チビッ子大集合♪
みなさんこんにちは~!
最近釣りと採集と水族館博物館めぐりで大忙しのお魚担当ヨッシーです!
ぜんぶ遊び。
ガハハ。
ついに夏、終わっちゃいましたね~(´・ω・`)
セミの声も聞こえなくなってきて、朝も肌寒くなってきてしまいました。
しかし!!
今が夏真っ盛りな場所があるのです!
それはどこかというと・・・
海の中!!
実は海の中は2ヶ月遅れで季節がやってくるといわれています。
なので海の中の魚達が一番熱い時期は、今なのです(^-^)
そんな今だからこそ作成できる水槽があります。
それは赤ちゃん水槽!
今の時期は海の中に本来、暖かい地域に暮らしている魚の卵や赤ちゃんたちが、
黒潮に乗って伊豆半島にやってくるのです!
難しい言い方をすると季節来遊魚と言います。
そんな季節来遊魚達を、採集大好きヨッシーが保護してまいりました!!
保護??どうゆうことか。
季節来遊魚は少し前まで、死滅回遊魚と呼ばれていました。
本来、常に暖かい地域に暮らしているため、寒さには強くありません。
伊豆半島は冬になり水温が下がります。
なので最終的には冬を越せず、力尽きてしまう運命なのです。
そうなる前に、採集して水族館の水槽に避難!
なので「保護」という表現にしてみました。
そしてこの度、1階に赤ちゃん水槽が完成しました!!

水族館1階にある水槽です。
中を覗いてみると・・・

ちびっこだらけ~!
かわいい~♪
みんな小さくて可愛いんですよ♪
たくさんいる中から何種類か紹介!

あぁ、かわいい。
上にいるのはセダカスズメダイ!
活発に水槽の中を泳ぎ回っています。
黒と白のシマシマの魚は、サザナミヤッコ!
岩の下に隠れてゆらゆらと泳ぎます。
続いてこちら。

あぁ、こっちもかわいい。
この魚はクラカケモンガラ!
人生で初めて採集した種類!もう感激でした!
もうね、全員可愛いんですよ。
みなさん、このかわいさは写真では伝え切れません。
ぜひ癒されにきてくださいね~(`・ω・´)/
以上ヨッシーでしたー!
最近釣りと採集と水族館博物館めぐりで大忙しのお魚担当ヨッシーです!
ぜんぶ遊び。
ガハハ。
ついに夏、終わっちゃいましたね~(´・ω・`)
セミの声も聞こえなくなってきて、朝も肌寒くなってきてしまいました。
しかし!!
今が夏真っ盛りな場所があるのです!
それはどこかというと・・・
海の中!!
実は海の中は2ヶ月遅れで季節がやってくるといわれています。
なので海の中の魚達が一番熱い時期は、今なのです(^-^)
そんな今だからこそ作成できる水槽があります。
それは赤ちゃん水槽!
今の時期は海の中に本来、暖かい地域に暮らしている魚の卵や赤ちゃんたちが、
黒潮に乗って伊豆半島にやってくるのです!
難しい言い方をすると季節来遊魚と言います。
そんな季節来遊魚達を、採集大好きヨッシーが保護してまいりました!!
保護??どうゆうことか。
季節来遊魚は少し前まで、死滅回遊魚と呼ばれていました。
本来、常に暖かい地域に暮らしているため、寒さには強くありません。
伊豆半島は冬になり水温が下がります。
なので最終的には冬を越せず、力尽きてしまう運命なのです。
そうなる前に、採集して水族館の水槽に避難!
なので「保護」という表現にしてみました。
そしてこの度、1階に赤ちゃん水槽が完成しました!!
水族館1階にある水槽です。
中を覗いてみると・・・
ちびっこだらけ~!
かわいい~♪
みんな小さくて可愛いんですよ♪
たくさんいる中から何種類か紹介!
あぁ、かわいい。
上にいるのはセダカスズメダイ!
活発に水槽の中を泳ぎ回っています。
黒と白のシマシマの魚は、サザナミヤッコ!
岩の下に隠れてゆらゆらと泳ぎます。
続いてこちら。
あぁ、こっちもかわいい。
この魚はクラカケモンガラ!
人生で初めて採集した種類!もう感激でした!
もうね、全員可愛いんですよ。
みなさん、このかわいさは写真では伝え切れません。
ぜひ癒されにきてくださいね~(`・ω・´)/
以上ヨッシーでしたー!