トンボ飛来
ご無沙汰しております。館長デス!
みんなの日記のアップ率が低下気味で・・・・。と思っていたら、サブタイトルに「館長&飼育員」とあるのに今更ながら気づき!!
館長だと・・・俺もやらねば!!!!と痛感しました(笑)
すいません。
で、アシカの話、魚の話、カエルの話、ペンギンの話、イルカの話、・・・・を私がしても何なんで。
今日は私が管理している陸の「池」のお話をします。

以前、しまたろうTwitterが池に水性の草類を導入したら小さい魚が自然発生したお話をしていました。詳しく→こちら
その続きになります。
今度は、トンボ飛来するようになりました。
2週間前ぐらいからはこのトンボがほぼ毎日居ます。
オオシオカラトンボ♂でしょうか?

で、今日は青から赤にチェンジ!(笑)
ショウジョウトンボでしょうか?

2年前に空の池に、防火対策で水を張り→しばらく放置
↓↓↓↓↓↓↓
池にボウフラや虫が湧き
↓↓↓↓↓↓↓
対策で金魚(小さい)を数匹導入
↓↓↓↓↓↓↓
水が濁るから水性植物を入れ
↓↓↓↓↓↓↓
アマガエルが池で鳴き
↓↓↓↓↓↓↓
水草(浮き草)に魚卵が付着しており、小魚が殖え
↓↓↓↓↓↓↓
トンボが飛来する
毎日、池を観察するのが楽しいです☆

一連の流れで、当然、人の手が加わっている部分はありますが生き物、生命の力、自然の仕組みって凄いなぁ~と今更ながら思います。
因みに、この池が空だったときは殆ど人が寄り付かなかったですが、今では池のふちに腰を掛けてくれるお客さんが増えていて、嬉しい限りです。
2018夏!始まったばかりですが、熱中症に気をつけて、この夏を満喫していきましょう♪

では、また忘れた頃に登場しま~す♪
みんなの日記のアップ率が低下気味で・・・・。と思っていたら、サブタイトルに「館長&飼育員」とあるのに今更ながら気づき!!
館長だと・・・俺もやらねば!!!!と痛感しました(笑)
すいません。
で、アシカの話、魚の話、カエルの話、ペンギンの話、イルカの話、・・・・を私がしても何なんで。
今日は私が管理している陸の「池」のお話をします。

以前、しまたろうTwitterが池に水性の草類を導入したら小さい魚が自然発生したお話をしていました。詳しく→こちら
その続きになります。
今度は、トンボ飛来するようになりました。
2週間前ぐらいからはこのトンボがほぼ毎日居ます。
オオシオカラトンボ♂でしょうか?

で、今日は青から赤にチェンジ!(笑)
ショウジョウトンボでしょうか?

2年前に空の池に、防火対策で水を張り→しばらく放置
↓↓↓↓↓↓↓
池にボウフラや虫が湧き
↓↓↓↓↓↓↓
対策で金魚(小さい)を数匹導入
↓↓↓↓↓↓↓
水が濁るから水性植物を入れ
↓↓↓↓↓↓↓
アマガエルが池で鳴き
↓↓↓↓↓↓↓
水草(浮き草)に魚卵が付着しており、小魚が殖え
↓↓↓↓↓↓↓
トンボが飛来する
毎日、池を観察するのが楽しいです☆

一連の流れで、当然、人の手が加わっている部分はありますが生き物、生命の力、自然の仕組みって凄いなぁ~と今更ながら思います。
因みに、この池が空だったときは殆ど人が寄り付かなかったですが、今では池のふちに腰を掛けてくれるお客さんが増えていて、嬉しい限りです。
2018夏!始まったばかりですが、熱中症に気をつけて、この夏を満喫していきましょう♪

では、また忘れた頃に登場しま~す♪