今日から夏休み~♪♪
あつーーーーーーーーーーーーーい!!!!!!!!
日差しがジリジリ・・・・
紫外線がジリジリ・・・・
汗がダラダラ・・・・・・・・
そんな弱音をはいていられない!!!
今日から夏休み!
張り切って各イベントご用意しているので、来てくださいね(^ω^)
さて、つい先日フンボルトが換羽中の話をしましたが、その続編です☆
羽の写真を撮ってきました!
これが一番ノーマルバージョン。

先っぽの黒いところが、ペンギンの背中などの黒く見えている部分です。
この羽がビッシリ生えているので、真っ黒に見えているんですよ~
中は白い色をしているんですね!
そして、お腹の白い羽はこんな感じ。上が普通のです。

真っ白!!
この2つは割とたくさん落ちているので、すぐに見つけられます。
ではこの羽は??上が普通の。

少し小さめです。
正解は???

顔周りでした!
背中などに比べて、少し小さいようです。。。
クチバシ付近はもっと小さいんですよ!
次の問題!

ちょっと根元が長いような。。。
こいつは集団で落ちていることが多いです。
換羽中盤くらいになるとゴソっと抜けていきます!
正解は??

ペンギンの翼『フリッパー』でした!
換羽前になると、フリッパーもパンパンに膨らんできて、
こんな風に抜けていきます!
羽は変わった形ですが、フリッパーにもちゃんと生えているんですね。
そして最終問題!
一番上は普通の、真ん中はフリッパー。一番下は何でしょう??

長いバージョンのフリッパーではありませんよ!
この羽が一番レアかもしれません。
たくさん落ちている羽の中からこの羽を探すのは大変でした。。。笑
正解は・・・??

この時期だけ良く分かる、『尾羽』でした!
お尻のところに20本くらい生えてます。
普段はほとんど分からないですが、換羽後期になると他の羽よりも長いのでわかりやすいです。
他の種類で言うと、ジェンツーペンギンなんかは、この尾羽が長いことで有名ですよね☆
どうでしたか(・ω・)??
ただ羽が生えかわっている時期でも、このようによく観察しているといろいろな事がわかりますね!
今現在、フンボルトペンギンは、11羽中8羽が換羽状態!
ボサボサで不思議なペンギンを観察するにはもってこい!
・・・なのですが。
今日から夏休み期間というのに、ペンギンごはんあげの危機です。。。
この時期のペンギンにはあんまりお魚をあげません。
ペンギンの体調面を考えて、などいろいろな理由があるのですが、
換羽中ではない子だけがイベントに参加することになります。
なので、8羽が換羽状態の今、イベントを始めても途中で中止せざるをえない可能性もあるのです。。。
動物たちの健康管理の上の判断ですので、あらかじめご了承ください(><;)
換羽が終われば徐々にイベントに参加できるようになっていくので、
8月に入る頃には、たくさんのお客さんにごはんをあげてもらえるようになるかと思います。
気長に待っていてください(・・;)
それでは!海獣チームまついでした~ばいばい(ё)/
日差しがジリジリ・・・・
紫外線がジリジリ・・・・
汗がダラダラ・・・・・・・・
そんな弱音をはいていられない!!!
今日から夏休み!
張り切って各イベントご用意しているので、来てくださいね(^ω^)
さて、つい先日フンボルトが換羽中の話をしましたが、その続編です☆
羽の写真を撮ってきました!
これが一番ノーマルバージョン。

先っぽの黒いところが、ペンギンの背中などの黒く見えている部分です。
この羽がビッシリ生えているので、真っ黒に見えているんですよ~
中は白い色をしているんですね!
そして、お腹の白い羽はこんな感じ。上が普通のです。

真っ白!!
この2つは割とたくさん落ちているので、すぐに見つけられます。
ではこの羽は??上が普通の。

少し小さめです。
正解は???

顔周りでした!
背中などに比べて、少し小さいようです。。。
クチバシ付近はもっと小さいんですよ!
次の問題!

ちょっと根元が長いような。。。
こいつは集団で落ちていることが多いです。
換羽中盤くらいになるとゴソっと抜けていきます!
正解は??

ペンギンの翼『フリッパー』でした!
換羽前になると、フリッパーもパンパンに膨らんできて、
こんな風に抜けていきます!
羽は変わった形ですが、フリッパーにもちゃんと生えているんですね。
そして最終問題!
一番上は普通の、真ん中はフリッパー。一番下は何でしょう??

長いバージョンのフリッパーではありませんよ!
この羽が一番レアかもしれません。
たくさん落ちている羽の中からこの羽を探すのは大変でした。。。笑
正解は・・・??

この時期だけ良く分かる、『尾羽』でした!
お尻のところに20本くらい生えてます。
普段はほとんど分からないですが、換羽後期になると他の羽よりも長いのでわかりやすいです。
他の種類で言うと、ジェンツーペンギンなんかは、この尾羽が長いことで有名ですよね☆
どうでしたか(・ω・)??
ただ羽が生えかわっている時期でも、このようによく観察しているといろいろな事がわかりますね!
今現在、フンボルトペンギンは、11羽中8羽が換羽状態!
ボサボサで不思議なペンギンを観察するにはもってこい!
・・・なのですが。
今日から夏休み期間というのに、ペンギンごはんあげの危機です。。。
この時期のペンギンにはあんまりお魚をあげません。
ペンギンの体調面を考えて、などいろいろな理由があるのですが、
換羽中ではない子だけがイベントに参加することになります。
なので、8羽が換羽状態の今、イベントを始めても途中で中止せざるをえない可能性もあるのです。。。
動物たちの健康管理の上の判断ですので、あらかじめご了承ください(><;)
換羽が終われば徐々にイベントに参加できるようになっていくので、
8月に入る頃には、たくさんのお客さんにごはんをあげてもらえるようになるかと思います。
気長に待っていてください(・・;)
それでは!海獣チームまついでした~ばいばい(ё)/
コメント
コメント (0)
コメントを書き込む