ベストショット☆
おはこんばんちわ~!
猛暑にやられているつーじーです(;´Д`)
カエル館内が涼しいので外に出た瞬間にドッと汗が吹き出します(;´Д`)
みなさんも熱中症にはお気を付けください~!
さてさて、今回はタイトル通りカエル達のベストショットをお届けします!
早速エントリーナンバー1!
「リフティング?」

まるでリフティングをしているかのようなチャコガエル!
器用に土を頭に乗せています笑
チャコガエルは普段土に潜って寝ているのでその時に頭に土が乗ったのかもしれません笑
エントリーナンバー2!
「ニッコリ」

みなさんには笑っている顔に見えるでしょうか?
私にはアフリカツメガエルがニコッと笑っている様にしか見えませんでした笑
普段は死んでいるように見えたり、気持ち悪いと思われがちなアフリカツメガエルですが、
正面から見た顔は意外とかわいいんですよ!
エントリーナンバー3!
「思いを馳せる」

水槽の壁に寄りかかりまるで何かを考えているように見えますね笑
こちらは現在バックヤードで飼育しているアフリカウシガエルです。
もちもちしたお腹を見せつけながら「今日のご飯は何かな…」と考えているのでしょうか?笑
エントリーナンバー4!
「ダンディカエル」

こちらはサビトマトガエルなのですが、まるでバーのカウンターに肘をかけて寄りかかっている
ダンディなオジサマのような一枚。
悩み相談に乗ってくれそうな雰囲気です笑
今回はつーじーの撮ったベストショットをご紹介しましたが、
これでもまだほんの一部でまだまだご紹介したい写真がたくさんあります!
ちょこちょこ小出しにしていけたらと思っているのでご期待ください!
それでは~!
猛暑にやられているつーじーです(;´Д`)
カエル館内が涼しいので外に出た瞬間にドッと汗が吹き出します(;´Д`)
みなさんも熱中症にはお気を付けください~!
さてさて、今回はタイトル通りカエル達のベストショットをお届けします!
早速エントリーナンバー1!
「リフティング?」

まるでリフティングをしているかのようなチャコガエル!
器用に土を頭に乗せています笑
チャコガエルは普段土に潜って寝ているのでその時に頭に土が乗ったのかもしれません笑
エントリーナンバー2!
「ニッコリ」

みなさんには笑っている顔に見えるでしょうか?
私にはアフリカツメガエルがニコッと笑っている様にしか見えませんでした笑
普段は死んでいるように見えたり、気持ち悪いと思われがちなアフリカツメガエルですが、
正面から見た顔は意外とかわいいんですよ!
エントリーナンバー3!
「思いを馳せる」

水槽の壁に寄りかかりまるで何かを考えているように見えますね笑
こちらは現在バックヤードで飼育しているアフリカウシガエルです。
もちもちしたお腹を見せつけながら「今日のご飯は何かな…」と考えているのでしょうか?笑
エントリーナンバー4!
「ダンディカエル」

こちらはサビトマトガエルなのですが、まるでバーのカウンターに肘をかけて寄りかかっている
ダンディなオジサマのような一枚。
悩み相談に乗ってくれそうな雰囲気です笑
今回はつーじーの撮ったベストショットをご紹介しましたが、
これでもまだほんの一部でまだまだご紹介したい写真がたくさんあります!
ちょこちょこ小出しにしていけたらと思っているのでご期待ください!
それでは~!
和菓子シリーズ?
皆さんこんにちは!海獣チームのよっしーです!
最近毎日暑すぎて、プールを泳いでいるペンギン達を羨ましく思います...
さて、そんな話はさておき、あわしまでは7月22日から夏休み期間に入ります!
あわしまの夏といえば...?
そう!流しアジです!!
毎年恒例になっているこのイベント、今年はなんとお客様にもアジを流してもらいたいと思っています!!
何年か前にもお客様にアジを流してもらうのはやっていたそうなのですが、今年は久しぶりの復刻イベントということで練習風景をチラ見せしちゃいます!

こんな風にお客様の目の前にレーンがあるので、ほとんどゼロ距離でペンギン達が食べているところを見ることができますよ!ぜひお楽しみに!
そして、またまたいきもの広場の新メンバーをご紹介!

こちら、「みたらし」です!タグの色は紫赤です!
スリムな体系の甘えん坊さんです!

お次はこちら、「こくとう」です!タグの色は紫と水色です!
お魚は欲しいけど、なかなかプールから上がることのできないおっちょこちょいな一面があります笑
今年の夏休み期間には、「くろみつ」「あんみつ」「きなこ」「みたらし」「こくとう」の子供ペンギン5羽が流しアジを頑張っているところを見ることができます!
子供たちが頑張っている姿も見に来てくださいね!
最後に亜成鳥達のかわいい写真を載せてお別れします!

↑はらちゃんに魚をおねだりしに行く様子笑

↑魚が足りないと足元で鳴きまくります!可愛い亜成鳥のことも覚えてあげてくださいね!それでは!!
最近毎日暑すぎて、プールを泳いでいるペンギン達を羨ましく思います...
さて、そんな話はさておき、あわしまでは7月22日から夏休み期間に入ります!
あわしまの夏といえば...?
そう!流しアジです!!
毎年恒例になっているこのイベント、今年はなんとお客様にもアジを流してもらいたいと思っています!!
何年か前にもお客様にアジを流してもらうのはやっていたそうなのですが、今年は久しぶりの復刻イベントということで練習風景をチラ見せしちゃいます!

こんな風にお客様の目の前にレーンがあるので、ほとんどゼロ距離でペンギン達が食べているところを見ることができますよ!ぜひお楽しみに!
そして、またまたいきもの広場の新メンバーをご紹介!

こちら、「みたらし」です!タグの色は紫赤です!
スリムな体系の甘えん坊さんです!

お次はこちら、「こくとう」です!タグの色は紫と水色です!
お魚は欲しいけど、なかなかプールから上がることのできないおっちょこちょいな一面があります笑
今年の夏休み期間には、「くろみつ」「あんみつ」「きなこ」「みたらし」「こくとう」の子供ペンギン5羽が流しアジを頑張っているところを見ることができます!
子供たちが頑張っている姿も見に来てくださいね!
最後に亜成鳥達のかわいい写真を載せてお別れします!

↑はらちゃんに魚をおねだりしに行く様子笑

↑魚が足りないと足元で鳴きまくります!可愛い亜成鳥のことも覚えてあげてくださいね!それでは!!
タカアシガニは被りたい?
皆さんこんにちは!
お魚担当マサキングです!
暑い。とっても暑い。
まだ7月ですよ? 8月どうなるんですか?
と、室内仕事でクーラー利かせながら日記を書いております。
さて、今回はちょっとかわいいタカアシガニのお話。
うちの深海水槽にいる大きなタカアシガニ。
漁師さんの間では「ジャンボ」と呼ばれているサイズです。

そんなジャンボ君の背中(背甲)に注目。

なんか乗ってる。くっついている。
今回くっついていたのは「キノコセトモノイソギンチャク」
基本水槽の擬岩にくっついていることが多いのですが、
少し前にタカアシガニが体調を崩したときに
移動してくっついたようです。
タカアシガニの甲羅って意外とごつごつしているので、
イソギンチャクたちは張り付きやすいんでしょうね!
帽子みたいで可愛かった。
そんな初夏の一幕でした。
それではまた!
お魚担当マサキングです!
暑い。とっても暑い。
まだ7月ですよ? 8月どうなるんですか?
と、室内仕事でクーラー利かせながら日記を書いております。
さて、今回はちょっとかわいいタカアシガニのお話。
うちの深海水槽にいる大きなタカアシガニ。
漁師さんの間では「ジャンボ」と呼ばれているサイズです。

そんなジャンボ君の背中(背甲)に注目。

なんか乗ってる。くっついている。
今回くっついていたのは「キノコセトモノイソギンチャク」
基本水槽の擬岩にくっついていることが多いのですが、
少し前にタカアシガニが体調を崩したときに
移動してくっついたようです。
タカアシガニの甲羅って意外とごつごつしているので、
イソギンチャクたちは張り付きやすいんでしょうね!
帽子みたいで可愛かった。
そんな初夏の一幕でした。
それではまた!
ステップアップ
最近ずっと湿気がすご過ぎませんか?
サウナに入ったあとのような大量の汗を日々かいて、体の代謝が良くなりすぎています。どうもぱるるです!
今日は成長中のお話(^^)⭐︎
2022年12月頃に『はらちゃん』アシカショーインフォメデビューのブログをあげたのですが
(詳しくはこちら→ クリック)
あれから…今はなんと、動物とショーに出られるようにコツコツ練習しております!!
ではでは練習風景をお見せしていきますね♪
そんな『はらちゃん』の練習相手になってくれているのは
大ベテランの『ミクちゃん』

私が動物に入り出した時もミクちゃんには、たくさん相手をしてもらいました(汗)
まずは、『私がトレーナーだよ!』と覚えてもらえるようにご飯(お魚)をあげるところから始めていきます!

しっかり給餌ができ、ミクちゃんにも覚えてもらえてきたら、ステージに出して、サインを出していきます!

が、しかし、やはり動物を目の前にすると、緊張とドキドキが止まらない『はらちゃん』…
最初は動きがぎこちなかったです。
(まあ、入った当初も私も動きが変だったので人のこと言えないんですが…笑)
そしてまっつん教官も後ろでしっかり見てます。

(より緊張するよね…頑張れ『はらちゃん!』)
練習して行くうちにだんだん出来ることも増えていき、今では小道具を使ったりジャンプのサインなども出せるようになってきました!


こんな感じで毎日成長し、デビューに向けて練習してるので、見かけた方は温かい目で応援してあげてくださいね♪
ではこの辺で〜!バイバ〜イ!
海獣チームぱるるでした!
サウナに入ったあとのような大量の汗を日々かいて、体の代謝が良くなりすぎています。どうもぱるるです!
今日は成長中のお話(^^)⭐︎
2022年12月頃に『はらちゃん』アシカショーインフォメデビューのブログをあげたのですが
(詳しくはこちら→ クリック)
あれから…今はなんと、動物とショーに出られるようにコツコツ練習しております!!
ではでは練習風景をお見せしていきますね♪
そんな『はらちゃん』の練習相手になってくれているのは
大ベテランの『ミクちゃん』
私が動物に入り出した時もミクちゃんには、たくさん相手をしてもらいました(汗)
まずは、『私がトレーナーだよ!』と覚えてもらえるようにご飯(お魚)をあげるところから始めていきます!
しっかり給餌ができ、ミクちゃんにも覚えてもらえてきたら、ステージに出して、サインを出していきます!

が、しかし、やはり動物を目の前にすると、緊張とドキドキが止まらない『はらちゃん』…
最初は動きがぎこちなかったです。
(まあ、入った当初も私も動きが変だったので人のこと言えないんですが…笑)
そしてまっつん教官も後ろでしっかり見てます。

(より緊張するよね…頑張れ『はらちゃん!』)
練習して行くうちにだんだん出来ることも増えていき、今では小道具を使ったりジャンプのサインなども出せるようになってきました!


こんな感じで毎日成長し、デビューに向けて練習してるので、見かけた方は温かい目で応援してあげてくださいね♪
ではこの辺で〜!バイバ〜イ!
海獣チームぱるるでした!