仲間入りっ!
皆さんこんにちは!
お魚担当マサキングです!!
かなり久々になってしまいましたが、
今回は一昨日仲間入りしたお魚を紹介しちゃいます!
そのお魚はこちら!

「ネコザメ」です!
今回は3匹が仲間入りしました!!
淡島水族館では以前からサメプールとふれあい水槽にいて、
ふれあい水槽では触ってもらうことが出来るのですが、
今回仲間入りしたのは超デカイのです!!
今までいた子達とは迫力が違いました(笑)

このネコザメの搬入担当が僕だったのですが
行ったときに想像よりもあまりに大きかったため自分でもっていった装備で
本当にいけるのか??と不安になったくらいです。確認のため上司に連絡したところ、
「・・・でかいな!!けど・・・まぁいけるでしょ(笑)」
って言われたので、タルに入れて淡島へ。
しかし上司も実際に見た後に、
「いやー(笑)結構ギリギリ・・・というか、ややアウトだったね!!」
と上司も笑っちゃうくらいでした(笑)
ネコザメは大きいのは体だけではないのです。
頭がとっても大きいのです(笑)
さすがは英名が「Japanese bullhead shark(訳:頭でっかちなサメ)」
なだけありますね(笑)
元からいたサメたちと仲間入りした3匹で仲良く(?)身を寄せ合っている姿も見ることが出来ちゃいます。
サメと言ってもおとなしい種類で、見た目もとってもかわいらしい。
ネコという名前の由来は色々ありますが(目がネコみたい、目の上の盛り上がりがネコみたい等々)、あなたにはどんな風に見えますか?
今はサメプール(水族館入ってスグ)にいますので、
ぜひ自分の眼で確かめてみてください!!
それではお魚担当マサキングでした!
お魚担当マサキングです!!
かなり久々になってしまいましたが、
今回は一昨日仲間入りしたお魚を紹介しちゃいます!
そのお魚はこちら!
「ネコザメ」です!
今回は3匹が仲間入りしました!!
淡島水族館では以前からサメプールとふれあい水槽にいて、
ふれあい水槽では触ってもらうことが出来るのですが、
今回仲間入りしたのは超デカイのです!!
今までいた子達とは迫力が違いました(笑)
このネコザメの搬入担当が僕だったのですが
行ったときに想像よりもあまりに大きかったため自分でもっていった装備で
本当にいけるのか??と不安になったくらいです。確認のため上司に連絡したところ、
「・・・でかいな!!けど・・・まぁいけるでしょ(笑)」
って言われたので、タルに入れて淡島へ。
しかし上司も実際に見た後に、
「いやー(笑)結構ギリギリ・・・というか、ややアウトだったね!!」
と上司も笑っちゃうくらいでした(笑)
ネコザメは大きいのは体だけではないのです。
頭がとっても大きいのです(笑)
さすがは英名が「Japanese bullhead shark(訳:頭でっかちなサメ)」
なだけありますね(笑)
元からいたサメたちと仲間入りした3匹で仲良く(?)身を寄せ合っている姿も見ることが出来ちゃいます。
サメと言ってもおとなしい種類で、見た目もとってもかわいらしい。
ネコという名前の由来は色々ありますが(目がネコみたい、目の上の盛り上がりがネコみたい等々)、あなたにはどんな風に見えますか?
今はサメプール(水族館入ってスグ)にいますので、
ぜひ自分の眼で確かめてみてください!!
それではお魚担当マサキングでした!