今回は有精でしたo(^▽^)o
会社同僚の結婚式に出席して、冒頭は極度の緊張状態でしたが、役目が終わった後は美味しい料理と楽しい余興を堪能した前館長の伊藤デスv(´∀`*v) 特に沼津港水揚げの真鯛料理が絶品でしたね♪
さて、今日は、めでたい話です!!
前回フィーバーブログで八木氏が「ケンランフリンジアマガエル」の産卵報告しました。その時は無精卵で次回に期待!!で結んでいました。

しかし、今回産卵した卵塊は日々変化(卵核が発生)しているのが目視出来ます。ここ数日で確実に成長しているのが判ります。


やってくれました。カエル館スタッフも大喜びです。
このあとのオタマジャクシがどんな形・色をしているか?すごく楽しみです。おそらく、有精卵→オタマは日本初だと思います。
因みに、2013.10.14現在この卵塊はカエル館内の展示水槽で観る事が出来ます。カエルファンの皆さん、必見では(`・ω・´)ゞ
※卵の状態や水槽環境の変化で展示できなくなる場合がありますので、予めご了承ください。
さて、今日は、めでたい話です!!
前回フィーバーブログで八木氏が「ケンランフリンジアマガエル」の産卵報告しました。その時は無精卵で次回に期待!!で結んでいました。

しかし、今回産卵した卵塊は日々変化(卵核が発生)しているのが目視出来ます。ここ数日で確実に成長しているのが判ります。


やってくれました。カエル館スタッフも大喜びです。
このあとのオタマジャクシがどんな形・色をしているか?すごく楽しみです。おそらく、有精卵→オタマは日本初だと思います。
因みに、2013.10.14現在この卵塊はカエル館内の展示水槽で観る事が出来ます。カエルファンの皆さん、必見では(`・ω・´)ゞ
※卵の状態や水槽環境の変化で展示できなくなる場合がありますので、予めご了承ください。