまマリンパークの体感広場に出現しています。
動物ヨーヨー釣り 生き物人形すくい そして、イモリすくい

近くのお祭りを見逃した方は、今のあわしまマリンパークに来ればプチ縁日コーナーが体験できますよ。
takoとみなとだに

みなさ~ん 夏してますか!?
あわしまは、夏真っ盛りですよ!!
太陽の下、イルカチームは真っ黒です☆
さてさて、先日プールの定期点検で潜ってきましたが、その時に「えもの」をゲットしました。
そうです。「タコ」です!
自分で言うのもなんですが、タコを見つけるのはかなり上手だと思います。
メインはプール点検ですが、水中を移動中に穴や岩場に隠れているタコがこちらに気付くとほんの少しですが、穴の奥に身を隠すんです。その一瞬を見逃さないわけでよ。
この時も3匹以上みつけましたからね。
ちなみに山本君は今まで一回もタコを見つけたことがないようです。まだまだ甘いですね 笑
写真のタコは最後は胃袋に・・・、ではなく海にかえしてあげました。
次のえものを求めてまた潜ってきます!!!
淡島山頂の勧め
ここ数日の猛暑で身体の芯まで熱くなっている気がする前館長の伊藤です・・・。


さて、この暑い夏休みですが、お日様は毎日出ていて天気が良い事にもなります。そこで、この夏休み、あわしまマリンパークへ入園した際に、淡島の山頂を目指すのは如何でしょう?
山道の坂道や石段は足に負担がかかりますが、森の中を歩くので日差しもなく、涼しい風と木漏れ日を感じながら、癒しの空間を楽しめますよ。

自分のペースでゆっくりのんびり登れば息も切れづ、小鳥のさえずり聞きながら草木や生き物を観察してちょっとした森林浴が楽しめます。


ここ数年は淡島山頂への道は通行止めにしていたものを夏休み前に再整備して、夏休み限定で特別開放しています。淡島のてっぺん行くなら、今がチャンスです!!
因みに、山道利用の際はサンダルやヒールの高い靴ではご利用できません。ご注意ください。


さて、この暑い夏休みですが、お日様は毎日出ていて天気が良い事にもなります。そこで、この夏休み、あわしまマリンパークへ入園した際に、淡島の山頂を目指すのは如何でしょう?
山道の坂道や石段は足に負担がかかりますが、森の中を歩くので日差しもなく、涼しい風と木漏れ日を感じながら、癒しの空間を楽しめますよ。

自分のペースでゆっくりのんびり登れば息も切れづ、小鳥のさえずり聞きながら草木や生き物を観察してちょっとした森林浴が楽しめます。


ここ数年は淡島山頂への道は通行止めにしていたものを夏休み前に再整備して、夏休み限定で特別開放しています。淡島のてっぺん行くなら、今がチャンスです!!
因みに、山道利用の際はサンダルやヒールの高い靴ではご利用できません。ご注意ください。
今年の夏は絶好調!
みなさんこんにちは。
今年は暑いですね?。淡島も暑いのですが、海水が例年になく綺麗です!
ちょっとこの写真を見てください。

イルカプール全体ですが、イルカ達が遊んでいる様子が良く見えますね。

普通、夏休みの間水が濁っていて、こんなにはっきりとイルカの姿を見ることは出来ないんですよ。今日は海底まではっきりと見ることができます。
そして、変わらずクラゲの姿も見ることが出来ます。

暑いですが、こんな涼しげな海を見に淡島へ来るのも良いのではないでしょうか?
佐藤 充
今年は暑いですね?。淡島も暑いのですが、海水が例年になく綺麗です!
ちょっとこの写真を見てください。

イルカプール全体ですが、イルカ達が遊んでいる様子が良く見えますね。

普通、夏休みの間水が濁っていて、こんなにはっきりとイルカの姿を見ることは出来ないんですよ。今日は海底まではっきりと見ることができます。
そして、変わらずクラゲの姿も見ることが出来ます。

暑いですが、こんな涼しげな海を見に淡島へ来るのも良いのではないでしょうか?
佐藤 充
フィーバーブログの補足?!
今日から私用で長野県蓼科入りしている前館長の伊藤デス。海もいいけど山もいいですね♪
さて、先日の静岡ジャパンレプタイルズショー2013へ参加したカエルチーム織金さんがフィーバーブログで会場全体の写真がない・・orzと嘆いていたので、私が撮影した会場全体写真です。

8/3初日のピーク時です。凄い人の数ですね!!この日は約12500人の来場があったようです。
ちなみに、私は、レプタイルズショーデビューの織金さんの雄姿を写真に収めていませんでした・・・orz(笑)
あわしまマリンパークブースにお越し頂いた方、ありがとうございました。フィーバーで生体販売していないで、がっかりさせてしまった方も多くいたようです。次回は生体販売もPRも一緒に出来ように頑張っていきます。
その時はよろしくお願い致します。
おまけです。
会場で販売していた「清水港水揚げ・まぐろの漬け丼」です。8/3の昼食に食しましたが美味でした★★★

さて、先日の静岡ジャパンレプタイルズショー2013へ参加したカエルチーム織金さんがフィーバーブログで会場全体の写真がない・・orzと嘆いていたので、私が撮影した会場全体写真です。

8/3初日のピーク時です。凄い人の数ですね!!この日は約12500人の来場があったようです。
ちなみに、私は、レプタイルズショーデビューの織金さんの雄姿を写真に収めていませんでした・・・orz(笑)
あわしまマリンパークブースにお越し頂いた方、ありがとうございました。フィーバーで生体販売していないで、がっかりさせてしまった方も多くいたようです。次回は生体販売もPRも一緒に出来ように頑張っていきます。
その時はよろしくお願い致します。
おまけです。
会場で販売していた「清水港水揚げ・まぐろの漬け丼」です。8/3の昼食に食しましたが美味でした★★★

今更ですが富士山文化遺産登録便乗企画
この土日、静岡レプタイルズショー2013に急遽、カエル館が参加し、手伝いで現地にお邪魔し、一瞬、自分の居場所はここかも・・・と、錯覚した前館長の伊藤デス(笑)
さて、今日のブログは富士山関連企画の紹介です。
あわしまマリンパークでは島からガッツリ富士山が観られます♪本当に絶景なんですよ。
そんなことで、レストラン離宮の料理長が思い切ったメニューを考案してくれました。
その名も「ふじさんもり(大or小)」
ごはんで富士山を造り、麓の駿河湾の名物や伊豆の名産を使ったメニューを盛り付けました。

用宗のシラス 由比のサクラエビ 天城の山葵(わさび) 戸田のトロボッチ(めひかり)などなど 静岡・伊豆の旨いもの大集合メニューです。
みんなでわいわい食して下さい。
さて、今日のブログは富士山関連企画の紹介です。
あわしまマリンパークでは島からガッツリ富士山が観られます♪本当に絶景なんですよ。
そんなことで、レストラン離宮の料理長が思い切ったメニューを考案してくれました。
その名も「ふじさんもり(大or小)」
ごはんで富士山を造り、麓の駿河湾の名物や伊豆の名産を使ったメニューを盛り付けました。

用宗のシラス 由比のサクラエビ 天城の山葵(わさび) 戸田のトロボッチ(めひかり)などなど 静岡・伊豆の旨いもの大集合メニューです。
みんなでわいわい食して下さい。
★ミラクルチェンジ☆

それでは3日に放送されたにじいろジーン「ミラクルチェンジ」のお話で~す。
みなさんご覧になりましたか?見て頂いて嬉しいやら・・・恥ずかしいやら・・・複雑な心境ではありますが、あわしま代表で出演しました。あやです!!
取材は二日間に渡り、一日目は職場の撮影・二日目は東京で変身の撮影だったのです。
何度も撮影は経験していますが、動物が主役で自分はあまり映らないようにしている事がほとんどのため、まさかの主役!しかも密着!というわけで無事に撮影終了した時には放心状態でした(。0。;)
ミクやパルは堂々たるもので撮影スタッフにも機材にも臆することなく頼れる存在でした。
いや~素晴らしかったです☆私のほうは職場シーンは何とかなったものの東京の撮影はプロの方々のオーラ!都会のキラキラ!照明の眩しさ!に終始ド緊張でした。東京出身なんですけどね(笑)
シンデレラのように夢のひとときを見せてもらいましたが、翌日からは現実です。
ふわふわだった髪も結んで、日焼け止め塗っていつものメンバーと働いております!
テレビをご覧の方も、見逃した方も夏休みはまだまだ続きます!あわしまで待ってま~す。
上→アンガールズさんと写真を撮らせてもらいました。テレビのままの優しいお二人でしたよ。
下→現実!!秋・冬はオシャレ頑張ってみようと心に決めました♪

ここ最近の淡島
皆さん、夏休みが始まりましたが、どのようにお過ごしでしょうか?
さて、ここ最近の淡島の海は、夏には珍しくとても透明度が良いです。
きっと外洋の水が流れ込んできたのでしょう。それも影響してか、このようなクラゲがよく見られるようになりました。

青色の綺麗なクラゲですね。名前を「スナイロクラゲ」と言います。
大きさは25センチくらいでしょうか?結構大きいです。

港の中でも発見されました。

クラゲという生き物は面白い物で、今日見られても、明日は見られない、ということが良くあります。それだけ潮が複雑に動いているのでしょう。
淡島は無人島にある水族館です。島を一周すると色々面白い生き物を発見したりするので、夏休みの宿題にも使えるのでは?今なら磯遊びもやっています。(磯遊びは開放の日程が決まっているので要注意!)
是非、淡島でこの夏を満喫して下さい。
佐藤 充
さて、ここ最近の淡島の海は、夏には珍しくとても透明度が良いです。
きっと外洋の水が流れ込んできたのでしょう。それも影響してか、このようなクラゲがよく見られるようになりました。
青色の綺麗なクラゲですね。名前を「スナイロクラゲ」と言います。
大きさは25センチくらいでしょうか?結構大きいです。
港の中でも発見されました。

クラゲという生き物は面白い物で、今日見られても、明日は見られない、ということが良くあります。それだけ潮が複雑に動いているのでしょう。
淡島は無人島にある水族館です。島を一周すると色々面白い生き物を発見したりするので、夏休みの宿題にも使えるのでは?今なら磯遊びもやっています。(磯遊びは開放の日程が決まっているので要注意!)
是非、淡島でこの夏を満喫して下さい。
佐藤 充
明日放送です!
先日、館長ブログで報告のあったテレビ取材のお知らせです!
8月3日の「にじいろジーン」にあわしまアシカチームが出演予定です。
内容をお伝えできないので放送後に裏話や写真をアップしますね。
どんな風になっているのかドキドキです~(((((>A<;
8月3日の「にじいろジーン」にあわしまアシカチームが出演予定です。
内容をお伝えできないので放送後に裏話や写真をアップしますね。
どんな風になっているのかドキドキです~(((((>A<;