あわしま秋のカシパン祭り♪

こんにちは!
さてさてやって参りました、藤井です。
いよいよ明日からハロウィン期間☆ということで
水族館ではこんなこと、やっちゃいます。名付けて…
「世にもおかしなカシパン祭り!」
ハロウィンにちなんだ変な生き物たちがわんさか!
ふれあい水槽に大集合しました(^ω^)
メインという大役を果たしてくれたのはもちろん
スカシカシパンやタコノマクラといった、
カシパンの仲間たち。
そしてその脇を固めてくれた脇役たちも、ツワモノ揃い。
かつてこんなにふれあい水槽にアノ生物が大量に
集まったことがあるだろうか…。思わず笑っちゃうような
光景が、ふれあい水槽で待っています!
ハロウィン期間限定の生き物たちに会いに来てください♪
そしてそして、ふれあい水槽もハロウィン仕様に大変身☆★
いつにも増してにぎやか☆華やか☆になりました(笑)
いつもとは一味違うふれあい水槽にぜひお越し下さい!
水族館 藤井

秋の装い
先日の休日、自宅のダイニングテーブルに日本ならではの「こたつ」ユニットを自作で取付、朝食寒さ対策をやってのけた前館長の伊藤デス(笑)
さて、明日から10月!秋の訪れを日々感じる中、あわしまマリンパークでも「秋ならではの○○」が至る所ではじまります。
2013年の秋、まずは、レストラン離宮
地元西浦のみかんを使用した「手作り青みかん生ジュース」と「手作りみかんゼリー」の登場です。
みかんジュースは、まだ熟れる前の青みかんを搾ってそのまま提供しています。正直、甘くないです。でも、酸味が利いた生みかんの味が楽しめます。

みかんゼリー、こちらは店内でコーヒーセットに付けている特別メニューです。地元出身のスタッフが手作りしています。因みに、私、伊藤大好物です。

続きて、秋のイベントと言えば「ハロウィン」。島内の飾り付けも進んでいます。

秋のあわしまマリンパークもよろしくお願いします♪
さて、明日から10月!秋の訪れを日々感じる中、あわしまマリンパークでも「秋ならではの○○」が至る所ではじまります。
2013年の秋、まずは、レストラン離宮
地元西浦のみかんを使用した「手作り青みかん生ジュース」と「手作りみかんゼリー」の登場です。
みかんジュースは、まだ熟れる前の青みかんを搾ってそのまま提供しています。正直、甘くないです。でも、酸味が利いた生みかんの味が楽しめます。

みかんゼリー、こちらは店内でコーヒーセットに付けている特別メニューです。地元出身のスタッフが手作りしています。因みに、私、伊藤大好物です。

続きて、秋のイベントと言えば「ハロウィン」。島内の飾り付けも進んでいます。

秋のあわしまマリンパークもよろしくお願いします♪
伊豆の自然シリーズ
今日は久々に山の中を散策してみました。
と言っても遊んでいるわけではないですよ。水槽のレイアウトのイメージ作りなどの為に行っているわけで、とても大切な仕事です。
今回行った場所は、結構うっそうとした場所ですが、近くに川が流れていたり、池があったりと、とても面白い所です。
そんな所を歩いていると、すぐにある生き物を発見しました。

葉っぱに紛れていますが、分かりますよね?そう、真ん中に「ツチガエル」がいます。しかも子供。
大きさは、こんな感じです。


他にも「ヤマアカガエル」の子供も見ましたが、残念ながら逃げられてしまいました。
この時期は色々な種類のカエルの子供を見ることが出来て、とても楽しい季節です。
おまけですが、こんな生き物にも会えました。

これ、サワガニです。
伊豆は自然が豊かで本当に良いところです。これからも、面白い発見がありましたら、またブログにアップしようと思います。

佐藤
と言っても遊んでいるわけではないですよ。水槽のレイアウトのイメージ作りなどの為に行っているわけで、とても大切な仕事です。
今回行った場所は、結構うっそうとした場所ですが、近くに川が流れていたり、池があったりと、とても面白い所です。
そんな所を歩いていると、すぐにある生き物を発見しました。

葉っぱに紛れていますが、分かりますよね?そう、真ん中に「ツチガエル」がいます。しかも子供。
大きさは、こんな感じです。


他にも「ヤマアカガエル」の子供も見ましたが、残念ながら逃げられてしまいました。
この時期は色々な種類のカエルの子供を見ることが出来て、とても楽しい季節です。
おまけですが、こんな生き物にも会えました。

これ、サワガニです。
伊豆は自然が豊かで本当に良いところです。これからも、面白い発見がありましたら、またブログにアップしようと思います。

佐藤
こんなの入りました
みなさん、こんにちは。
最近はめっきり秋らしくなり、朝夕は寒いくらいです。そして気がつけば10月も目前。時の早さを実感します。
そして10月と言えばハロウィン!ということで、島内はその飾りつけなども始まっています。
そんな中、ハロウィン用の生き物として本日、こんな生き物が入ってきました!!


これ、上の写真は「スカシカシパン」、下の写真は「タコノマクラ」。どちらもヘンテコな名前ですね。さらにヘンテコなのは、こう見えてウニの仲間なんです!見れば分かりますが、普通のウニとだいぶ違います。普通のトゲトゲのウニは岩場に多くみられますが、このヘンテコウニ達は砂地などで生活しているのです。しかも砂の中に隠れているので、なかなか見つけだすことが出来ない、かくれんぼ名人なのです。
そして今回、2013年10月1日より同月31日まで、ハロウィンっぽい生き物ということで、スカシカシパン、タコノマクラが水族館2階のふれあい水槽で実際に手に取って見ることが出来ちゃいます!!特にスカシカシパンはなかなか触る機会が無いのでイチオシです!!
是非見に来てください。
佐藤 充
最近はめっきり秋らしくなり、朝夕は寒いくらいです。そして気がつけば10月も目前。時の早さを実感します。
そして10月と言えばハロウィン!ということで、島内はその飾りつけなども始まっています。
そんな中、ハロウィン用の生き物として本日、こんな生き物が入ってきました!!


これ、上の写真は「スカシカシパン」、下の写真は「タコノマクラ」。どちらもヘンテコな名前ですね。さらにヘンテコなのは、こう見えてウニの仲間なんです!見れば分かりますが、普通のウニとだいぶ違います。普通のトゲトゲのウニは岩場に多くみられますが、このヘンテコウニ達は砂地などで生活しているのです。しかも砂の中に隠れているので、なかなか見つけだすことが出来ない、かくれんぼ名人なのです。
そして今回、2013年10月1日より同月31日まで、ハロウィンっぽい生き物ということで、スカシカシパン、タコノマクラが水族館2階のふれあい水槽で実際に手に取って見ることが出来ちゃいます!!特にスカシカシパンはなかなか触る機会が無いのでイチオシです!!
是非見に来てください。
佐藤 充
今日のお仕事~♪
秋になりました(^ω^)
最近暗くなるのが早いですね~
アシカチームは、昨日も今日も暗くなるまでこの作業をしていました。
ショープールのスタンド上のペンキ塗りでーす(・∀・)!!!!
下の写真を見てください…
高い脚立に乗って職人のように頑張っているまっつん。
そして、一生懸命ペンキを塗っているマッキーを、心配そうに見つめるコロン(笑)
写真はないですけど、わたしも張り切りすぎて体中にペンキをつけてしまいました(゜∀゜;)
少しでも良いアシカショーにしていくために、少しずつ進化しています☆
とりあえず今日のところはスタンド席半分。笑
徐々にキレイになっていくアシカショーに乞うご期待!!
髪の毛についたペンキどうしよう…(;ω;)笑
まついがお送りしました♪

最近暗くなるのが早いですね~
アシカチームは、昨日も今日も暗くなるまでこの作業をしていました。
ショープールのスタンド上のペンキ塗りでーす(・∀・)!!!!
下の写真を見てください…
高い脚立に乗って職人のように頑張っているまっつん。
そして、一生懸命ペンキを塗っているマッキーを、心配そうに見つめるコロン(笑)
写真はないですけど、わたしも張り切りすぎて体中にペンキをつけてしまいました(゜∀゜;)
少しでも良いアシカショーにしていくために、少しずつ進化しています☆
とりあえず今日のところはスタンド席半分。笑
徐々にキレイになっていくアシカショーに乞うご期待!!
髪の毛についたペンキどうしよう…(;ω;)笑
まついがお送りしました♪


さようなら鯉、今までありがとう・・・。
本日、淡島マリンパーク、チケット売り場横の池の鯉たち約170匹が引越ししました!
行き先は淡島グループ「長泉山荘」の庭園内の池です。今までの池より広い環境です。大きくなった鯉たちが、さらに大きく元気に成長してくれると思います。

で、本日記録写真を淡島から撮り続けていましたが・・・。


最後の最後、肝心の長泉山荘で放流した際の写真撮り忘れました・・・(悲)
長年世話した想いや色々な思い出が蘇り、途中ぐっと込み上げてきて、正直ちょっと冷静でいられませんでした(涙)
でも、また、何か池で飼育しようか?画策中です!!(笑)
行き先は淡島グループ「長泉山荘」の庭園内の池です。今までの池より広い環境です。大きくなった鯉たちが、さらに大きく元気に成長してくれると思います。

で、本日記録写真を淡島から撮り続けていましたが・・・。


最後の最後、肝心の長泉山荘で放流した際の写真撮り忘れました・・・(悲)
長年世話した想いや色々な思い出が蘇り、途中ぐっと込み上げてきて、正直ちょっと冷静でいられませんでした(涙)
でも、また、何か池で飼育しようか?画策中です!!(笑)
今度はアシカプールでロケ
近頃、TVで流れる「映画3D貞子」のCMがどうしても怖くて視られない前館長の伊藤デス(悲)
9月5日木曜日に映画トリックのロケをイルカプールで行ったばかりですが、今度は9月19日木曜日に、アシカプールでロケ撮影がありました。
午前中アシカプールを貸切ってのロケ内容は、こちらです。

うん?アシカは?アザラシは?トレーナーは?
快晴の中、黒富士バックに?!釣人が・・・。

そうです。今回、動物関わりゼロです。アシカプール貸し出し使用で、釣り情報誌「海のルアーフィッシング専門誌ソルティー」のシーバス特集です。

シーバス釣り師の小沼正弥さんの厳選ルアー紹介を収録していました。水中のルアーの動きを撮り、そのルアーの特徴や有効性を紹介するコーナーです。


しかし、このロケを振り返ると・・・。無知の恐ろしさを痛感します。
海の生き物が大好きな私ですが、近年釣りを試みていなかったため、釣り業界を詳しく知らない私、正直、シーバス釣り師の小沼さんは知りませんでした。そして、ロケ当日まで「ルアーの水中映像の撮影です。」と担当の方に聞いていたので、プロ釣り師が来るなって知らず、自己紹介させて頂いたときも、何も知らずに、ふつうにあいさつして・・・。
帰られた後、ネットで調べると小沼さんの情報があるはあるは、釣り世界、特にシーバス釣りに関しては超が付く有名な方でした。すいません・・・(涙)
今思えばロケ合間の自分が話しかけた内容が、失礼で・・・思い出すだけで恥ずかしいです。「何釣りが好きですか?」とか「ルアーって釣れます?」とか「その辺にスズキなら結構いますよ」とか・・・。本当に失礼足しました。
いつでもどこでも予習って大切です。
9月5日木曜日に映画トリックのロケをイルカプールで行ったばかりですが、今度は9月19日木曜日に、アシカプールでロケ撮影がありました。
午前中アシカプールを貸切ってのロケ内容は、こちらです。

うん?アシカは?アザラシは?トレーナーは?
快晴の中、黒富士バックに?!釣人が・・・。

そうです。今回、動物関わりゼロです。アシカプール貸し出し使用で、釣り情報誌「海のルアーフィッシング専門誌ソルティー」のシーバス特集です。

シーバス釣り師の小沼正弥さんの厳選ルアー紹介を収録していました。水中のルアーの動きを撮り、そのルアーの特徴や有効性を紹介するコーナーです。


しかし、このロケを振り返ると・・・。無知の恐ろしさを痛感します。
海の生き物が大好きな私ですが、近年釣りを試みていなかったため、釣り業界を詳しく知らない私、正直、シーバス釣り師の小沼さんは知りませんでした。そして、ロケ当日まで「ルアーの水中映像の撮影です。」と担当の方に聞いていたので、プロ釣り師が来るなって知らず、自己紹介させて頂いたときも、何も知らずに、ふつうにあいさつして・・・。
帰られた後、ネットで調べると小沼さんの情報があるはあるは、釣り世界、特にシーバス釣りに関しては超が付く有名な方でした。すいません・・・(涙)
今思えばロケ合間の自分が話しかけた内容が、失礼で・・・思い出すだけで恥ずかしいです。「何釣りが好きですか?」とか「ルアーって釣れます?」とか「その辺にスズキなら結構いますよ」とか・・・。本当に失礼足しました。
いつでもどこでも予習って大切です。
久々の新商品
先週の三連休にとは打って変り、今回の三連休は快晴で気持ちの良い日々です。その中、三連休初日、職場に8年ぶり?に会う、知人が訪ねに来てくれて、嬉しかった前館長の伊藤デス。アメリカン・カステラ美味かった(笑)
さて、今日は「ショップしまたろう」の新商品入荷情報です。
久々のカエルぬいぐるみ系の新商品です。
ヤドクガエル3種(イチゴ・コバルト・マダライメージですかね。)

このヤドクガエルぬいぐるみ、他とはちょっと違います。なんと手足が稼動します!!
そこで・・・。
元気なコバルトヤドクガエル

ちょっと体調不良なコバルトヤドクガエル・・・。

本物に、このポーズで展示水槽の隅で終日居るとヤバイ、病気かもって思っちゃいます。
最悪の場合・・・(涙)

ちょっとふざけて、「お座りコバルト」♪

さらに、「スカイダイブコバルト」(笑)

この他、「江○2:50倒立コバルト(怒)」や2つで「抱接コバルト?」など楽しめますよ!
本日より店頭に並びます。ご来園の時は是非、手にとって見てください。
さて、今日は「ショップしまたろう」の新商品入荷情報です。
久々のカエルぬいぐるみ系の新商品です。
ヤドクガエル3種(イチゴ・コバルト・マダライメージですかね。)

このヤドクガエルぬいぐるみ、他とはちょっと違います。なんと手足が稼動します!!
そこで・・・。
元気なコバルトヤドクガエル

ちょっと体調不良なコバルトヤドクガエル・・・。

本物に、このポーズで展示水槽の隅で終日居るとヤバイ、病気かもって思っちゃいます。
最悪の場合・・・(涙)

ちょっとふざけて、「お座りコバルト」♪

さらに、「スカイダイブコバルト」(笑)

この他、「江○2:50倒立コバルト(怒)」や2つで「抱接コバルト?」など楽しめますよ!
本日より店頭に並びます。ご来園の時は是非、手にとって見てください。
やってきました、秋。
どーも!お久しぶりです、藤井です。
夏休みもあっという間に過ぎ去り、気付けば秋です。
食欲の秋!?(^O^)/
と喜んでいる私の胃袋…とそんな話をしにきたわけでは
ありません!秋です、秋!そう、ハロウィンです♪
みなさん、ハロウィンといえば…?
(私はお菓子しか思い浮かびませんでしたが(笑))
今年もやっちゃいます!ハロウィン企画!!
去年は新人だった私が初めてハロウィンのために
一生懸命、試行錯誤、といいますか、完全に頭を抱えながら
水槽を作った(去年の日記参照)のが、つい昨日のことの
ように思えますが、今年はまた一味違う!!
ふれあい水槽が…ハロウィン仕様に♪
生き物もそうですが、私と小西さんの装飾大好き!な
ふたりはもちろんやります、ふれあい水槽を大変身させて
やります、ええ。
もう意気揚々と、着々と準備を進めていますよ♪
ふれあい水槽に、どんな生き物がやってくるのか、
そしてふれあい水槽がどう変わるのか…
9月30日にこの日記で全貌が明らかに…!!!
なのでまた30日にココでお会いしましょう(^ω^)♪
ちらっと作業の様子をお見せしますね☆☆
(ヒトデに…穴、あけてます。笑)
藤井

夏休みもあっという間に過ぎ去り、気付けば秋です。
食欲の秋!?(^O^)/
と喜んでいる私の胃袋…とそんな話をしにきたわけでは
ありません!秋です、秋!そう、ハロウィンです♪
みなさん、ハロウィンといえば…?
(私はお菓子しか思い浮かびませんでしたが(笑))
今年もやっちゃいます!ハロウィン企画!!
去年は新人だった私が初めてハロウィンのために
一生懸命、試行錯誤、といいますか、完全に頭を抱えながら
水槽を作った(去年の日記参照)のが、つい昨日のことの
ように思えますが、今年はまた一味違う!!
ふれあい水槽が…ハロウィン仕様に♪
生き物もそうですが、私と小西さんの装飾大好き!な
ふたりはもちろんやります、ふれあい水槽を大変身させて
やります、ええ。
もう意気揚々と、着々と準備を進めていますよ♪
ふれあい水槽に、どんな生き物がやってくるのか、
そしてふれあい水槽がどう変わるのか…
9月30日にこの日記で全貌が明らかに…!!!
なのでまた30日にココでお会いしましょう(^ω^)♪
ちらっと作業の様子をお見せしますね☆☆
(ヒトデに…穴、あけてます。笑)
藤井

今だけの特別展示~☆

夜の冷え込みに耐えられず、早くも毛布を使用し始めた八木です!!
さっそくですが、実は今だけ見られる「特別」があるので、紹介したいと思います(^0^)
上の写真を見てください!!
何か分かりますか…?
実はこれ、「ナミシンジュメキガエル」の卵なんですΣ(@□@)
国内でもあまり繁殖例がないのですが、現在カエル館では卵とオタマジャクシを見ることができます♪
さらに!!
下の写真を見るとお分かりになると思いますが、こちらも卵!!
「ケンランフリンジアマガエル」が産卵しました~♪
こちらは無精卵なので、卵がオタマジャクシに変わっていく様子は見られないのですが、とても貴重なカエルということで、一見の価値ありです!!!!
いつまで見られるか…僕たち飼育員にも分かりませんが、今だけしか見られない限定の展示になっています☆
この機会をお見逃しなく!!

明日は所沢
皆さんこんにちは。
9月に入って2回目の3連休となりました。先週は台風が来たおかげで、皆さんお出かけどころではなかったと思いますが、今回は天気に恵まれるはずです。
そんな行楽シーズンの9月ですが、あわしまマリンパークの移動水族館チームが明日、埼玉の所沢住宅公園に現れます!そこで今日はそのための準備があります。

これが意外と大変で、水槽やバケツなど多くの道具を準備しなければいけないので、前の日からの準備となります。
今回、所沢で会える生き物達は、ペンギン、ネコザメ、そしてヒトデなどの磯の生き物達です。
この機会に所沢周辺の人は、ヒトデに触ったり、ペンギンを観察してみたりしてください。
そして、移動水族館メンバーの応援もよろしくお願いします。

佐藤 充
9月に入って2回目の3連休となりました。先週は台風が来たおかげで、皆さんお出かけどころではなかったと思いますが、今回は天気に恵まれるはずです。
そんな行楽シーズンの9月ですが、あわしまマリンパークの移動水族館チームが明日、埼玉の所沢住宅公園に現れます!そこで今日はそのための準備があります。

これが意外と大変で、水槽やバケツなど多くの道具を準備しなければいけないので、前の日からの準備となります。
今回、所沢で会える生き物達は、ペンギン、ネコザメ、そしてヒトデなどの磯の生き物達です。
この機会に所沢周辺の人は、ヒトデに触ったり、ペンギンを観察してみたりしてください。
そして、移動水族館メンバーの応援もよろしくお願いします。

佐藤 充
秋の夕暮れ
最近、朝夕はだいぶ涼しくなってきました。涼しいというよりも、むしろ寒いくらいです。
この時期は本当に過ごしやすく、観光にはぴったりです。
おススメは富士山!

と、言いたいところですが、この写真を見て頂きたいです。

実は淡島からこんな素敵な夕焼けを見ることができるのです。
何とも言えない不思議な色合いで、しばらく見入ってしまいました。
こんな景色に次はいつ会えることか?またこんな素敵な景色を見つけたら載せたいと思います。

佐藤 充
この時期は本当に過ごしやすく、観光にはぴったりです。
おススメは富士山!

と、言いたいところですが、この写真を見て頂きたいです。

実は淡島からこんな素敵な夕焼けを見ることができるのです。
何とも言えない不思議な色合いで、しばらく見入ってしまいました。
こんな景色に次はいつ会えることか?またこんな素敵な景色を見つけたら載せたいと思います。

佐藤 充
健康がやっぱり大事!!
気がついたら9月ももう後半!
ペンギン日記も更新ですよ。
前回はシロクジャクバトの悲しいお知らせだったので少し明るめな話をしましょう。
みなさんは血液検査したことありますか?いきなり暗い話?違います。安心して聞いてください。
話は戻りますが血液検査は病院でしたり、献血でしたりなど様々です。
その血液からはたくさんの事がわかります。動物達の健康を維持するためには血液検査はとっても大切なんです。
今日はペンギンの採血の様子をご紹介します。
まずは下の写真を見て下さい!フリッパーの血管を見極めてから…ブスッと注射針を刺すんです。
痛々しいのは我々ヒトと同じですね。
今回は明るめな話というより、まじめな話になりましたね。
これからもペンギン達の健康をしっかり管理していきます。

ペンギン日記も更新ですよ。
前回はシロクジャクバトの悲しいお知らせだったので少し明るめな話をしましょう。
みなさんは血液検査したことありますか?いきなり暗い話?違います。安心して聞いてください。
話は戻りますが血液検査は病院でしたり、献血でしたりなど様々です。
その血液からはたくさんの事がわかります。動物達の健康を維持するためには血液検査はとっても大切なんです。
今日はペンギンの採血の様子をご紹介します。
まずは下の写真を見て下さい!フリッパーの血管を見極めてから…ブスッと注射針を刺すんです。
痛々しいのは我々ヒトと同じですね。
今回は明るめな話というより、まじめな話になりましたね。
これからもペンギン達の健康をしっかり管理していきます。
飼育課 大島 孝允


奇跡のコラボレーション
じぇじぇじぇ!!!!9月ももうすぐ終わりですよ!!
という事は…連続テレビ小説『あまちゃん』も今月で終了ですよ。
毎日元気をくれるあの番組が…。そんな元気を失いかけている大島です。
今日のあわしまマリンパークは休園日という事でイルカチームは作業中心です。
先日の台風18号の影響受け補修や片付けをしました。
しかーーーーーし、今日はそれだけでは終われません。せっかくの休園日。
奇跡のコラボレーションが実現!!
まずは写真左の山ちゃんとミクちゃん!!
えっ?アシカショー?やってるの?でっちゃってるの?
…。
違います。アシカチームのアヤちゃんのご指導の中やらせていただきました。私達新人アシカ、アザラシのトレーナーです。
写真のお客様は淡島ホテルのお客様で、たまたま通りかかった所をパチリさせていただきました。
山ちゃんとミクとっても新鮮ですね。ミクも楽しそうでした。
今度は私。写真右は奇跡のボールキャッチ!パル君と遊びました。
アシカチームの遠山さんもビックリ!スーパーキャッチにチャレンジ。
パル君のキャッチ凄い!凄すぎる!!
この凄さ改めて感じました。
こんな中近いうち私と山ちゃんアシカショー出ちゃうかもしれませんよ(笑)
新人やないかーい。
秋の予感がする今日、とってもすてきな1日となりました。
アシカチームのみなさんありがとうございました。
それでは良い週末を!!

という事は…連続テレビ小説『あまちゃん』も今月で終了ですよ。
毎日元気をくれるあの番組が…。そんな元気を失いかけている大島です。
今日のあわしまマリンパークは休園日という事でイルカチームは作業中心です。
先日の台風18号の影響受け補修や片付けをしました。
しかーーーーーし、今日はそれだけでは終われません。せっかくの休園日。
奇跡のコラボレーションが実現!!
まずは写真左の山ちゃんとミクちゃん!!
えっ?アシカショー?やってるの?でっちゃってるの?
…。
違います。アシカチームのアヤちゃんのご指導の中やらせていただきました。私達新人アシカ、アザラシのトレーナーです。
写真のお客様は淡島ホテルのお客様で、たまたま通りかかった所をパチリさせていただきました。
山ちゃんとミクとっても新鮮ですね。ミクも楽しそうでした。
今度は私。写真右は奇跡のボールキャッチ!パル君と遊びました。
アシカチームの遠山さんもビックリ!スーパーキャッチにチャレンジ。
パル君のキャッチ凄い!凄すぎる!!
この凄さ改めて感じました。
こんな中近いうち私と山ちゃんアシカショー出ちゃうかもしれませんよ(笑)
新人やないかーい。
秋の予感がする今日、とってもすてきな1日となりました。
アシカチームのみなさんありがとうございました。
それでは良い週末を!!
飼育課 大島 孝允


台風一過
おはようございます。昨日台風18号情報を、逐一知るために早朝からNHKの見続けていたら、突然「連続ドラマ・あまちゃん」が急に始まり(いつもと同じ時間だそうです(汗))、今更、放送をはじめて視て「面白いなぁ?」と感じてしまった前館長の伊藤です(笑)
さて、昨日の天気とは打って変わり天気がいい淡島です。台風一過です。

因みに、台風接近前に園内見回り時に秋の訪れを発見!!
ススキがカエル館前にありました。


いなご?も秋を感じている?

今回の台風18号は多くに地域で多大なる被害をもたらしました。幸い、あわしまマリンパークの動物たちは全て無事で、施設の被害も軽度済みました。ここ数日で修繕できるレベルです。
秋のあわしまマリンパークに、是非お越しください。

さて、昨日の天気とは打って変わり天気がいい淡島です。台風一過です。

因みに、台風接近前に園内見回り時に秋の訪れを発見!!
ススキがカエル館前にありました。


いなご?も秋を感じている?

今回の台風18号は多くに地域で多大なる被害をもたらしました。幸い、あわしまマリンパークの動物たちは全て無事で、施設の被害も軽度済みました。ここ数日で修繕できるレベルです。
秋のあわしまマリンパークに、是非お越しください。

オタマ祭り
今回はカエルネタです。
今、カエル館のバックヤードでは、オタマジャクシ達がたくさんいます。
その中でフィーバーしているのはツノガエルのオタマです。

たくさんいますね?。エサもモリモリ食べて、もう足も出てきています。
そして、さらに成長すると・・・

こんな感じになります。模様もだいぶ出てきてツノガエルっぽくなってきました。
この子達はこの後、個別の水槽に分けられていきます。
他にも・・・

ヤドクガエルのオタマジャクシも多数います。
順調に大きくなって、早く皆さんにも見てもらいたいです。
また、最近は新しいカエルも何種類か入ってきています。カエルファンの方々、是非見に来てください。
佐藤
今、カエル館のバックヤードでは、オタマジャクシ達がたくさんいます。
その中でフィーバーしているのはツノガエルのオタマです。

たくさんいますね?。エサもモリモリ食べて、もう足も出てきています。
そして、さらに成長すると・・・

こんな感じになります。模様もだいぶ出てきてツノガエルっぽくなってきました。
この子達はこの後、個別の水槽に分けられていきます。
他にも・・・

ヤドクガエルのオタマジャクシも多数います。
順調に大きくなって、早く皆さんにも見てもらいたいです。
また、最近は新しいカエルも何種類か入ってきています。カエルファンの方々、是非見に来てください。
佐藤
じぇじぇじぇ!!

いやー。朝晩涼しくなってきましたね。夏ももう終わって秋になりかけています。
この夏みなさんはどんな出会いがありましたか?
愛に恋に友情に!いろんな事があった夏だったと思いますが、イルカ日記更新です。
最近のブームは朝の連続テレビ小説『あまちゃん』を録画して見るのが楽しみな大島が担当します。
みなさんイルカチームの新人ご存知ですか?
いるんですよ!
出現率は?タイプは?得意技は?
ってポケモンじゃないです。人です!人間です!!女子です!!!
簡単にプロフィール紹介します。(写真上)
名前:杉山
ニックネーム:スギちゃん/おすぎ
特技:ゴスペラーズのモノマネ
です。とりあえず写真を見て下さい!
もしかしたら、この人かぁ~と思った方いるかと思いますが、そうです。この人です。
かわいいポーズでしょ。是非みなさん杉山覚えてください!
今新人の杉山が毎日奮闘している事はイルカのショーデビューです。
ショーのMCはデビューしたので、その後はイルカ達と楽しく遊んでいる姿をお客様に見てもらうため、トレーナーとしてデビューを目指します。
そのために毎日港谷主任と二人三脚で、相棒のプルちゃんとトレーニングに励んでいます。
是非トレーナーとしてデビューするあわしまのスギちゃんをお楽しみに!!
飼育課 大島 孝允

姉妹事業の宣伝
先日、小学2年の娘に「倍返し」の意味を問われ、「やられた事を2倍にして、仕返しする」とストレートに教えていいものか?悩んだ前館長の伊藤デス・・。
さて、今日はあわしまマリンパークの姉妹事業「カエル通販 フィーバー」のお知らせです。

数日前にイケメンの八木様がいつもの倍以上の時間をかけて、仕入れてきた選りすぐりのカエルたちがフィーバーブログで紹介されています。ブログの内容も面白いので読んでみて下さい。

八木様は、いつもの倍以上の時間を費やす仕打ちを受け様ですが、小売価格は「倍返し」しなかった様です(笑)
さて、今日はあわしまマリンパークの姉妹事業「カエル通販 フィーバー」のお知らせです。

数日前にイケメンの八木様がいつもの倍以上の時間をかけて、仕入れてきた選りすぐりのカエルたちがフィーバーブログで紹介されています。ブログの内容も面白いので読んでみて下さい。

八木様は、いつもの倍以上の時間を費やす仕打ちを受け様ですが、小売価格は「倍返し」しなかった様です(笑)
お知らせ
今回は皆様にお知らせがあります。
ご存知の方もいたと思いますが、イルカ・ペンギンチームではイルカ、ペンギン以外にもハトを飼育していました。 そのハト達、実は今日!!お引越しだったんです。
突然の報告でしたね・・。
他の施設に行っても元気いっぱい暴れまくるでしょう♪ 秘かに、ハトたちを愛してくださった方、感謝いたします!! どうもありがとう☆

ご存知の方もいたと思いますが、イルカ・ペンギンチームではイルカ、ペンギン以外にもハトを飼育していました。 そのハト達、実は今日!!お引越しだったんです。
突然の報告でしたね・・。
他の施設に行っても元気いっぱい暴れまくるでしょう♪ 秘かに、ハトたちを愛してくださった方、感謝いたします!! どうもありがとう☆

HPリニューアル準備 その1
映画トリックの撮影明けに1ヶ月ぶりのお休みを頂き、家族で東京の水族館へ遊びに行ってきた前館長の伊藤デス。生き物好きな娘にユウゼンやクロマグロを見せることが出来て満足でしたo(^▽^)o
休み明けの今日は、あわしまマリンパークHPリニューアルのための素材撮影を行いました!十年ぶりのHP改訂かもしれません?
制作を委託したモスククリエイション様の専属カメラマンさんとデザイナーさん・担当さんが1日かけて、マリンパークの隅々を撮影してくれました。
イルカやアシカ・アザラシ・ペンギン

カエル館と水族館・・・。

他にもレストランのメニューや船・島の景色などたくさん撮影して頂きました。
どんなHPになるか?楽しみです。
休み明けの今日は、あわしまマリンパークHPリニューアルのための素材撮影を行いました!十年ぶりのHP改訂かもしれません?
制作を委託したモスククリエイション様の専属カメラマンさんとデザイナーさん・担当さんが1日かけて、マリンパークの隅々を撮影してくれました。
イルカやアシカ・アザラシ・ペンギン

カエル館と水族館・・・。

他にもレストランのメニューや船・島の景色などたくさん撮影して頂きました。
どんなHPになるか?楽しみです。
秋といえば・・・
皆さんこんにちは。あっという間に夏休みが終わり、もう9月! 朝晩はだいぶ涼しくなってきましたね。
秋になってくると水温も下がってきて、海の透明度も上がってきます。

イルカプールもご覧の通り、とても綺麗です。
そして、この時期の見所は、と言いますと、海のお魚達です。
「海に魚がいるのは当たり前じゃないか」と思われる方もいるでしょう。ところが今の時期、「当たり前」ではない魚達を見ることが出来るのです。
それは何か?と言われると、こんな感じの魚達です。

わかりますか?普段は暖かい海に住んでいるチョウチョウウオなど、とてもカラフルな魚達が今、伊豆半島で見ることが出来るのです。もちろん、この淡島でも。
ちょっと変わった体型の魚ですと、こんなのもいます。

バケツの上の方にいるのが「ウミスズメ」、下の方にいるのが「ハリセンボン」、どちらもフグの仲間で、イルカプール周辺を泳いでいたりします。
秋はのんびり島を一周しながら、これらの魚を探してみるのがオススメです。
佐藤
秋になってくると水温も下がってきて、海の透明度も上がってきます。

イルカプールもご覧の通り、とても綺麗です。
そして、この時期の見所は、と言いますと、海のお魚達です。
「海に魚がいるのは当たり前じゃないか」と思われる方もいるでしょう。ところが今の時期、「当たり前」ではない魚達を見ることが出来るのです。
それは何か?と言われると、こんな感じの魚達です。

わかりますか?普段は暖かい海に住んでいるチョウチョウウオなど、とてもカラフルな魚達が今、伊豆半島で見ることが出来るのです。もちろん、この淡島でも。
ちょっと変わった体型の魚ですと、こんなのもいます。

バケツの上の方にいるのが「ウミスズメ」、下の方にいるのが「ハリセンボン」、どちらもフグの仲間で、イルカプール周辺を泳いでいたりします。
秋はのんびり島を一周しながら、これらの魚を探してみるのがオススメです。
佐藤
夏!終わり!

9月に突入!!
あっという間の夏休みでした。みなさんは夏をたくさん感じ、思い出も出来ましたか?
私は、あわしまのイルカプールを見て夏を感じていました!!素敵な所・・・
という訳で、今年もたくさんのお客様に遊びに来て頂き、イルカ達への応援や声援を頂くことが出来ました! そして今年も無事に夏の終わりを迎える事が出来て嬉しく思っています。 本当にありがとうございました。
夏が終わっても、まだまだイルカ達は頑張って行きますので応援してあげて下さいね。
秋も冬も、あわしまマリンパークでお待ちしています★

夏→秋へ

あっという間に夏休みが終了してしまいました・・・。
みなさん素敵な想い出できました?私はファミリー向けの海水浴場なのにゴーグルつけて海潜りました☆
イベントいっぱいの2013年夏休みでしたが、5年ぶりの宝探し・毎年恒例の縁日を合体させて島全体を盛り上げられるように挑戦しましたよ♪
リーダーの伊藤・山本はひっそりと身を隠し、元気いっぱいの専門学生4名が活躍してくれました。
みんなどうもありがとう!!
今日で片付けは終了し、みんな自宅へ帰って行きました。
広々としたイベント開催場所を見ると夏が終わったんだなぁと少し切ない気持ちになりました(><;)
しかーし、次は冬に向けての準備をしなければ!学生のみんなに負けてられないですからね。
楽しい企画考えますね♪
イベント担当 伊藤・山本
新装イルカステージ
夏休み期間が終わったのに、休みが無い?前館長の伊藤デス(汗)
さて、本日、淡島マリンパークのイルカショーステージが生まれ変わりました!!
ダイコー美装(地元の塗装業)さんに数日前からステージ全塗装を依頼して今朝終了です。
見て下さい。眩しい白にロゴマークがくっきりと♪


ご来園の際には、是非、眩しい白を感じてください。
さて、本日、淡島マリンパークのイルカショーステージが生まれ変わりました!!
ダイコー美装(地元の塗装業)さんに数日前からステージ全塗装を依頼して今朝終了です。
見て下さい。眩しい白にロゴマークがくっきりと♪


ご来園の際には、是非、眩しい白を感じてください。