展示デビュー!!
夏休みいかがお過ごしでしょうか。
キンタローです。
今回は展示デビューした子達がいるのでちょっとご紹介。
じゃん!!

アカメイロメガエルというカエルさんです。
この種はマダガスカルにしか生息していないカエルで眼が名前の通り赤い!!
体色は透明感がある緑色をしています!!とても個性的で綺麗です。
いつもは葉っぱの上などにこんな感じで休んでます。

皆さんお馴染みの『アカメアマガエル』と名前が似ていますが…

アカメアマガエル(左)はアマガエル科。
アカメイロメガエル(右)はマダガスカルガエル科です。

見た目は似てるようで似てないですよね!!笑
是非館内で比べてみて下さい!!

おまけ

アフリカツメガエルの水槽を換水していたらホースの先によっかかっていました。
なんか人間のようにも見えるような見えないような。笑
以上。カエルチームのキンタローでした。
キンタローです。
今回は展示デビューした子達がいるのでちょっとご紹介。
じゃん!!

アカメイロメガエルというカエルさんです。
この種はマダガスカルにしか生息していないカエルで眼が名前の通り赤い!!
体色は透明感がある緑色をしています!!とても個性的で綺麗です。
いつもは葉っぱの上などにこんな感じで休んでます。

皆さんお馴染みの『アカメアマガエル』と名前が似ていますが…

アカメアマガエル(左)はアマガエル科。
アカメイロメガエル(右)はマダガスカルガエル科です。

見た目は似てるようで似てないですよね!!笑
是非館内で比べてみて下さい!!

おまけ

アフリカツメガエルの水槽を換水していたらホースの先によっかかっていました。
なんか人間のようにも見えるような見えないような。笑
以上。カエルチームのキンタローでした。
今日から夏休み!そして名前発表の時!!
あつーーーーい夏が始まりましたよっっ!!!
夏のイベントは何に参加しようかな~って考えましたか(^^)??
いろんなイベント盛りだくさんで皆さんのことお待ちしていますよ☆
イベントの紹介はまた誰かがしてくれると思うので。。。
今日は!!
ついに決まった!!!
アザラシの赤ちゃんの!!!
名前を!!!!!
発表しまーーーーすっっっ!!!!!!!!
まずはチロルの赤ちゃん(♀)

『もなか』
コロンの赤ちゃん(♂)

『だいふく』
に、なりましたーーーーー!!!!!
いきなり和風!でもかわいい!
チロル、コロンがお菓子の名前です。
というヒントから、お菓子の名前を考えていただくことが多かったのですが、
この名前に決めさせていただきました!!
応募総数は1113枚。
集計も大変でしたが、その枚数の分だけ、多くのお客様に想ってもらえているんだなってうれしく思います。
ぜひ、『もなか』と『だいふく』かわいがってあげてくださいね(´ω`o)
また、応募してくださった方で決まった名前を考えてくださった方の中から抽選で1組様ずつに、
あわしまのペアチケットをプレゼントいたします☆
発送をもって当選とさせていただきますので、決まった名前になった方はお楽しみに!!
それでは、この夏もこんがり張り切ってがんばります!な海獣チームわっちでした~ばいばい(ё)/
夏のイベントは何に参加しようかな~って考えましたか(^^)??
いろんなイベント盛りだくさんで皆さんのことお待ちしていますよ☆
イベントの紹介はまた誰かがしてくれると思うので。。。
今日は!!
ついに決まった!!!
アザラシの赤ちゃんの!!!
名前を!!!!!
発表しまーーーーすっっっ!!!!!!!!
まずはチロルの赤ちゃん(♀)

『もなか』
コロンの赤ちゃん(♂)

『だいふく』
に、なりましたーーーーー!!!!!
いきなり和風!でもかわいい!
チロル、コロンがお菓子の名前です。
というヒントから、お菓子の名前を考えていただくことが多かったのですが、
この名前に決めさせていただきました!!
応募総数は1113枚。
集計も大変でしたが、その枚数の分だけ、多くのお客様に想ってもらえているんだなってうれしく思います。
ぜひ、『もなか』と『だいふく』かわいがってあげてくださいね(´ω`o)
また、応募してくださった方で決まった名前を考えてくださった方の中から抽選で1組様ずつに、
あわしまのペアチケットをプレゼントいたします☆
発送をもって当選とさせていただきますので、決まった名前になった方はお楽しみに!!
それでは、この夏もこんがり張り切ってがんばります!な海獣チームわっちでした~ばいばい(ё)/
カエル館×NCA
いよいよ夏休みが始まりますね!
静岡は大して雨が降らないうちに梅雨が終わってしまいました。
あまりカエルを見られず残念な気持ち。あづあづです。
カエル館の夏イベント、ホームページでチェックしてくださいましたか?
タイトルを見ると…
「夏休み!ナゴヤダルマガエル×NCA」とな!!
・・・What is NCA?
・・・NCAとはなんぞや?
と、いうことで準備風景をのぞき見しちゃいましょー♪

おおお!見知らぬ男の子が水槽掃除??

むむむ!!見知らぬ女の子が植物洗い??
実は彼ら、「名古屋コミュニケーションアート専門学校」
という、動物系専門学校の生徒さん!!
今回、授業の一環であわしまマリンパークとコラボすることになったのです。
名古屋コミュニケーションアート専門学校。
略して「NCA」 カッコイイ…。

二人でわいのわいの言いながら試行錯誤!
そのおかげでなかなか面白い展示になってきています(^^)

詳細はぜひ、カエル館でご覧ください!!
更に、7月22~24日と、8月9日~22日は
NCA学生の中安海香子さんと近藤洋平くんがアンケートをとりながら
ナゴヤダルマガエルについて解説を行います。
どんなお話が聞けるか楽しみですね♡
ナゴヤダルマガエルはまだ内緒ですが、
近い仲間の「トノサマガエル」と

本当に殿様みたいな貫禄です。
「トウキョウダルマガエル」

この2種もナゴヤダルマガエルの近くに展示しています!
見分け方は学生力作!の解説板でご覧くださいね☆
カエルチーム 鈴木あづき
あわしまの夏恒例☆☆☆!
こんにちは!
海獣チームくにちゃんです。
暑い日が続いていますね~。みなさん夏バテしていないですか!?
くにちゃんは毎日炎天下の下毎日あわしまを駆け回っております。バテバテ…
こんがり日焼けもしてきました♪
でも、「あっつ~いっ!!」と言いながら汗だくで動くのは意外と好きです(笑)!
みなさんも水分補給をしっかり行いこの夏を健康に乗り切りましょう☆
さて、暑~い話から始まりましたが、あわしま内で一番暑い場所をご存知でしょうか?
それは、、、「いきもの広場」!
ケープペンギンたちが生活をしています。
ここでペンギンたちにごはんをあげたり掃除をしていると、汗が噴き出します(笑)
とっても日当たりが良いからです。
え、ペンギンがそんな暑い場所にいて大丈夫なの??
とよくご質問を頂きます。
ケープペンギンは南アフリカで生活をしている種類のペンギンなので、
暑いところは慣れているんです!
特に暑いときにはプールで水浴びをしたり、日陰で休憩をしたり…。
のびのび生活しています。
そして、今回そのケープペンギンたちが夏休み期間、毎日イベントを行います!!
その名も、『ペンギン流しアジ』。
昨年、一昨年とおこなった流しアジ、夏のあわしまの恒例となっています♪
一部をご紹介。
まずはスタンバイ。


ゾロゾロ…。

いきのも広場のボス、ムギくんを先頭に、時間になるとそれぞれ定位置にスタンバイします。
実はこのゾロゾロ動く姿も可愛くておすすめです。

はい!並びました!
魚を流しそうめん風に流すと、、

まって~!!と追いかけながらパクっと食べます!
そしてこのペンギン流しアジ今年で3年目ということで
より皆さんに見やすく!

プール中央だけでなく、アクリル面に沿って!?

こんなに近くで見られちゃうかも!?
その時その時によってペンギンたちの動きは予測不可能。
私たち飼育員も毎回魚を追いかけて可愛らしく動くペンギンたちを見て思わず笑顔になってしまいます(^^)
ケープペンギンの楽しい解説付きで行います!
時間:10:30~/14:30~ 各約10分
場所:いきもの広場
観覧無料
是非この夏、ペンギンたちの流しアジで癒されに来て下さいね☆
それでは、最後にケープペンギン最年少、今年の2月に生まれました!
そばちゃんです。

流しアジ初参加、がんばります♪♪
それでは、くにちゃんでした!
海獣チームくにちゃんです。
暑い日が続いていますね~。みなさん夏バテしていないですか!?
くにちゃんは毎日炎天下の下毎日あわしまを駆け回っております。バテバテ…
こんがり日焼けもしてきました♪
でも、「あっつ~いっ!!」と言いながら汗だくで動くのは意外と好きです(笑)!
みなさんも水分補給をしっかり行いこの夏を健康に乗り切りましょう☆
さて、暑~い話から始まりましたが、あわしま内で一番暑い場所をご存知でしょうか?
それは、、、「いきもの広場」!
ケープペンギンたちが生活をしています。
ここでペンギンたちにごはんをあげたり掃除をしていると、汗が噴き出します(笑)
とっても日当たりが良いからです。
え、ペンギンがそんな暑い場所にいて大丈夫なの??
とよくご質問を頂きます。
ケープペンギンは南アフリカで生活をしている種類のペンギンなので、
暑いところは慣れているんです!
特に暑いときにはプールで水浴びをしたり、日陰で休憩をしたり…。
のびのび生活しています。
そして、今回そのケープペンギンたちが夏休み期間、毎日イベントを行います!!
その名も、『ペンギン流しアジ』。
昨年、一昨年とおこなった流しアジ、夏のあわしまの恒例となっています♪
一部をご紹介。
まずはスタンバイ。
ゾロゾロ…。
いきのも広場のボス、ムギくんを先頭に、時間になるとそれぞれ定位置にスタンバイします。
実はこのゾロゾロ動く姿も可愛くておすすめです。

はい!並びました!
魚を流しそうめん風に流すと、、

まって~!!と追いかけながらパクっと食べます!
そしてこのペンギン流しアジ今年で3年目ということで
より皆さんに見やすく!

プール中央だけでなく、アクリル面に沿って!?
こんなに近くで見られちゃうかも!?
その時その時によってペンギンたちの動きは予測不可能。
私たち飼育員も毎回魚を追いかけて可愛らしく動くペンギンたちを見て思わず笑顔になってしまいます(^^)
ケープペンギンの楽しい解説付きで行います!
時間:10:30~/14:30~ 各約10分
場所:いきもの広場
観覧無料
是非この夏、ペンギンたちの流しアジで癒されに来て下さいね☆
それでは、最後にケープペンギン最年少、今年の2月に生まれました!
そばちゃんです。

流しアジ初参加、がんばります♪♪
それでは、くにちゃんでした!
ついに完成しました!!!
みなさんこんにちは~!
全力で夏を楽しんでいる魚担当ヨッシーです!!
大変おまたせしました!
延期に延期が続きましたが、
やっと大水槽の改修工事がおわりましたよー♪
魚も少しずつ増えてきて、だいぶ見ごたえのある水槽になってまいりました。
そして今日、大水槽にコブダイが戻ってきましたー!!!
やっと広いところで泳いでもらえますよ(´▽`)
見てくださいバックヤードでの暮らしを…

大水槽に比べたら、狭いよね~(>_<)
ごめんねコブちゃん、バックヤードではこれが一番大きい水槽なの(・ω・`)

「はよ大水槽に出さんかい。」
そう言わんばかりのこの目つき。
コブが水面から出てるし(笑)
触っちゃえ!てい!

ぷるっぷるです♪
ここはコラーゲンの塊なので触り心地は最高(^ w ^)
実はたまに触らせてもらっていました(笑)
そしてお引越し開始!

コブダイは担架に入れて大水槽に運びます。
コブダイが落ち着いたところで、移動開始!
その時事件が起きたのです。
「ぎゃーー!」(小西主任)
「どうしたんすか!」(ヨッシー)
「長靴に、めっちゃ水入ったー!」(小西主任)
ヨッシー爆笑

伝わるかな~このびしょびしょ具合。
結構ぬれております(汗)
そしてウェットスーツを着替えて僕が戻ってきたら…

ヨッシーさらに爆笑。
こんな後輩ですみません(笑)
「豪快に洗ってやったわ(`・ω・´)キリッ」
主任、さすがっす。
あっ、おもしろすぎてコブダイの事言い忘れてた。
無事に搬入して、大水槽を悠々と泳いでおります!!

このときを僕は待ちわびていました(T^T)
そして、リニューアルしたのは水槽内だけではありません!!
もうひとつリニューアルしたのは…
大水槽前においてある、魚名板です!!

これですよこれ♪
大水槽の中にいる魚の名前と少しの解説が書いてある物です。
いままではこう。

魚の写真を撮って魚名板を作っていました。
まあよくあるタイプですよね。
しかし、僕は前々から考えていました。
よりあわしまらしい魚名板はどんな物だろう?と。
館内のアンケートの意見を踏まえて考えた結果…
色鉛筆のみを使った手書に行き着きました!!!
これが今の大水槽魚名板!

下手なりにがんばりました!
個人的には写真時代より良い物になったのではと思っております♪
自信作の魚名板、ぜひ見ていってください!と言いたい所ですが、
主役は大水槽の生き物たち!!
リニューアルした大水槽をぜひ、見に来てくださいね~( ´ ▽ ` )ノ

「まってるよ~。」
以上、ヨッシーでした!!
全力で夏を楽しんでいる魚担当ヨッシーです!!
大変おまたせしました!
延期に延期が続きましたが、
やっと大水槽の改修工事がおわりましたよー♪
魚も少しずつ増えてきて、だいぶ見ごたえのある水槽になってまいりました。
そして今日、大水槽にコブダイが戻ってきましたー!!!
やっと広いところで泳いでもらえますよ(´▽`)
見てくださいバックヤードでの暮らしを…
大水槽に比べたら、狭いよね~(>_<)
ごめんねコブちゃん、バックヤードではこれが一番大きい水槽なの(・ω・`)
「はよ大水槽に出さんかい。」
そう言わんばかりのこの目つき。
コブが水面から出てるし(笑)
触っちゃえ!てい!
ぷるっぷるです♪
ここはコラーゲンの塊なので触り心地は最高(^ w ^)
実はたまに触らせてもらっていました(笑)
そしてお引越し開始!
コブダイは担架に入れて大水槽に運びます。
コブダイが落ち着いたところで、移動開始!
その時事件が起きたのです。
「ぎゃーー!」(小西主任)
「どうしたんすか!」(ヨッシー)
「長靴に、めっちゃ水入ったー!」(小西主任)
ヨッシー爆笑
伝わるかな~このびしょびしょ具合。
結構ぬれております(汗)
そしてウェットスーツを着替えて僕が戻ってきたら…
ヨッシーさらに爆笑。
こんな後輩ですみません(笑)
「豪快に洗ってやったわ(`・ω・´)キリッ」
主任、さすがっす。
あっ、おもしろすぎてコブダイの事言い忘れてた。
無事に搬入して、大水槽を悠々と泳いでおります!!
このときを僕は待ちわびていました(T^T)
そして、リニューアルしたのは水槽内だけではありません!!
もうひとつリニューアルしたのは…
大水槽前においてある、魚名板です!!
これですよこれ♪
大水槽の中にいる魚の名前と少しの解説が書いてある物です。
いままではこう。
魚の写真を撮って魚名板を作っていました。
まあよくあるタイプですよね。
しかし、僕は前々から考えていました。
よりあわしまらしい魚名板はどんな物だろう?と。
館内のアンケートの意見を踏まえて考えた結果…
色鉛筆のみを使った手書に行き着きました!!!
これが今の大水槽魚名板!
下手なりにがんばりました!
個人的には写真時代より良い物になったのではと思っております♪
自信作の魚名板、ぜひ見ていってください!と言いたい所ですが、
主役は大水槽の生き物たち!!
リニューアルした大水槽をぜひ、見に来てくださいね~( ´ ▽ ` )ノ
「まってるよ~。」
以上、ヨッシーでした!!
何になるのか楽しみ~(^O^)/
本日で終了しました!
『アザラシの赤ちゃん名前募集』
たーーーくさんのお客様に色んな名前を考えていただきましたっ!!
ご応募いただいた方、ありがとうございました(_ _)
これは思いつかなかったなぁ~という変わった名前から、
お母さんアザラシたちの名前からヒントを得た人気の名前まで、
選ぶのが本当に大変なくらい、皆さんのアイディアには驚きです!
ここから選定に入り、早めに決定して皆さんにお伝えできればと思っていますので、
少しお待ちくださいね(´∀`)
そんな2頭の赤ちゃんの現在の様子!
まずはチロルの赤ちゃん(♀)

こんなふうに、あやちゃんの足の上に乗る練習中~
調子がいいときは?!

なでなで~
一緒の部屋にいる、チロルとロビンよりもやる気に満ち溢れています。笑
さすが「あそび大好き」なチロル赤ちゃん☆☆
最近、生後5ヶ月にして早くもスキャンダルの噂・・・??

なんと、ロビンとのキスの現場をスクープ!!!笑
早くも男を翻弄する小悪魔系女子になってしまうのか??笑
一方コロンの赤ちゃん(♂)は・・・

何か白いものに乗っています。

実は、体重測定の練習中。
実際はこの白い板の下に機械を置いて測ります!
もう自分で健康チェックもできちゃうんですね☆
ちなみに現在の体重は33キロ(゜д゜)
生まれた時の3倍もの体重になっています。笑
さすが「食べるの大好き」なコロンの赤ちゃん☆☆
そんな2頭もついに名前決定の時!!
また、こちらで報告させていただきますので、このあとも要チェックですよ\(^∀^)/
それでは、弾丸日帰り山形旅行に行ってから疲れが取れない、海獣チームわっちでした~ばいばい(ё)/
『アザラシの赤ちゃん名前募集』
たーーーくさんのお客様に色んな名前を考えていただきましたっ!!
ご応募いただいた方、ありがとうございました(_ _)
これは思いつかなかったなぁ~という変わった名前から、
お母さんアザラシたちの名前からヒントを得た人気の名前まで、
選ぶのが本当に大変なくらい、皆さんのアイディアには驚きです!
ここから選定に入り、早めに決定して皆さんにお伝えできればと思っていますので、
少しお待ちくださいね(´∀`)
そんな2頭の赤ちゃんの現在の様子!
まずはチロルの赤ちゃん(♀)

こんなふうに、あやちゃんの足の上に乗る練習中~
調子がいいときは?!

なでなで~
一緒の部屋にいる、チロルとロビンよりもやる気に満ち溢れています。笑
さすが「あそび大好き」なチロル赤ちゃん☆☆
最近、生後5ヶ月にして早くもスキャンダルの噂・・・??

なんと、ロビンとのキスの現場をスクープ!!!笑
早くも男を翻弄する小悪魔系女子になってしまうのか??笑
一方コロンの赤ちゃん(♂)は・・・

何か白いものに乗っています。

実は、体重測定の練習中。
実際はこの白い板の下に機械を置いて測ります!
もう自分で健康チェックもできちゃうんですね☆
ちなみに現在の体重は33キロ(゜д゜)
生まれた時の3倍もの体重になっています。笑
さすが「食べるの大好き」なコロンの赤ちゃん☆☆
そんな2頭もついに名前決定の時!!
また、こちらで報告させていただきますので、このあとも要チェックですよ\(^∀^)/
それでは、弾丸日帰り山形旅行に行ってから疲れが取れない、海獣チームわっちでした~ばいばい(ё)/
カエルチームの今~☆
こんにちは!!カエル館担当の八木です。
初めましての方もお久しぶりですという方もいらっしゃると思いますが、すごーく久しぶりの日記更新です。何気に緊張…ドキドキ。
過去の日記を見てみると、新体制になってからのカエルチームについて紹介が無かったため、今日は改めてカエルチームの紹介をしたいと思います。
どーーーーーん!!!!

この3名がカエル館の担当!!
左からご紹介。
現場のリーダー「鈴木あづき」…実は高校生の頃からアルバイトとして、カエル館で働いていたスタッフです。専門学校卒業後に正式入社。
新人スタッフ「金子太郎」…通称キンタロー。最近はコケ採集にハマっている様子。僕に都会や若い世代の流行を教えてくれます。
カエル館顧問「八木忠孝」…本業との掛け持ちで、月に4回程度出勤するかたちで復職しました。気付いたら一年経過…時の流れが早く感じる32歳。二年目も頑張ります。
チームの体制に変化があれば、もちろんカエル館にも色々な変化が起こります。
その中で新人のキンタローが起こした変化を少しご紹介!!

こちらの「カジカガエル」の水槽ですが、綺麗なコケが目立ちます。水槽内でコケを長期間維持するのは難しいのですが、彼はそこに挑戦中。さらにはレイアウトに使用している流木は、実際にカジカガエルが棲息している場所から採集してきたものという、こだわりもあります!!
さらには田んぼを再現した水槽まで!!

実際に自分の目で見た棲息環境を再現しようと、日々試行錯誤して頑張っていますよ。
これまでのカエル館とは少しずつですが変わってきています!!お越しの際はカエルだけでなく、キンタローが力を入れている水槽のレイアウトにも注目してみて下さいね♪
それでは~☆
初めましての方もお久しぶりですという方もいらっしゃると思いますが、すごーく久しぶりの日記更新です。何気に緊張…ドキドキ。
過去の日記を見てみると、新体制になってからのカエルチームについて紹介が無かったため、今日は改めてカエルチームの紹介をしたいと思います。
どーーーーーん!!!!

この3名がカエル館の担当!!
左からご紹介。
現場のリーダー「鈴木あづき」…実は高校生の頃からアルバイトとして、カエル館で働いていたスタッフです。専門学校卒業後に正式入社。
新人スタッフ「金子太郎」…通称キンタロー。最近はコケ採集にハマっている様子。僕に都会や若い世代の流行を教えてくれます。
カエル館顧問「八木忠孝」…本業との掛け持ちで、月に4回程度出勤するかたちで復職しました。気付いたら一年経過…時の流れが早く感じる32歳。二年目も頑張ります。
チームの体制に変化があれば、もちろんカエル館にも色々な変化が起こります。
その中で新人のキンタローが起こした変化を少しご紹介!!

こちらの「カジカガエル」の水槽ですが、綺麗なコケが目立ちます。水槽内でコケを長期間維持するのは難しいのですが、彼はそこに挑戦中。さらにはレイアウトに使用している流木は、実際にカジカガエルが棲息している場所から採集してきたものという、こだわりもあります!!
さらには田んぼを再現した水槽まで!!

実際に自分の目で見た棲息環境を再現しようと、日々試行錯誤して頑張っていますよ。
これまでのカエル館とは少しずつですが変わってきています!!お越しの際はカエルだけでなく、キンタローが力を入れている水槽のレイアウトにも注目してみて下さいね♪
それでは~☆
大変身~~(完結!)
みなさんこんにちは~(^o^)
この前念願だった、SUPヨガを体験してきた海獣チームのおすぎです。
今日は少し前に更新していた内容の続編です(`・ω・´)!!!
まずはこちらの写真からご覧下さい!!!

眼の上の白いラインが「へ」の字になってて
可愛らしいお顔のこの子はというと・・・・・。
あのおデブだったツクシちゃんなんです(・∀・)!!!!
ついに大変身と遂げました。(おつかれ、ツクシ・・・。)
換羽当初の写真をもう一度・・・。

何度見てもおデブ。5キロにまで体重も上がって抱き上げるときに
いつもよりずしっとした重みを感じてましたが・・・。
個人的に、この頃はこれで可愛いと思ってました。ブクブクのツクシちゃん♪
今回無事に「一生に一度」の換羽も終わったということで
記念の写真撮影を実施しましたところ・・・・

一眼レフ向けただけで写真のようにご立腹(汗)
あ゛あ゛あ゛~ん??とヤンキーのようなガンを飛ばすツクシ・・・。
クリクリの眼が異様に飛び出して見えて全然可愛く撮れません(~o~)
カメラを向けている限り首をずっと動かし続けていて、
カメラマンをしていたわっちも
これ使えるかな~??と困っていました。
でもなんとか可愛く撮れたのは最初の1枚とこちら

はっきり言ってあんまり可愛くな・・・・・いかも・・・。(笑)
次こそはもっと可愛い写真を撮りたいですね(´ω`)。O
あとはフンボチーム恒例のツーショット写真をご覧下さい


なんだか、時折見せる表情のほうが
可愛いツクシちゃんなのでした(^O^)~~。
今回、ツクシが
あわしまのフンボルトペンギンで換羽1番乗りだったので、
ここからどんどんキレイな姿になっていくフンボルトたち!
今、ツクシだけが換羽終わったのですぐに見つけられるかも・・・
ぜひ遊びに来た時には探してみてくださいね~(^∀^)/
以上、おすぎでした~。
この前念願だった、SUPヨガを体験してきた海獣チームのおすぎです。
今日は少し前に更新していた内容の続編です(`・ω・´)!!!
まずはこちらの写真からご覧下さい!!!

眼の上の白いラインが「へ」の字になってて
可愛らしいお顔のこの子はというと・・・・・。
あのおデブだったツクシちゃんなんです(・∀・)!!!!
ついに大変身と遂げました。(おつかれ、ツクシ・・・。)
換羽当初の写真をもう一度・・・。

何度見てもおデブ。5キロにまで体重も上がって抱き上げるときに
いつもよりずしっとした重みを感じてましたが・・・。
個人的に、この頃はこれで可愛いと思ってました。ブクブクのツクシちゃん♪
今回無事に「一生に一度」の換羽も終わったということで
記念の写真撮影を実施しましたところ・・・・

一眼レフ向けただけで写真のようにご立腹(汗)
あ゛あ゛あ゛~ん??とヤンキーのようなガンを飛ばすツクシ・・・。
クリクリの眼が異様に飛び出して見えて全然可愛く撮れません(~o~)
カメラを向けている限り首をずっと動かし続けていて、
カメラマンをしていたわっちも
これ使えるかな~??と困っていました。
でもなんとか可愛く撮れたのは最初の1枚とこちら

はっきり言ってあんまり可愛くな・・・・・いかも・・・。(笑)
次こそはもっと可愛い写真を撮りたいですね(´ω`)。O
あとはフンボチーム恒例のツーショット写真をご覧下さい


なんだか、時折見せる表情のほうが
可愛いツクシちゃんなのでした(^O^)~~。
今回、ツクシが
あわしまのフンボルトペンギンで換羽1番乗りだったので、
ここからどんどんキレイな姿になっていくフンボルトたち!
今、ツクシだけが換羽終わったのですぐに見つけられるかも・・・
ぜひ遊びに来た時には探してみてくださいね~(^∀^)/
以上、おすぎでした~。
暑い夏には?
みなさんこんにちは!
お魚担当、マサキングこと正木です!
皆さん知ってますか?淡島水族館の7月はふれあい水槽に注目なのです。

なぜなら・・・

イセエビに触れちゃうから!!!!このふれあいはイセエビ祭りの一環として7月1日より始まったのですが、これがなかなか難しい。
何が難しいかって?
それは・・・
触ること・・・。
なにせ、スタッフである僕も少し苦戦しております(笑)
ふれあい水槽なのに触るのが難しいって・・・
上から触ろうとすると触角でガードしようとします。一度引いて呼吸を整え後ろからそーっといってやっと触ることが出来ました。
なんだろう。この、触りにいくときの駆け引きをしている感じ。
押してだめなら引いてみろって感じでしょうか?
この駆け引きも一つ楽しいポイントかもしれないですね(笑)
イベントは今月の14日まで!
暑い夏に、イセエビぬいぐるみ、イセエビグルメとともにあわしまマリンパークで一風違ったイセエビを堪能してみては?
以上、お魚担当マサキングこと正木がお送りしました!バイバイっ☆
お魚担当、マサキングこと正木です!
皆さん知ってますか?淡島水族館の7月はふれあい水槽に注目なのです。
なぜなら・・・
イセエビに触れちゃうから!!!!このふれあいはイセエビ祭りの一環として7月1日より始まったのですが、これがなかなか難しい。
何が難しいかって?
それは・・・
触ること・・・。
なにせ、スタッフである僕も少し苦戦しております(笑)
ふれあい水槽なのに触るのが難しいって・・・
上から触ろうとすると触角でガードしようとします。一度引いて呼吸を整え後ろからそーっといってやっと触ることが出来ました。
なんだろう。この、触りにいくときの駆け引きをしている感じ。
押してだめなら引いてみろって感じでしょうか?
この駆け引きも一つ楽しいポイントかもしれないですね(笑)
イベントは今月の14日まで!
暑い夏に、イセエビぬいぐるみ、イセエビグルメとともにあわしまマリンパークで一風違ったイセエビを堪能してみては?
以上、お魚担当マサキングこと正木がお送りしました!バイバイっ☆
おめでと~~第4弾!!
遅くなってごめんなさあああい(´;ω;`)
もう7月に入って5日も経ってしまったーーー(><)
7月1日にお誕生日だったメンバーが!
アシカショーのエースのコチラ!!
\ミクです/

ミクちゃーん(´;ω;`)
ごめんよーーー(´;ω;`)
14歳、おめでとう☆☆☆
そんなミクちゃん、今ではアシカショーのエースというだけではなく。。。
教育係としても活躍中です(゜O゜)!!

この後ろ姿は・・・?

たけちゃん!!
すごいマジメな顔!!笑
ついにショートレーナーデビューしました☆
まだまだショートレーナーとして新人のたけちゃんを、
時に優しく、時に厳しく引っ張っているミク。
そんなでこぼこコンビですが、少ーしずつお互いのことが分かってきて、
たけちゃんも初めは固い表情ばかりでしたが今では少しだけ笑顔も出るようになりました。

でこぼこコンビのショーも夏休みに向けて特訓中♪
仲良くなっていく2人の姿もお楽しみに!

ミクの誕生日ブログが、半分以上たけちゃんの話。。。笑
みなさん、応援よろしくお願いします(^^)
それでは、久々にパンダの赤ちゃんに会ってテンション上がった海獣チームわっちでした~ばいばい(ё)/
もう7月に入って5日も経ってしまったーーー(><)
7月1日にお誕生日だったメンバーが!
アシカショーのエースのコチラ!!
\ミクです/

ミクちゃーん(´;ω;`)
ごめんよーーー(´;ω;`)
14歳、おめでとう☆☆☆
そんなミクちゃん、今ではアシカショーのエースというだけではなく。。。
教育係としても活躍中です(゜O゜)!!

この後ろ姿は・・・?

たけちゃん!!
すごいマジメな顔!!笑
ついにショートレーナーデビューしました☆
まだまだショートレーナーとして新人のたけちゃんを、
時に優しく、時に厳しく引っ張っているミク。
そんなでこぼこコンビですが、少ーしずつお互いのことが分かってきて、
たけちゃんも初めは固い表情ばかりでしたが今では少しだけ笑顔も出るようになりました。

でこぼこコンビのショーも夏休みに向けて特訓中♪
仲良くなっていく2人の姿もお楽しみに!

ミクの誕生日ブログが、半分以上たけちゃんの話。。。笑
みなさん、応援よろしくお願いします(^^)
それでは、久々にパンダの赤ちゃんに会ってテンション上がった海獣チームわっちでした~ばいばい(ё)/
今日からおにゅ~!
どーも!海獣チームのマッキーです(^^)
とうとう7月が来ちゃいましたね!!
ということで、海獣チームメンバーのユニフォームも今日から
衣替えをしました~!
ラッシュガードとサーフパンツになるということで
海獣女子の中にはこの時のために必死でダイエットをした
メンバーがいるとか、いないとか・・・・(笑)
今日は皆さんにお披露目したいと思いまーす!

まっつん&パルくん!

続いて、マッキー&ミクちゃん!

そして、ここに来てピンで登場!わっち!
これでどんなユニフォームかわかりましたよね!?
そのままイルカメンバーもいきましょう。

カメラに気がついて1人だけめっちゃカメラ目線のやまちゃん(笑)
さゆちゃん、すぎちゃんは自然な感じで撮れました。
最後に、記念に今日出勤してるメンバーで写真を撮ってみました!
テーマ「海獣チームらしいポーズ」

みんな、うーん・・と悩んでからの。
ハイ、チーズ!!

海獣チームらしく、自由で個々の主張が激しめな良い1枚が撮れました!!笑
今年の夏もこの勢いで乗り越えていきまーすっ☆
ほな、さいならー(^^)/