アシカ+イルカ=ペンギン!?!?

花粉症に今年も襲われない事を祈っている毎日ですが皆さん大丈夫ですか?
あわしまの花粉症メンバーはいつも以上に辛そうですよ・・・。
さぁ!上の写真はいきもの広場にいるペンギンプールのお掃除タイム!
湧ボスと大島兄さんの師弟コンビが格闘中!
下の写真はおなじみのきんちゃん・まっつんが何やら作成しています。
そう!アシカチームの作業班2名はペンギンプールの海水をくみ上げるための配管を作っているのです。
写真には映っていませんが、ダイバーで港谷リーダーもいましたよ。
チームが違うと作業もなかなか一緒にすることは少ないのですが、協力しあう事ももちろんあります!
仲良く♪楽しく♪今日もお仕事終了です。お疲れ様でした☆
あや

ザトウクジラに感動です。
ザトウクジラかな?というクジラの目撃をしたのは淡島でした(前館長ブログ2月18日)が、今度は確実に
ザトウクジラを見てきました。場所は小笠原の父島周辺です。今回、専門学校の
実習に講師として学生の実習指導で小笠原に同行しました。
ホエールウオッチングは私の担当ではないのですが、ウオッチングに乗船し
たところ、跳ぶは跳ぶは、すっごい光景に遭遇しました。
.jpg)
小笠原は世界遺産、すごいところですね。
クジラ以外のお話は次回に。
ザトウクジラを見てきました。場所は小笠原の父島周辺です。今回、専門学校の
実習に講師として学生の実習指導で小笠原に同行しました。
ホエールウオッチングは私の担当ではないのですが、ウオッチングに乗船し
たところ、跳ぶは跳ぶは、すっごい光景に遭遇しました。
.jpg)
小笠原は世界遺産、すごいところですね。
クジラ以外のお話は次回に。