アオウミガメ
みなさんこんにちは。
今回は水族館の裏方の仕事の仕事の一部を紹介しましょう。淡島水族館は解説などに力を入れていますが、裏方でもちゃんとした仕事をしているんですよ。搬入してきた魚をストックしたり、病気の生き物を治療したり・・・。その中で「ウミガメ」をクローズアップ!
生き物を扱っていると、やはり怪我をしてしまう個体もいます。それはウミガメさんも例外ではありません。
では、こちら・・・

アオウミガメの子どもです。あまり動いてもらいたくないので、ちょっと狭いですが、箱の中に入ってもらいます。
どこを怪我しているのか?甲羅に怪我をしいるのですが、この写真だと、ちょっと見えにくいですね。
では、その部分をアップで見てみましょう。

そんなに大きな傷ではありませんが、その部分を綺麗にするために、歯ブラシを使って綺麗にブラッシング。
そして仕上げは・・・

イソジンを塗って治療完了!
ちなみに、このウミガメさんは無事元気になって海に帰っていきました。良かったです。
佐藤 充
今回は水族館の裏方の仕事の仕事の一部を紹介しましょう。淡島水族館は解説などに力を入れていますが、裏方でもちゃんとした仕事をしているんですよ。搬入してきた魚をストックしたり、病気の生き物を治療したり・・・。その中で「ウミガメ」をクローズアップ!
生き物を扱っていると、やはり怪我をしてしまう個体もいます。それはウミガメさんも例外ではありません。
では、こちら・・・

アオウミガメの子どもです。あまり動いてもらいたくないので、ちょっと狭いですが、箱の中に入ってもらいます。
どこを怪我しているのか?甲羅に怪我をしいるのですが、この写真だと、ちょっと見えにくいですね。
では、その部分をアップで見てみましょう。

そんなに大きな傷ではありませんが、その部分を綺麗にするために、歯ブラシを使って綺麗にブラッシング。
そして仕上げは・・・

イソジンを塗って治療完了!
ちなみに、このウミガメさんは無事元気になって海に帰っていきました。良かったです。
佐藤 充
☆ デビュー ★


みなさーん。ペンギン日記更新です。
イルカ日記更新ではおなじみの大島が今回更新します。
ちなみにペンギン日記書くのは初です!!
今回のお話はまたまた亜成鳥です。
実は今日までお客様には見えない所ですくすくと成長していたんです!
なんと公園デビューならぬ、いきもの広場デビューを無事にしました。
いきもの広場には現在9羽のケープペンギンたちが生活していましたが、1羽増えたので10羽目の新メンバーという事になります!!
集合写真はこんな感じです。(写真 左)みなさん数えてみて下さい!10羽いるでしょ。
そしてさっそく先輩ペンギンから歓迎のあいさつを受けていました。(写真 右)
みなさん是非いきもの広場の新メンバー含め10羽のケープペンギン達に会いに来てくださいね。
飼育課 大島 孝允