明日2/23~2/26はメンテナンス休園日です
覆面デスっ!3日空いていませんが大切な事なので、ブログでもお知らせします。

2016年2月23日(火)~2月26日(金)は1年に一度のメンテナンス休園日です。
マリンパークの各施設のお手入れを行います。
予めご了承くださいませ。

2016年2月23日(火)~2月26日(金)は1年に一度のメンテナンス休園日です。
マリンパークの各施設のお手入れを行います。
予めご了承くださいませ。
空耳「ちょっと、来い♪ちょっと、来い♪」
久々にみんなの日記アップが3日以上空きました~お久しぶりです。覆面デス!
で、ブログネタ沢山溜まっていると思っていた方、スイマセン・・。アニメと娘の受験で頭が一杯でした(笑)
さぁ、考えろ!(汗)何をアップしようか?考えました・・・。ん~何か旬な話は・・・・。
!!
先日、春一番も吹いたので淡島に居る野鳥も活発になるってことで、鳥の紹介です。
これからの季節、淡島には、メジロやアオジ・クロジ・ジョウビタキなどなど小さくて可愛い鳥がやってきますでも、今日紹介するのは大きめの鳥です。
こちらです。
和名「コジュケイ」学名「Bambusicola thoracicus thoracicus」

もともと日本には生息していなかったキジ科の鳥ですが、1900初めに観賞用狩猟用として中国から日本へ持ち込めれ、脱走した個体が帰化して、今に至るそうです。
対岸の林にもおり、飛んでくるのか?このコジュケイが淡島島内にも生息しています。時より淡島の茂みから遊歩道へ出てきます。大きさはニワトリとほぼ同じか少し小さいサイズです。淡島散策中に出くわすこともあります。
そして、何よりこのコジュケイは鳴声に特徴があります。もう直ぐ繁殖シーズに入り、よく鳴きます♪姿が無くとも聞こえてくると思います。「チョットコイ!チョットコイ!♪チョットコイ!チョットコイ!♪」
淡島で「ちょっと、来い!」と空耳が聞こえたら、それはコジュケイの鳴声です。
で、ブログネタ沢山溜まっていると思っていた方、スイマセン・・。アニメと娘の受験で頭が一杯でした(笑)
さぁ、考えろ!(汗)何をアップしようか?考えました・・・。ん~何か旬な話は・・・・。
!!
先日、春一番も吹いたので淡島に居る野鳥も活発になるってことで、鳥の紹介です。
これからの季節、淡島には、メジロやアオジ・クロジ・ジョウビタキなどなど小さくて可愛い鳥がやってきますでも、今日紹介するのは大きめの鳥です。
こちらです。
和名「コジュケイ」学名「Bambusicola thoracicus thoracicus」

もともと日本には生息していなかったキジ科の鳥ですが、1900初めに観賞用狩猟用として中国から日本へ持ち込めれ、脱走した個体が帰化して、今に至るそうです。
対岸の林にもおり、飛んでくるのか?このコジュケイが淡島島内にも生息しています。時より淡島の茂みから遊歩道へ出てきます。大きさはニワトリとほぼ同じか少し小さいサイズです。淡島散策中に出くわすこともあります。
そして、何よりこのコジュケイは鳴声に特徴があります。もう直ぐ繁殖シーズに入り、よく鳴きます♪姿が無くとも聞こえてくると思います。「チョットコイ!チョットコイ!♪チョットコイ!チョットコイ!♪」
淡島で「ちょっと、来い!」と空耳が聞こえたら、それはコジュケイの鳴声です。
スプリング
あわしまマリンパークの春休みは、こちら

春休みのイベント詳細は近日中にHPで公開します。
コスプレは既にアップ済みです。
イベント期間中、カエル館は 入館料無料 で 「アマゾン展」 を開催します!
ヤドクガエルもたくさんいます。
何がいるかは未だ内緒。。。
館内もムシムシする。
その他にも、人気のごはんあげやバックヤードツアーなどはとーぜん開催します。
バックヤードツアーはサメの皮がもらえるという噂が・・・欲しい・・・
あとは、ペンギンでこんなのも↓

触りたい・・・
白黒ハッキリしないグレーゾーン
幼鳥鳥鳥いい感じ

春休みのイベント詳細は近日中にHPで公開します。
コスプレは既にアップ済みです。
イベント期間中、カエル館は 入館料無料 で 「アマゾン展」 を開催します!
ヤドクガエルもたくさんいます。
何がいるかは未だ内緒。。。
館内もムシムシする。
その他にも、人気のごはんあげやバックヤードツアーなどはとーぜん開催します。
バックヤードツアーはサメの皮がもらえるという噂が・・・欲しい・・・
あとは、ペンギンでこんなのも↓

触りたい・・・
白黒ハッキリしないグレーゾーン
幼鳥鳥鳥いい感じ