夢の・・・
どーも!マッキーです^^
4月より、海獣チームからカエルチームへ担当が変わり
毎日、カエル達から色んなことを教わり、悩みながら頑張ってます!笑
初心を思い出して、カエルの魅力を皆さんにお伝えしていきまーす☆
さーて、タイトルが「夢の・・・」となっていますが、
来月は皆さんお待ちかね、夢の10連休「GW」がやってきますね!!!
今回はカエルチームで行なう、GW限定のイベントを紹介していきます。
カエル館ではお祭意識で、なんと3つの「すくい」をご用意しました。
何をすくう事が出来るのかというと・・・・



すくっても、「持って帰れないなー」、「飼育方法が難しそうだなー」という方でも大丈夫!
プラケースやエサの販売、飼育方法もスタッフが分かりやすく
お伝えしますので、安心してください。
詳しくはコチラをチェック!
1ブログ.jpg)
GWは是非、あわしまマリンパークへ(^^)/
告知だけだと寂しいので
最後にマッキーから「カエルどこにいるでしょーか?」クイズ!(恒例にしようかな。笑)

写真の中に4匹隠れています。
答えは、またマッキーが更新する時に。
ほな、さいなら~~~
4月より、海獣チームからカエルチームへ担当が変わり
毎日、カエル達から色んなことを教わり、悩みながら頑張ってます!笑
初心を思い出して、カエルの魅力を皆さんにお伝えしていきまーす☆
さーて、タイトルが「夢の・・・」となっていますが、
来月は皆さんお待ちかね、夢の10連休「GW」がやってきますね!!!
今回はカエルチームで行なう、GW限定のイベントを紹介していきます。
カエル館ではお祭意識で、なんと3つの「すくい」をご用意しました。
何をすくう事が出来るのかというと・・・・
「カエル」 「イモリ」 「ウーパールーパー」
です。


すくっても、「持って帰れないなー」、「飼育方法が難しそうだなー」という方でも大丈夫!
プラケースやエサの販売、飼育方法もスタッフが分かりやすく
お伝えしますので、安心してください。
詳しくはコチラをチェック!
1ブログ.jpg)
GWは是非、あわしまマリンパークへ(^^)/
告知だけだと寂しいので
最後にマッキーから「カエルどこにいるでしょーか?」クイズ!(恒例にしようかな。笑)

写真の中に4匹隠れています。
答えは、またマッキーが更新する時に。
ほな、さいなら~~~
☆ごあいさつ☆
こんにちは!
海獣チームのさゆりんです。
今回は新人メンバーを紹介しようと思います!
まずは………

バンドウイルカのナナちゃんです☆★
名前の由来ですが、ナナは体長が2m47cmあります。
スタッフが名前を決める前から下一桁の「7」からナナと呼んでいて
どんどん馴染み深くなり、『ナナはナナだよね!!』と♪(笑)
そうしてナナちゃんに決定しました!
今、一生懸命色んな遊びにチャレンジしています!
すごく甘えん坊でお顔は美人タイプ(^▽^)
せっかくなので頑張るナナの様子を紹介します♪
まずは輪っかを集める遊び★

初めは引っ掛けられてもすぐに外してしまったりすることもありましたが
どんどん集められる輪の数も増えてきて、今では遠い場所の輪も集められるようになりました!
次はビーチボールジャンプ★

初めは可愛らしいミニミニジャンプだったんですが
ナナもコツを掴んだようで、しっかり助走をつけてジャンプにくるように♪
今はこの写真を撮った時よりもっと高く飛べるようになりました!
他にもナナが頑張っている遊びはありますが、練習が終わって必ずやることもご紹介!
それは・・・・
定番の『ゴシゴシTIME!』

これがまた「ここ触って~」と甘えて体を出してくるナナちゃん♪

たまらなく可愛くて、いつもなかなか離れられずにいます(笑)

この日はヤンマーとおでこキスもしてました(^〇^)
そしてもう1人☆★
ナナちゃんと同じくらい頑張っているメンバー
百瀬くんです!!(通称:ももっち)

あれ?恥かしがり屋のももっち。

走っていっちゃいました(笑)
でもちゃんと全力疾走で戻ってきてくれましたよ♪


愛され癒しキャラのももっち!
入社して約4ヶ月になりますが、ナナに負けじと色んな場面で頑張っています!
毎日12時15分から行っている“ペンギンごはんあげイベント”も
最近デビューしたので、もしかしたらペンギンと一緒にももっちが登場してくるかも?!
是非みなさん、一生懸命頑張る
ナナとももっちを応援しに会いにきてあげてくださいね!
それではまたねー!

海獣チームのさゆりんです。
今回は新人メンバーを紹介しようと思います!
まずは………

バンドウイルカのナナちゃんです☆★
名前の由来ですが、ナナは体長が2m47cmあります。
スタッフが名前を決める前から下一桁の「7」からナナと呼んでいて
どんどん馴染み深くなり、『ナナはナナだよね!!』と♪(笑)
そうしてナナちゃんに決定しました!
今、一生懸命色んな遊びにチャレンジしています!
すごく甘えん坊でお顔は美人タイプ(^▽^)
せっかくなので頑張るナナの様子を紹介します♪
まずは輪っかを集める遊び★

初めは引っ掛けられてもすぐに外してしまったりすることもありましたが
どんどん集められる輪の数も増えてきて、今では遠い場所の輪も集められるようになりました!
次はビーチボールジャンプ★

初めは可愛らしいミニミニジャンプだったんですが
ナナもコツを掴んだようで、しっかり助走をつけてジャンプにくるように♪
今はこの写真を撮った時よりもっと高く飛べるようになりました!
他にもナナが頑張っている遊びはありますが、練習が終わって必ずやることもご紹介!
それは・・・・
定番の『ゴシゴシTIME!』

これがまた「ここ触って~」と甘えて体を出してくるナナちゃん♪

たまらなく可愛くて、いつもなかなか離れられずにいます(笑)

この日はヤンマーとおでこキスもしてました(^〇^)
そしてもう1人☆★
ナナちゃんと同じくらい頑張っているメンバー
百瀬くんです!!(通称:ももっち)

あれ?恥かしがり屋のももっち。

走っていっちゃいました(笑)
でもちゃんと全力疾走で戻ってきてくれましたよ♪


愛され癒しキャラのももっち!
入社して約4ヶ月になりますが、ナナに負けじと色んな場面で頑張っています!
毎日12時15分から行っている“ペンギンごはんあげイベント”も
最近デビューしたので、もしかしたらペンギンと一緒にももっちが登場してくるかも?!
是非みなさん、一生懸命頑張る
ナナとももっちを応援しに会いにきてあげてくださいね!
それではまたねー!

プチリニューアル!?
皆さんこんにちは!
お魚担当マサキングです!
今回は大水槽でのお話。

この大水槽で、プチリニューアル(?)をしたところがあります!
どこが変わったかというと・・・

お魚を紹介する魚名板です!
以前は魚をイラストで紹介していましたが、今回の魚名板は写真で紹介しています!
何が大変だったかって、
魚、メッチャ動くんです。
今回、魚の撮影担当だったマサキング。
外から撮りづらい魚は、潜って撮影していました。
止ってくれる魚はまだいいです。
隠れちゃう魚とかエビとかはかなり苦労しました(汗)
なんとか撮り終わった後も、手書きでの紹介文作成が残っています。
魚類スタッフで必死に書き上げ、ようやく形になりました!
ここで、少しだけ内容をチラ見せ!

手書きの紹介文・撮影した写真はもちろん、その魚のポイントまで載せています!
これを片手に、大水槽の魚達を観察してみるのも、大水槽ならではの楽しみ方かもしれませんね!!
淡島水族館に来たときはぜひ!注目してみてください!!
少しずつ変化していくあわしまをぜひ楽しんでいって下さい!
それでは、お魚担当マサキングでした!
お魚担当マサキングです!
今回は大水槽でのお話。

この大水槽で、プチリニューアル(?)をしたところがあります!
どこが変わったかというと・・・

お魚を紹介する魚名板です!
以前は魚をイラストで紹介していましたが、今回の魚名板は写真で紹介しています!
何が大変だったかって、
魚、メッチャ動くんです。
今回、魚の撮影担当だったマサキング。
外から撮りづらい魚は、潜って撮影していました。
止ってくれる魚はまだいいです。
隠れちゃう魚とかエビとかはかなり苦労しました(汗)
なんとか撮り終わった後も、手書きでの紹介文作成が残っています。
魚類スタッフで必死に書き上げ、ようやく形になりました!
ここで、少しだけ内容をチラ見せ!

手書きの紹介文・撮影した写真はもちろん、その魚のポイントまで載せています!
これを片手に、大水槽の魚達を観察してみるのも、大水槽ならではの楽しみ方かもしれませんね!!
淡島水族館に来たときはぜひ!注目してみてください!!
少しずつ変化していくあわしまをぜひ楽しんでいって下さい!
それでは、お魚担当マサキングでした!
ありがとう。
皆様にご報告です。
4月4日 16:17にカリフォルニアアシカ「ラッキー」が永眠しました。
カリフォルニアアシカの寿命は約30年と言われていますが、
ラッキーは32歳でした。 とても長生きしてくれました!
あわしまマリンパークで生まれ育ち、アシカチームの大黒柱として一時代を築いてくれました。
現役のスタッフ・動物の誰よりも「あわしまの歴史」を見てきています。
また、ラッキーが最後の最後まで命を懸けて、私たちに教え、学ばせてくれたことを糧に
今、生きている動物たちに還元していきます。
ラッキー、今までありがとう。
みんなラッキーのことが大好きだよ!!
ゆっくりとおやすみ。


4月4日 16:17にカリフォルニアアシカ「ラッキー」が永眠しました。
カリフォルニアアシカの寿命は約30年と言われていますが、
ラッキーは32歳でした。 とても長生きしてくれました!
あわしまマリンパークで生まれ育ち、アシカチームの大黒柱として一時代を築いてくれました。
現役のスタッフ・動物の誰よりも「あわしまの歴史」を見てきています。
また、ラッキーが最後の最後まで命を懸けて、私たちに教え、学ばせてくれたことを糧に
今、生きている動物たちに還元していきます。
ラッキー、今までありがとう。
みんなラッキーのことが大好きだよ!!
ゆっくりとおやすみ。
あわしまマリンパークスタッフ一同


この時期といったら!
新年度になりました!新元号も発表されました!
4月って、なんだか新しい気持ちになりますよね~
でも春といえば、それだけじゃないですよね...?
アザラシがお好きな方なら!
そう、「換毛(かんもう)」の季節です!!!
1年に1度、全身の毛が生え変わるのがこの時期。
1年前からお世話になっていた毛とさようなら。
そしてこれから1年新しい毛たちよろしくね。
1年経つとだんだんゴマ模様の毛にコケが生えてきて、茶色や緑色っぽくなってきます。
換毛はだいたい3週間~1ヶ月くらいで、生え変わるとキレイなゴマ模様が復活です。
あわしまアザラシメンバーたちも、順番にキレイなゴマフに変身してますよ!!
今年の換毛一番乗りは「もなか」ちゃん!

徐々にお腹からキレイなゴマが見えてきて~、

はい、かわいい。
そして一番心配していた、まっくろくろすけ「すあま」くん。
(去年の換毛のときにしっかり新しい毛が生えず、お腹はほぼ禿げている状態でした。)

まっくろだったお腹・・・

少しずつゴマが見えてきました!

おなか!!ちゃんと毛生えた!!!
1枚目とは別のアザラシみたいです。。。
これで、バイカルアザラシですか?って言われないね。ゴマフだね。
ただいま真っ最中なのは「ホクト」くん。

わかりやすい。
背中が2018春の毛。お腹が2019春の毛。
まだ古い毛で過ごしている子達も、だいたいGW明けくらいにはみんな新しい毛になります。
スタッフも2日休むだけでも換毛が進んでいてビックリするときがあるので、
皆さんも、ビフォーアフターを見比べてみるのも楽しいかも!?
それでは!あたたかくなってきたし、そろそろどこかに旅行でも行きたいな~と思っている、海獣チームわっちから、
アザラシたちの春便りでした~ばいばい(ё)/
4月って、なんだか新しい気持ちになりますよね~
でも春といえば、それだけじゃないですよね...?
アザラシがお好きな方なら!
そう、「換毛(かんもう)」の季節です!!!
1年に1度、全身の毛が生え変わるのがこの時期。
1年前からお世話になっていた毛とさようなら。
そしてこれから1年新しい毛たちよろしくね。
1年経つとだんだんゴマ模様の毛にコケが生えてきて、茶色や緑色っぽくなってきます。
換毛はだいたい3週間~1ヶ月くらいで、生え変わるとキレイなゴマ模様が復活です。
あわしまアザラシメンバーたちも、順番にキレイなゴマフに変身してますよ!!
今年の換毛一番乗りは「もなか」ちゃん!

徐々にお腹からキレイなゴマが見えてきて~、

はい、かわいい。
そして一番心配していた、まっくろくろすけ「すあま」くん。
(去年の換毛のときにしっかり新しい毛が生えず、お腹はほぼ禿げている状態でした。)

まっくろだったお腹・・・

少しずつゴマが見えてきました!

おなか!!ちゃんと毛生えた!!!
1枚目とは別のアザラシみたいです。。。
これで、バイカルアザラシですか?って言われないね。ゴマフだね。
ただいま真っ最中なのは「ホクト」くん。

わかりやすい。
背中が2018春の毛。お腹が2019春の毛。
まだ古い毛で過ごしている子達も、だいたいGW明けくらいにはみんな新しい毛になります。
スタッフも2日休むだけでも換毛が進んでいてビックリするときがあるので、
皆さんも、ビフォーアフターを見比べてみるのも楽しいかも!?
それでは!あたたかくなってきたし、そろそろどこかに旅行でも行きたいな~と思っている、海獣チームわっちから、
アザラシたちの春便りでした~ばいばい(ё)/