おとなになりました~(^^)
この夏も絶賛換羽中のフンボルトペンギンチームから、ビッグニュースですっっ!!!
去年うまれの“アケビ”ちゃんが、この夏の換羽で大人の模様になりましたーーーヽ(^^)/
亜成鳥のときからかわいかったアケビちゃん。

笑っているみたい!

いたずらっ子みたい!
こんなあどけない表情をしていたアケビちゃんが・・・

少しずつ抜けてきました!!!

あと少し!!この時点で美人な雰囲気が出ています!!
そして今!

とーーーっても美人さんに大変身(゜ω゜)!!

※少しぶれてますが、アケビがわたしを好きすぎて顔を振っているからです笑
亜成鳥から成鳥への変身姿が一番グッときますね(^^)
小さいときから見ているペンギン達が大人になっていく姿にいつも感動します。
美人さんになったアケビちゃんに会いに来て下さいねーー!!
夏休みは、ぺんぎんごはんあげR-4として、『ペンギンごはんあげ参加証明書』もプレゼント中です☆
それでは、夏休みどこに遊びに行こうか悩み中の、海獣チームわっちでした~ばいばい!
去年うまれの“アケビ”ちゃんが、この夏の換羽で大人の模様になりましたーーーヽ(^^)/
亜成鳥のときからかわいかったアケビちゃん。

笑っているみたい!

いたずらっ子みたい!
こんなあどけない表情をしていたアケビちゃんが・・・

少しずつ抜けてきました!!!

あと少し!!この時点で美人な雰囲気が出ています!!
そして今!

とーーーっても美人さんに大変身(゜ω゜)!!

※少しぶれてますが、アケビがわたしを好きすぎて顔を振っているからです笑
亜成鳥から成鳥への変身姿が一番グッときますね(^^)
小さいときから見ているペンギン達が大人になっていく姿にいつも感動します。
美人さんになったアケビちゃんに会いに来て下さいねーー!!
夏休みは、ぺんぎんごはんあげR-4として、『ペンギンごはんあげ参加証明書』もプレゼント中です☆
それでは、夏休みどこに遊びに行こうか悩み中の、海獣チームわっちでした~ばいばい!
新しいメンバーが仲間入りしたで~(^o^)/
どーも! マッキーです^^
今年の夏も無事乗り越えられるのかドキドキしています。
(毎年同じ事を言っている気が・・・・)
そんな話は置いといて。
実は最近、淡島マリンパークに新しいメンバーが
仲間入りしたんです!!

チラッ・・・`(・ω・)´
ここまで見えちゃったら、もうわかりますよね!?
カリフォルニアアシカの男の子
名前は『茶々丸』です!!

まだ1歳の育ち盛りなメンバーが仲間に加わりました☆
大阪の施設から、はるばる淡島にやってきてくれました!!

おっとりしていて、昼間はよく寝ている茶々丸。

茶々丸は今回「ブリーディングローン」という形で
来てくれているんですが、皆さんは聞いた事がありますか?
ブリーディングローンとは、
動物たちを絶やさないため、動物園や水族館同士が協力し
種(しゅ)の保存を実行する制度です。
ちょっと難しいかもしれませんが、簡単に言うと
「繁殖を目的として来てくれた!」ということです。
まだまだチビッコアシカなので、繁殖が出来るまでの間は
ショーに出れるように練習したり、他のメンバーと一緒に
生活が出来るように、今一緒に頑張っています!!

搬入初日にミクちゃんとご挨拶♪ 仲良くしてや~!

現在は、皆さんから見ることが出来ないお部屋で生活をしていますが
早く皆さんに会えるよう頑張るので、楽しみに待っててくださいね(^^)
ほな、さいなら~!!
今年の夏も無事乗り越えられるのかドキドキしています。
(毎年同じ事を言っている気が・・・・)
そんな話は置いといて。
実は最近、淡島マリンパークに新しいメンバーが
仲間入りしたんです!!

チラッ・・・`(・ω・)´
ここまで見えちゃったら、もうわかりますよね!?
カリフォルニアアシカの男の子
名前は『茶々丸』です!!

まだ1歳の育ち盛りなメンバーが仲間に加わりました☆
大阪の施設から、はるばる淡島にやってきてくれました!!

おっとりしていて、昼間はよく寝ている茶々丸。

茶々丸は今回「ブリーディングローン」という形で
来てくれているんですが、皆さんは聞いた事がありますか?
ブリーディングローンとは、
動物たちを絶やさないため、動物園や水族館同士が協力し
種(しゅ)の保存を実行する制度です。
ちょっと難しいかもしれませんが、簡単に言うと
「繁殖を目的として来てくれた!」ということです。
まだまだチビッコアシカなので、繁殖が出来るまでの間は
ショーに出れるように練習したり、他のメンバーと一緒に
生活が出来るように、今一緒に頑張っています!!

搬入初日にミクちゃんとご挨拶♪ 仲良くしてや~!

現在は、皆さんから見ることが出来ないお部屋で生活をしていますが
早く皆さんに会えるよう頑張るので、楽しみに待っててくださいね(^^)
ほな、さいなら~!!
絶滅したカエル!世界初展示!!
こんにちは!!カエル館の八木です。
暑い日が続いていますね…夏の太陽ハンパないって!
でも今日はそんな夏の太陽に負けないくらいアツイ話題をお届けです。
いきなりですが、こちらの写真をご覧ください!!
しまたろうのTwitterやフィーバーブログをチェックしている方は、見たことがあるカエルかもしれません。
こちらのカエル……実は一度絶滅したカエルなんです!!
何と!!!!そんな超貴重なカエルを、本日7月17日よりカエル館で見ることができちゃいます。
学名「Atelopus balios」英名を「Rio Pescado stubfoot toad」といいますが、今回の展示にあわせて
「リオペスカドフキヤガマ」という和名で解説板を作りました。
展示水槽のレイアウトも生息環境をイメージして作りましたよ!!
「絶滅したのに何で展示できているの?」と思われるかもしれませんが、
実は1995年から15年もの間、目撃情報が無く環境破壊や病気などが原因で絶滅したと思われていたのです。
2010年に再発見されて、エクアドルの保護研究施設が繁殖に成功したため、
あわしまマリンパークのカエル館で展示が可能になりました。
体の色や模様が独特で綺麗ですよね。前肢・後肢の手袋と靴下のようなオレンジ色がとても可愛らしい♪
この「リオペスカドフキヤガマ」は世界中の動物園・水族館を探してもあわしまマリンパークだけでしか見られない、
とても貴重なカエルです。(2018年7月17日現在)
今後カエル館では展示と同時に繁殖も視野に入れて飼育していきます。
写真撮影はもちろんOK!!是非この機会にあわしまマリンパークのカエル館にお越しください!!
暑い日が続いていますね…夏の太陽ハンパないって!
でも今日はそんな夏の太陽に負けないくらいアツイ話題をお届けです。
いきなりですが、こちらの写真をご覧ください!!

しまたろうのTwitterやフィーバーブログをチェックしている方は、見たことがあるカエルかもしれません。
こちらのカエル……実は一度絶滅したカエルなんです!!
何と!!!!そんな超貴重なカエルを、本日7月17日よりカエル館で見ることができちゃいます。
学名「Atelopus balios」英名を「Rio Pescado stubfoot toad」といいますが、今回の展示にあわせて
「リオペスカドフキヤガマ」という和名で解説板を作りました。
展示水槽のレイアウトも生息環境をイメージして作りましたよ!!

「絶滅したのに何で展示できているの?」と思われるかもしれませんが、
実は1995年から15年もの間、目撃情報が無く環境破壊や病気などが原因で絶滅したと思われていたのです。
2010年に再発見されて、エクアドルの保護研究施設が繁殖に成功したため、
あわしまマリンパークのカエル館で展示が可能になりました。
体の色や模様が独特で綺麗ですよね。前肢・後肢の手袋と靴下のようなオレンジ色がとても可愛らしい♪


この「リオペスカドフキヤガマ」は世界中の動物園・水族館を探してもあわしまマリンパークだけでしか見られない、
とても貴重なカエルです。(2018年7月17日現在)
今後カエル館では展示と同時に繁殖も視野に入れて飼育していきます。
写真撮影はもちろんOK!!是非この機会にあわしまマリンパークのカエル館にお越しください!!
ハッピーバースデー!!
どーも! マッキーです^^
気温の変化に体が追いつかなくなってきました・・・・笑
今回は淡島のアシカチーム、レディースたちも
無事に誕生日を迎えることが出来ましたので、
紹介していきたいと思います!!
まずは・・
6月22日生まれ マール!

9歳になりました☆ミ
おねむなマールちゃん。oO

おてんば娘は健在!
まだまだ成長盛りなので、今後に目が離せないですね^^
そして、、、
7月1日生まれ ミク!
昔はマールのようにおてんば娘だったと代々先輩から
語り継がれているミクちゃん。
今では、エースとして活躍しています!

15歳になりました☆ミ
普段はしっかり者のミクちゃんも、寝る時はラッキー君と一緒。
(左:ラッキー 右:ミク)

どことなくハートに・・・・
現在、アシカたちは発情期(恋の季節)に突入し、
アシカ舎が、どんどん騒がしくなってきました!
今年のアシカたちの恋模様はどうなっていくんでしょう??
淡島に来た時には、是非アシカ舎へお立ち寄りを♪
ほな、さいなら~!
気温の変化に体が追いつかなくなってきました・・・・笑
今回は淡島のアシカチーム、レディースたちも
無事に誕生日を迎えることが出来ましたので、
紹介していきたいと思います!!
まずは・・
6月22日生まれ マール!

9歳になりました☆ミ
おねむなマールちゃん。oO

おてんば娘は健在!
まだまだ成長盛りなので、今後に目が離せないですね^^
そして、、、
7月1日生まれ ミク!
昔はマールのようにおてんば娘だったと代々先輩から
語り継がれているミクちゃん。
今では、エースとして活躍しています!

15歳になりました☆ミ
普段はしっかり者のミクちゃんも、寝る時はラッキー君と一緒。
(左:ラッキー 右:ミク)

どことなくハートに・・・・
現在、アシカたちは発情期(恋の季節)に突入し、
アシカ舎が、どんどん騒がしくなってきました!
今年のアシカたちの恋模様はどうなっていくんでしょう??
淡島に来た時には、是非アシカ舎へお立ち寄りを♪
ほな、さいなら~!