あわしまマリンパーク

みんなの日記

みんなの日記

かな~り珍しい生き物達ご紹介っ!そして...

皆さんこんにちは!

お魚担当マサキングです!

今回は深海の生き物紹介!!
そしてなんと、生きた状態ではあまりお目にかかれない生き物達ですっ!


まずはこちら↓

null

「トゲヒラタエビ」というエビの仲間で、とにかく、とにかく硬い。
なんと言ってもこれに尽きます。深海の生き物達も、そう簡単に食べることが出来ないのかなと思ったりもします。

そして、動かない。

展示されている深海の生き物を見たお客様から「これ生きてますか?」と聞かれることもしばしばあるのですが、トゲヒラタエビも例に漏れず・・・

飼育員ですら疑うレベルです。
よく先輩に「あのトゲヒラタエビ生きているか?ちょっと確かめて!」と言われ、棒で触るとさっきまでがウソのように動き出します。

そして何より、生きた状態で見ることが滅多に出来ません!
僕が調べた中では飼育している水族館は多くないようで…

僕も何回も底引き網船に乗ってきましたが、大体死んだ状態で上がってきます。
漁師さんに聞いたところ、今年は生きて上がってくる個体が多いらしく、大変珍しいそうです。

水族館スタッフも毎日状態をチェックしながら、少しでも長く飼育できるよう取り組んでいます。次はエサを食べて欲しいところ…


お次は!!

null

「アカグツ」

この魚は毎年数匹見られるのですが、なんと言ってもごはんを食べない。
今までは棒の先にエサをつけて口元に持っていくなどしてきましたが、なかなか上手く行かず…
今年はチューブでエサを流し込むという強行策に出ました。これも長期飼育を目指す上では栄養面でも必要なことになってきます。

今年入ってきた個体はもう1ヶ月以上淡島で生活していますが、今の所は流し込んだエサも吐き出したりせず、腹ビレで体を持ち上げて元気にしている(と思われる)ので、まだ見ていないお客様にも早く見てもらいたいです!!
正面から見るとかわいらしい顔が見られます!!

現在長期飼育に向けて試行錯誤しながら様々なことに挑戦中なのです!!

なんと言っても種類が増えた。深海生物が好きなそこのあなた!
淡島水族館に来るなら今ですよ!!!今来なくていつ来るの!!!


そしてなんと、来る3月からバックヤードツアーのお土産にあの深海生物が登場!!

それは、、、、

null

「フジヤマカシパン」!!!

横から見るとこんな感じです。

null

富士山みたいですよね!そこのあなたも富士山に見えてきたのでは??

そんなフジヤマカシパンの骨格が満を持してバックヤードツアーのお土産に登場!
フォトフレームの縁の装飾にも使えちゃいます!!!
壊れやすいので、きれいに残したい人はタッパーか何かケースを持ってくるといいかもしれません(笑)


そして何より、フジヤマカシパンをお土産にして渡しているのは淡島水族館だけ!!

これの一点張りです(笑)
カシパン大好きな魚類の主任に、ここぞとばかりに推して行けと言われちゃいました(笑)
(魚類の主任は、もう狂ってるんじゃないかと思うぐらいにカシパンたちが大好きなのです)

これを機にみなさんにカシパンを知ってもらいたい。そんな所存であります。


それでは、マニアックな皆さんが来てくれることを期待して、今回の日記は終わりたいと思います!

お魚担当マサキングでした!!!

18/02/28:飼育員ブログコメント(11)

塗り塗り


前回はさゆりんの「休み時間」話でしたね。

私も小学生時代を思い返して見ましたが、
殆ど外には出なかった覚えがあります。
唯一、お花とウサギのお世話だけはしていたかな??
今じゃすっかりアウトドアな、カエルチームあづあづです。


休み時間といえば、数日前までメンテナンス休園を
いただいておりました。
各チーム様々な作業をえんやこらとしておりましたが
カエル館はというと・・・。

null

まずは「ペンキ塗り!」ウッドデッキと外壁をぬりぬり。
こんなにピカピカになりました♪

null

分かりにくいですね・・・いつもビフォーを撮り忘れてしまいます;
塗っていないところと比較すればわかりやすいですかね?
右が塗っている部分です。

null


そしてお次は「足跡ペイント」

null

あわしまに来た方なら見覚えがあるハズ!!
此方もスタッフが手作業で付けています。

だんだん消えてしまうので休園日に手直しするのですが
今年はかなりしっかり目に、新しい桟橋にも
バッチリ巨大ガエルを出現させました♪

この足跡をたどれば必ずカエル館に着きますので
キレイに復活したカエル館でお待ちしております(^^)


その他にも、裏のお部屋ではカエルの大移動がありましたが
長くなったのでまたの機会に♪


最後は、メンテナンス休園中の疲れに癒しをくれた
「オビタイガーサラマンダー」くんでお別れです。

null
null


かくれんぼかな(^^?



カエルチーム 鈴木あづき

18/02/27:飼育員ブログコメント(1)

休み時間といえば・・・?

こんにちは~
海獣チームさゆりんです!!

早速ですが・・・・
今回のテーマは『休み時間』

みなさん学生時代の休み時間は何をして遊んでいましたか???

私は小学生の時、運動場でドッジボールをするのが日課でした!
6年の間でも大富豪や一輪車など色んなブームがありましたが
今思えばたった10分の休み時間に
靴を履き変えて運動場へ出てチャイムが鳴ったら教室までダッシュ!を
よく繰り返してたな~と元気だった自分に関心します(笑)

そんな私の懐かし話は置いといて・・・
何で今回このテーマにしたのかと言うと
最近お客様や友人から
「イルカってショー以外の時間は何をしてるの?」と
聞かれることが多かったのでこのテーマにしてみました!!

毎日ショーの時間だけ一緒に過ごしているわけではなく
1日3回のショー以外の時間でも色々なことを行っています。
例えば
新しい遊びにチャレンジしたり、お客様と行うイベントの練習をしたり
ほかには私たちがボートに乗って
イルカ達に引っ張ってもらったり押してもらって遊んだりしています♪
海に入ってイルカ達の体をゴシゴシ触ってあげることもあります☆★

つい最近、ちょっと久しぶりにゴシゴシTIMEをすると
ルカちゃんが触って~と甘えた目をして身をゆだねてくれました!

こんな感じです♪♪

null


でもそれ以外の時間は・・・??となりますよね!笑

ショー以外の時間、他の練習時間以外のイルカ達がコチラ


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

null

ちょっとフフッと笑ってしまった方きっといると思います。
安心して下さい。大丈夫です。私も実は撮りながら笑いました(笑)
なかなかこんなにリラックスモードなイルカ見たことないですよね(^〇^)
“のんびり屋さん”で有名な五郎君
時にはこんな愛くるしい表情を見せてくれるんです♪それがたまらなく可愛いんです!
でもでも!ずっとのんびりはしていませんよ!!笑
イルカ達同士で追いかけあってジャンプしたり、プールの中を泳ぐ小魚と遊んでいたり(笑)

色んな姿のイルカ達を見ることができる
とてもアットホームなあわしまですが、その姿が見れるオススメスポットはこちら!

null

船を下りた側の橋ではなく向いにある橋の上がオススメです!
たまにお客さんが集まってるな~と思ってみたら

null

こんな風に遊んで~とアピールしていることもあります♪

ショーだけでは伝えきれないイルカの魅力を
あわしまで感じてみて下さいね!お待ちしてます(^ω^)

それでは今回はこの辺りで
さようなら~☆

18/02/25:飼育員ブログコメント(6)

メンテナンスしてます。

どうも!海獣チームわっちです(^^)



ただいま、あわしまマリンパークはメンテナンス休園という形でお休みをいただいています。

「メンテナンスって?」「この前台風の復旧が終わったんじゃないの?」

という疑問にお答えして(聞かれてないですが)、すこーしだけご紹介します!!



アシカチームの今回の目玉はこの作業!

まずはビフォー写真から。
null

ショーをしているステージです。
実は意外とボロボロ。でも、毎日ショーをしていると直せないのです。

ひび割れがひどかったので、ひび割れていたところを剥がして、削った後はこんな状態に。



それが、、、こうなりました!!!
null

ま、まぶしい。。。。

ひび割れも分からないくらいに真っ白になりました(゜д゜)!!

すごくキレイだけど、プロがやっているのかと思いきや、、、

もちろん、自分達で塗ります。それがあわしまスタイル。
null

黙々と塗ってます。ステージの床を塗るのに3時間かかりました。


ペンキはステージだけでなくこんなところも。
null




ペンキ塗りだけではなく、先日DIY女子なブログを更新していたマッキー。


こんなに長い配管を運んだり。
null

こんなに高いところに登ったり。
null

メンテナンス期間中ずっと全身筋肉痛だとか。おつかれさまでした(><)



ほかにも、今までなかった小屋が出来たり。
null


あった小屋がなくなって、動物が見やすくなったり。
null
/ペンギンにもっと近づける!!\



島内のアチコチに変わったところがあるので、
何度も訪れてもらっている方は違うところを見つけると
間違い探しみたいで楽しいかもしれません(´∀`)笑


わたしはこんなものを島内で見つけました。
null

“桜”です!!!

もう少しずつ春がやってきているんだなあとほっこりしました。

どこに桜の木があるのかも探してみてくださいね(o^ω^o)


メンテナンスは明日まで!
土曜日からまた営業再開しますよ~お待ちしています♪



それでは、来月こそはイチゴ狩りに行きたい海獣チームわっちでした~バイバイ(ё)/

18/02/22:飼育員ブログコメント(1)

たまごのはなし

こんにちは!

海獣チームくにちゃんです。



今日はペンギンの卵のお話です☆

よくお客様から質問を頂く内容のひとつに、
『ペンギンはどうやって産まれてくるのですか??』
というものがあります。


正解は、『卵から』です!

ペンギンは鳥の仲間になるので、卵から産まれてきます。

今回はペンギンが卵から孵化するまでのお話をします♪



あわしまでは現在フンボルトペンギン・ケープペンギンの2種が生活していますが、
どちらも基本的に1回の産卵で2つ卵を産みます。

ただ1度に2つ一緒に出るわけではなく、1つ目の卵が出てから3~4日後に2つ目が出ます。




そしてこの卵を親が交代しながら約40日間温めます。


温め方はこんな感じ。
null



分かりにくい…。(汗)
すみません、これ以上近づくとすごく怒ります(笑)
手前の子から「近づくなぁ!!」という声が聞こえてきそうです(^皿^)
後ろの子が腹ばいになっています。
この腹の下に卵があります。



しかし、卵が出たからといって全てがヒナが孵る卵というわけではないんです。

卵には「有精卵」「無精卵」があります。



有精卵とは、簡単にいうと受精をした卵。
無精卵とは受精をしなかった卵です。

無精卵はいくら温めてもヒナは生まれません。


有精卵か?無精卵か?は殻の外から見ただけではわかりません。
かといって、割ってみるわけにもいきません…。


そこで行うのが「検卵(けんらん)」です!
卵が有精卵か無精卵か検査をすることです。



どのような方法かというと、暗い部屋の中で卵をライトで透かせます。

null

有精卵であれば写真のように血管走行が見えます。
無精卵の場合は中の黄身の部分以外は光が通って透けて見えます。


これは卵が出てから約10日くらいすると判別が出来るようになります。


卵が2つ出ても、2つとも無精卵ということも珍しくありません。

検卵をするときは毎回ドキドキ、、、。


そして約40日すると……。

null

ヒナ自身が嘴で殻を割っています!!

これを「嘴打ち」といいます。


ペンギンの卵は衝撃から守るために分厚く頑丈な殻をしています。
この殻を割って出てこなくてはいけないのですが、途中でヒナが力尽きてしまう事もあります。

有精卵であり、かつ、40日上手に温められた卵。そしてヒナが力いっぱい殻を割って出て来れて
初めて無事孵化するのです。




「…。すごい。」




初めてペンギンの孵化を目の当たりにした時の私の感想です。
シンプルですが、その言葉が一番当てはまりました。
小さな身体で硬い殻を破る姿に感動です。


そして産まれたてのヒナがこちらです!!

null

小さい!黒い!可愛い!!
体重は約80グラム。(写真はケープペンギンのヒナ)



ヒナも卵同様、親が交代で育てます。

null



「ちょっと!のぞかないでよ!!」
と言っているかのよう(笑)
怒ってます(笑)
毎回、ごめんねーーー!と言いながら確認をしています。


ピントが合っていないので少し分かりにくいかも知れませんが、
左側にヒナがちょこんといます。





このような流れを経てペンギンは生まれてきます。
ペンギンに限らずですが、命が生まれてくる力強さは凄いですね。





それでは最後にお知らせです!
HPにも記載されていますが、現在あわしまマリンパークは「メンテナンス休園」となっています!
2月23日まではお休みです。
ご来園予定のお客様はご注意下さい。

スタッフ一同、より一層お客様に楽しんで頂けるようにメンテナンスを行っていますので、
是非!24日以降にご来園ください☆


お待ちしています!




それでは!くにちゃんでした!

18/02/21:飼育員ブログコメント(10)

来ました来ましたこの季節が!

みなさんこんにちは~♪

最近手作り燻製にドハマりしているお魚担当ヨッシーです!!

色んな魚を燻製にしておすすめを見つけたら紹介しますね。




まだまだ寒いですが、ついにあわしまにこの生き物がやってくる季節になりましたよ♪

あわしまマリンパークのキャラクター、うみねちゃんのモデル、

アオウミウシが水族館にやってきました!!


null


どーん!!って、ちっちゃい∑(・Д・;)!!

2cmくらいです(笑)

この時期のアオウミウシはすごくちっちゃいんですよ(´;ω;`)

でも小さいからこそ、もの凄くかわいいんです♪




ウミウシは寿命が約1年なので、季節毎にウミウシの大きさが大体決まってきます。

そして今の季節、海の中は小さなアオウミウシばかりで、大きいウミウシはめったに出会えません。




さらに真冬に海に入っても、ほとんどアオウミウシを見ることが出来ないので、

小さなアオウミウシが海の中に現れると、もうすぐ春だな~と僕は感じるのです。





そんなアオウミウシの展示は期間限定、いつまで展示しているかは未定です!!



ぜひチビアオウミウシに会いにきてくださいね~☆


以上、ヨッシーでした~!!

18/02/14:飼育員ブログコメント(3)

ディー!アイ!ワイ!!



どーも!マッキーですっ☆


タイトルは「DIY」という事なんですが、、、

飼育員って動物のお世話をする人と思っている
そこのあなた!!!

実は、それだけではないんです。


淡島では、ショーで使用している小道具や
施設の備品はある程度スタッフの手作りです。
(もちろん、その道のプロの方にお願いすることもありますが・・・)

いろんな物を手作りしていたら、良く使用するのが「工具」です。

淡島に入社する前は工具なんて使ってもドライバーぐらい。。。
しかし、今ではいろんな工具を使いこなせるようになってきました!


今回は最近マッキーが使いこなせるようになった工具を
紹介したいと思います。

        名前は「ホールソー」


null
これです。

穴を空ける専用のノコギリの刃になります。

何に使っているかというと、アシカ・アザラシ達が
生活しているお部屋に海水を送るための配管の
先についている「ストレーナー」を作るときに使ってます。
(ストレーナーは固形物がポンプに入り込むのを防ぐ物です)

null
淡島では、目の前の海から海水を汲んでいます。

最初は大きなただのタルなので、それに海水を通す為の
穴をたくさん開けいきます。
null

null
いっぱい開けると、こんな感じで完成します(^^)/

null
ちなみに、真ん中の配管につながる大きな穴は
「ジグソー」という工具で開けました。

一見、動物に直接関係なさそうな作業ですが、
これがないと動物たちに海水が送れません。

直接ではなく、間接的に動物に関わっていることも
たくさんあるので、また皆さんにも知っていただけたらと
思っています!!

null

それでは、霜焼けと日々戦っているマッキーでした!
ほな、さいなら~

18/02/08:飼育員ブログコメント(4)

フンボルト最年少メンバー、奮闘中!

みなさんこんにちは(・∀・)
年明け前からあるドラマ見て、阿部寛にハマりだした
どうも、おすぎです。ナゾのカミングアウトですみません(笑)


今日は何のブログかというと
毎日開催しているペンギンごはんあげでのお話です(^^)


null

ペンギンごはんあげは上の写真のように
ペンギンたちがプールの外から出てきて、すぐ近くで
お魚をあげることができるイベントです♪


ペチペチと可愛いペンギンたちですが、
このイベント時は戦場かのように
魚の奪い合いのオンパレード。笑

特に、イベント開始直後の激しさはすごいことが多いです。

null


そんなペンギンたちの中でも
まだまだひかえめなメンバーがいるんです。

2/16が来たらやっと1歳
null

名前は アケビ ちゃんです(^o^)
(愛称はビーちゃんと呼んでます…。
 まんまるな目がとっても可愛い女の子です!)



実はアケビ…、イベントは少しの期間お休みしていて、
先月やっと復帰を果たしました(~o~)!!!

null
こんな感じで頑張ってます!!


復帰してある程度、日も過ぎてきたので
わりと上手に他のペンギンたちと一緒になって
魚の奪い合いの戦場(笑)で頑張ってますが、

なぜか今日はほぼ全敗で、
イベントでは1本も食べれてませんでした(;;)


そんな時のアケビは
近くのペンギンに対して怒ったり、
柵の中のスタッフの足元にいたりします。笑

null
しょげている姿も可愛い(^ω^)♪←担当バカですかね(笑)


でも、徐々には食べれることも増えてきているので
アケビにはどんどんたくましくなってごはんあげイベントで
活躍してくれることを近くで見守っていきたいと思います!!



もし、このブログを見て、
アケビちゃんにあげてみたいと思った方は
難易度は★★★★☆くらいかな?笑


ぜひ、ペンギンごはんあげに参加して
アケビ狙いで魚をあげてみて下さいねo(^_^)o♪
毎日12:15~ お一人様300円で、できますので、
お待ちしてま~す☆ミ


最後にアケビのキュートな写真でお別れで~す

null


それでは、ばいちゃ~!

18/02/05:飼育員ブログコメント(7)

PAGE TOP