心ときめくね
覆面ブロガーさんが6月イベントについて告知していましたが、
もうすぐ梅雨がやってきますね~ジメジメ・・・
ですが、梅雨だからこその楽しみもありますよね?
今朝の外掃除中に発見したのですが・・・

じゃーん*何か分かりますかね?
見ているだけでときめき癒され効果抜群のアジサイです(^^)
他にも探してみると、桃色のお花も咲き始めていましたよ♪

お花にはあまり詳しくないのですが、アジサイは何ともいえない
儚さがあってとても好きなのです。
アジサイみたいな女になりたいものですな(・A・`)
まだ雨が降るまでは日が掛かりそうですですが、
咲きかけのつぼみも可愛らしくて楽しめそうですよね❤
ではでは、本日はカエルネタではなく、
あわしまのお花情報をお届けしてみました~(^∀^)ノ
カエルチーム 鈴木あづき
もうすぐ梅雨がやってきますね~ジメジメ・・・
ですが、梅雨だからこその楽しみもありますよね?
今朝の外掃除中に発見したのですが・・・

じゃーん*何か分かりますかね?
見ているだけでときめき癒され効果抜群のアジサイです(^^)
他にも探してみると、桃色のお花も咲き始めていましたよ♪

お花にはあまり詳しくないのですが、アジサイは何ともいえない
儚さがあってとても好きなのです。
アジサイみたいな女になりたいものですな(・A・`)
まだ雨が降るまでは日が掛かりそうですですが、
咲きかけのつぼみも可愛らしくて楽しめそうですよね❤
ではでは、本日はカエルネタではなく、
あわしまのお花情報をお届けしてみました~(^∀^)ノ
カエルチーム 鈴木あづき
★ ペンギンさん 大変身 の巻 ☆
この季節が来ましたよ。
ケープペンギン達にとって大切な衣替え??
まぁまぁ~とにかく!!この季節。換羽のシーズンです。
換羽とはつまりこんな感じです。

モデルは『プータン』
羽がぬけて・・・・

ありまー。
とってもステキな姿に!幼鳥から成鳥の羽に大変身!!!
ペンギンたちは1年に1回羽が新しく生え変わります。
幼鳥の場合。産まれてから約1年半後に生え変わります。
今日はプータンがどんな感じで変化していったのか特別に公開しちゃいます。

換羽スタート初日
だいぶふっくらしているのは、換羽前になるとたくさん魚を食べてエネルギーを蓄えます。
換羽期間の約2週間は絶食状態となって、元の体形に戻っていくのです。

換羽5日目
腹の辺りが抜けてきましたね。

換羽7日目

換羽8日目
顔の周辺に変化が・・・

換羽9日目

換羽10日目
ゴージャスな感じに見えるのは気のせいでしょうか?

換羽12日目
もうすぐで抜け終わりますね。

換羽15日目
見事大変身完了!!体形もスリムな元の体形に戻ったね。
見事プータンは変身を遂げましたが、あわしまでは今日現在で4羽のペンギンが換羽を終了しています。
そして現在4羽が換羽中です。

今しか見れない換羽ペンギンたち・・・
換羽ペンギンたちは、プールに入る事ができない都合上柵の中にいます。
雨天の場合は、屋根のあるバックヤードにいます。
見る事ができた人はとってもラッキーかも!!!!

ではステキな1週間を~。
海獣チーム TaKa ♂
ケープペンギン達にとって大切な衣替え??
まぁまぁ~とにかく!!この季節。換羽のシーズンです。
換羽とはつまりこんな感じです。
モデルは『プータン』
羽がぬけて・・・・
ありまー。
とってもステキな姿に!幼鳥から成鳥の羽に大変身!!!
ペンギンたちは1年に1回羽が新しく生え変わります。
幼鳥の場合。産まれてから約1年半後に生え変わります。
今日はプータンがどんな感じで変化していったのか特別に公開しちゃいます。
換羽スタート初日
だいぶふっくらしているのは、換羽前になるとたくさん魚を食べてエネルギーを蓄えます。
換羽期間の約2週間は絶食状態となって、元の体形に戻っていくのです。
換羽5日目
腹の辺りが抜けてきましたね。
換羽7日目
換羽8日目
顔の周辺に変化が・・・
換羽9日目
換羽10日目
ゴージャスな感じに見えるのは気のせいでしょうか?
換羽12日目
もうすぐで抜け終わりますね。
換羽15日目
見事大変身完了!!体形もスリムな元の体形に戻ったね。
見事プータンは変身を遂げましたが、あわしまでは今日現在で4羽のペンギンが換羽を終了しています。
そして現在4羽が換羽中です。
今しか見れない換羽ペンギンたち・・・
換羽ペンギンたちは、プールに入る事ができない都合上柵の中にいます。
雨天の場合は、屋根のあるバックヤードにいます。
見る事ができた人はとってもラッキーかも!!!!
ではステキな1週間を~。
海獣チーム TaKa ♂
まちがえちゃったのね
ツバメさんについて紹介しよう!と思っていたところ
マッキーさんがアップしてくれたようですね*
ツバメみたいに飛びたい気分。カエルチーム鈴木です。
今日は、姉妹サイト「カエル通販フィーバー」でも
紹介されたお話です。
ある日の朝、いつものようにカエルたちを見ていると。

おや?これは…胞接!しかも産みそうな雰囲気!!
作業の合間を見てちょこちょこ観察していたところ…

やっぱり!卵を産み始めましたー!
しかし、良くみるとこのカエルさん、お父さんとお母さんで
種類がちがいます…ガーン(;∀;)
お母さんは「トラフフリンジアマガエル」ですが、
お父さんは「ケンランフリンジアマガエル」なのです。
似ているから間違えてしまったのでしょうね(^^;)
去年も初夏頃に産んでいたので今後も期待大!ですな。
今朝はケンランフリンジアマガエル同士でおんぶしている様子も
みられましたよ♪

朝のうちにカエル館にくれば、もしかしたら
産卵がみられるチャンスがあるかもしれません(・0・)!
そんなこんなで、産卵フィーバー中★なカエル館情報でした。
最後は素敵な「ウルグルオオクサガエル」さんのお写真でさよならです。

( アーメン )
カエルチーム 鈴木あづき
今年も可愛いお客さん♪
お久しぶりのマッキーです☆
まずは、この写真はよく見てください!

ここにタイトルのお客さんが写ってます。
ヒントは毎年、淡島に来てくれていますよ!
わかりましたか??
「暗闇に誰かいる!」とか言わないでくださいね! 当直怖くて出来なくなっちゃうんで!笑
さて、正解は・・・
写真の上のほう見てください。 見えづらいですか?
これはどうです? もう大体のみなさんはわかりましたよね!?

そう!ツバメです。

今、淡島の水族館の入口でツバメの夫婦が繁殖をしています。
ツバメたちは4~7月頃が産卵期といわれ、天敵のカラスなどに襲われにくい民家の軒下なんか
巣を作り、子育てをします。そして1ケ月弱で、ツバメの子供たちは巣立ちます!
ここの巣で生活しているツバメ夫婦のところからも、元気な子供たちが無事に
巣立ってくれることを願います♪ 頑張ってね~!!

それでは、ほっこりニュースでした~(^^)/
ちょっと言わせて。
みなさんこんにちは!
水族館ではたくさんの魚が生活していますがお客さんから「どうやって全部の魚を観察しているのですか?1匹1匹見ているのですか?」
と質問されることがあります。どうやってみているのかというと・・・
ある時はお客さんに次のショーの案内をしつつであったり、またある時はトイレに行く途中であったりとちょっとした隙に見ています。
そんな風に生活している時間が長いと、もはやこれはスタッフの職業病とでもいうのでしょうか?普段館内をスタスタ歩いている時にも目の端に生き物を映しながら歩くので勝手に目に入ってしまうのです。
そして今回は題して
「勝手に目に入ってしまったけど、見逃せない。ちょっと一言、言わせて」を紹介します。
CASE①アオウミガメ
なにやってるの?出なさいそこから(´▽`)

ウミガメの赤ちゃんは休む時にどこかに体を固定したいんだと思うのですが今回はその想いがこんな形となって現れました。はじめてみた時には「死んだ?!」と背筋に冷たいものが走ったものですが今はもう慣れっこです!
CASE②コブダイ
それで安心(´▽`)?

これは思わず笑ってしまいました。ドチザメ・コブダイ・ドチザメの順に並んでいます。
家族じゃないけど川の字になって休んでる!!
ドチザメは普段大人しい種類です。
CASE③
お花畑みたーい(´▽`)

最後はかわいい写真(´▽`)笑 キタマクラは隠れているつもりです(笑)
こんな風に館内にはつっこみ所満載な生き物たちが生活しているので大いに笑わせてもらっています。
みなさんも、水族館スタッフになった気で水槽を観察してください。
より一層楽しめると思います。
小西
水族館ではたくさんの魚が生活していますがお客さんから「どうやって全部の魚を観察しているのですか?1匹1匹見ているのですか?」
と質問されることがあります。どうやってみているのかというと・・・
ある時はお客さんに次のショーの案内をしつつであったり、またある時はトイレに行く途中であったりとちょっとした隙に見ています。
そんな風に生活している時間が長いと、もはやこれはスタッフの職業病とでもいうのでしょうか?普段館内をスタスタ歩いている時にも目の端に生き物を映しながら歩くので勝手に目に入ってしまうのです。
そして今回は題して
「勝手に目に入ってしまったけど、見逃せない。ちょっと一言、言わせて」を紹介します。
CASE①アオウミガメ
なにやってるの?出なさいそこから(´▽`)
ウミガメの赤ちゃんは休む時にどこかに体を固定したいんだと思うのですが今回はその想いがこんな形となって現れました。はじめてみた時には「死んだ?!」と背筋に冷たいものが走ったものですが今はもう慣れっこです!
CASE②コブダイ
それで安心(´▽`)?
これは思わず笑ってしまいました。ドチザメ・コブダイ・ドチザメの順に並んでいます。
家族じゃないけど川の字になって休んでる!!
ドチザメは普段大人しい種類です。
CASE③
お花畑みたーい(´▽`)
最後はかわいい写真(´▽`)笑 キタマクラは隠れているつもりです(笑)
こんな風に館内にはつっこみ所満載な生き物たちが生活しているので大いに笑わせてもらっています。
みなさんも、水族館スタッフになった気で水槽を観察してください。
より一層楽しめると思います。
小西
お母さんになりました
シュワッチ!
2日続けて登場、カエルチーム鈴木です。
と、言うのもまたまたおめでたい出来事がありまして!
今朝、ウーパールーパーたちの水槽を覗くと…

うーん、今日も可愛いですな(^ω^)
…ではなくて!何かお気付きになりませんかね?
も少し寄ってみましょう。

じゃん!何か分かりますか?
実はこちら、ウーパーさんの卵なんです。
最近男の子ウーパー君が落ち着かない様子だったのですが、
女の子も応えてくれたようです。
ちなみに、ウーパーたちはオスが「精胞」とよばれる
赤ちゃんの元を落として、それをメスが取り込むことにより
体内で受精するんです。へぇ~(・0・)

丸で囲んであるものが精胞です
(余談ですが、精胞って響きが良くて言いたくなってしまいますよね。
Say ho!!みたいな。)
しかも今回は実際に産んでいる様子まで確認することができました。
私も初めて見たので興奮気味です(*・∀・*)ムハー

わざわざ母の日にママウーパーになるなんて健気ですなぁ。
こちらも暫くは展示しますので、見ることができますよ♪
では、どうしても母の日を押したい鈴木がお送りしました*
カエルチーム 鈴木あづき
2日続けて登場、カエルチーム鈴木です。
と、言うのもまたまたおめでたい出来事がありまして!
今朝、ウーパールーパーたちの水槽を覗くと…

うーん、今日も可愛いですな(^ω^)
…ではなくて!何かお気付きになりませんかね?
も少し寄ってみましょう。

じゃん!何か分かりますか?
実はこちら、ウーパーさんの卵なんです。
最近男の子ウーパー君が落ち着かない様子だったのですが、
女の子も応えてくれたようです。
ちなみに、ウーパーたちはオスが「精胞」とよばれる
赤ちゃんの元を落として、それをメスが取り込むことにより
体内で受精するんです。へぇ~(・0・)

丸で囲んであるものが精胞です
(余談ですが、精胞って響きが良くて言いたくなってしまいますよね。
Say ho!!みたいな。)
しかも今回は実際に産んでいる様子まで確認することができました。
私も初めて見たので興奮気味です(*・∀・*)ムハー

わざわざ母の日にママウーパーになるなんて健気ですなぁ。
こちらも暫くは展示しますので、見ることができますよ♪
では、どうしても母の日を押したい鈴木がお送りしました*
カエルチーム 鈴木あづき
あしたは何の日?
みんな、ちゃんとお母さんのこと愛してる?
…唐突でしたが、明日は母の日ですね。
未だに母親大好き依存症から抜けられないカエルチーム鈴木です。
母の日にぴったりなカエル館情報をお届けします。
実は昨日、新しいカエルがうれしはずかし展示デビューを果たしました。
それがこの子達!!

「ジュウジメドクアマガエル」です(^0^)
前々から他の個体は展示していましたが、この度!
カエル館生まれ、カエル館育ちの2匹を展示することとなりましたー*
最初は緊張の面持ちだったのですが、夕方に見てみると…

余裕のセクシーポーズを見せてくれていました。
サービス精神旺盛なのかしら?期待の新人ですね(^ω^)
私とは違いしっかり自立しているようです。
そして、もう一つ素敵なニュースです!
てってれーん★

カエル館で展示中の「ズアカヤドクガエル」が産卵しましたーいぇい!
葉っぱの上にあるゼリーみたいなものが卵なんです。くずもちみたい。
こちらも昨日生まれたばかり!
ということで、今朝卵の様子を確認したところ…

「近づいたら許さんで!」
といわんばかりにパパガエルがしっかり守っていてくれました^^
驚かせてしまい写真には1匹しかいないですが、
最初は夫婦揃って卵によりそっていたんですよ。素敵❤
このまま展示水槽で様子を見る予定ですので、
しばらくはこんな姿が見れそうですな♪
そんなこんなで明日はぜひ!
成長と家族愛溢れるあわしまカエル館に遊びに来てくださいねー。
勿論、お母さんと一緒にですよ!
一言でも良いからプレゼントがなくてもいいから手紙でもいいから
ありがとうって伝えれば、お母さんも自分もHAPPY!
良い母の日をお過ごしくださいね~・ω・)ノ
カエルチーム 鈴木あづき
募集開始☆!!
1年で一番忙しいと噂のGWも、あっという間に終わっていきました・・・
今年は天気にも恵まれ、各部署大忙しでしたね!
海獣チームは、臨時ショー・ザリガニ釣り・ペンギンイベント・移動水族館・・・と、色々な方面に走り回っていましたー(・ω・;)
何事もなく、無事に終わってよかったよかった(´△`)
みなさんお疲れ様でした☆
さて、そんな大忙しGWも終わった今日この頃。
休む間もなく始まっていたことが(゜ω゜)!!

じゃじゃん!!
「ん・・・?ウミウシの名前募集・・・?」
と思った方、あわしまファンですね?笑
ですが、惜しーーーーーーい!!
ウミウシちゃんの名前募集は終わっちゃったみたいです(´・ω・`)
ウミウシちゃんに代わりまして、始まったのはこの募集!

北海道から登場☆
彼の名前を募集しちゃいます(^○^)/~~~~~~~~~~
出身:北海道
性別:オス
体重:100kgくらい
年齢:14歳
性格:ちょっと警戒心が強い…(まだあわしまに馴染めないのかな?笑)
かっこいい名前を募集しています!
ちなみに、HP上では応募ページ等ありません(;;)
もし良い名前を思いついたら、実際に来園して募集用紙に記入していただく形になるので、
「コレは!!」という名前を思いついちゃった方は、お早めに応募しに来てくださいね☆
募集用紙はココ!フードコーナー前です。
お昼ごはんを食べながら~オヤツを食べながら~
名前考えちゃってくださいね(・ω・)

発表は5月下旬を予定しています♪
参考に、今のあわしまアザラシメンバーはこんな名前ですよ(^ω^)


バタフライといったら!安定のパル君。

ただいま換毛真っ最中!マイペースなチロルちゃん。

ロビンのお母さん!どっしりコロンちゃん。

好奇心旺盛!やんちゃなロビン君。
お菓子の名前が多い・・・?笑
呼びやすくてかっこいいのをお願いしますねo(´ω`o)
今しかないチャンス!アザラシの名付け親になっちゃおう☆
それでは、再びぱっつんにして10歳くらい年下に見られちゃう、海獣チームまついでした~(ё)/
みなさん、よろしくお願いします★!!
今年は天気にも恵まれ、各部署大忙しでしたね!
海獣チームは、臨時ショー・ザリガニ釣り・ペンギンイベント・移動水族館・・・と、色々な方面に走り回っていましたー(・ω・;)
何事もなく、無事に終わってよかったよかった(´△`)
みなさんお疲れ様でした☆
さて、そんな大忙しGWも終わった今日この頃。
休む間もなく始まっていたことが(゜ω゜)!!

じゃじゃん!!
「ん・・・?ウミウシの名前募集・・・?」
と思った方、あわしまファンですね?笑
ですが、惜しーーーーーーい!!
ウミウシちゃんの名前募集は終わっちゃったみたいです(´・ω・`)
ウミウシちゃんに代わりまして、始まったのはこの募集!

北海道から登場☆
彼の名前を募集しちゃいます(^○^)/~~~~~~~~~~
出身:北海道
性別:オス
体重:100kgくらい
年齢:14歳
性格:ちょっと警戒心が強い…(まだあわしまに馴染めないのかな?笑)
かっこいい名前を募集しています!
ちなみに、HP上では応募ページ等ありません(;;)
もし良い名前を思いついたら、実際に来園して募集用紙に記入していただく形になるので、
「コレは!!」という名前を思いついちゃった方は、お早めに応募しに来てくださいね☆
募集用紙はココ!フードコーナー前です。
お昼ごはんを食べながら~オヤツを食べながら~
名前考えちゃってくださいね(・ω・)

発表は5月下旬を予定しています♪
参考に、今のあわしまアザラシメンバーはこんな名前ですよ(^ω^)


バタフライといったら!安定のパル君。

ただいま換毛真っ最中!マイペースなチロルちゃん。

ロビンのお母さん!どっしりコロンちゃん。

好奇心旺盛!やんちゃなロビン君。
お菓子の名前が多い・・・?笑
呼びやすくてかっこいいのをお願いしますねo(´ω`o)
今しかないチャンス!アザラシの名付け親になっちゃおう☆
それでは、再びぱっつんにして10歳くらい年下に見られちゃう、海獣チームまついでした~(ё)/
みなさん、よろしくお願いします★!!
ボス級の新入り!?
みなさんこんにちは!!
水族館の新人、吉川です(^-^)
みなさんGWはどこか遊びに行きましたか?
淡島に遊びに来ましたか?(笑)
まだ遊びに来ていない方にBIGニュースです!!
なんと本日、水族館にボス級の新入りがデビューしました(`・ω・´)
このお魚です!!!

日本人なら知らない人はいないと思います。
マダイです!
しかも、大きさは60cmもあるボス級のタイです!!
他のお魚と比べると大きさが良く分かると思います♪
実はこのマダイ、2015年のフィッシングショーで展示されていたマダイです!
もしかしたらフィッシングショーで見た方もいるのではないでしょうか(・∀・)
その大きなマダイが本日、満を持して大水槽デビューを果たしました!!

でも大きさ的にボスはやっぱりコブダイのコブ平ですかね(^‐^;)
右側で見切れているのがコブ平です(笑)
ぜひ新入りの巨大マダイを見に来てください♪
それではお待ちしています!!
吉川でした!!
水族館の新人、吉川です(^-^)
みなさんGWはどこか遊びに行きましたか?
淡島に遊びに来ましたか?(笑)
まだ遊びに来ていない方にBIGニュースです!!
なんと本日、水族館にボス級の新入りがデビューしました(`・ω・´)
このお魚です!!!

日本人なら知らない人はいないと思います。
マダイです!
しかも、大きさは60cmもあるボス級のタイです!!
他のお魚と比べると大きさが良く分かると思います♪
実はこのマダイ、2015年のフィッシングショーで展示されていたマダイです!
もしかしたらフィッシングショーで見た方もいるのではないでしょうか(・∀・)
その大きなマダイが本日、満を持して大水槽デビューを果たしました!!

でも大きさ的にボスはやっぱりコブダイのコブ平ですかね(^‐^;)
右側で見切れているのがコブ平です(笑)
ぜひ新入りの巨大マダイを見に来てください♪
それではお待ちしています!!
吉川でした!!