あわしまのトカゲ
秋晴れが続き爽やかなあわしまからお届け!
爽やかと言えば某ハンバーグ屋さんが実家付近にそろそろオープンで
そわそわが止まらない、カエルチームあづあづです。
少し前に、あわしまマリンパークで行っている
クラウドファンディングのご紹介をさせていただきました。
キンタロー君による記事は→こちら!
対象である「リオペスカドフキヤガマ」さんの近況はこんな感じで…

…う~ん、なんだか違和感を感じませんか?

あらっ!倒れている;;
しかしご心配なく、この後すぐに起き上がり元気なようでした。
どうやら壁を移動中に落ちてしまったようです。

びっくりぽん
そんなお茶目なリオさんですが、
現在1,371,000円、124名様からのご支援を頂いております。
皆様本当にありがとうございます。
残りの期間は51日ですので、今後とも何卒宜しくお願い致します。
さぁ、カエルさんの話が終わったところで少し脱線!
皆さんはこちらの生き物が分かりますか??

あわしまにて捕獲しましたが可愛らしいですね^^
「ニホントカゲ」と言えば聞き覚えがある人も多いはず!
そんな「ニホントカゲ」ですが、実は地域によって
「ニホントカゲ」「ヒガシニホントカゲ」「オカダトカゲ」
の3種に分けられています。
「ニホントカゲ」が西日本「ヒガシニホントカゲ」は東日本。
そして「オカダトカゲ」は伊豆半島及び伊豆諸島に棲んでいます。
因みに見分け方は…
(トカゲファンの方が見たら怒られそうなクオリティ…)

こんな感じで、前額鱗という部分のうろこが付いているかいないか
で見分けられるとのこと!
あわしまの子は場所としては「ヒガシニホントカゲ」のはずです。
そこで頭を見てみたところ…

あれ?

うろこがくっついている・・・?
ヒガシニホントカゲは離れているはず…
オカダトカゲとはカラーは若干違う気もするし…。
まあ個体差もありますし2匹しか見ていないのですが
もしかしたら「アワシマニホントカゲ」とか
あり得るかも…??
あづあづもニホントカゲが1種でないことを
お恥ずかしいことに最近知ったばかりなのですが、
夏のうじゃうじゃパラダイス期に気付いていればよかったです。
また進展があれば紹介します!
そろそろ寒くて出てこなくなってはいますが、
あわしまでトカゲを見つけたら是非観察してみてくださいね★
※島の生物を持ち帰ることは出来ません。ご注意ください。
カエルチーム 鈴木あづき
内浦小学校の皆さん、ありがとうございます!!
2連続登場!館長の伊藤デス!!
今朝、地元「内浦小学校の朝礼」へお呼ばれして来ました。
目的は、小学生さんが地域のゴミ(ポイ捨て)を減らそう運動の一環で、地元のお店や観光施設対象にゴミ箱を配布する「受渡来式」の参加でした。
このゴミ箱には、小学生さんがイメージする内浦の絵が描いてあります♪
私が受取ったゴミ箱には、今の沼津・淡島は象徴する「ラブライブ!サンシャイン!!」のイラストと、あわしまマリンパークのアシカショーが描かれています。

可愛いですよね。しかも、判る人は「お~!」となる絵柄ですよ♪♪
どこに設置するか?只今、思案中ですが、皆さんがご覧頂ける場所に設置したいと思います。
今朝、地元「内浦小学校の朝礼」へお呼ばれして来ました。
目的は、小学生さんが地域のゴミ(ポイ捨て)を減らそう運動の一環で、地元のお店や観光施設対象にゴミ箱を配布する「受渡来式」の参加でした。
このゴミ箱には、小学生さんがイメージする内浦の絵が描いてあります♪
私が受取ったゴミ箱には、今の沼津・淡島は象徴する「ラブライブ!サンシャイン!!」のイラストと、あわしまマリンパークのアシカショーが描かれています。

可愛いですよね。しかも、判る人は「お~!」となる絵柄ですよ♪♪
どこに設置するか?只今、思案中ですが、皆さんがご覧頂ける場所に設置したいと思います。