カエルチームの今~☆
こんにちは!!カエル館担当の八木です。
初めましての方もお久しぶりですという方もいらっしゃると思いますが、すごーく久しぶりの日記更新です。何気に緊張…ドキドキ。
過去の日記を見てみると、新体制になってからのカエルチームについて紹介が無かったため、今日は改めてカエルチームの紹介をしたいと思います。
どーーーーーん!!!!

この3名がカエル館の担当!!
左からご紹介。
現場のリーダー「鈴木あづき」…実は高校生の頃からアルバイトとして、カエル館で働いていたスタッフです。専門学校卒業後に正式入社。
新人スタッフ「金子太郎」…通称キンタロー。最近はコケ採集にハマっている様子。僕に都会や若い世代の流行を教えてくれます。
カエル館顧問「八木忠孝」…本業との掛け持ちで、月に4回程度出勤するかたちで復職しました。気付いたら一年経過…時の流れが早く感じる32歳。二年目も頑張ります。
チームの体制に変化があれば、もちろんカエル館にも色々な変化が起こります。
その中で新人のキンタローが起こした変化を少しご紹介!!

こちらの「カジカガエル」の水槽ですが、綺麗なコケが目立ちます。水槽内でコケを長期間維持するのは難しいのですが、彼はそこに挑戦中。さらにはレイアウトに使用している流木は、実際にカジカガエルが棲息している場所から採集してきたものという、こだわりもあります!!
さらには田んぼを再現した水槽まで!!

実際に自分の目で見た棲息環境を再現しようと、日々試行錯誤して頑張っていますよ。
これまでのカエル館とは少しずつですが変わってきています!!お越しの際はカエルだけでなく、キンタローが力を入れている水槽のレイアウトにも注目してみて下さいね♪
それでは~☆
初めましての方もお久しぶりですという方もいらっしゃると思いますが、すごーく久しぶりの日記更新です。何気に緊張…ドキドキ。
過去の日記を見てみると、新体制になってからのカエルチームについて紹介が無かったため、今日は改めてカエルチームの紹介をしたいと思います。
どーーーーーん!!!!

この3名がカエル館の担当!!
左からご紹介。
現場のリーダー「鈴木あづき」…実は高校生の頃からアルバイトとして、カエル館で働いていたスタッフです。専門学校卒業後に正式入社。
新人スタッフ「金子太郎」…通称キンタロー。最近はコケ採集にハマっている様子。僕に都会や若い世代の流行を教えてくれます。
カエル館顧問「八木忠孝」…本業との掛け持ちで、月に4回程度出勤するかたちで復職しました。気付いたら一年経過…時の流れが早く感じる32歳。二年目も頑張ります。
チームの体制に変化があれば、もちろんカエル館にも色々な変化が起こります。
その中で新人のキンタローが起こした変化を少しご紹介!!

こちらの「カジカガエル」の水槽ですが、綺麗なコケが目立ちます。水槽内でコケを長期間維持するのは難しいのですが、彼はそこに挑戦中。さらにはレイアウトに使用している流木は、実際にカジカガエルが棲息している場所から採集してきたものという、こだわりもあります!!
さらには田んぼを再現した水槽まで!!

実際に自分の目で見た棲息環境を再現しようと、日々試行錯誤して頑張っていますよ。
これまでのカエル館とは少しずつですが変わってきています!!お越しの際はカエルだけでなく、キンタローが力を入れている水槽のレイアウトにも注目してみて下さいね♪
それでは~☆