淡島の野生生物 第○○弾?
おはようございます(^O^) 一人暮らしが慣れてきた前館長の伊藤デス。
さて、本日、淡島に自生している野生生物を紹介します!!ブログをはじめて以来、何種類の生き物紹介をしたか?判らなくなっていのが事実です・・・。
先日、雨上がり、遊歩道を歩いていると、目の前を横切る赤い筋!!「赤い彗星!」って思わず言いそうに・・・(笑)
正体は、この写真中央やや下・・・。

もうちょっとズームイン

これではどうでしょう♪

寄り過ぎで威嚇されました(^_^;)

正体は「アカテガニChiromantes haematocheir」 国内での分布は、秋田県・岩手県から沖縄諸島で、他に韓国・中国・台湾の沿岸域にも分布しています。河川でも海から25メートルほど上流域まで生息し、水辺から少し離れた森のような場所へ巣穴を作る事が多いおもしろいカニです。淡島で見つけたときは、採集しないで観察だけにしてくださいね。
さて、本日、淡島に自生している野生生物を紹介します!!ブログをはじめて以来、何種類の生き物紹介をしたか?判らなくなっていのが事実です・・・。
先日、雨上がり、遊歩道を歩いていると、目の前を横切る赤い筋!!「赤い彗星!」って思わず言いそうに・・・(笑)
正体は、この写真中央やや下・・・。

もうちょっとズームイン

これではどうでしょう♪

寄り過ぎで威嚇されました(^_^;)

正体は「アカテガニChiromantes haematocheir」 国内での分布は、秋田県・岩手県から沖縄諸島で、他に韓国・中国・台湾の沿岸域にも分布しています。河川でも海から25メートルほど上流域まで生息し、水辺から少し離れた森のような場所へ巣穴を作る事が多いおもしろいカニです。淡島で見つけたときは、採集しないで観察だけにしてくださいね。
コメント
コメント (0)
コメントを書き込む