動物の気持ちになってみた!! パート③
こんばんはー!
急に夏らしく暑くなってきましたね。最近の気温の変化にはついていけません!!笑
海獣チーム マッキーです☆
さてさて、そんな話は置いといて・・・
やってきました!このシリーズ! 待ってましたよね??
「動物の気持ちになってみた!~アシカ編~」
さて、今回は誰が出てくるんでしょうか。
ドゥルルルルルル・・・・・ バンッッッ!!
まずは、ラッキーじぃちゃん!

笑顔の癒し効果は健在です!!
ここからは、淡島のアシカ最年少!マールちゃんと頑張っちゃいますよ!

相変わらず、カメラを向けると眠たそうなお顔になっちゃいます。
それがマールの可愛いところなんですけどね♪
これはマールとどっちがボールを長い時間乗せられているか競争!

圧倒的にマールの勝利!
アシカショーでは定番のボールバランスという種目。
アシカたちはヒゲの根元にある感覚を使って、ボールがずれるのを感じ取って
上手にバランスをとっているんですよ!
私達でいう、指先みたいなものなんです。
自然界では、ご飯であるお魚を泳いで捕まえるときに、魚が泳ぐときに出している振動を
感じ取っていると言われています。
そして今度は大技!空中輪くぐり☆

水中はさすがに難しいので、陸バージョン!笑
改めて、アシカの身体能力の高さに感動しました。
こんな感じでお送りしました、第三弾!
どうでした?
なんと次回で、このシリーズも最終回(TT)
次回はどんな動物がでてくるかな? 楽しみにしててくださーい(^^)
それでは、最後はごあいさつ!
さいなら~!!ガーーーーーー!!!

ついに○○○○が展示されました!!
みなさんこんにちは!!お魚大好き吉川です!!
さあ今回はみなさんに速報です!!
ついにあの生き物が、展示されましたー\(^o^)/
今まで毎日のように、
「○○○○は展示していないんですか?」
と聞かれてきましたが、ついに登場です!!
その生き物が、こちら!

ちょっと!ラッパウニさんどいて!

よかった。どいてくれました。
今回めでたく水槽デビューしたのは、うみねちゃんのモデルになった…

アオウミウシでーす!!
すごいかわいいでしょ~♪
さあこのアオウミウシがどこに入っているかというと、2階ふれあい水槽の横に、

クローズアップ水槽があります。ここの一番左上の水槽、

このゼブラガニとラッパウニの水槽に入っています!
ちなみに、こんなウミウシも入っています。

このウミウシもキレイでしょ♪
このウミウシはコモンウミウシといいます。
個人的にお気に入りの種類です(・▽・)
この水槽には数種類ウミウシが入っているので、他のウミウシも観察してみてください!
では、みなさんお待ちしています!!
吉川でした!!
さあ今回はみなさんに速報です!!
ついにあの生き物が、展示されましたー\(^o^)/
今まで毎日のように、
「○○○○は展示していないんですか?」
と聞かれてきましたが、ついに登場です!!
その生き物が、こちら!
ちょっと!ラッパウニさんどいて!
よかった。どいてくれました。
今回めでたく水槽デビューしたのは、うみねちゃんのモデルになった…
アオウミウシでーす!!
すごいかわいいでしょ~♪
さあこのアオウミウシがどこに入っているかというと、2階ふれあい水槽の横に、
クローズアップ水槽があります。ここの一番左上の水槽、
このゼブラガニとラッパウニの水槽に入っています!
ちなみに、こんなウミウシも入っています。
このウミウシもキレイでしょ♪
このウミウシはコモンウミウシといいます。
個人的にお気に入りの種類です(・▽・)
この水槽には数種類ウミウシが入っているので、他のウミウシも観察してみてください!
では、みなさんお待ちしています!!
吉川でした!!