大晦日!
ついに2014年最後の日です!いかがお過ごしですか?
私は・・・仕事。大好きな仕事をしておりますよ(°‐°!!大好きな仕事をっ!!
今年、最後の水族館からのお便りは!
珍しいナマコッ!!なーまーこー!!なまこだよー!!
皆さんがピンとくるように3回言ってみました(・‐・)どう??
このナマコはマナマコといって食用になっているナマコですが色素を持たないアルビノといわれる個体です。ウサギや他の動物なら聞いたことがあるかもしれませんが「ナマコ」ですよ!ナマコ!!
なんせ珍しいので早速、水槽へ~♪
珍しい上にナマコたちは管足と呼ばれる吸盤つきの足を持っていて垂直な壁にくっつくいて落ちません。

ん?・・・落ちない・・・くっついて落ちない。
試験に落ちない!!合格祈願だっ!(・∇・)!
そうと分かったら、こうしちゃいられないです!勉強している場合じゃない!!←いい子は真似しないでね。
さぁ、全国の受験生のみなさん!!白色マナマコを見に淡島へお越しください!!
勉強に疲れたら淡島へ息抜きに来てくださーい!!
それでは、みなさん、良いお年を~♪
小西
私は・・・仕事。大好きな仕事をしておりますよ(°‐°!!大好きな仕事をっ!!
今年、最後の水族館からのお便りは!
珍しいナマコッ!!なーまーこー!!なまこだよー!!
皆さんがピンとくるように3回言ってみました(・‐・)どう??
このナマコはマナマコといって食用になっているナマコですが色素を持たないアルビノといわれる個体です。ウサギや他の動物なら聞いたことがあるかもしれませんが「ナマコ」ですよ!ナマコ!!
なんせ珍しいので早速、水槽へ~♪
珍しい上にナマコたちは管足と呼ばれる吸盤つきの足を持っていて垂直な壁にくっつくいて落ちません。

ん?・・・落ちない・・・くっついて落ちない。
試験に落ちない!!合格祈願だっ!(・∇・)!
そうと分かったら、こうしちゃいられないです!勉強している場合じゃない!!←いい子は真似しないでね。
さぁ、全国の受験生のみなさん!!白色マナマコを見に淡島へお越しください!!
勉強に疲れたら淡島へ息抜きに来てくださーい!!
それでは、みなさん、良いお年を~♪
小西
★ 大晦日だよ!2014年TaKa ♂のブログラストツアー!! ★
2014年も残りあと数時間・・・。
みなさんどんな1年でしたか?
私は2014年色々な変化の年でした!2015年もよろしくお願いします!
さてさて、大晦日なんですが・・・ケープペンギンたちの様子を覗いてみましょう!
どんな年越しかな??
まずは2014年10月に生まれたヒナの成長の様子です。

2014年10月7日生まれ 名前は『ミカン』

2014年10月10日生まれ 名前は『はっさく』
この2羽は現在魚を自身で食べる練習をしています。そんなミカンとはっさくに会える時間帯があります。
それがこちら・・・

ペンギン保育園です。いきもの広場内に10:00~14:00の間、お客様から最も見やすい位置でご覧いただけます。
2羽の状態や、天候によって変更はありますが、みかけたら『ミカン!!』『はっさく!!』と呼んであげてください。

2羽の園児は待っていますよ!

次は広場のボス『ムギ』

巣箱の奥には彼女のローズと仲良くヌクヌク・・・。
『ムギ』の元相棒『コメ』は・・・

なんと・・・
彼女ができました!やったね!!そのお相手は・・・
TaKa ♂と一番の仲良し『ナッツ』

随分年下の彼女をゲットした『コメ』。うまくいくといいなぁ~。
『ジャスミン』と『アップル』

いやーーーーーん。君達に大晦日なんて関係ないのね・・・。
ヒナに早く会わせてね!
相手のいないそのほかのメンバーは・・・

仲良く集まって雑談中!何の話してるのかな??
ラストは・・・最近あわしまマリンパークに来た『せき』
上野動物園と生体交換で来たんです。つり眼が特徴で、なかなか良い顔してるんです。

大晦日のペンギンたちなかなかよかったでしょ!
それではみなさんよいお年を~。TaKa ♂の2015年ブログツアーもよろしくお願いします。
ステキな大晦日を~。
海獣チーム TaKa ♂
みなさんどんな1年でしたか?
私は2014年色々な変化の年でした!2015年もよろしくお願いします!
さてさて、大晦日なんですが・・・ケープペンギンたちの様子を覗いてみましょう!
どんな年越しかな??
まずは2014年10月に生まれたヒナの成長の様子です。

2014年10月7日生まれ 名前は『ミカン』

2014年10月10日生まれ 名前は『はっさく』
この2羽は現在魚を自身で食べる練習をしています。そんなミカンとはっさくに会える時間帯があります。
それがこちら・・・

ペンギン保育園です。いきもの広場内に10:00~14:00の間、お客様から最も見やすい位置でご覧いただけます。
2羽の状態や、天候によって変更はありますが、みかけたら『ミカン!!』『はっさく!!』と呼んであげてください。

2羽の園児は待っていますよ!

次は広場のボス『ムギ』

巣箱の奥には彼女のローズと仲良くヌクヌク・・・。
『ムギ』の元相棒『コメ』は・・・

なんと・・・
彼女ができました!やったね!!そのお相手は・・・
TaKa ♂と一番の仲良し『ナッツ』

随分年下の彼女をゲットした『コメ』。うまくいくといいなぁ~。
『ジャスミン』と『アップル』

いやーーーーーん。君達に大晦日なんて関係ないのね・・・。
ヒナに早く会わせてね!
相手のいないそのほかのメンバーは・・・

仲良く集まって雑談中!何の話してるのかな??
ラストは・・・最近あわしまマリンパークに来た『せき』
上野動物園と生体交換で来たんです。つり眼が特徴で、なかなか良い顔してるんです。

大晦日のペンギンたちなかなかよかったでしょ!
それではみなさんよいお年を~。TaKa ♂の2015年ブログツアーもよろしくお願いします。
ステキな大晦日を~。
海獣チーム TaKa ♂
深海バックヤードツアー
みなさんこんにちは!(^ω^)藤井です。
冬休みいかがお過ごしでしょうか?
気づけは年末で、私は恐ろしいスピードで過ぎていく1年に
ついていくのがやっとです・・・。
ただ、そんなことは言ってられない!冬休み真っ只中!
みなさんに楽しんでいただくべく、こんなイベントもやっております♪

水族館の裏側へ!深海バックヤードツアー★
今日はそんなバックヤードツアーの様子を少しだけご紹介♪
お魚たちのごはんってどんなの?

深海魚がやってくるまで・・・
どうやって連れてくるの?どんな工夫をしているの?

爆笑裏話も満載です(笑)
そして大水槽見学★

次はなにかなー?

大人気★ウミガメさんと遊ぼうっ!

おともだちも

大人の方も♪夢中でごはんあげ!
さらにこんなゲストも冬休みは出会えるかも・・・

カブトガニ♪お兄さんも初めてのカブトガニに大興奮!

カブトガニの裏側に興味津々なおともだち(笑)
そしてそして、いつもバックヤードツアーでは大人気の
ウミガメさんを抱っこして記念撮影も♪もちろんやります!

お父さんも初めてのウミガメにびっくりでしたね!

思う存分触れ合っていただけますo(^ω^)o


水槽のお魚たちもじっくり観察・・・
最後はお土産が…!なんと冬休みはこれ。

深海魚(サギフエ・キホウボウ)の乾燥標本!!
※キホウボウは数も少ない貴重な標本っ!お早めにっ!!

どれにしようかなー?選ぶ時間も楽しいっ

おともだちもキホウボウGET!★

こどもたちに負けないくらいお父さんお母さんにも
楽しんでもらえました(^∀^)♪
深海バックヤードツアーは冬休み期間限定で開催中★
ご家族そろって!カップルでも!大歓迎♪
お待ちしています♪♪
本日ご参加いただいた皆様、ご協力ありがとうございました(^o^)★
水族館より藤井がお送りしましたー!!年末年始も元気いっぱいがんばるぞー!
しまたろうボールペン登場
三日も空けば、覆面ブロガー登場デスよ!
十数年ぶりに家族とクリスマス過ごして、何をして良いのか?役目は何か?判らず言われるたことを淡々とやってみました(笑)
さて、初の3D化した「しまたろうグッズ」登場です!!
しまたろうフィギュア付きボールペンです。

私は肌身離さず持ちたいので、しまたろうフギュアだけ外してユニホームのファスナーに付けていますよ。

やりましたよ!!3D化が夢だったんです(涙)
十数年ぶりに家族とクリスマス過ごして、何をして良いのか?役目は何か?判らず言われるたことを淡々とやってみました(笑)
さて、初の3D化した「しまたろうグッズ」登場です!!
しまたろうフィギュア付きボールペンです。

私は肌身離さず持ちたいので、しまたろうフギュアだけ外してユニホームのファスナーに付けていますよ。

やりましたよ!!3D化が夢だったんです(涙)
招き猫ならぬ『招きアザラシ!?』
どうもご無沙汰です、まついです(ё)
そうそう、海獣チームのまついですよ(ё)
みなさん、メリークリスマス☆!!
海獣チームも毎年サンタ衣装で頑張っているこの時期、
それも明日でおしまい。
寂しいような、嬉しいような。。。笑
クリスマスケーキと、クリスマスプレゼントだけを楽しみに生きてます。笑
今年はサンタさんからお手紙も届きました!
疲れた体に沁みますね(;;)
さて、今年も無事に冬休みを迎え、各チームいろいろなイベントをやってあわしまを盛り上げているそうですが、
この冬のポスター見ました???
最近あまりブログには登場していなかったあの動物・・・
そう、アザラシですよ。
パル君ですよ。
『招きアザラシ』!!!!!!!

写真に撮って携帯やスマホの待ちうけにすると、良い事が訪れるとかなんとか。。。
ホントか嘘かは試してみてからっ!!
今日もたくさんの人が、招きアザラシを撮るためにカメラをかまえていました!

みなさんタイミング良く撮れていたか心配ですが・・・
この写真、私のタイミング上手すぎですね★笑
みなさんもこのタイミングで撮れるようにがんばってシャッター切ってくださいね!
パル君の招きアザラシポーズは、毎回とは限りませんがアシカショーで見られる可能性が高いです☆
冬休み期間はやっている事が多いはずなので、カメラ片手に冬のあわしま、遊びに来てくださいね~
それでは、今年残りの1週間、悔いの残らないように過ごす予定の海獣チームまついでした!ばいばい!
そうそう、海獣チームのまついですよ(ё)
みなさん、メリークリスマス☆!!
海獣チームも毎年サンタ衣装で頑張っているこの時期、
それも明日でおしまい。
寂しいような、嬉しいような。。。笑
クリスマスケーキと、クリスマスプレゼントだけを楽しみに生きてます。笑
今年はサンタさんからお手紙も届きました!
疲れた体に沁みますね(;;)
さて、今年も無事に冬休みを迎え、各チームいろいろなイベントをやってあわしまを盛り上げているそうですが、
この冬のポスター見ました???
最近あまりブログには登場していなかったあの動物・・・
そう、アザラシですよ。
パル君ですよ。
『招きアザラシ』!!!!!!!

写真に撮って携帯やスマホの待ちうけにすると、良い事が訪れるとかなんとか。。。
ホントか嘘かは試してみてからっ!!
今日もたくさんの人が、招きアザラシを撮るためにカメラをかまえていました!

みなさんタイミング良く撮れていたか心配ですが・・・
この写真、私のタイミング上手すぎですね★笑
みなさんもこのタイミングで撮れるようにがんばってシャッター切ってくださいね!
パル君の招きアザラシポーズは、毎回とは限りませんがアシカショーで見られる可能性が高いです☆
冬休み期間はやっている事が多いはずなので、カメラ片手に冬のあわしま、遊びに来てくださいね~
それでは、今年残りの1週間、悔いの残らないように過ごす予定の海獣チームまついでした!ばいばい!
カエルの赤ちゃん❤展示中
お部屋に帰ると室温が7.4度!頑張って生き抜こうと思います。
カエルチーム鈴木です。
そんな激さむな今日この頃ですが、カエル館ではそんな時こそ
見ればほっこり( ◜◡◝ )できるような展示を開始しておりますよー。
てってれーん!

冬休み限定イベント!「赤ちゃんガエル展示」です!!
小さくてかわいいべびちゃんたちを見れば、心はSo Hot間違いなし!
全部で4種類の赤ちゃんがいますが、同じ種類の大人のカエルさんも
見ることができます。
比べると大きさだけでなく、意外と色や顔の丸みも違って
興味深いのですよ(・ω・)ふむ。

館内はこんな感じですので、迷うことなく赤ちゃんを
発見できるかと思います。
ちなみに、カエルの種類は来てからのお楽しみーなのですが、
どうしても気になる方のために、チラッとサービス!

間違いないかわいらしさですねぇいやはや。
冬休み期間は毎日展示しておりますので、
ぜひぜひ癒されにきてください(^∀^)
カエルチーム 鈴木あづき
カエルチーム鈴木です。
そんな激さむな今日この頃ですが、カエル館ではそんな時こそ
見ればほっこり( ◜◡◝ )できるような展示を開始しておりますよー。
てってれーん!

冬休み限定イベント!「赤ちゃんガエル展示」です!!
小さくてかわいいべびちゃんたちを見れば、心はSo Hot間違いなし!
全部で4種類の赤ちゃんがいますが、同じ種類の大人のカエルさんも
見ることができます。
比べると大きさだけでなく、意外と色や顔の丸みも違って
興味深いのですよ(・ω・)ふむ。

館内はこんな感じですので、迷うことなく赤ちゃんを
発見できるかと思います。
ちなみに、カエルの種類は来てからのお楽しみーなのですが、
どうしても気になる方のために、チラッとサービス!

間違いないかわいらしさですねぇいやはや。
冬休み期間は毎日展示しておりますので、
ぜひぜひ癒されにきてください(^∀^)
カエルチーム 鈴木あづき
オオグソクムシ・タカアシガニ、釣れます
皆さんこんにちは、館長の佐藤です。
ついに冬休みが始まりましたね。そして、皆さんの期待にこたえまして、今年もまたオオグソクムシ、タカアシ釣りが始まりました!!



今回のオオグソクムシも元気です!! よく泳ぎ回っています!
また、水族館の2階は深海生物ふれあい水槽となっていて、そちらのオオグソクムシと合わせると、数は200匹以上!!
インパクト、「大」です!
そして今回、のイベント広場では、富士山をバックにタカアシガニを持って写真を撮れるコーナーも設置!
かなり盛りだくさんな内容です。
この冬もあわしまマリンパーク、面白いこと間違いなし!
是非、このチャンス、お見逃し無く。

ついに冬休みが始まりましたね。そして、皆さんの期待にこたえまして、今年もまたオオグソクムシ、タカアシ釣りが始まりました!!
今回のオオグソクムシも元気です!! よく泳ぎ回っています!
また、水族館の2階は深海生物ふれあい水槽となっていて、そちらのオオグソクムシと合わせると、数は200匹以上!!
インパクト、「大」です!
そして今回、のイベント広場では、富士山をバックにタカアシガニを持って写真を撮れるコーナーも設置!
かなり盛りだくさんな内容です。
この冬もあわしまマリンパーク、面白いこと間違いなし!
是非、このチャンス、お見逃し無く。
明日から!
みなさん、こんにちは~♪
いよいよ明日から淡島マリンパークでは冬休みイベントが開催されます(^▽^)/
水族館では「深海生物とのふれあい」!!
その他、無料のイベント!!タカアシガニ釣り!
さらに、さらに!オオグソクムシ釣り!!もやっちゃいます(^д^)
普通の水族館では出来ないこと・・・目白押しです!!

本日はスタッフもフル回転!!
私も必死!!正直、日記更新している場合じゃないっ!!
のですが、宣伝大事っ( ̄д ̄!!!
なんてったって皆さんに来てもらわないことにはイベント成り立ちませんから!!笑
首をなが~くして皆さんのお越しをおまちしています!!
来るとなぜだかほっこりする水族館★あわしまマリンパークでお待ちしています♪

ではっ!!再びイベント準備いってきまーす!!
小西
いよいよ明日から淡島マリンパークでは冬休みイベントが開催されます(^▽^)/
水族館では「深海生物とのふれあい」!!
その他、無料のイベント!!タカアシガニ釣り!
さらに、さらに!オオグソクムシ釣り!!もやっちゃいます(^д^)
普通の水族館では出来ないこと・・・目白押しです!!
本日はスタッフもフル回転!!
私も必死!!正直、日記更新している場合じゃないっ!!
のですが、宣伝大事っ( ̄д ̄!!!
なんてったって皆さんに来てもらわないことにはイベント成り立ちませんから!!笑
首をなが~くして皆さんのお越しをおまちしています!!
来るとなぜだかほっこりする水族館★あわしまマリンパークでお待ちしています♪
ではっ!!再びイベント準備いってきまーす!!
小西
お知らせ
皆さんこんにちは、館長の佐藤です。
12月13日に運び込まれたミツクリザメですが、残念なことに本日死亡が確認されました。
この深海ザメは謎が多く、飼育も非常に難しいことで知られています。
現在このサメは冷凍保存しています。
貴重な深海ザメはなかなか見る機会が無いので、一人でも多くの方にご覧になって頂きたいと思い、冬休みに触れるコーナーを設置することが決まりました。
触れる日程は2014年12月20日、21日と12月27日~2015年1月3日までで、場所はアシカショープール横のイベント広場です。
この機会に是非間近で観察してみて下さい。
12月13日に運び込まれたミツクリザメですが、残念なことに本日死亡が確認されました。
この深海ザメは謎が多く、飼育も非常に難しいことで知られています。
現在このサメは冷凍保存しています。
貴重な深海ザメはなかなか見る機会が無いので、一人でも多くの方にご覧になって頂きたいと思い、冬休みに触れるコーナーを設置することが決まりました。
触れる日程は2014年12月20日、21日と12月27日~2015年1月3日までで、場所はアシカショープール横のイベント広場です。
この機会に是非間近で観察してみて下さい。
★ お誕生日 おめでとう ★
今週は忙しいです。
恒例の誕生日報告です。
今日はこのメンバー

フンボルト ペンギンの『スザク』ちゃん
本日12月17日でランくんに続いて16歳になりましたーーーー。
高齢チームにようこそ!
名前がスザクなだけあって、長生きを期待しています。

誕生日おめでとう!!
海獣チーム TaKa ♂
恒例の誕生日報告です。
今日はこのメンバー

フンボルト ペンギンの『スザク』ちゃん
本日12月17日でランくんに続いて16歳になりましたーーーー。
高齢チームにようこそ!
名前がスザクなだけあって、長生きを期待しています。

誕生日おめでとう!!
海獣チーム TaKa ♂
★ お誕生日 おめでとう ★
恒例のお誕生日報告でーす。
今回紹介するメンバーは

巣箱からひょっこり顔をだしているフンボルト ペンギンの『ランくん』です。
本日12月15日で16歳になりました。あわしまでは高齢なメンバーの一員です。
この調子で長生きしてねん!!

海獣チーム TaKa ♂
今回紹介するメンバーは

巣箱からひょっこり顔をだしているフンボルト ペンギンの『ランくん』です。
本日12月15日で16歳になりました。あわしまでは高齢なメンバーの一員です。
この調子で長生きしてねん!!

海獣チーム TaKa ♂
生きたミツクリザメ、再び登場!!
皆さんこんにちは、館長の佐藤です。
再び生きたミツクリザメの展示が始まりました。しかも今回は3個体!!!

他に網にかかって死んでいた個体が5個体の計8個体が持ち込まれました。
この深海ザメはなかなか入らないのですが、今年はどうしたのでしょう?かなり多いように感じます。
ミツクリザメは他のサメの仲間より口が前に大きく飛び出ることで有名です。

長期飼育が非常に難しい魚で、前回は7日間飼育に成功しています。今回は3匹もいるので、前回の経験を生かして更に飼育日数を延ばしていきたいと考えています。
深海ザメファンは必見! あわしまマリンパークで深海の不思議を体験してみましょう!!
再び生きたミツクリザメの展示が始まりました。しかも今回は3個体!!!

他に網にかかって死んでいた個体が5個体の計8個体が持ち込まれました。
この深海ザメはなかなか入らないのですが、今年はどうしたのでしょう?かなり多いように感じます。
ミツクリザメは他のサメの仲間より口が前に大きく飛び出ることで有名です。

長期飼育が非常に難しい魚で、前回は7日間飼育に成功しています。今回は3匹もいるので、前回の経験を生かして更に飼育日数を延ばしていきたいと考えています。
深海ザメファンは必見! あわしまマリンパークで深海の不思議を体験してみましょう!!
★ デビューしてまっせ ★
今日は自分のお話です。
先日下関まで『ペンギン会議』に参加してきました。
自分自身も大きく成長してきたと思いますので、今後も期待してください!!!!
そしてそして・・・今日はカエル館に異動した山本さんに続いてアザラシのパル君とショーデビューしました。
というかちょっと前にしていました。

しかもクリスマスバージョン!
帽子を深くかぶり過ぎてちょっとワケありな感じです。
師匠の松岡さんに写真撮ってもらいました!
ボールをやったり

輪投げしたり

ハイジャンプしたり

ペンギンだけじゃないTaKa♂にも会いに来てください~。
ではステキな週末を~。
海獣チーム TaKa ♂
先日下関まで『ペンギン会議』に参加してきました。
自分自身も大きく成長してきたと思いますので、今後も期待してください!!!!
そしてそして・・・今日はカエル館に異動した山本さんに続いてアザラシのパル君とショーデビューしました。
というかちょっと前にしていました。

しかもクリスマスバージョン!
帽子を深くかぶり過ぎてちょっとワケありな感じです。
師匠の松岡さんに写真撮ってもらいました!
ボールをやったり

輪投げしたり

ハイジャンプしたり

ペンギンだけじゃないTaKa♂にも会いに来てください~。
ではステキな週末を~。
海獣チーム TaKa ♂
大人気企画が・・・再び?!
みなさんこんにちは(^_^)お久しぶりの藤井です。
ずいぶん寒くなりましたね~。冷え性な私は全力で冷え対策に勤しんでおります★
寒くなってきた12月といえば!もうすぐ冬休み♪(*^ω^*)
水族館でも着々と冬休みに向けて準備を進めてますよ!!
まずはコチラっ!

/深海おみくじガチャガチャ\
実は去年の冬、「標本がガチャガチャでもらえたらおもしろいですよねー」
「やってみてもいいですか?!」という藤井のやりたい!!が暴走して
始まったこのガチャガチャ。売れるか分からず数量限定で。
それが…想像以上の人気で、用意していた分が即完売。(笑)
なので!今年もやりますっ!!!
沢山の人に楽しんでいただきたく、数も増やしました!!
内容もグレードアップしました!!!d(^O^)b
出来るだけいろんな形の標本を皆さんの手元へ届けるべく試行錯誤して標本作成。
だがなかなか上手く行かない…。本を見て調べる…。

あーーー。

まちがえたーーーー。
それを繰り返しながら中身を作成していきます。

これはほんの一部★
ガチャガチャに入らないサイズは引換券でスタッフに引き換えてもらう制度です♪
(カプセルサイズにしなきゃいけないという概念はありません。笑)
あとはもう詰めるだけ!!!

あ・・・

閉まらない!!!なんてことも。(この場合引換券決定。)
そんなスタッフの苦労が詰まった深海ガチャガチャ。
中身はまだまだレアなものも入れる予定★
冬休み開始ギリギリまで頑張って作りますので、お越しの際は
子供達はもちろんっ、大人の方も、
童心に返って1回ガチャっと回してみてくださいねっ!

深海ガチャガチャ担当★藤井がお届けしました~っ!
ずいぶん寒くなりましたね~。冷え性な私は全力で冷え対策に勤しんでおります★
寒くなってきた12月といえば!もうすぐ冬休み♪(*^ω^*)
水族館でも着々と冬休みに向けて準備を進めてますよ!!
まずはコチラっ!

/深海おみくじガチャガチャ\
実は去年の冬、「標本がガチャガチャでもらえたらおもしろいですよねー」
「やってみてもいいですか?!」という藤井のやりたい!!が暴走して
始まったこのガチャガチャ。売れるか分からず数量限定で。
それが…想像以上の人気で、用意していた分が即完売。(笑)
なので!今年もやりますっ!!!
沢山の人に楽しんでいただきたく、数も増やしました!!
内容もグレードアップしました!!!d(^O^)b
出来るだけいろんな形の標本を皆さんの手元へ届けるべく試行錯誤して標本作成。
だがなかなか上手く行かない…。本を見て調べる…。
あーーー。
まちがえたーーーー。
それを繰り返しながら中身を作成していきます。
これはほんの一部★
ガチャガチャに入らないサイズは引換券でスタッフに引き換えてもらう制度です♪
(カプセルサイズにしなきゃいけないという概念はありません。笑)
あとはもう詰めるだけ!!!
あ・・・

閉まらない!!!なんてことも。(この場合引換券決定。)
そんなスタッフの苦労が詰まった深海ガチャガチャ。
中身はまだまだレアなものも入れる予定★
冬休み開始ギリギリまで頑張って作りますので、お越しの際は
子供達はもちろんっ、大人の方も、
童心に返って1回ガチャっと回してみてくださいねっ!
深海ガチャガチャ担当★藤井がお届けしました~っ!
やっぱり笑顔がいちばん素敵。
最近、ニュースを見るたび『今季一番の冷え込み』って聞きますが、
冬に向かってるから、毎日が今季一番だろ!っと心の中でテレビに
つっこんでいるマッキーです!!笑
さてさて、ちょっと久々の登場ですけど
この日記のタイトルみました??
「やっぱり笑顔がいちばん素敵」
人間の表情の中で一番良い表情って笑顔だと思いませんか?
まずはお手本から・・
『淡島で一番笑顔が似合う女 すぎちゃん』

この歯並びといい、笑うと目がなくなってしまう感じといいパーフェクトでしょ!?
アシカたちの中にも、笑顔が素敵な子がいます。
エントリーNo.1 ミク
みんなの日記でもお馴染み 美人のミクちゃん

ニコっと笑うと・・ ちょ、ちょっと・・黒い歯がチラリ・・
エントリーNo.2 ガリバー
たまにしか日記に出てこないレアキャラ!
凛々しい顔が特徴だけど・・

クッシャクシャなこの笑顔◎
エントリーNo.3 ラッキー
淡島メンバーで最年長。
甘いマスクで女の子のハートを射止めてきた、そんなラッキーの笑顔は・・

よだれがタラリ・・ かわいい・・・・
どうでした? それぞれ、特徴のあるニッコリ笑顔でしたね!
あなたはどの子がお好み??
是非、お気に入りを探してみてくださいね(^^)♪
それでは、「辛いときこそ笑顔」をモットーにしている
マッキーでした~!!!!
冬に向かってるから、毎日が今季一番だろ!っと心の中でテレビに
つっこんでいるマッキーです!!笑
さてさて、ちょっと久々の登場ですけど
この日記のタイトルみました??
「やっぱり笑顔がいちばん素敵」
人間の表情の中で一番良い表情って笑顔だと思いませんか?
まずはお手本から・・
『淡島で一番笑顔が似合う女 すぎちゃん』

この歯並びといい、笑うと目がなくなってしまう感じといいパーフェクトでしょ!?
アシカたちの中にも、笑顔が素敵な子がいます。
エントリーNo.1 ミク
みんなの日記でもお馴染み 美人のミクちゃん

ニコっと笑うと・・ ちょ、ちょっと・・黒い歯がチラリ・・
エントリーNo.2 ガリバー
たまにしか日記に出てこないレアキャラ!
凛々しい顔が特徴だけど・・

クッシャクシャなこの笑顔◎
エントリーNo.3 ラッキー
淡島メンバーで最年長。
甘いマスクで女の子のハートを射止めてきた、そんなラッキーの笑顔は・・

よだれがタラリ・・ かわいい・・・・
どうでした? それぞれ、特徴のあるニッコリ笑顔でしたね!
あなたはどの子がお好み??
是非、お気に入りを探してみてくださいね(^^)♪
それでは、「辛いときこそ笑顔」をモットーにしている
マッキーでした~!!!!
★ お誕生日 おめでとう ★
再びのお誕生日情報!!
今回の主役は・・・

フンボルト ペンギンのポポちゃんです。
アンちゃんに続いて10歳になりました!
イエーーーイ!
ポポちゃんにも来年には巣箱のプレゼントあるから楽しみにしててね!
ポポちゃんは青と青のタグをしているからとってもわかりやすいです★
ポポちゃん おめでとう!

海獣チーム TaKa ♂
今回の主役は・・・

フンボルト ペンギンのポポちゃんです。
アンちゃんに続いて10歳になりました!
イエーーーイ!
ポポちゃんにも来年には巣箱のプレゼントあるから楽しみにしててね!
ポポちゃんは青と青のタグをしているからとってもわかりやすいです★
ポポちゃん おめでとう!

海獣チーム TaKa ♂
淡島の隠れた名所
皆さんこんにちは、館長の佐藤です。
早いもので今年も残すところ1ヶ月を切ってしまいました。
今回は皆さんに淡島の隠れた名所をご紹介します。それは、こちらっ!

どこで撮影した写真でしょう?実は淡島の頂上にある「淡島神社」からの景色です。
どうですかこの素晴らしい眺め! 登った者にしか味わうことの出来ない光景です。
冬の時期は木の葉っぱが落ちてしまっているのと、空気が澄んでいるので、これだけの景色を見ることが出来ます。
只、この景色を味わうには137メートル登って頂かなければなりません。

皆さん、是非チャレンジしてみて下さい。登った方は淡島神社のお参りも忘れずに。
早いもので今年も残すところ1ヶ月を切ってしまいました。
今回は皆さんに淡島の隠れた名所をご紹介します。それは、こちらっ!
どこで撮影した写真でしょう?実は淡島の頂上にある「淡島神社」からの景色です。
どうですかこの素晴らしい眺め! 登った者にしか味わうことの出来ない光景です。
冬の時期は木の葉っぱが落ちてしまっているのと、空気が澄んでいるので、これだけの景色を見ることが出来ます。
只、この景色を味わうには137メートル登って頂かなければなりません。
皆さん、是非チャレンジしてみて下さい。登った方は淡島神社のお参りも忘れずに。
★ お誕生日 おめでとう ★
今日はこの子が主役!!

フンボルト ペンギンのアンちゃん
今日で10歳になりました!
もう立派な大人です!来年になっちゃうかもしれないけど・・・巣箱のプレゼントを計画しています!
タグの色は青と赤です。フンボルトのアンちゃん見かけたら、誕生日おめでとうと言ってあげて下さいね!

海獣チーム TaKa ♂

フンボルト ペンギンのアンちゃん
今日で10歳になりました!
もう立派な大人です!来年になっちゃうかもしれないけど・・・巣箱のプレゼントを計画しています!
タグの色は青と赤です。フンボルトのアンちゃん見かけたら、誕生日おめでとうと言ってあげて下さいね!

海獣チーム TaKa ♂
★ おとなの事情・・・ ★
今日は最近あったエピソードです。
おとなの事情っていうだけあってなかなかの内容です。
テーマは『略奪愛!?』です。
まずは登場するメンバー紹介!

ケープペンギン ムギ (オス)

ケープペンギン コメ (オス)

ケープペンギン ローズ (メス)

ケープペンギン ダイズ (オス)
以上の4羽です。
略奪愛ということですが、いきもの広場に巣箱を設置し始めたあたりで事件はおきました。
まずはこの写真

コメとムギです。この2羽はオス同士ですがカップルだったんです。ペンギンの世界でオス同士はめずらしいことではありません。
だってほら・・・オス同士なのに

いやーん。交尾中!!もちろん卵は産みませんよ(笑)
そして別にもカップルがいました。

仲良く寝ているローズとダイズです。
このカップルたちが今まさに大変な事に・・・・。
巣箱を設置してすぐにローズとダイズが巣箱に入りました。それを見ていたムギが巣箱に割り込んできました!
男同士の戦いがはじまりました!
もちろん勝ったのは年上のムギ・・・見事ローズをゲットして・・・

愛を育んでおります。見事にメスをゲットしました。
より強いオスに引かれていくのは当たり前ですよね!ダイズどんまい!!!!!
ちなみに現在のコメとダイズは、彼女募集中です!


ムギとローズがんばって卵産んでね!
略奪愛で悩んでいるそこのあなた!ムギくんにアドバイスもらってみては?
ステキな週末を~。
海獣チーム TaKa ♂
おとなの事情っていうだけあってなかなかの内容です。
テーマは『略奪愛!?』です。
まずは登場するメンバー紹介!

ケープペンギン ムギ (オス)
ケープペンギン コメ (オス)

ケープペンギン ローズ (メス)

ケープペンギン ダイズ (オス)
以上の4羽です。
略奪愛ということですが、いきもの広場に巣箱を設置し始めたあたりで事件はおきました。
まずはこの写真

コメとムギです。この2羽はオス同士ですがカップルだったんです。ペンギンの世界でオス同士はめずらしいことではありません。
だってほら・・・オス同士なのに

いやーん。交尾中!!もちろん卵は産みませんよ(笑)
そして別にもカップルがいました。

仲良く寝ているローズとダイズです。
このカップルたちが今まさに大変な事に・・・・。
巣箱を設置してすぐにローズとダイズが巣箱に入りました。それを見ていたムギが巣箱に割り込んできました!
男同士の戦いがはじまりました!
もちろん勝ったのは年上のムギ・・・見事ローズをゲットして・・・

愛を育んでおります。見事にメスをゲットしました。
より強いオスに引かれていくのは当たり前ですよね!ダイズどんまい!!!!!
ちなみに現在のコメとダイズは、彼女募集中です!


ムギとローズがんばって卵産んでね!
略奪愛で悩んでいるそこのあなた!ムギくんにアドバイスもらってみては?
ステキな週末を~。
海獣チーム TaKa ♂
沼津市の「ふるさと納税」
覆面ブロガーデスっ! Taka ♂が私の足音を気にしていたようなので、登場しちゃいます。
ちょっと前に、「ふるさと納税」がTVでよく取り上げられていました。沼津市にも「ふるさと納税」があるんです。で、その対象品になんと!!あわしまマリンパークのオリジナルカエルグッズがあるんです。

沼津市にある3水族館から人気商品を提供したセットコースです。あわしまマリンパークは日本一のカエル館にちなんで、カエルグッズなんですよ♪
詳しくは沼津市のホームページ「ふるさと納税」へ
ちょっと前に、「ふるさと納税」がTVでよく取り上げられていました。沼津市にも「ふるさと納税」があるんです。で、その対象品になんと!!あわしまマリンパークのオリジナルカエルグッズがあるんです。

沼津市にある3水族館から人気商品を提供したセットコースです。あわしまマリンパークは日本一のカエル館にちなんで、カエルグッズなんですよ♪
詳しくは沼津市のホームページ「ふるさと納税」へ
★ カンカンカンカンカン キーンキーンキーン ウィーンウィーン ☆
でました!
効果音の題名・・・ってことはTaKa ♂の登場だぜぇ~。
そろそろ覆面ブロガーの気配を感じたので書きます!
書かせていただきます。
効果音スタートなので、いきもの広場の整備状況報告です。
今回はこちら!!!!

そうです。巣箱です。
しかも手作り!メイドインジャパンでっせ!!
地面で使用していたレンガを使って組み立てました。
こんな感じで作っていきます。



館長にも手伝ってもらいました。
最後の仕上げは・・・

屋根をつけて完成!
この巣箱を設置してからしばらくたちましたので、ペンギン達の様子も今日は紹介します。

コメくん!どうやら1人暮らしはじめたみたいです。

ダイズくんもはじめました。

ジャスミンとアップルはとっても仲良し!理想の夫婦です。

そしてこちらの写真。
そうなんです・・・交尾中なんです。イヤーン!
って良いことなんです。ヒナに会わせてくれるのが楽しみです!
ちなみに下がローズちゃんで、上がムギくんです。
今本当にいきもの広場はペンギン達にとって、とっても快適な環境になりつつあります。
是非見にきてください!
それでは、ステキな1週間を~。
海獣チーム TaKa ♂
効果音の題名・・・ってことはTaKa ♂の登場だぜぇ~。
そろそろ覆面ブロガーの気配を感じたので書きます!
書かせていただきます。
効果音スタートなので、いきもの広場の整備状況報告です。
今回はこちら!!!!

そうです。巣箱です。
しかも手作り!メイドインジャパンでっせ!!
地面で使用していたレンガを使って組み立てました。
こんな感じで作っていきます。



館長にも手伝ってもらいました。
最後の仕上げは・・・

屋根をつけて完成!
この巣箱を設置してからしばらくたちましたので、ペンギン達の様子も今日は紹介します。

コメくん!どうやら1人暮らしはじめたみたいです。

ダイズくんもはじめました。

ジャスミンとアップルはとっても仲良し!理想の夫婦です。

そしてこちらの写真。
そうなんです・・・交尾中なんです。イヤーン!
って良いことなんです。ヒナに会わせてくれるのが楽しみです!
ちなみに下がローズちゃんで、上がムギくんです。
今本当にいきもの広場はペンギン達にとって、とっても快適な環境になりつつあります。
是非見にきてください!
それでは、ステキな1週間を~。
海獣チーム TaKa ♂
新人だけどベテランです
久しぶりの更新になります。カエルチーム鈴木です。
いよいよ12月が始まりわくわくですねー。
でも、私は今日とてもドキドキしております。
なぜなら、本日よりカエルチームに新しい仲間が
増えたからなんです(・0・)わぁおびっくり。
では、さっそく登場していただきましょう。
カエル館“新人”「山本 裕樹」さんです!!

とっても真剣に水槽掃除に励んでいますね。
「この人どこかでみたような・・・?」と思った
あわしま通の方。そうなんです!
実は彼、山本さんは元々イルカチームのお兄さんでした。
カエルチームでは新人ですが、あわしまの中ではベテランさん。
どうやって接すればいいのかと私はドキドキなのです(´・ω・`)
ついでに言うと、あわしまを代表する男前二人に囲まれ
逆ハーレム状態なのでよけいにドキドキです。
しかし二人とも既婚者という罠。

真面目に八木さんから教わっていますね。
あっという間にお仕事できるようになるんだろうなぁ…
私も負けないように頑張らなくては。
そんな新生カエルチーム、力を合わせて頑張っていきますので、
ぜひぜひ応援の程よろしくお願いいたします(^∀^)

カエル館で頑張る山本さんに会いに来てくださいねー**
カエルチーム 鈴木あづき