ラブカ、さわれます
皆さんこんにちは。本日の朝、3匹中、1匹のラブカが死亡しました。
ラブカの飼育は極めて難しく、水族館に網に入ったと連絡があった時点で、衰弱している状態が大半です。
今回、死亡した個体は、標本や研究に活かされる予定ですが、そうなる前に、皆さんにこの死亡したラブカをさわってもらおうと考えています。
標本にしてしまうと、変色したり、体が硬くなってしまったりなど、実物の感触とはかなり変わってしまいます。
さわるとザラザラしたサメ肌ではありますが、かなりきめ細かな肌であったり、体も思っている以上に柔らかいのが分かるはずです。
生きた化石、ラブカというサメに直接触れる機会は多くありません。
2014年3月23日(日)はさわれるコーナーを設けますので、是非1人でも多くの人にこの感触を味わって頂ければと思います。
館長 佐藤 充
ラブカの飼育は極めて難しく、水族館に網に入ったと連絡があった時点で、衰弱している状態が大半です。
今回、死亡した個体は、標本や研究に活かされる予定ですが、そうなる前に、皆さんにこの死亡したラブカをさわってもらおうと考えています。
標本にしてしまうと、変色したり、体が硬くなってしまったりなど、実物の感触とはかなり変わってしまいます。
さわるとザラザラしたサメ肌ではありますが、かなりきめ細かな肌であったり、体も思っている以上に柔らかいのが分かるはずです。
生きた化石、ラブカというサメに直接触れる機会は多くありません。
2014年3月23日(日)はさわれるコーナーを設けますので、是非1人でも多くの人にこの感触を味わって頂ければと思います。
館長 佐藤 充
ラブカの他も見所いっぱい!
皆さんこんにちは、館長の佐藤です。
3匹のラブカがテレビ・新聞などで紹介されたので、そこに注目が集まってしまっている感じがしますが、淡島マリンパークの春休みは他にも見所いっぱい!
今回はペンギンをご紹介。間近でペンギンにごはんがあげられるイベントです。
準備の段階から、かなりの賑わいです。

そして、待ちに待った、ごはんあげの時間。

気分はもう飼育員ですね!
もちろんラブカも見られます。
只、ラブカだけはいつまでお見せできるか分かりません。
興味のある方は、是非この機会にお越し下さい。

3匹のラブカがテレビ・新聞などで紹介されたので、そこに注目が集まってしまっている感じがしますが、淡島マリンパークの春休みは他にも見所いっぱい!
今回はペンギンをご紹介。間近でペンギンにごはんがあげられるイベントです。
準備の段階から、かなりの賑わいです。
そして、待ちに待った、ごはんあげの時間。
気分はもう飼育員ですね!
もちろんラブカも見られます。
只、ラブカだけはいつまでお見せできるか分かりません。
興味のある方は、是非この機会にお越し下さい。

ニューフェイスですYO~♪
イルカのお話したら…次はペンギンでしょ!
ペンギンもうれしいニュースをお届け!
いきもの広場にニューフェイスが登場です。
以前館長ブログや、TaKaのブログの中でもちょいちょい出てきていた、ケープペンギンのヒナですが・・・
こんなに立派に成長しました。

このバケツに入っていたヒナが・・・

こんな立派になりました。
そしてそして・・・もう1羽

どう見てもおびえているこのヒナが・・・

こんなに大きくなりました!!
ヒナの成長・・・すごいです!
ちなみに目印のフリッパーについたタグの色は、赤赤と赤青です。
名前はまだありません。採用されるかわかりませんが・・・何かいい名前あったらコメントお待ちしてます!
そしていきもの広場へは、こんな感じで移動しました。

犬やネコが入るゲージの中に入って移送です!
かわいい・・・。

そして到着!かなりキョロキョロしています。

でも先輩ペンギン達が仲良くむかえてくれました。

いきもの広場は現在12羽のケープペンギンがいます。みなさん春休みに会いに来てねー。
飼育課 TaKa ♂
ペンギンもうれしいニュースをお届け!
いきもの広場にニューフェイスが登場です。
以前館長ブログや、TaKaのブログの中でもちょいちょい出てきていた、ケープペンギンのヒナですが・・・
こんなに立派に成長しました。

このバケツに入っていたヒナが・・・

こんな立派になりました。
そしてそして・・・もう1羽

どう見てもおびえているこのヒナが・・・

こんなに大きくなりました!!
ヒナの成長・・・すごいです!
ちなみに目印のフリッパーについたタグの色は、赤赤と赤青です。
名前はまだありません。採用されるかわかりませんが・・・何かいい名前あったらコメントお待ちしてます!
そしていきもの広場へは、こんな感じで移動しました。

犬やネコが入るゲージの中に入って移送です!
かわいい・・・。

そして到着!かなりキョロキョロしています。

でも先輩ペンギン達が仲良くむかえてくれました。

いきもの広場は現在12羽のケープペンギンがいます。みなさん春休みに会いに来てねー。
飼育課 TaKa ♂