どんな名前にしようかな~??
明日から6月!はやーい!
ということで、いよいよ始まりますよ~!!!
『2頭のゴマフアザラシの赤ちゃんのお名前を募集します!』

3月27日、4月2日に産まれた赤ちゃんアザラシたち。
今までは「チロルの赤ちゃん」「コロンの赤ちゃん」と皆さんに紹介してきましたよね?
(私はこっそり「チロ子」「コロすけ」と呼んでましたが・・・笑)
今回はその赤ちゃんの名前を、皆さんにつけてもらおうと思っているのですっっ(゜∀゜)!!!
もう一度、それぞれの赤ちゃんの紹介をしておきましょう!
「チロルの赤ちゃん」
性別:女の子
誕生日:3月27日
お父さん:ホクト
お母さん:チロル
性格:遊ぶのが大好き
白い毛が抜けて、、、
.jpg)
あれ?こんなにかわいかったっけ?(*´д`*)

「コロンの赤ちゃん」
性別:男の子
誕生日:4月2日
お父さん:マックス(下田海中水族館)
お母さん:コロン
性格:食べるのが大好き
お昼寝ばっかりしていたあの子が、、、

そんな上目遣いで見ちゃダメっ!!かわいすぎるから!!笑

お母さん達が“お菓子”の名前なので、赤ちゃん達もそんな雰囲気が良いなあと思っています(^ω^)
※名前をつけていただく上で、以下の内容をあらかじめご承知ください(><)
・将来はお嫁さんやお婿さんとして、ほかの施設に搬出される可能性もあります。
・メールや電話での投票は出来ません。ご来園の上、直接投票して下さい。
・名前は投票していただいた中から、スタッフが厳選して決定します。
・記入していただいた内容は「アザラシ名前募集」以外の用途には使用しません。
募集期間は6月1日(木)~7月17日(月)まで!
そして、2頭それぞれ名前をつけていただいた中から計2組様に、あわしまマリンパークのペア招待券をプレゼント☆ステキ☆★
記入用紙はうみねカフェ側の入口の近くにあるので、アシカショーを見に来た時にでも!
うみねカフェで食事をしている時にでも!たくさん書いていってくださーい\(・ω・)/

発表は夏休み頃を予定しています♪
かわいい名前つけてくださいね~(´∀`)お待ちしています!
ちなみに・・・
あわしまマリンパークのアザラシたちはこんな名前でーす!!
「チロル」「コロン」「ホクト」「パル」「ロビン」
かわいいアザラシの名付け親になっちゃおう☆
色んな名前を考えてもらえるのを楽しみにしてます(^^)
それでは、そろそろ親知らずを抜きに行かないと...(><)な、海獣チームわっちでした~ばいばい(ё)/
ということで、いよいよ始まりますよ~!!!
『2頭のゴマフアザラシの赤ちゃんのお名前を募集します!』

3月27日、4月2日に産まれた赤ちゃんアザラシたち。
今までは「チロルの赤ちゃん」「コロンの赤ちゃん」と皆さんに紹介してきましたよね?
(私はこっそり「チロ子」「コロすけ」と呼んでましたが・・・笑)
今回はその赤ちゃんの名前を、皆さんにつけてもらおうと思っているのですっっ(゜∀゜)!!!
もう一度、それぞれの赤ちゃんの紹介をしておきましょう!
「チロルの赤ちゃん」
性別:女の子
誕生日:3月27日
お父さん:ホクト
お母さん:チロル
性格:遊ぶのが大好き
白い毛が抜けて、、、
.jpg)
あれ?こんなにかわいかったっけ?(*´д`*)

「コロンの赤ちゃん」
性別:男の子
誕生日:4月2日
お父さん:マックス(下田海中水族館)
お母さん:コロン
性格:食べるのが大好き
お昼寝ばっかりしていたあの子が、、、

そんな上目遣いで見ちゃダメっ!!かわいすぎるから!!笑

お母さん達が“お菓子”の名前なので、赤ちゃん達もそんな雰囲気が良いなあと思っています(^ω^)
※名前をつけていただく上で、以下の内容をあらかじめご承知ください(><)
・将来はお嫁さんやお婿さんとして、ほかの施設に搬出される可能性もあります。
・メールや電話での投票は出来ません。ご来園の上、直接投票して下さい。
・名前は投票していただいた中から、スタッフが厳選して決定します。
・記入していただいた内容は「アザラシ名前募集」以外の用途には使用しません。
募集期間は6月1日(木)~7月17日(月)まで!
そして、2頭それぞれ名前をつけていただいた中から計2組様に、あわしまマリンパークのペア招待券をプレゼント☆ステキ☆★
記入用紙はうみねカフェ側の入口の近くにあるので、アシカショーを見に来た時にでも!
うみねカフェで食事をしている時にでも!たくさん書いていってくださーい\(・ω・)/

発表は夏休み頃を予定しています♪
かわいい名前つけてくださいね~(´∀`)お待ちしています!
ちなみに・・・
あわしまマリンパークのアザラシたちはこんな名前でーす!!
「チロル」「コロン」「ホクト」「パル」「ロビン」
かわいいアザラシの名付け親になっちゃおう☆
色んな名前を考えてもらえるのを楽しみにしてます(^^)
それでは、そろそろ親知らずを抜きに行かないと...(><)な、海獣チームわっちでした~ばいばい(ё)/
小さなオシャレさん♪
みなさんこんにちは~!!
最近後輩のミッチーが大きい魚ばかり釣ってちょっと羨ましいヨッシーです(笑)
クッソ!何かすごい魚釣って「いや~さっすが吉川先輩もう脱帽っすわ~」て言わせてやるんだからな(T^T)
まあそんなことはさておいて。
今回は水槽に仲間入りした生き物を紹介しましょう!!
なんとウミウシの仲間が1種類仲間入りしました!!
このウミウシは僕のお気に入りのウミウシなんですよ~(´v`)
なんといってもかっこいい!!!
百聞は一見にしかず。
こちら!

漆黒の身体に走る稲妻のような黄色いライン。
かっこいい表現をして見ました( ̄∀ ̄)
逆にダサいですかね(笑)
リュウグウウミウシというウミウシです☆
この派手すぎない色合いが好きなんです。
名前もかっこいいでしょ♪
この青い花のようなものはウミウシのエラです!
このエラの色も控えめなブルーがまた好きなんですよ~(^^)
そしてウミウシは丸っこい種類が多い中、このウミウシは姿がまた面白いのです!

細ながーーーーーーーーい(笑)
ますます興味深いです。
ウミウシはほんとに奥が深い…
そんなリュウグウウミウシは、2階のアオウミウシと一緒に暮らしております!

皆さんぜひ実物を見に来てくださいね~!
以上ヨッシーでした!!
最近後輩のミッチーが大きい魚ばかり釣ってちょっと羨ましいヨッシーです(笑)
クッソ!何かすごい魚釣って「いや~さっすが吉川先輩もう脱帽っすわ~」て言わせてやるんだからな(T^T)
まあそんなことはさておいて。
今回は水槽に仲間入りした生き物を紹介しましょう!!
なんとウミウシの仲間が1種類仲間入りしました!!
このウミウシは僕のお気に入りのウミウシなんですよ~(´v`)
なんといってもかっこいい!!!
百聞は一見にしかず。
こちら!
漆黒の身体に走る稲妻のような黄色いライン。
かっこいい表現をして見ました( ̄∀ ̄)
逆にダサいですかね(笑)
リュウグウウミウシというウミウシです☆
この派手すぎない色合いが好きなんです。
名前もかっこいいでしょ♪
この青い花のようなものはウミウシのエラです!
このエラの色も控えめなブルーがまた好きなんですよ~(^^)
そしてウミウシは丸っこい種類が多い中、このウミウシは姿がまた面白いのです!
細ながーーーーーーーーい(笑)
ますます興味深いです。
ウミウシはほんとに奥が深い…
そんなリュウグウウミウシは、2階のアオウミウシと一緒に暮らしております!
皆さんぜひ実物を見に来てくださいね~!
以上ヨッシーでした!!
どんぶらこどんぶらこ
みなさんこんにちわー!
5月になってからヒラスズキ、ヒラメを釣ることができて絶好調のお魚担当ミッチーです!
ブログの更新開き過ぎないように気をつけます(・∀・;)汗
・・・釣果ブログにしちゃおうかな?(笑)
そんなミッチーですが最近新しく楽しい事を発見してしまいました!
それは・・・

じゃん!!
え?何をしてるか分からない?笑
実はこれは潮に流されてきた海藻をすくっているところです!
流れ藻といって波など何らかの原因でちぎれてしまった海藻などがプカプカ漂っている物です。
一見ゴミのように思える流れ藻も実はたくさんの魚やカニの子供達の隠れ家になってることがあるんです!!!
そんな生き物達を狙って流れ藻をすくってみると…

ハナオコゼがいました!
流れ藻に隠れ、やってくる小魚を食べようとしてたのかな?
そんな中、大興奮の1匹が・・・!!

パッと見はちーーーーさなカニのようですが・・・観察してると!!

トランスフォーマーみたい!!脚がこんなにきれいにしまえるなんて!!
大興奮の小西さん!!笑

書類を踏み、携帯が水に着くんじゃないかと思う体勢で写真を撮ってました(笑)
※流石に重要な書類ではないですよ(笑)
ナガレオウギガニなどの流れ藻に暮らすカニの子供だと思われます!
実はこれからどんどん熱くなってくる流れ藻採集!
トビウオ、アミモンガラ、ソウシハギ、ヨウジウオ、マツダイと様々な生き物がやってくることを願いつつ・・
どう展示しようか頭を悩ませるミッチーでした!
是非みなさんも流れ藻に何かくっついていないか島の周りを歩きながら観察してみてくださいね( ゚Д゚)b
.
5月になってからヒラスズキ、ヒラメを釣ることができて絶好調のお魚担当ミッチーです!
ブログの更新開き過ぎないように気をつけます(・∀・;)汗
・・・釣果ブログにしちゃおうかな?(笑)
そんなミッチーですが最近新しく楽しい事を発見してしまいました!
それは・・・
じゃん!!
え?何をしてるか分からない?笑
実はこれは潮に流されてきた海藻をすくっているところです!
流れ藻といって波など何らかの原因でちぎれてしまった海藻などがプカプカ漂っている物です。
一見ゴミのように思える流れ藻も実はたくさんの魚やカニの子供達の隠れ家になってることがあるんです!!!
そんな生き物達を狙って流れ藻をすくってみると…
ハナオコゼがいました!
流れ藻に隠れ、やってくる小魚を食べようとしてたのかな?
そんな中、大興奮の1匹が・・・!!
パッと見はちーーーーさなカニのようですが・・・観察してると!!
トランスフォーマーみたい!!脚がこんなにきれいにしまえるなんて!!
大興奮の小西さん!!笑
書類を踏み、携帯が水に着くんじゃないかと思う体勢で写真を撮ってました(笑)
※流石に重要な書類ではないですよ(笑)
ナガレオウギガニなどの流れ藻に暮らすカニの子供だと思われます!
実はこれからどんどん熱くなってくる流れ藻採集!
トビウオ、アミモンガラ、ソウシハギ、ヨウジウオ、マツダイと様々な生き物がやってくることを願いつつ・・
どう展示しようか頭を悩ませるミッチーでした!
是非みなさんも流れ藻に何かくっついていないか島の周りを歩きながら観察してみてくださいね( ゚Д゚)b
.
練習中のあそび
こんにちは!海獣チームくにちゃんです!
お!?久しぶりに『イルカのからだ』シリーズか!?
いえ。今回も番外編です(笑)
今回はタイトルにもある通り、『練習中のあそび』を一部ご紹介☆
まずはルカちゃん。
写真からどうぞ!!

ボールに向かってーーーー!

パクッ!ああぁぁぁ!
おしい…。
どんなあそびかわかりましたか?
トレーナーが投げたボールをジャンプしながらキャッチ!するという、
イルカとトレーナーのタイミングが合わないと成功しないあそびです☆
それでは、テイク2。

ここから…!!

キャッチー!やったー!
成功率は少しずつあがってきています。
ショーで見られる機会がありましたらトレーナーの投げるコントロールにも是非ご注目☆
そして、五郎くん。
五郎が最近ショーでお披露目しているのが、『スピンジャンプ』。
くるくる横回転しながら、高く突き上げるジャンプです!
これはルカちゃんの得意なジャンプですが、五郎くんもかっこよく出来るようになってきました!
躍動感ある写真を3枚連続でどうぞ。



ひねり王子。
体が大きいので迫力があります!
その他、トレーナーと楽しくあそびながら毎日いろんなあそびを覚えていきます☆
今後も成長していくイルカたちにご注目ください♪
それでは最後にお気に入りショット♪
ルカと五郎の、、、ちゅっ☆

お!?久しぶりに『イルカのからだ』シリーズか!?
いえ。今回も番外編です(笑)
今回はタイトルにもある通り、『練習中のあそび』を一部ご紹介☆
まずはルカちゃん。
写真からどうぞ!!

ボールに向かってーーーー!

パクッ!ああぁぁぁ!
おしい…。
どんなあそびかわかりましたか?
トレーナーが投げたボールをジャンプしながらキャッチ!するという、
イルカとトレーナーのタイミングが合わないと成功しないあそびです☆
それでは、テイク2。

ここから…!!

キャッチー!やったー!
成功率は少しずつあがってきています。
ショーで見られる機会がありましたらトレーナーの投げるコントロールにも是非ご注目☆
そして、五郎くん。
五郎が最近ショーでお披露目しているのが、『スピンジャンプ』。
くるくる横回転しながら、高く突き上げるジャンプです!
これはルカちゃんの得意なジャンプですが、五郎くんもかっこよく出来るようになってきました!
躍動感ある写真を3枚連続でどうぞ。



ひねり王子。
体が大きいので迫力があります!
その他、トレーナーと楽しくあそびながら毎日いろんなあそびを覚えていきます☆
今後も成長していくイルカたちにご注目ください♪
それでは最後にお気に入りショット♪
ルカと五郎の、、、ちゅっ☆

ブログ初登場★
毎日暑い日が続くようになりましたね~(><)
まだ5月なのにーーー!!もう夏みたいですね(><)
本日は!
早く紹介したくてうずうずしていたあの子がついにブログ初登場☆!!
一歩一歩大人へ成長中のこのペンギンです(´∀`)/

…誰?笑
なんとこのペンギンちゃん、待ちに待ったイチゴちゃんとユウヒくんの子どもなのです~!!!
ユウヒくんにお婿さんとしてあわしまに来てもらってから1年半。
こんなにも早く会えるとは!

成長の様子はこんな感じ☆

かーーーわーーーいーーーいーーー!!!
名前は『アケビ』といいます。
おんなのこです(*^ω^*)


まだちょっとフワフワの雛の羽が残っています。
そして、すごーーく甘えんぼ。
私たちとも仲良しです(゜ω゜)


まだ皆さんから見えない所で生活していますが、もう少ししたら展示デビューするので、
楽しみに待っていてくださいね(^^)

皆さん、『アケビ』をよろしくお願いします☆★
それでは、動物の赤ちゃんで癒しを充電中の、海獣チームわっちでした~ばいばい(ё)/
まだ5月なのにーーー!!もう夏みたいですね(><)
本日は!
早く紹介したくてうずうずしていたあの子がついにブログ初登場☆!!
一歩一歩大人へ成長中のこのペンギンです(´∀`)/

…誰?笑
なんとこのペンギンちゃん、待ちに待ったイチゴちゃんとユウヒくんの子どもなのです~!!!
ユウヒくんにお婿さんとしてあわしまに来てもらってから1年半。
こんなにも早く会えるとは!

成長の様子はこんな感じ☆

かーーーわーーーいーーーいーーー!!!
名前は『アケビ』といいます。
おんなのこです(*^ω^*)


まだちょっとフワフワの雛の羽が残っています。
そして、すごーーく甘えんぼ。
私たちとも仲良しです(゜ω゜)


まだ皆さんから見えない所で生活していますが、もう少ししたら展示デビューするので、
楽しみに待っていてくださいね(^^)

皆さん、『アケビ』をよろしくお願いします☆★
それでは、動物の赤ちゃんで癒しを充電中の、海獣チームわっちでした~ばいばい(ё)/
幻想的な夜の予感・・・!?
館長の伊藤デス♪ ブログが空き過ぎだって!! 気を取り直して行きましょう・・・。
何か話題が無いか?自分のスマホのデータ見て気付きました!近頃、毎朝、ラブライブ!鯉のぼりの写真を撮っています♪ この際だから、5月末まで毎日続けます!!
で、鯉のぼりの話ではなく(笑)
タイトルが「幻想的な夜の予感」であわしまぽく無いですが、内容はあわしまマリンパーク、どストライクです!!
こちらの写真見てください。


あわしまマリンパーク横の漁港内です。海面に「お鍋のアク」様なものが漂っていますよね!
昼間見ると、あまり綺麗だと思えません。通称:赤潮と言う現象です。
これ、プランクトンの仲間「夜光虫:学名:Noctiluca scintillans」の塊です。
この塊を夜見ると、外部からの刺激(船の引き波や小石を投げ込む刺激などなど)で青く光るんです。
ちょっと前に、神奈川県鎌倉の海岸が夜、青白く光ったニュース見ませんでしたか?
あれと同じことが、小規模で今夜から数日起こるかもしれません。
チャンスがあれば今夜、撮影しようと思いますが、スマホのカメラだと、露出やシャッタースピードなどが難しく上手く撮影出来ないんですよね。
生で見るのが最高ですが、夜の港や岸壁は足元危険ですから、十分気をつけてください。
では、水族館チームのブログを期待して終わります♪
何か話題が無いか?自分のスマホのデータ見て気付きました!近頃、毎朝、ラブライブ!鯉のぼりの写真を撮っています♪ この際だから、5月末まで毎日続けます!!
で、鯉のぼりの話ではなく(笑)
タイトルが「幻想的な夜の予感」であわしまぽく無いですが、内容はあわしまマリンパーク、どストライクです!!
こちらの写真見てください。

あわしまマリンパーク横の漁港内です。海面に「お鍋のアク」様なものが漂っていますよね!
昼間見ると、あまり綺麗だと思えません。通称:赤潮と言う現象です。
これ、プランクトンの仲間「夜光虫:学名:Noctiluca scintillans」の塊です。
この塊を夜見ると、外部からの刺激(船の引き波や小石を投げ込む刺激などなど)で青く光るんです。
ちょっと前に、神奈川県鎌倉の海岸が夜、青白く光ったニュース見ませんでしたか?
あれと同じことが、小規模で今夜から数日起こるかもしれません。
チャンスがあれば今夜、撮影しようと思いますが、スマホのカメラだと、露出やシャッタースピードなどが難しく上手く撮影出来ないんですよね。
生で見るのが最高ですが、夜の港や岸壁は足元危険ですから、十分気をつけてください。
では、水族館チームのブログを期待して終わります♪
新しいカエルグッズデス!!
ショップしまたろうより
新商品のお知らせデス!!!
でーんっ!!!!
あわしまマリンパーク限定
カエルオリジナルクリアファイル!
カエル大好きなスタッフが
リアルで可愛く見えるように
たくさんねりねりしたクリアファイルデス!!
裏側も、
シルエットになっていて
とても可愛いデス♪
私のおススメは、
一番上にいるコバルトヤドクガエルデス♪
皆さんのおススメのカエルはどの子ですか??
使いやすいデザインになっているので
学校や会社でも♪
プレゼントにもおススメデス!!
是非手にとって見てみてください!!
姉妹事業の「カエル通販フィーバー」でも
通販開始しているので、
遠方にお住まいで買いに来ることができないという方は是非♪
↓カエル通販フィーバー
http://www.kaeru-hanbai-fever.co.jp/scb/shop/shop.cgi?id=4&kid=0
覆面でしたっ!
では。ノシ
20年居て 初!!
ご無沙汰しております!GWで真っ黒(真っ赤)に日焼けした館長の伊藤デス!!(仕事で焼けました・・・。)
私が淡島マリンパークに入社して約20年。
初の出来事です。
淡島水族館1F大水槽の改修工事に伴い、大水槽が空になります!!
これが初なんですよ~凄い事なんですよ~
この期間、来園するお客様には申し訳ありませんがスタッフはワクワクでバタバタなんです♪


で、館長の私が指揮を執らずとも、現場は動く!
底砂の撤去に!


いつ居てくれたイソギンチャク達の立ち退き


大切な魚たちの回収



胡坐をかいてしました(笑) 皆、ごめんなさい・・・・。
間もなく、完全落水です。
月曜日から改修工事が始まります。事故の無いことを願うばかりです。
PS
今日、まだ、小さな魚たちが少し居残っているので、その最後の数匹を、館長の私が取上げ、大掛かりな作業を、私が完了させた感じに・・・と企み、「部下の手柄は私の手柄」の悪しき社会構図を絵に描いてみせようかと、チラッと思いついたのでした(笑)
私が淡島マリンパークに入社して約20年。
初の出来事です。
淡島水族館1F大水槽の改修工事に伴い、大水槽が空になります!!
これが初なんですよ~凄い事なんですよ~
この期間、来園するお客様には申し訳ありませんがスタッフはワクワクでバタバタなんです♪

で、館長の私が指揮を執らずとも、現場は動く!
底砂の撤去に!

いつ居てくれたイソギンチャク達の立ち退き


大切な魚たちの回収
胡坐をかいてしました(笑) 皆、ごめんなさい・・・・。
間もなく、完全落水です。
月曜日から改修工事が始まります。事故の無いことを願うばかりです。
PS
今日、まだ、小さな魚たちが少し居残っているので、その最後の数匹を、館長の私が取上げ、大掛かりな作業を、私が完了させた感じに・・・と企み、「部下の手柄は私の手柄」の悪しき社会構図を絵に描いてみせようかと、チラッと思いついたのでした(笑)
大人も頑張ってます!
GWが終わって、各チーム忙しそうなのでまたまたわっちの登場ー!笑
今日もアザラシの話ですっ(゜ω゜)
「アザラシ産まれましたー!」
「チロル、コロンおめでとー!おつかれさまー!」
って最近そればっかりですけど、、、
お父さんがほったらかしでした(>д<)!!
コロンの赤ちゃんは、お父さんが下田海中水族館のマックス君だというのは
みんなの日記を読んでくれているみなさんなら知ってますよね?
(((知らなかった方はコチラっっ
じゃあ、チロルの赤ちゃんは?
ほとんどブログに登場することがない、、、
2年前に北の大地からやってきた、、、
この男(オス)!
『 ホ ク ト 』 !!!

...........(゜д゜)
え、、、目、ちっちゃ。
「ホクトー!目ー開けてーーー!!」って撮ったのが↓↓

「そっちじゃなーーい!笑」
っていうくらい、のほほんとしたお父さんです。笑
マッキーが必死で67枚も撮ってくれた中で一番良かったのが↓↓

うん。この池の主かな?笑
ちょっとボーっとした顔。
そしてボーっとした性格。
でも、やるときはやる男(オス)。
それがホクトです。
ショーには出ていませんが、今色々練習中なので、ホクトも見つけてみてくださいね!
そんなホクト君を初め、現在大人のアザラシたちは5頭同時に換毛中☆
古い毛から新しい毛にチェンジしています!
先月赤ちゃんを産んだコロンちゃんは、、、?

お腹を上に向けてごろごろ寝ていましたが、キレイなゴマ模様のところと、古い茶色い毛がわかりやすいですね!
今月の終わりには、1年で一番キレイなアザラシたちに変身してるはず(´∀`)
ピカピカでつやつやなアザラシ早く見たいな~

「もう焦げたコロッケなんて言わせません!」
↑わたしとマッキーが、コロンの古い毛を見たときの感想です。笑
それでは、GW明けから突然暑くなってきて日差しと戦う覚悟を決めた、海獣チームわっちでした~ばいばい(ё)/
今日もアザラシの話ですっ(゜ω゜)
「アザラシ産まれましたー!」
「チロル、コロンおめでとー!おつかれさまー!」
って最近そればっかりですけど、、、
お父さんがほったらかしでした(>д<)!!
コロンの赤ちゃんは、お父さんが下田海中水族館のマックス君だというのは
みんなの日記を読んでくれているみなさんなら知ってますよね?
(((知らなかった方はコチラっっ
じゃあ、チロルの赤ちゃんは?
ほとんどブログに登場することがない、、、
2年前に北の大地からやってきた、、、
この男(オス)!
『 ホ ク ト 』 !!!

...........(゜д゜)
え、、、目、ちっちゃ。
「ホクトー!目ー開けてーーー!!」って撮ったのが↓↓

「そっちじゃなーーい!笑」
っていうくらい、のほほんとしたお父さんです。笑
マッキーが必死で67枚も撮ってくれた中で一番良かったのが↓↓

うん。この池の主かな?笑
ちょっとボーっとした顔。
そしてボーっとした性格。
でも、やるときはやる男(オス)。
それがホクトです。
ショーには出ていませんが、今色々練習中なので、ホクトも見つけてみてくださいね!
そんなホクト君を初め、現在大人のアザラシたちは5頭同時に換毛中☆
古い毛から新しい毛にチェンジしています!
先月赤ちゃんを産んだコロンちゃんは、、、?

お腹を上に向けてごろごろ寝ていましたが、キレイなゴマ模様のところと、古い茶色い毛がわかりやすいですね!
今月の終わりには、1年で一番キレイなアザラシたちに変身してるはず(´∀`)
ピカピカでつやつやなアザラシ早く見たいな~

「もう焦げたコロッケなんて言わせません!」
↑わたしとマッキーが、コロンの古い毛を見たときの感想です。笑
それでは、GW明けから突然暑くなってきて日差しと戦う覚悟を決めた、海獣チームわっちでした~ばいばい(ё)/
GW終了ー!最新赤ちゃん情報☆
GW期間も本日で終了っ!!
楽しい連休を過ごせましたか(^^)??
明日からの仕事や学校、憂鬱だな~って気分ですか(^^;)??
9日間それぞれのチームで色んなイベントを行っており、大盛り上がりだったあわしまマリンパークですが、
みなさんも気になっているあの話題。。。
『アザラシ赤ちゃん情報』ですっ!!!
現在、お母さんからのミルクを卒業し、お魚を食べる練習中の赤ちゃんズ。
↓4月終わりの2頭↓

相変わらずお昼寝大好きなコロンの赤ちゃんはアザラシプールで食べる練習中!

まっつんのところに行って・・・

まずは目を合わせます。「こっちだよー」

上手に出来たねー!お魚だよ!

パクっと丸飲み!でもまだ口の中にはアジの尾びれが見えてます。笑

おいしかったー!!もうちょっとちょーだいっ(・O・)/!!

こんなふうに、かなり上手にお魚を食べられるようになってきました。
お母さんたちがまだごはんをもらっていると、近くに来て「もっと食べたーい!」とおねだりしてきます(´ω`)
かなり食いしん坊みたいです。笑
そしてバックヤードで練習中のチロルの赤ちゃん。
コロンの赤ちゃんと同様、上手にお魚を食べられるようになってきましたよー(^^)

もう少しスムーズに食べられるようになってきたら、アザラシプールに戻れるかも!?
早くお母さんたちのところで一緒に遊べるといいね☆
このように2頭とも元気いっぱいです!!
またかわいい姿をお伝えしますね(´∀`o)
それでは、GWの9日間働きっぱなしだったので明日はお休み☆の、海獣チームわっちでした~ばいばい(ё)/
楽しい連休を過ごせましたか(^^)??
明日からの仕事や学校、憂鬱だな~って気分ですか(^^;)??
9日間それぞれのチームで色んなイベントを行っており、大盛り上がりだったあわしまマリンパークですが、
みなさんも気になっているあの話題。。。
『アザラシ赤ちゃん情報』ですっ!!!
現在、お母さんからのミルクを卒業し、お魚を食べる練習中の赤ちゃんズ。
↓4月終わりの2頭↓

相変わらずお昼寝大好きなコロンの赤ちゃんはアザラシプールで食べる練習中!

まっつんのところに行って・・・

まずは目を合わせます。「こっちだよー」

上手に出来たねー!お魚だよ!

パクっと丸飲み!でもまだ口の中にはアジの尾びれが見えてます。笑

おいしかったー!!もうちょっとちょーだいっ(・O・)/!!

こんなふうに、かなり上手にお魚を食べられるようになってきました。
お母さんたちがまだごはんをもらっていると、近くに来て「もっと食べたーい!」とおねだりしてきます(´ω`)
かなり食いしん坊みたいです。笑
そしてバックヤードで練習中のチロルの赤ちゃん。
コロンの赤ちゃんと同様、上手にお魚を食べられるようになってきましたよー(^^)

もう少しスムーズに食べられるようになってきたら、アザラシプールに戻れるかも!?
早くお母さんたちのところで一緒に遊べるといいね☆
このように2頭とも元気いっぱいです!!
またかわいい姿をお伝えしますね(´∀`o)
それでは、GWの9日間働きっぱなしだったので明日はお休み☆の、海獣チームわっちでした~ばいばい(ё)/
へ~んしんっ∠(・ω・)/
どーも!! GW盛り上がってきましたね~☆
最近、携帯の画面がバッキバキになったマッキーで~す(;;)笑
(ついに自分にもこんな日が来るとは。)
さ~て、そんな話は置いといてと。
今回は今、変身真っ最中の動物たちを紹介したいと思います。
まずはケープペンギンのあおいちゃん。
つい最近までの姿がこちら。

あら、かわいい。ピチピチの幼鳥姿。
そんなあおいちゃんの現在の姿がこちら。ワン・ツー・スリー!
クールビューティーなお顔立ち。
換羽(ケープペンギンたちが1年に1度羽が生え変わる時期)に入って、
お顔だけ、白黒はっきりとした大人の顔になりました!
あとは体だけ。楽しみです!
ちなみに、お部屋はとんでもないことに。。。
換羽後のお掃除が一番大変です。。羽拾い放題ですよ(笑)
そして、次はゴマフアザラシのチロルちゃん。
出産、子育てと大きな役目を終え、一段落したチロルちゃんですが、
またまた大きなイベントが。
どんっ! なんでしょう?
そうです。「換毛」です。
換毛とは、ペンギンの流れでいくと・・・全身の毛が生え変わる時期。
アザラシは「羽」ではなく「毛」が生えている動物なので注意ですよ!笑
エネルギーを換毛のほうへ使えるように、泳がず陸地でゴロゴロしている
時間が増えてきました。
あとはお腹にちょっとずつ新しい毛が(゜゜)
もう少ししたら、まっさらさらなゴマ模様になるでしょう。
他のケープペンギンやゴマフアザラシたちも「換羽」や「換毛」に
入り始めているので、途中経過を観察するのも楽しいですよ!
是非、GWの思い出にしてください☆
ほな、さいなら~!!