2017年ヒナペンニューース(^^)/part2
どーも! また登場、マッキーです!
みなさんにまたマッキーかよ~。って思われているかもしれませんが
そんなことではめげませんよ!!笑
今回のヒナペンニュースは2本立てでお送りしたいと思います。
前回のヒナペンニュースで紹介した「せん・ぐり・こな」が
展示スペースにデビューしました~\(^^)/パチパチパチ
こんな小さかった3羽が・・・

現在は大人たちに混ざって立派に生活をしています。

先輩ペンギンたちからの洗礼←を受けながら、力強く生活している様子を
やっと皆さんに見てもらえます!
現在は、鳥インフルエンザの件でネットを設置して、少し見えづらい状態ですが
よーく探してみてくださいね♪
そして、もう一つのニュースは、1月10日にまた新たに赤ちゃんが産まれました!

えんどう君とポータンちゃんの赤ちゃんです。
今回初めての子育てなので不安だったんですが、スクスク成長しています!
今日、体重測定をしたら940gもありました(゜△゜)!!
賑やかになって来た、いきもの広場のケープペンギンたちに会いにきてくださーい☆
ほな、さいならー!!
淡島で一番・・・・
どーも!日記の更新率高いですね。
最近のお休みに三重県の某水族館に行って参りましたマッキーです!笑
プライベートな話を入れちゃいましたが、それを許してくれるところも淡島の良いところです☆
私たち飼育員も淡島をより良くするため、日々いろんな施設に行ったり
いろんな方とお話をして、動物たちやお客様にとって良い刺激を与えられる場所に
していくため努力をしています。
もちろんお客様とお話するのも、私たちにとってとても勉強になっています!!
淡島に来て、気になったことは遠慮なく聞いて下さいね(^^)/
さぁ、真面目な話はこの辺で置いといて・・・・
いきなりですが、昨日めっちゃ寒かったですよね!?
みなさん、淡島で一番寒いところ知ってますか?
どこかというと「アシカプール」です!!
ほら、見て下さい。昨日のアシカショーステージを・・・

わかりますか?表面が全て凍っています。
ショーの前に溶かしたはずが、瞬時に凍っていきました(笑)
(そりゃ足の霜焼けが復活するわけだ。)
もちろん、外に置いていたフットバス(足の裏の消毒)もカチコチ。。

そんな状況を喜んでいたのがアザラシのパル君です。さすが、寒い地域の動物。
ショー中、床の氷を必死に食べてました∑(゜△゜)
アシカ達はというと・・・・

いつもの滑り心地と違うことに悪戦苦闘。変わった滑り方になったマールちゃん!
午後になってだいぶ落ち着いてきたので、マールちゃんも
いつもの感覚を取り戻しいきました(^^)やる気十分!!

まだ寒い日が続きますが、みなさんも体調を崩さないようにしてくださいね!
ほな、さいなら~!!
最近のお休みに三重県の某水族館に行って参りましたマッキーです!笑
プライベートな話を入れちゃいましたが、それを許してくれるところも淡島の良いところです☆
私たち飼育員も淡島をより良くするため、日々いろんな施設に行ったり
いろんな方とお話をして、動物たちやお客様にとって良い刺激を与えられる場所に
していくため努力をしています。
もちろんお客様とお話するのも、私たちにとってとても勉強になっています!!
淡島に来て、気になったことは遠慮なく聞いて下さいね(^^)/
さぁ、真面目な話はこの辺で置いといて・・・・
いきなりですが、昨日めっちゃ寒かったですよね!?
みなさん、淡島で一番寒いところ知ってますか?
どこかというと「アシカプール」です!!
ほら、見て下さい。昨日のアシカショーステージを・・・

わかりますか?表面が全て凍っています。
ショーの前に溶かしたはずが、瞬時に凍っていきました(笑)
(そりゃ足の霜焼けが復活するわけだ。)
もちろん、外に置いていたフットバス(足の裏の消毒)もカチコチ。。

そんな状況を喜んでいたのがアザラシのパル君です。さすが、寒い地域の動物。
ショー中、床の氷を必死に食べてました∑(゜△゜)
アシカ達はというと・・・・

いつもの滑り心地と違うことに悪戦苦闘。変わった滑り方になったマールちゃん!
午後になってだいぶ落ち着いてきたので、マールちゃんも
いつもの感覚を取り戻しいきました(^^)やる気十分!!

まだ寒い日が続きますが、みなさんも体調を崩さないようにしてくださいね!
ほな、さいなら~!!
あのアザラシは今・・・・
どーも!風邪から完全復活マッキーです\(・▽・)/
みなさんは風邪を引かず元気にお過ごしでしょうか?
2017年も突っ走っていきますよ~!!!!
さぁ、タイトルの通り今回はアザラシネタでございます。
12月にチロル&コロンの赤ちゃんが順調だよ!というお話をしましたが、
その後どうなっているのかを今回は報告したいと思います。
現在、淡島では月に1回のペースでエコー検査をしています。
今までは細かいペースで行なっていましたが、今年は新しい試みで月1回にしました。
(エコーの写真が少しわかりづらいですが、ご了承ください。。。笑)
まずはコロンちゃん!

つづいてチロルちゃん!

コロンちゃんの矢印のところが「肋骨」で、チロルちゃんのほうは「背骨」になります。
心拍も確認でき、元気いっぱいお腹の中で育っています(^^)
私たちも一安心です!
早く可愛い赤ちゃんの姿をみたいですねっ♪
最近は、お腹を触ると赤ちゃんが動いている(胎動)のを確認できるようになってきたので
もう少ししたら泳いでいる状態でも胎動を見ることが出来るかもしれませんね~!
淡島に遊びに来た時には、アザラシプールをよ~く見てみてください☆
それでは、近況報告でした。
ほな、さいなら~(^^)/
みなさんは風邪を引かず元気にお過ごしでしょうか?
2017年も突っ走っていきますよ~!!!!
さぁ、タイトルの通り今回はアザラシネタでございます。
12月にチロル&コロンの赤ちゃんが順調だよ!というお話をしましたが、
その後どうなっているのかを今回は報告したいと思います。
現在、淡島では月に1回のペースでエコー検査をしています。
今までは細かいペースで行なっていましたが、今年は新しい試みで月1回にしました。
(エコーの写真が少しわかりづらいですが、ご了承ください。。。笑)
まずはコロンちゃん!

つづいてチロルちゃん!

コロンちゃんの矢印のところが「肋骨」で、チロルちゃんのほうは「背骨」になります。
心拍も確認でき、元気いっぱいお腹の中で育っています(^^)
私たちも一安心です!
早く可愛い赤ちゃんの姿をみたいですねっ♪
最近は、お腹を触ると赤ちゃんが動いている(胎動)のを確認できるようになってきたので
もう少ししたら泳いでいる状態でも胎動を見ることが出来るかもしれませんね~!
淡島に遊びに来た時には、アザラシプールをよ~く見てみてください☆
それでは、近況報告でした。
ほな、さいなら~(^^)/
遅れて登場~!
はじめまして。去年の10月からカエル館で働いています金子です!
フィーバーのブログでは何度か登場していましたがついに日記に初投稿です!!
宜しければこちらも是非読んでみて下さい!!(宣伝です。)
→フィーバーブログにLet's Go
あだ名は色々ありますがフィーバー同様キンタローでいかせて頂きます。笑
さてさて、それでは本題に入りたいと思います。
以前日記でも紹介した「リオバンバフクロアマガエル」ですが
ついに、展示デビューしました~!!
今までは女の子1匹のみの展示でしたが、男の子2匹が加わったことで可愛さ倍増です!!
僕は密かに繁殖を狙っています。笑
展示水槽はこんな感じです!

そして今回の主役。リオバン君!!!

同じ種類なのに模様が全然違うんです!
最後にリオバントリオで集合写真!!!

左の子ピントが合わなかった~。
他にも展示デビューをした子達が何種類かいるので是非遊びに来てくださーい!!
以上 キンタローでした~!
フィーバーのブログでは何度か登場していましたがついに日記に初投稿です!!
宜しければこちらも是非読んでみて下さい!!(宣伝です。)
→フィーバーブログにLet's Go
あだ名は色々ありますがフィーバー同様キンタローでいかせて頂きます。笑
さてさて、それでは本題に入りたいと思います。
以前日記でも紹介した「リオバンバフクロアマガエル」ですが
ついに、展示デビューしました~!!
今までは女の子1匹のみの展示でしたが、男の子2匹が加わったことで可愛さ倍増です!!
僕は密かに繁殖を狙っています。笑
展示水槽はこんな感じです!

そして今回の主役。リオバン君!!!

同じ種類なのに模様が全然違うんです!
最後にリオバントリオで集合写真!!!

左の子ピントが合わなかった~。
他にも展示デビューをした子達が何種類かいるので是非遊びに来てくださーい!!
以上 キンタローでした~!
あーーーん
短いスパンで登場しました!!
海獣チームくにちゃんです。
まさかの連続投稿♪
今年の目標は『イルカについてたくさんアップすること★』ですからね(^^)
有言実行です♪
さて、今回の内容はイルカのからだシリーズです!
イルカの耳、眼、と続いて今回の内容は『歯』です。
イルカにも歯ははえているのでしょうか??
イルカ・クジラの仲間は「ハクジラ」と「ヒゲクジラ」に分けられます。
口の中に歯をもつ種類が「ハクジラ」
口の中にヒゲ板とよばれるヒゲのようなものをもつ種類が「ヒゲクジラ」です。
あわしまで生活をしているバンドウイルカは、ハクジラに分類されます。
つまり、口の中に歯があります!!
どんな歯なのか?気になりますね♪
さっそく見てみましょう!!
はい、あーーーーーーーん!

うわぁ!!
サニーちゃん、気合が入りすぎて近い!(笑)
これでは口の中がよく見えないので、五郎くんあーーーーーーーん。

おぉ。。大きい口。
それでは寄ってみましょう、ルカちゃんあーーーーーん。

ハクジラの中でも種類によって歯の数や形が異なります。
バンドウイルカは上下合わせて約80~100本、はえています。
人の歯は大人で約30本程です。
そして、注目は形です。
全てとがった形をしています。
人の歯は、前歯はとがって奥歯は平らな形をしていますよね。
これは人とイルカたちのごはんの食べ方の違いに秘密があります。
人はごはんを食べる時、前歯で噛み切って、奥歯でモグモグ…。すりつぶして細かくなったものをごっくんと飲み込みます。
イルカたちはなんと!モグモグしません。ごはん(魚)を丸ごとごっくん!!と飲み込みます。
なので、人の奥歯のような平らな歯はないのです。
魚を逃さないためのとがった歯がずらりと並びます。
人と違う点は、もうひとつ。
人は子供の歯(乳歯)、と大人の歯(永久歯)がありますよね。
私はよく子供の頃はぐらぐらする歯が気になって、自分で引っこ抜いていました…。(笑)
※歯医者さんに、安全に抜いてもらうのが良いですよ(笑)
イルカには乳歯はなく、生まれてからはえてきた歯は永久歯です。
抜け替わることはありません。
そして、子供のころは鋭くとがった形をしているのですが大人になるにつれてだんだんと磨り減って
先端は丸みをおびてきます。
歯をみると若い子なのか、大人なのかの判断材料にもなるんですよ♪
さてどうでしょうか!なかなかイルカの口の中をまじまじと見る機会…。無いですよね。
…しかし!なんと近くで見れる機会、あります★★

土日祝限定で、イルカに近くでごはんをあげられるイベントをおこなっています!
事前予約はありません。
11:30のイルカショー後に受付開始★
お一人様500円、年齢制限はありません!
楽しんでいただけること間違いなしです!
かなり近くであげられるので、きっと口の中も見れるはず♪
このブログを見て参加してくださったお客様は、ごはんをあげながら是非口の中の歯も見てみてくださいね!
お待ちしています(^^)/
※海の状況や天候、動物の状態により中止することがありますので予めご了承下さい。
それでは最後に恒例くにちゃんお気に入りショット。

あわしまイチ体の小さな、キュートなサニーちゃん♪
もったりした眼も可愛い…!
それでは!くにちゃんでした!!
海獣チームくにちゃんです。
まさかの連続投稿♪
今年の目標は『イルカについてたくさんアップすること★』ですからね(^^)
有言実行です♪
さて、今回の内容はイルカのからだシリーズです!
イルカの耳、眼、と続いて今回の内容は『歯』です。
イルカにも歯ははえているのでしょうか??
イルカ・クジラの仲間は「ハクジラ」と「ヒゲクジラ」に分けられます。
口の中に歯をもつ種類が「ハクジラ」
口の中にヒゲ板とよばれるヒゲのようなものをもつ種類が「ヒゲクジラ」です。
あわしまで生活をしているバンドウイルカは、ハクジラに分類されます。
つまり、口の中に歯があります!!
どんな歯なのか?気になりますね♪
さっそく見てみましょう!!
はい、あーーーーーーーん!

うわぁ!!
サニーちゃん、気合が入りすぎて近い!(笑)
これでは口の中がよく見えないので、五郎くんあーーーーーーーん。

おぉ。。大きい口。
それでは寄ってみましょう、ルカちゃんあーーーーーん。

ハクジラの中でも種類によって歯の数や形が異なります。
バンドウイルカは上下合わせて約80~100本、はえています。
人の歯は大人で約30本程です。
そして、注目は形です。
全てとがった形をしています。
人の歯は、前歯はとがって奥歯は平らな形をしていますよね。
これは人とイルカたちのごはんの食べ方の違いに秘密があります。
人はごはんを食べる時、前歯で噛み切って、奥歯でモグモグ…。すりつぶして細かくなったものをごっくんと飲み込みます。
イルカたちはなんと!モグモグしません。ごはん(魚)を丸ごとごっくん!!と飲み込みます。
なので、人の奥歯のような平らな歯はないのです。
魚を逃さないためのとがった歯がずらりと並びます。
人と違う点は、もうひとつ。
人は子供の歯(乳歯)、と大人の歯(永久歯)がありますよね。
私はよく子供の頃はぐらぐらする歯が気になって、自分で引っこ抜いていました…。(笑)
※歯医者さんに、安全に抜いてもらうのが良いですよ(笑)
イルカには乳歯はなく、生まれてからはえてきた歯は永久歯です。
抜け替わることはありません。
そして、子供のころは鋭くとがった形をしているのですが大人になるにつれてだんだんと磨り減って
先端は丸みをおびてきます。
歯をみると若い子なのか、大人なのかの判断材料にもなるんですよ♪
さてどうでしょうか!なかなかイルカの口の中をまじまじと見る機会…。無いですよね。
…しかし!なんと近くで見れる機会、あります★★

土日祝限定で、イルカに近くでごはんをあげられるイベントをおこなっています!
事前予約はありません。
11:30のイルカショー後に受付開始★
お一人様500円、年齢制限はありません!
楽しんでいただけること間違いなしです!
かなり近くであげられるので、きっと口の中も見れるはず♪
このブログを見て参加してくださったお客様は、ごはんをあげながら是非口の中の歯も見てみてくださいね!
お待ちしています(^^)/
※海の状況や天候、動物の状態により中止することがありますので予めご了承下さい。
それでは最後に恒例くにちゃんお気に入りショット。

あわしまイチ体の小さな、キュートなサニーちゃん♪
もったりした眼も可愛い…!
それでは!くにちゃんでした!!
2017 イルカ!!
皆様、あけましておめでとうございます!!
あれ!!!!もう1月が半月過ぎている!!
ご挨拶が大変遅くなりました。海獣チームくにちゃんです。
今年はあわしまの個性豊かなイルカたちについて、ブログでたくさんアップしていく事が目標です!
あと、プライベートでは、家庭的な女性を目指していきたいです。
大雑把な性格(欠点)を何とかせねば……。
さて、個人的な内容はさておき今回はイルカメンバーの楽しい時間を
写真いっぱいでお送りします!!
まずはこちら

おや。
なにやら後ろでゴゾゴゾ。たくらんでいる様子。
何をするのかというと!! えーーーーーーい!!!

普段イルカたちが使っている遊び道具を使って、私たちが遊んでみました!!
楽しい!!!
遊びのバリエーションが多いと、イルカたちももっと楽しめるのかな~と思いました!
そして再びコソコソ。打ち合わせ。

今度はこちら!

ピラミッド~!! 特に意味はありません(笑)
ピラミッドなんていつぶりでしょうか。
小学校の運動会でやった組体操以来…?
童心に返ることが出来、あそび心を思い出しました。
でも、あれ?これだとイルカそっちのけで人が楽しんでいないか??
いえいえ、そんな事はありません♪
今度はせーーーーーーーのッ!!

さて、なにをやりたいのか分りましたか?(笑)
イルカと一緒にジャンプ!!
普段はイルカにたくさんかっこいいジャンプを見せてもらっていますが、一緒に飛んでみよう!
心をひとつに……

あぁ、、着地しちゃった。

おしい!!

あ!あとはあやちゃんとすぎちゃんのタイミング!
せーーーーの!

やったーーーーー★★
綺麗にそろいました!
何度もジャンプを繰り返し…人はヘトヘトですがイルカたちはケロッとしてました。
さすが、ジャンプ力では到底かないません。
そして満足した私たちは帰ってゆくのでした…(笑)

こういった、一見ただふざけているようにみえる遊びですが、このような時間から
実は意外と発想や想像がふくらむのです。
あ、この道具、こんな使い方があるな。
こんな風に見せたら、お客様に見えやすいかな。
などなど。
楽しむ時間は全力で楽しみ、やるときはバシッと決める!!
2017年のイルカメンバーも張りきっていきます!
どうぞ、よろしくお願い致します。

あれ!!!!もう1月が半月過ぎている!!
ご挨拶が大変遅くなりました。海獣チームくにちゃんです。
今年はあわしまの個性豊かなイルカたちについて、ブログでたくさんアップしていく事が目標です!
あと、プライベートでは、家庭的な女性を目指していきたいです。
大雑把な性格(欠点)を何とかせねば……。
さて、個人的な内容はさておき今回はイルカメンバーの楽しい時間を
写真いっぱいでお送りします!!
まずはこちら

おや。
なにやら後ろでゴゾゴゾ。たくらんでいる様子。
何をするのかというと!! えーーーーーーい!!!

普段イルカたちが使っている遊び道具を使って、私たちが遊んでみました!!
楽しい!!!
遊びのバリエーションが多いと、イルカたちももっと楽しめるのかな~と思いました!
そして再びコソコソ。打ち合わせ。

今度はこちら!

ピラミッド~!! 特に意味はありません(笑)
ピラミッドなんていつぶりでしょうか。
小学校の運動会でやった組体操以来…?
童心に返ることが出来、あそび心を思い出しました。
でも、あれ?これだとイルカそっちのけで人が楽しんでいないか??
いえいえ、そんな事はありません♪
今度はせーーーーーーーのッ!!

さて、なにをやりたいのか分りましたか?(笑)
イルカと一緒にジャンプ!!
普段はイルカにたくさんかっこいいジャンプを見せてもらっていますが、一緒に飛んでみよう!
心をひとつに……

あぁ、、着地しちゃった。

おしい!!

あ!あとはあやちゃんとすぎちゃんのタイミング!
せーーーーの!

やったーーーーー★★
綺麗にそろいました!
何度もジャンプを繰り返し…人はヘトヘトですがイルカたちはケロッとしてました。
さすが、ジャンプ力では到底かないません。
そして満足した私たちは帰ってゆくのでした…(笑)

こういった、一見ただふざけているようにみえる遊びですが、このような時間から
実は意外と発想や想像がふくらむのです。
あ、この道具、こんな使い方があるな。
こんな風に見せたら、お客様に見えやすいかな。
などなど。
楽しむ時間は全力で楽しみ、やるときはバシッと決める!!
2017年のイルカメンバーも張りきっていきます!
どうぞ、よろしくお願い致します。

冬の珍獣まつり!!
ひっさしぶりのカエル情報!
今回はカエル館ではなくイベント報告です。
ジャパンレプタイルズショー2017冬レプ
に参加してまいりました!!

夏にも日記に挙げましたので、
覚えている方もいらっしゃいますかね?
簡単に言うと、爬虫類・両生類・鳥類・虫など
変わった生き物達のお祭りです。
今回のフィーバーブース!


カエルさん達は半分くらい、新しい飼い主さんの元へ。
アメフクラのぬいぐるみは相変わらず大人気!!
完売してしまいました(@0@)

新人スタッフ、金子君も初のレプショーでがんばりました!
カエルの魅力を伝えるのが上手でちょっと悔しい…
カエル館でもカエル好きが伝わる解説を頑張ってくれそうです♪
次回は8月5・6日です!
カエル館も「カエル通販フィーバー」として
参加してゆきたいと考えております(・0・)おー!
そして、新ケロも入手してきました❤

か・かわいい・・・じゅるり。
1週間ほどしたら展示デビューします!!
カエルチーム 鈴木あづき
浦の星女学院キッチンカー来ます♪
遅い正月休みで自宅に帰り、一人休みで近所を散策している際に美味しい「かたやきそば」が食べられる定食屋を見つけてテンションUPの館長の伊藤デス!「灯台下暗し」とはこの事ですよ(笑)
さて、明日15日(日)マリンパーク駐車場に「浦の星女学院キッチンカー」がやって来ます♪

2017年に入り、3回目です!今のところ毎週末来てくれております!!
ありがとうございます。
レギュラーメニュー

新作メニュー

さて、明日15日(日)マリンパーク駐車場に「浦の星女学院キッチンカー」がやって来ます♪

2017年に入り、3回目です!今のところ毎週末来てくれております!!
ありがとうございます。
レギュラーメニュー

新作メニュー

レストラン離宮の臨時休業のお知らせ
臨時休業のお知らせです。
離宮の外壁工事を緊急で行う事となりました。下記の日程で休業となります。
2017年1月10日(火)~13日(金)
この期間は「うみねCafe」が営業しております。
また、1月14日以降の園内売店・レストランの休業日は以下の通りです。
レストラン離宮 16日・17日・18日・23日・24日・25日・31日
うみねCafe 19日・20日・26日・27日・30
ショップしまたろう 無休
予めご了承下さいませ。

※写真はイメージです。現在提供していないメニューも出ています。
離宮の外壁工事を緊急で行う事となりました。下記の日程で休業となります。
2017年1月10日(火)~13日(金)
この期間は「うみねCafe」が営業しております。
また、1月14日以降の園内売店・レストランの休業日は以下の通りです。
レストラン離宮 16日・17日・18日・23日・24日・25日・31日
うみねCafe 19日・20日・26日・27日・30
ショップしまたろう 無休
予めご了承下さいませ。

※写真はイメージです。現在提供していないメニューも出ています。
2017年ヒナペンニュース!!!
こんにちは!2017年ついに明けましたね!
今年はどんな1年になるかワクワクしているマッキーです(^^)
さーて、今回のヒナペンニュースはというと・・・
ついに名前が決まりましたー!! \パチパチパチ/
また、雌雄もわかりました←
みなさんにも名前と顔を覚えてもらいたいので、今日はここで
まとめて発表したいと思います。
今シーズンはウーロンくん・さんぴんちゃんから始まり、紅茶以外のお茶シリーズで
決めていたので、今回の3羽もお茶の名前で考えました。(静岡は一応お茶の産地なんで。笑)
まずは、ゴンザ×チェリーペアの子供たちから。
3羽の中で一番の甘えん坊。

名前は「せん」 男の子です!
「せん」は「煎茶」からとりました。
「せん」は人懐っこい性格なので、全国でも馴染みの深い煎茶がぴったりかなと思い、名づけました。
つづいては、
3羽の中で一番の食いしん坊。

名前は「ぐり」 女の子です!
「ぐり」は「ぐり茶」からとりました。
「ぐり茶」は伊豆で愛されているお茶の一つで、「ぐり」もみんなに愛される
ペンギンになるようにと、この名前をつけました。
最後は、セキ×ミカンペアの子供です。
3羽の中では控えめで、目がパパに似てキリっとしている。

名前は「こな」 女の子です!
「こな」は「粉茶」からとりました。
「粉茶」は名前の通りお茶の葉が粉のように小さくなっているお茶です。
「こな」はこの3羽の中で一番体が小さいので、この名前をつけました。
みんな日に日に個性が強くなっていて、食欲も旺盛です!
あっという間に大人とほぼ変わらない大きさになりました。
まだ、展示スペースには出ていませんが、奥のお部屋から「お腹すいた~」の
ピーピーという可愛い鳴き声が響いています。笑
もう少ししたら、展示スペースに出す予定ですので、またその時はブログにアップしたいと思います!
それでは、みなさん覚えてあげてくださいね~♪
ほな、さいならー☆ミ
第2弾コラボチケット販売スタート♪
館長の伊藤です!!
先日、ラブライブ!サンシャイン!!×あわしまマリンパークのコラボ入園チケット完売のお知らせをしました。
で、次なる企画は・・・・・。
直球勝負!「第2弾コラボ入園チケット」デス!!!! ベタベタですかね(笑)
第2弾のイラストはあわしまマリンパーク限定描き下ろしイラストを採用しております♡
発売スタートは2017年1月7日(土)~です。

イラスト面のNO.は00001~になりますよ♪
去年の教訓を活かして、在庫は多めにしてありますのでご安心下さいませ。
先日、ラブライブ!サンシャイン!!×あわしまマリンパークのコラボ入園チケット完売のお知らせをしました。
で、次なる企画は・・・・・。
直球勝負!「第2弾コラボ入園チケット」デス!!!! ベタベタですかね(笑)
第2弾のイラストはあわしまマリンパーク限定描き下ろしイラストを採用しております♡
発売スタートは2017年1月7日(土)~です。

イラスト面のNO.は00001~になりますよ♪
去年の教訓を活かして、在庫は多めにしてありますのでご安心下さいませ。
第1弾・コラボチケット終了のお知らせ
館長の伊藤デス!新年早々、すいません。お知らせが遅くなりました。
本日、「ラブライブ!サンシャイン!!×あわしまマリンパーク・コラボチケット」が終了となります。申し訳ございません。

昨年の夏、当初、私の見立てが甘く、準備したコラボチケット20,000枚が直ぐに終了となり、その節は皆さんにご迷惑をお掛けする事になり、お詫びさせて頂きました・・・。
その後、増刷に増刷を重ねトータル60,000枚近く用意しました。
今回は増刷せず、次の企画を準備することとなり、No.60,400が最後の第1弾コラボチケットとなります。
※No.が400多いのは印刷都合で予備券や印字ミスの追加を用意し為です。
次の企画も直ぐ考えて実施しますので、今しばらく、お待ち下さいませ。
引き続き、あわしまマリンパークをよろしくお願い致します。
本日、「ラブライブ!サンシャイン!!×あわしまマリンパーク・コラボチケット」が終了となります。申し訳ございません。

昨年の夏、当初、私の見立てが甘く、準備したコラボチケット20,000枚が直ぐに終了となり、その節は皆さんにご迷惑をお掛けする事になり、お詫びさせて頂きました・・・。
その後、増刷に増刷を重ねトータル60,000枚近く用意しました。
今回は増刷せず、次の企画を準備することとなり、No.60,400が最後の第1弾コラボチケットとなります。
※No.が400多いのは印刷都合で予備券や印字ミスの追加を用意し為です。
次の企画も直ぐ考えて実施しますので、今しばらく、お待ち下さいませ。
引き続き、あわしまマリンパークをよろしくお願い致します。
2017年1月3日
あわしまマリンパーク
支配人兼館長 伊藤 裕
あわしまマリンパーク
支配人兼館長 伊藤 裕
新年のご挨拶
みなさん!明けましておめでとうございます!!
12月31日の淡島初☆年越し営業の関係で魚類スタッフは本日が新年全員初顔合わせとなりました。
年越し営業中にご来園頂いたみなさま、寒い中ありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願い致します!
今年はどうなることやら!!
楽しいお魚LIFEになるよう頑張りまーす!!

あわしまマリンパーク魚類スタッフ一同
12月31日の淡島初☆年越し営業の関係で魚類スタッフは本日が新年全員初顔合わせとなりました。
年越し営業中にご来園頂いたみなさま、寒い中ありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願い致します!
今年はどうなることやら!!
楽しいお魚LIFEになるよう頑張りまーす!!
あわしまマリンパーク魚類スタッフ一同
あけおめです!2017☆
みなさーーーーーん!!
Happy New Year!!!!!!!!
やってきました2017年っ(^^)/
お正月定番のこの写真からスタートです☆★

わたしが入社してから毎年1月1日はとてもいい天気で富士山もバッチリ見えています!
今年もあわしまマリンパークよろしくお願いしまーす(´ω`)♪
では!元旦から臨時のアシカショーがあるのでここで失礼します!!
海獣チームわっちでした(ё)
Happy New Year!!!!!!!!
やってきました2017年っ(^^)/
お正月定番のこの写真からスタートです☆★

わたしが入社してから毎年1月1日はとてもいい天気で富士山もバッチリ見えています!
今年もあわしまマリンパークよろしくお願いしまーす(´ω`)♪
では!元旦から臨時のアシカショーがあるのでここで失礼します!!
海獣チームわっちでした(ё)