みなさん!動物たちも元気にやってますよー!!
どーも!海獣チーム マッキーです(^^)
さてさて、最近の「みんなの日記」がラブライブネタに
独占されつつあるので、今日はガッツリ動物ネタでいきますよー!!!
以前のマッキーの日記で、ペンギンのベビーラッシュについて
お話したの覚えてますか??
忘れた方は、下へアクセス↓↓
前回の日記
この時にもう1ペアの雛を紹介すると言ってたので、
今日はセキ×ミカンのペアのヒナを紹介したいと思います。
しかし、このペア子育て経験が今までなく、今回だけ
実は、代わりのベテラン夫婦に子育てをお願いしているんです。
アクア×セロリが代わりに子育てをしてくれているのですが、
今まで数々のペンギンを育て上げたこのペア。
アクアは淡島のビックダディーと呼ばれているくらい子育て経験豊富。
そして、セロリはちょっと心配性な一面もありますが、包容力のあるお母さんです。
そんな2羽に育てられているヒナがこちら!! 11月1日生まれでーす!

めっちゃ小さい!!かわいい!
この写真は生まれて4日目。体重は198gでした。
でも、生まれて26日目の現在はというと・・・

でーーーん!
もうお腹の下には入れません。。。
ペンギンの成長って早いですよね!笑
あっという間に1kg超えちゃいました。
なんの問題もなく、スクスク育ってくれていますよ。
飼育員としては、安心して子育てを任せられます。
また引き続き、温かく成長を見守っていきたいと思います。
それでは、きっと皆さんの気持ちがほんわかしたところで、さようなら~!!
あ、他の2羽も大きく育ってますよ!← (また写真アップします。)
さてさて、最近の「みんなの日記」がラブライブネタに
独占されつつあるので、今日はガッツリ動物ネタでいきますよー!!!
以前のマッキーの日記で、ペンギンのベビーラッシュについて
お話したの覚えてますか??
忘れた方は、下へアクセス↓↓
前回の日記
この時にもう1ペアの雛を紹介すると言ってたので、
今日はセキ×ミカンのペアのヒナを紹介したいと思います。
しかし、このペア子育て経験が今までなく、今回だけ
実は、代わりのベテラン夫婦に子育てをお願いしているんです。
アクア×セロリが代わりに子育てをしてくれているのですが、
今まで数々のペンギンを育て上げたこのペア。
アクアは淡島のビックダディーと呼ばれているくらい子育て経験豊富。
そして、セロリはちょっと心配性な一面もありますが、包容力のあるお母さんです。
そんな2羽に育てられているヒナがこちら!! 11月1日生まれでーす!

めっちゃ小さい!!かわいい!
この写真は生まれて4日目。体重は198gでした。
でも、生まれて26日目の現在はというと・・・

でーーーん!
もうお腹の下には入れません。。。
ペンギンの成長って早いですよね!笑
あっという間に1kg超えちゃいました。
なんの問題もなく、スクスク育ってくれていますよ。
飼育員としては、安心して子育てを任せられます。
また引き続き、温かく成長を見守っていきたいと思います。
それでは、きっと皆さんの気持ちがほんわかしたところで、さようなら~!!
あ、他の2羽も大きく育ってますよ!← (また写真アップします。)
日比谷公園からそのままやってきたよ((((((((((((っ・ω・)っ
どーも!
さーて、なにがやってきたかというと・・・・
はい。どんっ!!!

これ。ファンのみなさん、どこかで見ませんでした?笑
これですよ!これこれ!!

テントの横のイラスト幕!
日比谷公園であった移動水族館終了後、、、
一緒に淡島に帰ってきちゃいました(((((((((っ・ω・)っ
アシカプール周辺のどこかに、どーーーん!と飾ってあるので探してみてね。
(※たまにこのイラスト幕はいなくなる事があります。あらかじめ、ご了承ください。)
それでは、次は動物のブログもしっかり更新しようと思っている
マッキーでした(^^)/
はじめまして!
みなさんこんにちは〜!
いや!はじめまして!水族館新人の三井遼(ミツイリョウ)です(`▽´*)
10月に入社しいよいよ待ちに待った日が来ました!
.jpg)
皆さんわかりましたか??
そう!地引き網漁です!!!
漁師さんは食用の物を僕達は食用にはならない物を頂きます。
先輩から話には聞いていたもののなかなか行けなく…
そしてついに先日行くことができました!
人生初体験の地引き網。あげてくる時のドキドキがたまりません(≧∇≦)
そんな穏やかムードもここまで!!!
ここからは時間との勝負です!
魚を水の入ったタルに入れて漁師さん用のお魚と水族館用のお魚に仕分けます!
このあと大事な作業「エアー抜き」をします!
深い所からあげてきたお魚達は体の中の鰾(うきぶくろ)がパンパンになっちゃいます。

するとこんな感じでお腹が浮いて潜ることができません(;_;)
この空気を抜いてあげるのがエアー抜きです!

お尻の穴や体の横から針をプツッと刺して…
プクプクと空気の泡が出てきたら成功です!

テキパキと抜いていく先輩吉川さんの隣で悪戦苦闘の自分、そしてそれを覗く伊藤館長(笑)
多くの事を経験してどんどん吸収して成長していきたいと思います!
捕れたお魚をちょっと紹介!

クルマダイカッコイイですねー!

ゲンロクダイ!
そうして地引き網漁で捕ってきたお魚達は今はバックヤードで治療中です!
皆さんに見て頂けるようにしっかりと治療頑張っていきたいと思います(。`・ω・)9"
これからよろしくお願いします!!
今回の日記は先輩達が「地獄の底引き網漁」と呼ぶ深海漁を今か今かと待ち望む新人三井からでした!
いや!はじめまして!水族館新人の三井遼(ミツイリョウ)です(`▽´*)
10月に入社しいよいよ待ちに待った日が来ました!
.jpg)
皆さんわかりましたか??
そう!地引き網漁です!!!
漁師さんは食用の物を僕達は食用にはならない物を頂きます。
先輩から話には聞いていたもののなかなか行けなく…
そしてついに先日行くことができました!
人生初体験の地引き網。あげてくる時のドキドキがたまりません(≧∇≦)
そんな穏やかムードもここまで!!!
ここからは時間との勝負です!
魚を水の入ったタルに入れて漁師さん用のお魚と水族館用のお魚に仕分けます!
このあと大事な作業「エアー抜き」をします!
深い所からあげてきたお魚達は体の中の鰾(うきぶくろ)がパンパンになっちゃいます。
するとこんな感じでお腹が浮いて潜ることができません(;_;)
この空気を抜いてあげるのがエアー抜きです!
お尻の穴や体の横から針をプツッと刺して…
プクプクと空気の泡が出てきたら成功です!
テキパキと抜いていく先輩吉川さんの隣で悪戦苦闘の自分、そしてそれを覗く伊藤館長(笑)
多くの事を経験してどんどん吸収して成長していきたいと思います!
捕れたお魚をちょっと紹介!
クルマダイカッコイイですねー!
ゲンロクダイ!
そうして地引き網漁で捕ってきたお魚達は今はバックヤードで治療中です!
皆さんに見て頂けるようにしっかりと治療頑張っていきたいと思います(。`・ω・)9"
これからよろしくお願いします!!
今回の日記は先輩達が「地獄の底引き網漁」と呼ぶ深海漁を今か今かと待ち望む新人三井からでした!
にゅるん
最近車を入手したのですが・・毎日なにかしらやらかしています。
ペーパーなので、初心者マークで偽るあづあづです。
マッキーさんも書いていましたが、今年ももう2ヶ月!
来月はクリスマスということで、カエル館はクリスマスムードに(^^)

アメフクラガエルハンドマフもサンタさん!
※現在品切れ中とのことです…12月入荷予定だそうですよ~。
クリスマスとは全然関係ないのですが、
ある生き物の可愛らしい姿を発見しましたよー。それい。

ヘビのような うなぎのような。
答えはどちらもハズレの
「トウブヌマサイレン」 さんです。
これでもカエルとは仲間!
両生類の生き物です。
そんな彼(彼女?)ですが、
頭に注目してみてください。

砂が乗っている(・0・;)
なのになぜか誇らしげ…

どやあ
カエル館の入口すぐの水槽にいるので気付かれにくいのですが、
このようにとっても可愛らしいので、ぜひ見つけてあげてください♪
ちなみに、この写真では見えていませんが、
前脚だけは生えているという変わった生き物でもあるのです。
可愛らしいあんよは、実際に見に来てくださいねー(^∀^)
カエルチーム 鈴木 あづき
ケープペンギンたちの○○ラッシュ!!
どーも!最近更新率高め!マッキーです(^^)
もうあっという間に11月になっちゃいましたね。(今年もあと2ヶ月・・・はやっ!)
さぁ、タイトルが「ケープペンギンたちの○○ラッシュ」ということで、なんのラッシュでしょう?
少し前までは卵がたくさん産まれてたんですけど、現在はというと・・・・そう。
\ベビーラッシュ/
2ペアが卵を温めていたんですが、両ペアとも無事に孵化しました!!
今日はゴンザ×チェリーペアの雛を紹介します。
ゴンザはイクメンパパで、時には力強く家族を守る男気溢れる父ちゃん。
そして、チェリーはせっせとなんでもこなす肝っ玉母ちゃん。
そんなこのペアは2つの卵を大事に温めていて、10月30日に1羽目・11月2日に2羽目が誕生しました!!

今は、ゴンザとチェリーのお腹の下でピーピー言いながら、スクスク育っています☆
淡島マリンパークでは2羽同時に育てることが成功した事例がまだないので
みんなで見守りながら、育てていきたいです(^^)
いっぱい食べて、元気に大きく育つんだよ~!!
またペンギン達の子育て奮闘記をちょこちょこ載せていくので
ぜひ、みなさんも一緒に見守っててください!
今度は、もう1ペアの雛も紹介しますね!
それでは、人生初大学の文化祭を体験したマッキーでした!笑
もうあっという間に11月になっちゃいましたね。(今年もあと2ヶ月・・・はやっ!)
さぁ、タイトルが「ケープペンギンたちの○○ラッシュ」ということで、なんのラッシュでしょう?
少し前までは卵がたくさん産まれてたんですけど、現在はというと・・・・そう。
\ベビーラッシュ/
2ペアが卵を温めていたんですが、両ペアとも無事に孵化しました!!
今日はゴンザ×チェリーペアの雛を紹介します。
ゴンザはイクメンパパで、時には力強く家族を守る男気溢れる父ちゃん。
そして、チェリーはせっせとなんでもこなす肝っ玉母ちゃん。
そんなこのペアは2つの卵を大事に温めていて、10月30日に1羽目・11月2日に2羽目が誕生しました!!

今は、ゴンザとチェリーのお腹の下でピーピー言いながら、スクスク育っています☆
淡島マリンパークでは2羽同時に育てることが成功した事例がまだないので
みんなで見守りながら、育てていきたいです(^^)
いっぱい食べて、元気に大きく育つんだよ~!!
またペンギン達の子育て奮闘記をちょこちょこ載せていくので
ぜひ、みなさんも一緒に見守っててください!
今度は、もう1ペアの雛も紹介しますね!
それでは、人生初大学の文化祭を体験したマッキーでした!笑