もう一口いかが?はいっ…アーン
昨日と今日と連チャンで更新です。
みなさんTaKa♂が突然現れましたよ!
くぅぅぅぅぅぅぅ~♪
昨日紹介したアンちゃんの追加の写真を公開します。
アンちゃん大好きなので更新も早いです。
そんなアンちゃんとTaKa♂との仲良しぶりを是非見て下さい。
写真左は、仲良く同じポーズ。
遊んでません。仲がいいんです!!!
そして写真右はアンちゃんのお口の中。
歯並びキレイでしょ!
うらやましいです!歯の数是非数えてみてねん。
さぁーて来週のこの時間は…
『ぽっちゃり系の魅力』です。お楽しみに★
飼育課 TaKa ♂

みなさんTaKa♂が突然現れましたよ!
くぅぅぅぅぅぅぅ~♪
昨日紹介したアンちゃんの追加の写真を公開します。
アンちゃん大好きなので更新も早いです。
そんなアンちゃんとTaKa♂との仲良しぶりを是非見て下さい。
写真左は、仲良く同じポーズ。
遊んでません。仲がいいんです!!!
そして写真右はアンちゃんのお口の中。
歯並びキレイでしょ!
うらやましいです!歯の数是非数えてみてねん。
さぁーて来週のこの時間は…
『ぽっちゃり系の魅力』です。お楽しみに★
飼育課 TaKa ♂


すくすく育っています。
皆さんこんにちは。
10月の終わりくらいにケープペンギンのヒナの紹介をしましたが、今回はその続きです。
あの時は126グラムととても小さかったのですが、12月目前の現在はどこまで大きくなったのでしょうか??

担当の大島君に持ってもらいましたが、この時点でだいぶ大きいですね!
量ってみると・・・

1.27キログラム!デカいっ!! 以前は家庭で使用するボールに入れていたのですが、今はバケツです。しかし・・・

それにも収まらなくなりそうです。
この成長の速さにびっくりです。
また大きくなりましたら、このブログで紹介します。是非楽しみに待っていてください。
佐藤
10月の終わりくらいにケープペンギンのヒナの紹介をしましたが、今回はその続きです。
あの時は126グラムととても小さかったのですが、12月目前の現在はどこまで大きくなったのでしょうか??

担当の大島君に持ってもらいましたが、この時点でだいぶ大きいですね!
量ってみると・・・

1.27キログラム!デカいっ!! 以前は家庭で使用するボールに入れていたのですが、今はバケツです。しかし・・・

それにも収まらなくなりそうです。
この成長の速さにびっくりです。
また大きくなりましたら、このブログで紹介します。是非楽しみに待っていてください。
佐藤
はいっ!あなた…アーン
みなさん!イルカ日記更新です。
つまり!
ズバリ!!
TaKa♂の登場です。
もうみなさんの中で定着してきました?
しつこい?何これ?って思っても、TaKa♂は毎回ブログをこのスタイルで書き続けます。
ファンレター。応援メッセージお待ちしています。
それでは今週紹介するイルカは、2文字の名前でとっても覚えやすいです。
名前の響きはちょぴりエッチかも…。
取り乱しました…考えすぎですね。
知っている人も、知らない人もこれであわしまのイルカマニアになれます。
ではまずはプロフィールから。
名前:アン(写真 左)
性別:メス
年齢:推定4歳
チャームポイント:シャープな顔だち
特技:ジャンプ(とにかく全力でジャンプします)
担当トレーナー:TaKa♂(大島) (写真 左)
マイブーム:網に付着した海藻で遊ぶこと
目標:テールウォーク(写真 右)
アンちゃんはあわしまのイルカの中で一番かわいいです。
ウソです。いやっ!ホントです。TaKa♂的には毎日一緒に遊んでいる相棒なので、かわいくてしかたありません。
残念ながらまだショーデビューはできていません。何とか今年中…。
何としても2014年の1月にはデビューしたいと思います。
TaKa♂の相棒にはマックもいますが、アンのこともみなさん見に来てくださいね。
飼育課 TaKa ♂

つまり!
ズバリ!!
TaKa♂の登場です。
もうみなさんの中で定着してきました?
しつこい?何これ?って思っても、TaKa♂は毎回ブログをこのスタイルで書き続けます。
ファンレター。応援メッセージお待ちしています。
それでは今週紹介するイルカは、2文字の名前でとっても覚えやすいです。
名前の響きはちょぴりエッチかも…。
取り乱しました…考えすぎですね。
知っている人も、知らない人もこれであわしまのイルカマニアになれます。
ではまずはプロフィールから。
名前:アン(写真 左)
性別:メス
年齢:推定4歳
チャームポイント:シャープな顔だち
特技:ジャンプ(とにかく全力でジャンプします)
担当トレーナー:TaKa♂(大島) (写真 左)
マイブーム:網に付着した海藻で遊ぶこと
目標:テールウォーク(写真 右)
アンちゃんはあわしまのイルカの中で一番かわいいです。
ウソです。いやっ!ホントです。TaKa♂的には毎日一緒に遊んでいる相棒なので、かわいくてしかたありません。
残念ながらまだショーデビューはできていません。何とか今年中…。
何としても2014年の1月にはデビューしたいと思います。
TaKa♂の相棒にはマックもいますが、アンのこともみなさん見に来てくださいね。
飼育課 TaKa ♂


★ うれしいニュースです ☆
以前館長ブログで紹介していたケープペンギンのヒナの登場です。
あれからかれこれ約1ヶ月…。
ヒナちゃん2羽は元気いっぱいです。
そしてそのかわいい姿に癒されてください。
2枚ある写真は2羽とも違う個体なので是非特長なんか見つけてみてください。
飼育課 TaKa ♂

あれからかれこれ約1ヶ月…。
ヒナちゃん2羽は元気いっぱいです。
そしてそのかわいい姿に癒されてください。
2枚ある写真は2羽とも違う個体なので是非特長なんか見つけてみてください。
飼育課 TaKa ♂


冬レプに参加します♪
先週は出張中にも関わらず張り切ってブログアップしていたのに、今週は2日間サボった!?前館長の伊藤デス( >Д<;)
さて、爬虫類・両生類・猛禽類のイベントと言えば、夏に開催される「ジャパンレプタイルズショー」ですが・・・来年から冬と夏の2回開催されることになり、来年2月開催の「ジャパンレプタイルズショー2014Winter」へあわしまマリンパークの姉妹事業「カエル通販フィーバー」も、参加することになりました?(^o^)/


略して「冬レプ2014」ですね(*^^)v
しかも、今回、我々あわしまチームは通販部門がメインですよ♪
私はお手伝いでお邪魔しようかと思っています(*´∀`*)
夏レプも良いですが、室内で温かい会場となる冬レプも楽しいですよ。
興味のある方は是非、お越し下さい。
さて、爬虫類・両生類・猛禽類のイベントと言えば、夏に開催される「ジャパンレプタイルズショー」ですが・・・来年から冬と夏の2回開催されることになり、来年2月開催の「ジャパンレプタイルズショー2014Winter」へあわしまマリンパークの姉妹事業「カエル通販フィーバー」も、参加することになりました?(^o^)/


略して「冬レプ2014」ですね(*^^)v
しかも、今回、我々あわしまチームは通販部門がメインですよ♪
私はお手伝いでお邪魔しようかと思っています(*´∀`*)
夏レプも良いですが、室内で温かい会場となる冬レプも楽しいですよ。
興味のある方は是非、お越し下さい。
メンダコとったどー!!!!
みなさーん!!
ついに!つつつついにやりました!!!!
アリーナ4列7番目!!!素晴らしかった・・・
素晴らしいライブでした・・・(´д`)←よだれ
ままちゃんと妹とおおはしゃぎ。。。何より姉妹が驚いたのは50過ぎのままちゃんが彼を見つめる後姿は完全に乙女だったということ(゜д゜)私たちより若かった・・・。
50過ぎのままちゃんを恋する少女に変える彼の魅力に驚愕( ̄‐ ̄)/オソロシヤ
そんな今後の人生の半分の運を使っちゃったんじゃなかろうかと思うくらいの神席を堪能し、今後の自分の運に不安を覚えていましたが本日、またまたやりました!!!
というかやってくれた!!(丸さんと藤井さんが・・・笑)
深海生物の代名詞とも言えるメンダコがいい状態で搬入されました!(^^)!
その代わり2人は変わり果てた姿になっていましたが・・・(汗)
本日は大荒れ模様。本来ならば夕方まで帰ってこないのですがこの波に漁師さんも途中で引き返すという事態に・・・。
そう、本日の淡島は荒れております( ̄‐ ̄)
そのため捕れてから早い段階で水族館に運ばれたこと、荒れていた為、陸近くで網をひいたところ生き物があまり入らず押しつぶされなかったことがメンダコのいい状態をキープするきっかけに!!
今、水槽に展示しています。佐藤館長は大急ぎで遮光テープを買いに行っています(笑)←メンダコが暮らす水深は光がほぼ届かない状態なので少しの光でもまぶしいのです。
そして私は日記アップ♪アップ♪丸さんと藤井さんは帰宅しました(笑)二人ともこの波の中、本当にお疲れ様でした!後は任せてゆっくり休んでね(´▽`)/
そして皆さんはこの土日、メンダコを見に来てくださいね♪まだまだ謎だらけの生き物なのでいつまで生きるか分かりませんのでお早めに(>д<)!!
水族館 小西

ついに!つつつついにやりました!!!!
アリーナ4列7番目!!!素晴らしかった・・・
素晴らしいライブでした・・・(´д`)←よだれ
ままちゃんと妹とおおはしゃぎ。。。何より姉妹が驚いたのは50過ぎのままちゃんが彼を見つめる後姿は完全に乙女だったということ(゜д゜)私たちより若かった・・・。
50過ぎのままちゃんを恋する少女に変える彼の魅力に驚愕( ̄‐ ̄)/オソロシヤ
そんな今後の人生の半分の運を使っちゃったんじゃなかろうかと思うくらいの神席を堪能し、今後の自分の運に不安を覚えていましたが本日、またまたやりました!!!
というかやってくれた!!(丸さんと藤井さんが・・・笑)
深海生物の代名詞とも言えるメンダコがいい状態で搬入されました!(^^)!
その代わり2人は変わり果てた姿になっていましたが・・・(汗)
本日は大荒れ模様。本来ならば夕方まで帰ってこないのですがこの波に漁師さんも途中で引き返すという事態に・・・。
そう、本日の淡島は荒れております( ̄‐ ̄)
そのため捕れてから早い段階で水族館に運ばれたこと、荒れていた為、陸近くで網をひいたところ生き物があまり入らず押しつぶされなかったことがメンダコのいい状態をキープするきっかけに!!
今、水槽に展示しています。佐藤館長は大急ぎで遮光テープを買いに行っています(笑)←メンダコが暮らす水深は光がほぼ届かない状態なので少しの光でもまぶしいのです。
そして私は日記アップ♪アップ♪丸さんと藤井さんは帰宅しました(笑)二人ともこの波の中、本当にお疲れ様でした!後は任せてゆっくり休んでね(´▽`)/
そして皆さんはこの土日、メンダコを見に来てくださいね♪まだまだ謎だらけの生き物なのでいつまで生きるか分かりませんのでお早めに(>д<)!!
水族館 小西

☆ オフショット パートII ★
さぁー11月も最後の週ですね。いかがお過ごしですか?
2013年も残りあと1ヶ月…やり残した事ないですか?
例えば、『あわしまマリンパークにまだ行ってないとか』
『ダニエルのメガトンパンチが生で見たいとか』
『ヤンマー波って女子にしか効果がないとか』
『TaKa♂に握手会のうわさが流れたりとか』
いろんな想いが2013年にはありますね!
来年に向けてみなさんもTaKa♂のブログ読んでがんばりましょう。
てなわけで今日もオフショットです。
是非お楽しみ下さい。
写真の左は『ヤンマー&TaKa♂ “feat” アン&ルカ』
楽しい音楽をイルカ達の尾ビレから奏でている感じです。
写真の右は『アン&ルカ』
かっこいい写真撮れましたので是非携帯の待ち受け画面などにどうぞ。
さて、次回のブログ更新は再びあわしまのイルカメンバーの紹介です。お楽しみに★
飼育課 TaKa ♂

2013年も残りあと1ヶ月…やり残した事ないですか?
例えば、『あわしまマリンパークにまだ行ってないとか』
『ダニエルのメガトンパンチが生で見たいとか』
『ヤンマー波って女子にしか効果がないとか』
『TaKa♂に握手会のうわさが流れたりとか』
いろんな想いが2013年にはありますね!
来年に向けてみなさんもTaKa♂のブログ読んでがんばりましょう。
てなわけで今日もオフショットです。
是非お楽しみ下さい。
写真の左は『ヤンマー&TaKa♂ “feat” アン&ルカ』
楽しい音楽をイルカ達の尾ビレから奏でている感じです。
写真の右は『アン&ルカ』
かっこいい写真撮れましたので是非携帯の待ち受け画面などにどうぞ。
さて、次回のブログ更新は再びあわしまのイルカメンバーの紹介です。お楽しみに★
飼育課 TaKa ♂


♪ オフショット ♪
今週ももうSUNDAYですね!
週の終わり?週の始まり?色々な人がいますが、SUNDAYの今日もすてきな話題をプレゼントします。
最近イルカネタばかりでしたので、ちょっと違う話題を。
イルカチームの無邪気な姿見て下さい。
写真の左は『ダニエルのメガトンパンチ炸裂!!!』
写真の右は『ヤンマー波!!!あれっ?』
飼育課 TaKa ♂

週の終わり?週の始まり?色々な人がいますが、SUNDAYの今日もすてきな話題をプレゼントします。
最近イルカネタばかりでしたので、ちょっと違う話題を。
イルカチームの無邪気な姿見て下さい。
写真の左は『ダニエルのメガトンパンチ炸裂!!!』
写真の右は『ヤンマー波!!!あれっ?』
飼育課 TaKa ♂


デビューしました!!
皆さんこんにちは。
今回も皆さんに嬉しいニュースです!
今日の3回目のイルカショーで新人イルカのルカがショーデビューを果たしましたっ!!

ちなみに一番右側に見えるのがその「ルカ」です。
こんな感じで尾びれを振ってがんばっています!

写真だと分かりづらいのが残念です。
冬休みに間に合ったのは本当に良かったです。この冬休み、是非会いに来てあげてください。
イルカ、そしてスタッフ一同お待ちしております。
佐藤
今回も皆さんに嬉しいニュースです!
今日の3回目のイルカショーで新人イルカのルカがショーデビューを果たしましたっ!!

ちなみに一番右側に見えるのがその「ルカ」です。
こんな感じで尾びれを振ってがんばっています!

写真だと分かりづらいのが残念です。
冬休みに間に合ったのは本当に良かったです。この冬休み、是非会いに来てあげてください。
イルカ、そしてスタッフ一同お待ちしております。
佐藤
☆ リーフって草タイプ? ★
タイトル意味不明ですか?
最近新しいポケットモンスターをやっているので、リーフって響きがどうも草タイプっぽくて…。
ゲーマー発言でしたね。
私はゲーマーTaKaではなく人気ブロガーTaKaです。
今日はリーフのチャームポイント!
かわいすぎる顔の写真を紹介します。
とりあえず下の写真チェケラーしてください。
どうぞ待ち受け画面や、パソコンのデスクトップにしてください。
合コンや、忘年会で見せたらきっと、『この人センスある!』
とか
『えっ?これTaKaのブログのやつ?』
ってなったり、ならなかったりすると思いますよ。
ではリーフをお楽しみ下さい。
飼育課 TaKa (今日からこのスタイルでいきます。)

最近新しいポケットモンスターをやっているので、リーフって響きがどうも草タイプっぽくて…。
ゲーマー発言でしたね。
私はゲーマーTaKaではなく人気ブロガーTaKaです。
今日はリーフのチャームポイント!
かわいすぎる顔の写真を紹介します。
とりあえず下の写真チェケラーしてください。
どうぞ待ち受け画面や、パソコンのデスクトップにしてください。
合コンや、忘年会で見せたらきっと、『この人センスある!』
とか
『えっ?これTaKaのブログのやつ?』
ってなったり、ならなかったりすると思いますよ。
ではリーフをお楽しみ下さい。
飼育課 TaKa (今日からこのスタイルでいきます。)


ク~リスマスが今年もや~ってくる~♪
久々の登場!マッキーです!
どのくらい久々かって? 4月ぶりですよ(笑)
最近一段と寒くなってきて、11月も、もうすぐ終わりですね。
そして、来月には、みなさんお待ちかねのイベントがありますよね??
そうです!!\ クリスマス!!/
ということで、今日はアシカショープールにクリスマスの
飾りをつけました~♪
どんな感じなのか全部見せちゃうと、みなさんの楽しみが
なくなっちゃうので、今回はチラっとお見せします(´ω`)
今年のクリスマスも休まず営業しているので、
クリスマスどこ行こうかな~?と迷っている、
そこのあなた!!!
恋人・友達・家族を誘って、み~んなで淡島マリンパークに遊びに来てくださいっ♪
スタッフも一足早くサンタさんに?笑
それでは、チロルと一緒にショーを頑張っている
マッキーでした☆
バイバーイ\(≧∀≦)/

どのくらい久々かって? 4月ぶりですよ(笑)
最近一段と寒くなってきて、11月も、もうすぐ終わりですね。
そして、来月には、みなさんお待ちかねのイベントがありますよね??
そうです!!\ クリスマス!!/
ということで、今日はアシカショープールにクリスマスの
飾りをつけました~♪
どんな感じなのか全部見せちゃうと、みなさんの楽しみが
なくなっちゃうので、今回はチラっとお見せします(´ω`)
今年のクリスマスも休まず営業しているので、
クリスマスどこ行こうかな~?と迷っている、
そこのあなた!!!
恋人・友達・家族を誘って、み~んなで淡島マリンパークに遊びに来てくださいっ♪
スタッフも一足早くサンタさんに?笑
それでは、チロルと一緒にショーを頑張っている
マッキーでした☆
バイバーイ\(≧∀≦)/


♪ 8×8 = リーフ ♪
みなさーん。お待たせしました!今週も元気いっぱい!夢いっぱいなイルカ日記更新です。
さて、最近の私のはまっている事は…
連続テレビ小説『ごちそうさん』です。
大好きな『あまちゃん』にはまだとどきませんが、夢中になって見てます。
来年私のやりたい事は、ぬか漬をチャレンジしたいと思います。
見ている人ならぬか漬けの魅力わかりますよね!
そんなこんなで今週は、サーブに続いて4頭目のイルカが登場。
先週の予告では『葉っぱ?菜っ葉?』と紹介しましたが、何のことやら?と思った方にも今日で解決です!
まずはその予告タイトルのとおり!キーワードは葉です。
その葉をオシャンティーに言うと、リーフ。
英語にしただけーーーー。
名前からしてかわいさがでてますね!
知っている人も、知らない人もこれであわしまのイルカマニアになれます。
ではまずはプロフィールから。
名前:リーフ(写真 左)
性別:オス
年齢:推定3歳(あわしまのイルカ達の末っ子)
チャームポイント:顔全体(かなりキュート)
特技:おもちゃを使った遊び(ボールやフラフープ)
担当トレーナー:ヤンマー(山本) (写真 左)
マイブーム:ボートへの接近と接触
目標:前方宙返り(写真 右)
リーフは末っ子でもショーの中心的存在!
身体は小さくてジャンプもまだまだ低いけど…元気いっぱいで、とってもがんばりやです。
プルやマックと並ぶと末っ子なのが一目でわかります。
とってもかわいらしいリーフを見つけに来てください。
ちなみにリーフの名前の由来は…
あわしまマリンパークに来た時に口の中に葉っぱがはさまっていたからです。
くぅ~~。かわゆす!!!!
今後のリーフ、そして人気ブロガーTaKaの更新も眼がはなせません。
飼育課 大島 孝允

さて、最近の私のはまっている事は…
連続テレビ小説『ごちそうさん』です。
大好きな『あまちゃん』にはまだとどきませんが、夢中になって見てます。
来年私のやりたい事は、ぬか漬をチャレンジしたいと思います。
見ている人ならぬか漬けの魅力わかりますよね!
そんなこんなで今週は、サーブに続いて4頭目のイルカが登場。
先週の予告では『葉っぱ?菜っ葉?』と紹介しましたが、何のことやら?と思った方にも今日で解決です!
まずはその予告タイトルのとおり!キーワードは葉です。
その葉をオシャンティーに言うと、リーフ。
英語にしただけーーーー。
名前からしてかわいさがでてますね!
知っている人も、知らない人もこれであわしまのイルカマニアになれます。
ではまずはプロフィールから。
名前:リーフ(写真 左)
性別:オス
年齢:推定3歳(あわしまのイルカ達の末っ子)
チャームポイント:顔全体(かなりキュート)
特技:おもちゃを使った遊び(ボールやフラフープ)
担当トレーナー:ヤンマー(山本) (写真 左)
マイブーム:ボートへの接近と接触
目標:前方宙返り(写真 右)
リーフは末っ子でもショーの中心的存在!
身体は小さくてジャンプもまだまだ低いけど…元気いっぱいで、とってもがんばりやです。
プルやマックと並ぶと末っ子なのが一目でわかります。
とってもかわいらしいリーフを見つけに来てください。
ちなみにリーフの名前の由来は…
あわしまマリンパークに来た時に口の中に葉っぱがはさまっていたからです。
くぅ~~。かわゆす!!!!
今後のリーフ、そして人気ブロガーTaKaの更新も眼がはなせません。
飼育課 大島 孝允


ついに大水槽へ!!
皆さんこんにちは。
先日紹介しましたバックヤードで治療していたイシガキフグ、ついに水族館1階の大水槽に入りましたっ!!

顔の傷もすっかり良くなりました。
ちなみに治療していた時の顔はこんな感じ・・・

見比べて頂ければ一目瞭然。
最近はご飯もたくさん食べて、元気いっぱい!
今日ものんびりホンソメワケベラに体を掃除をされていました。

すっかり元気になったこのフグちゃん! 今、水族館の一押しなので、淡島に来たら一度は会いに来てあげてください。
佐藤
先日紹介しましたバックヤードで治療していたイシガキフグ、ついに水族館1階の大水槽に入りましたっ!!

顔の傷もすっかり良くなりました。
ちなみに治療していた時の顔はこんな感じ・・・

見比べて頂ければ一目瞭然。
最近はご飯もたくさん食べて、元気いっぱい!
今日ものんびりホンソメワケベラに体を掃除をされていました。

すっかり元気になったこのフグちゃん! 今、水族館の一押しなので、淡島に来たら一度は会いに来てあげてください。
佐藤
か か か ガメラ?
先日はいきもの広場工事の都合でまともにキーボードが打てず…。(肩、腰の痛み)
今回はペンギン日記もオモローですから。
さて、最近いきもの広場ネタばかりだったので、今回は!
いきもの広場でいきます。
そしてなんとちょっと切ない話です。ハンカチの用意を。
いきもの広場にはケープペンギンとウミガメがいます。
しかし本日の午前中いきもの広場のプールにガメラが現れました!!
ガメラとはいったい!?(写真 左 )
ガメラ?カメやん!ウミガメやん!!
空飛べんのか?
はいっ!飛んだんです!!浮いたんです!!!
まずはこの写真。(写真 右 )
飛んでる?乗ってる?運ばれてる?
そうなんです。ウミガメのガメラ…いやっピアが今日でいきもの広場を卒業して、ウミガメ広場に帰っていきました。
しばしの間ペンギンたちといたピア。
また戻ってきてくれるかな?
今度はどんないきものがやってくるのかな?
これからのいきもの広場と、人気ブロガーTaKaご期待下さい!!
飼育課 大島 孝允

今回はペンギン日記もオモローですから。
さて、最近いきもの広場ネタばかりだったので、今回は!
いきもの広場でいきます。
そしてなんとちょっと切ない話です。ハンカチの用意を。
いきもの広場にはケープペンギンとウミガメがいます。
しかし本日の午前中いきもの広場のプールにガメラが現れました!!
ガメラとはいったい!?(写真 左 )
ガメラ?カメやん!ウミガメやん!!
空飛べんのか?
はいっ!飛んだんです!!浮いたんです!!!
まずはこの写真。(写真 右 )
飛んでる?乗ってる?運ばれてる?
そうなんです。ウミガメのガメラ…いやっピアが今日でいきもの広場を卒業して、ウミガメ広場に帰っていきました。
しばしの間ペンギンたちといたピア。
また戻ってきてくれるかな?
今度はどんないきものがやってくるのかな?
これからのいきもの広場と、人気ブロガーTaKaご期待下さい!!
飼育課 大島 孝允


お詫び
昨日、このブログで紹介した。「frogs calendar 2014」ですが、
私の紹介文では「因みに近々、カエル通販feverでもネット販売予定です、遠方の方や今、
あわしまに来られない方はカエル通販feverをチェックして下さい。」とありましたが、
私の確認不足でカエル通販feverでは対応しないそうです。
その為、あわしまマリンパークで購入したい方は島内「ショップしまたろう」で購入してください。
間違った情報をお伝えして申し訳ございませんでした。
あわしまマリンパーク
支配人 伊藤 裕
私の紹介文では「因みに近々、カエル通販feverでもネット販売予定です、遠方の方や今、
あわしまに来られない方はカエル通販feverをチェックして下さい。」とありましたが、
私の確認不足でカエル通販feverでは対応しないそうです。
その為、あわしまマリンパークで購入したい方は島内「ショップしまたろう」で購入してください。
間違った情報をお伝えして申し訳ございませんでした。
あわしまマリンパーク
支配人 伊藤 裕
カエル館に仲間入り~☆
こんにちは☆
最近は冬休み準備で頭を悩ませている八木です!!
まだ詳しい内容は秘密ですが、みなさんに楽しんで頂けるイベントを企画中なので是非お楽しみに(^0^)
さて、つい先日ですがカエル館の展示に仲間入りしたカエルがいるので紹介したいと思います!!
そのカエルとは…「マルメタピオカガエル(バジェットフロッグ)」です♪
実はこのカエルは一般の方から佐藤館長宛に寄贈された個体!!
そのコをカエル館の展示コーナーで飼育することになりました☆
かなり大きいので見応えがありますが、シャイなので隠れていることが多いカエルです(笑)
見つけたときはその迫力に驚くこと間違いなし!!
最後に注意点として…
見つけたときに、可愛いからといって触ろうとすると「噛まれます」(^^;)
ほとんどのカエルは生餌しか食べませんが、このマルメタピオカガエルは動くものなら何でも食らい付くのです!!
カエル館に来た際には、「見て」楽しんで下さい(笑)

最近は冬休み準備で頭を悩ませている八木です!!
まだ詳しい内容は秘密ですが、みなさんに楽しんで頂けるイベントを企画中なので是非お楽しみに(^0^)
さて、つい先日ですがカエル館の展示に仲間入りしたカエルがいるので紹介したいと思います!!
そのカエルとは…「マルメタピオカガエル(バジェットフロッグ)」です♪
実はこのカエルは一般の方から佐藤館長宛に寄贈された個体!!
そのコをカエル館の展示コーナーで飼育することになりました☆
かなり大きいので見応えがありますが、シャイなので隠れていることが多いカエルです(笑)
見つけたときはその迫力に驚くこと間違いなし!!
最後に注意点として…
見つけたときに、可愛いからといって触ろうとすると「噛まれます」(^^;)
ほとんどのカエルは生餌しか食べませんが、このマルメタピオカガエルは動くものなら何でも食らい付くのです!!
カエル館に来た際には、「見て」楽しんで下さい(笑)


カエルカレンダー販売中
出張先でもブロクアップしちゃうハリキリ屋さんの前館長の伊藤デス(´Д` )
ショップしまたろうで15日より「frogs calendar 2014」の販売を開始しています♪
こちらのカレンダーはヤマケイ(山と渓谷社)さんより発売している物ですが、彼此、8年前ぐらいから続く人気シリーズです。


日本一のカエル館がある、あわしまマリンパークとしては、このカレンダーを販売しないといけません(`Δ´)!数量限定で販売しています。
因みに近々、カエル通販feverでもネット販売予定です、遠方の方や今、あわしまに来られない方はカエル通販feverをチェックして下さい。
※ショップしまたろうでは通信販売は対応していませんので予めご了承下さいm(_ _)m
ショップしまたろうで15日より「frogs calendar 2014」の販売を開始しています♪
こちらのカレンダーはヤマケイ(山と渓谷社)さんより発売している物ですが、彼此、8年前ぐらいから続く人気シリーズです。


日本一のカエル館がある、あわしまマリンパークとしては、このカレンダーを販売しないといけません(`Δ´)!数量限定で販売しています。
因みに近々、カエル通販feverでもネット販売予定です、遠方の方や今、あわしまに来られない方はカエル通販feverをチェックして下さい。
※ショップしまたろうでは通信販売は対応していませんので予めご了承下さいm(_ _)m
マックスくんの近況報告 その1
本日、新潟出張でワクワク中の前館長の伊藤デス(*^^)v
さて、先週14日木曜日に下田海中水族館さんより一時婿入り中のゴマフアザラシのマックスくん、あわしま搬入当日は移動と環境の変化からごはん(魚)を食べてくれませんでしたが、翌日から少しずつ投げた魚を食べ、昨日はあわしまスタッフの手から魚を食べる様になり順調そうです。



当初の予測よりも早い段階で、ご飯も食べているので私的には来季の繁殖シーズンに期待大です(^O^)
こちらは、別室にてお見合い待機中のあわしまアザラシガールズ・チロルとコロンです。

相性が良い事を願うばかりで、同じプールになった時が楽しみです。
また、近況報告させてもらいます♪
さて、先週14日木曜日に下田海中水族館さんより一時婿入り中のゴマフアザラシのマックスくん、あわしま搬入当日は移動と環境の変化からごはん(魚)を食べてくれませんでしたが、翌日から少しずつ投げた魚を食べ、昨日はあわしまスタッフの手から魚を食べる様になり順調そうです。



当初の予測よりも早い段階で、ご飯も食べているので私的には来季の繁殖シーズンに期待大です(^O^)
こちらは、別室にてお見合い待機中のあわしまアザラシガールズ・チロルとコロンです。

相性が良い事を願うばかりで、同じプールになった時が楽しみです。
また、近況報告させてもらいます♪
☆ 弾丸はとまらない ★
お待たせしました!
人気ブロガーのTaKaです。
『あわしまの弾丸』の追加の写真です!
弾丸らしくないかわいいサーブの画像です。
まず左の写真はチャームポイントの大きなお口。
でかい!
頭入ります。するどい歯もステキ。
そして右の写真はプールの清掃をしてくれているところです。
ボートに乗っている時に持ってきてくれました。
かわゆすぅーーーー。
さー来週のこの時間は、『葉っぱ?菜っ葉?』です。
お楽しみに!
飼育課 大島 孝允

人気ブロガーのTaKaです。
『あわしまの弾丸』の追加の写真です!
弾丸らしくないかわいいサーブの画像です。
まず左の写真はチャームポイントの大きなお口。
でかい!
頭入ります。するどい歯もステキ。
そして右の写真はプールの清掃をしてくれているところです。
ボートに乗っている時に持ってきてくれました。
かわゆすぅーーーー。
さー来週のこの時間は、『葉っぱ?菜っ葉?』です。
お楽しみに!
飼育課 大島 孝允


工事中!!
今週の木曜日にいきもの広場の工事をしました。
かなりこの工事はハードでした。
がんばっている様子見て下さい!
この作業の為か肩が痛いので、今日はこのへんで☆
飼育課 大島 孝允

かなりこの工事はハードでした。
がんばっている様子見て下さい!
この作業の為か肩が痛いので、今日はこのへんで☆
飼育課 大島 孝允

紫色のクラゲがやってきた!!
みなさんこんにちは。またまた淡島生物新着情報です。
ここ最近、紫色の大きなクラゲが淡島周辺にやってきています。

このクラゲ、名前を「イボクラゲ」と言います。
今回、イルカチームの山本君がイルカプールの網点検に入っているときに見つけたので、捕まえてきてくれました。

名前の通り、傘のところに大きなイボイボがあります。山本君、どうやらここを持っているようです。確かにここはつまみやすい。
この写真から大きさが良くわかると思います。傘の直径は50〜60センチはあったと思います。
私も以前捕まえたことがありますが、触手(傘の下から伸びている糸のように見える部分)の毒が結構強烈で痛かったのを覚えています。
刺されないように慎重にタルですくいます。

このクラゲには、よく小魚が一緒に泳いでいることが多く、それが欲しかったのですが、今回はいませんでした。残念!

この後、このクラゲはまた海に戻してあげました。
ここ最近、よく目撃しますので、クラゲに興味のある方、ぜひ淡島でクラゲ探しをしてみてください。
佐藤
ここ最近、紫色の大きなクラゲが淡島周辺にやってきています。

このクラゲ、名前を「イボクラゲ」と言います。
今回、イルカチームの山本君がイルカプールの網点検に入っているときに見つけたので、捕まえてきてくれました。

名前の通り、傘のところに大きなイボイボがあります。山本君、どうやらここを持っているようです。確かにここはつまみやすい。
この写真から大きさが良くわかると思います。傘の直径は50〜60センチはあったと思います。
私も以前捕まえたことがありますが、触手(傘の下から伸びている糸のように見える部分)の毒が結構強烈で痛かったのを覚えています。
刺されないように慎重にタルですくいます。

このクラゲには、よく小魚が一緒に泳いでいることが多く、それが欲しかったのですが、今回はいませんでした。残念!

この後、このクラゲはまた海に戻してあげました。
ここ最近、よく目撃しますので、クラゲに興味のある方、ぜひ淡島でクラゲ探しをしてみてください。
佐藤
お婿さん?来ました
みなさんこんにちは。
今日も嬉しいお知らせです。
本日、下田海中水族館から、ゴマフアザラシのお婿さん?としてマックス君がやってきました!
「お婿さん?」としたのは、お嫁さんになるかもしれないアザラシとは、まだ会ってないからです。
そこは顔を合わせてみないとわかりません。
まずは下田からお引越し、ということで、こんな感じでプールへやってきました。

おっかなびっくりな感じで様子を伺います。

とりあえず安心できるプールの中へ・・・

プールの中にはロビン(オス)が待っていたのですが、ロビン君、興味津々。入ってくるとマックス君を追跡。

この2頭、結構良いコンビかもしれません。ケンカもせず仲も良さげです。
引っ越したばっかりなので、落ち着いたらお見合いということになります。
皆さんに今後良い報告ができるよう、アシカチーム共々がんばっていきます。
佐藤
今日も嬉しいお知らせです。
本日、下田海中水族館から、ゴマフアザラシのお婿さん?としてマックス君がやってきました!
「お婿さん?」としたのは、お嫁さんになるかもしれないアザラシとは、まだ会ってないからです。
そこは顔を合わせてみないとわかりません。
まずは下田からお引越し、ということで、こんな感じでプールへやってきました。

おっかなびっくりな感じで様子を伺います。

とりあえず安心できるプールの中へ・・・

プールの中にはロビン(オス)が待っていたのですが、ロビン君、興味津々。入ってくるとマックス君を追跡。

この2頭、結構良いコンビかもしれません。ケンカもせず仲も良さげです。
引っ越したばっかりなので、落ち着いたらお見合いということになります。
皆さんに今後良い報告ができるよう、アシカチーム共々がんばっていきます。
佐藤
そろそろコタツムリの季節ですね

みなさーん!
お久しぶりになってしまってごめんなさい(><;)
寒くなってきたこの季節に、ホットなニュースをお届けでーーーす(*^∀^*)
なんとなんと、本日ニューメンバーがあわしまにやってきました☆
その名も「マックス」!!!!
ん・・・?なんか去年似たような名前聞いたかも・・・?
そうです。でも去年のマック君とは別人です。笑
今年も期間限定ではありますが、あわしまにお婿さん候補が来てくれました!
今回のお相手は、県内にある下田海中水族館からのマックス君(19歳)。
うちのコロン(7歳)・チロル(8歳)とは少し年が離れていますが、最近流行りですもんね、年の差婚。笑
どちらかと相性が良いことを願っています(o´ω`o)
今は、コロンの息子ロビンと一緒にアザラシプールで生活しているので、頃合を見計らってお見合いする予定ですよ♪
繁殖がうまくいって、かわいい赤ちゃんに会えるといいなあ・・・★
期間限定メンバーのマックス君に、会いに来てあげてくださいね(・ω・)/
今日こそは、やっと動物の話ができてよかったです(笑)
まついからホットなニュースでした(^^)

3回目
本日、単休で単身赴任部屋の掃除に気合が入る?前館長の伊藤デス。
さて、昨日カエル館にてケンランフリンジアマガエルCruziohyla craspedopus3回目の産卵が確認されました(*^^)v
前回、見事に有精卵でオタマジャクシも成長していますので、今回も有精卵であろうと期待大(*゚▽゚*)です。

前館長的に見た目、過去最高のいい感じオーラを出している気がします。

で、何より凄いことが2ペア抱接中です!まだまだ出る――(゚∀゚)――!!??

期待しましょう(*´∀`*)
前回の卵から成長したオタマジャクシです。


本来の体色なのか?底砂が淡い色のためか?白系ピンク系のオタマジャクシです。まさかのアルビノ?何事にも初なので何が正解か?解りませんが今回の卵が上手く行き再びオタマフィーバーとなれば、実績も増えデータ収集も出来ます。カエル館の八木・織金コンビニに期待しますyubi
因みに、今回の卵(卵塊)は回収する可能性がありますが、今日明日あたりは、まだ、展示水槽にあるかもしれませんよ。
リアルな産卵シーンはこちら
さて、昨日カエル館にてケンランフリンジアマガエルCruziohyla craspedopus3回目の産卵が確認されました(*^^)v
前回、見事に有精卵でオタマジャクシも成長していますので、今回も有精卵であろうと期待大(*゚▽゚*)です。

前館長的に見た目、過去最高のいい感じオーラを出している気がします。

で、何より凄いことが2ペア抱接中です!まだまだ出る――(゚∀゚)――!!??

期待しましょう(*´∀`*)
前回の卵から成長したオタマジャクシです。


本来の体色なのか?底砂が淡い色のためか?白系ピンク系のオタマジャクシです。まさかのアルビノ?何事にも初なので何が正解か?解りませんが今回の卵が上手く行き再びオタマフィーバーとなれば、実績も増えデータ収集も出来ます。カエル館の八木・織金コンビニに期待しますyubi
因みに、今回の卵(卵塊)は回収する可能性がありますが、今日明日あたりは、まだ、展示水槽にあるかもしれませんよ。
リアルな産卵シーンはこちら
丸の奮闘記
やっぱり注射は怖かった前館長の伊藤デス(´;ω;`) でも、今日インフルエンザワクチン接種完了です(*^^)v
今日は飼育課魚類の丸くん(本名です)が淡島水族館2Fの水槽を改造しています!

おそらく彼主導で行うのは初です。

かなり真剣?それとも余裕がない(笑)


大きな体で狭いエリアに入り、頑張っています!


小さな水槽が幾つも並んでいます。何が入るか?楽しみです。

完成した暁には、あらためて報告させてもらいます。
今日は飼育課魚類の丸くん(本名です)が淡島水族館2Fの水槽を改造しています!

おそらく彼主導で行うのは初です。

かなり真剣?それとも余裕がない(笑)


大きな体で狭いエリアに入り、頑張っています!


小さな水槽が幾つも並んでいます。何が入るか?楽しみです。

完成した暁には、あらためて報告させてもらいます。
じぇじぇじぇ!!再来!!!

突然ですがブログ更新です。
昨日したばっかりやないかーーーーーい。
でもじぇじぇじぇな出来事ありました。
なんとボスが、ボスがついにショー復活です。
まずはその姿!!(写真 上)
大きな身体で迫力満天なのがボスのプル。
小さくてかわいいのがリーフ。
久々のショーとあってプルちゃん元気いっぱい。
今日の1回目のイルカショーに出ました。
これからちょいちょいショーに出ると思いますので、お楽しみに!!
飼育課 大島 孝允

再び開放!淡島神社(淡島山頂開放)
明日のインフルエンザワクチン注射が怖くて仕方ない前館長の伊藤デス(`Δ´)!
さて、数日前より淡島神社(淡島山頂)への道を開放しました(^O^)
今年の夏休み期間限定で開放しましたが、時々アンケートで「頂上へ行きたいです。」とリクエストがあるため、営業日は思い切って毎日開放します!!!

季節によって景色が違うので、夏にご利用いただいた方も是非、今の淡島山道を見てください。山の中の風景が違い、草花も違います。
この季節は山道両サイドに水仙が咲き誇りますよ(*´∀`*)

因みに今朝の山道です。未だ花は咲いていませんが水仙が生い茂っています♪

さて、数日前より淡島神社(淡島山頂)への道を開放しました(^O^)
今年の夏休み期間限定で開放しましたが、時々アンケートで「頂上へ行きたいです。」とリクエストがあるため、営業日は思い切って毎日開放します!!!
季節によって景色が違うので、夏にご利用いただいた方も是非、今の淡島山道を見てください。山の中の風景が違い、草花も違います。
この季節は山道両サイドに水仙が咲き誇りますよ(*´∀`*)
因みに今朝の山道です。未だ花は咲いていませんが水仙が生い茂っています♪
『あわしまの弾丸!?』
みなさーん月曜日になりました。
また忙しい1週間が始まりますね!!
私1つ目標を決めました。
人気ブロガーになります。あわしまマリンパークの中で…。
だから読んでください!
さて、まず今回の題名に『ピン』ときた方いますか?
そうです。弾丸と言ったら毎週日曜日の7:30キョウリュウジャーですね。
ちなみにキョウリュウブラックの愛称です。『弾丸の勇者』
そして今回は『あわしまの弾丸』を紹介します。
その名のとおり!かなりイケイケな男の子。
名前はサーブ。
名前からしてイケメン?イルカ界のヨンさま?
知っている人も、知らない人もこれであわしまのイルカマニアになれます。
ではまずはプロフィールから。
名前:サーブ(写真 左)
性別:オス
年齢:推定4-5歳
チャームポイント:大きな口
特技:テールウォーク
担当トレーナー:ダニエル(港谷) (写真 左)
マイブーム:プール内の清掃
目標:フープスルー(写真 右)
サーブもマック同様にショーの中心的存在!
かっこいいジャンプをきっと見せてくれますよ。
是非『あわしまの弾丸』サーブを見つけに来てください。
再び今週も更新あるかも!
ご期待下さい!
飼育課 大島 孝允

また忙しい1週間が始まりますね!!
私1つ目標を決めました。
人気ブロガーになります。あわしまマリンパークの中で…。
だから読んでください!
さて、まず今回の題名に『ピン』ときた方いますか?
そうです。弾丸と言ったら毎週日曜日の7:30キョウリュウジャーですね。
ちなみにキョウリュウブラックの愛称です。『弾丸の勇者』
そして今回は『あわしまの弾丸』を紹介します。
その名のとおり!かなりイケイケな男の子。
名前はサーブ。
名前からしてイケメン?イルカ界のヨンさま?
知っている人も、知らない人もこれであわしまのイルカマニアになれます。
ではまずはプロフィールから。
名前:サーブ(写真 左)
性別:オス
年齢:推定4-5歳
チャームポイント:大きな口
特技:テールウォーク
担当トレーナー:ダニエル(港谷) (写真 左)
マイブーム:プール内の清掃
目標:フープスルー(写真 右)
サーブもマック同様にショーの中心的存在!
かっこいいジャンプをきっと見せてくれますよ。
是非『あわしまの弾丸』サーブを見つけに来てください。
再び今週も更新あるかも!
ご期待下さい!
飼育課 大島 孝允


今日も元気です!
みなさんこんにちは。朝夕本当に寒くなってきましたね。淡島から見る富士山も最近は雪を被った姿が日常になってきました。

さて、こんな寒さの中ですが、元気なやつがいます。
イルカ?アシカ?確かに寒さに強いです。
ですが、今回紹介するのはこちらっ!!

アオウミガメのアステカちゃん、120キロの女の子です!!
気温は寒いですが、海の温度は21℃。まだ海は暖かいんですね。
今回は水中から写真を撮ることにしてみました。すると・・・

こちらに気づいた様子です。気になっている感じです。

興味津々で近づいてきます。

ここで撮影終了!
どうやらアステカちゃんはカメラがゴハンに見えたようです。もうちょっとでカメラを食べられてしまうところでした。
土・日・祝は「ウミガメにゴハン」のイベントもやっていますので、みなさんも是非参加してみてください。アステカちゃんの食欲を是非、間近で見てみましょう!

佐藤
さて、こんな寒さの中ですが、元気なやつがいます。
イルカ?アシカ?確かに寒さに強いです。
ですが、今回紹介するのはこちらっ!!

アオウミガメのアステカちゃん、120キロの女の子です!!
気温は寒いですが、海の温度は21℃。まだ海は暖かいんですね。
今回は水中から写真を撮ることにしてみました。すると・・・

こちらに気づいた様子です。気になっている感じです。

興味津々で近づいてきます。

ここで撮影終了!
どうやらアステカちゃんはカメラがゴハンに見えたようです。もうちょっとでカメラを食べられてしまうところでした。
土・日・祝は「ウミガメにゴハン」のイベントもやっていますので、みなさんも是非参加してみてください。アステカちゃんの食欲を是非、間近で見てみましょう!

佐藤
追加のご注文は?
みなさん更新ですよ!!
こんなに早い更新?
なんかあった?
姉さん!事件です。的な?
違います。マックのお話の続きです。
前回の話でマックのマイブーム覚えてますか?
『トレーナーを最後まで見送ること』
その姿見て下さい!(写真 左)
めっちゃかわいいです。
その姿についついお魚あげちゃいます。
そしておまけはマックのスーパーキャッチ!!(写真 右)
この姿是非見に来てください。
来週の『あわしまの弾丸』お楽しみに☆

飼育課 大島 孝允
こんなに早い更新?
なんかあった?
姉さん!事件です。的な?
違います。マックのお話の続きです。
前回の話でマックのマイブーム覚えてますか?
『トレーナーを最後まで見送ること』
その姿見て下さい!(写真 左)
めっちゃかわいいです。
その姿についついお魚あげちゃいます。
そしておまけはマックのスーパーキャッチ!!(写真 右)
この姿是非見に来てください。
来週の『あわしまの弾丸』お楽しみに☆


飼育課 大島 孝允
ピカピカ~ キュッキュッ~ シャキーン☆

タイトル意味不明?
そんなことありません!ちゃんと意味があります。
その日のよごれ、その日のうちに~♪
ってCMありますよね!
そんなこんなで、いきもの広場の掃除を休園日の本日行いました。
まずは上の写真。
ズバリ…きったなーーーーーーい!!
これその日の汚れ?
すいません。
かれこれ2-3日そうじをサボってしまうとこんなに汚れが。
写真の手前の方は汚れの上をペンギン達が歩いた跡があります。
今日のそうじ担当はヤンマー。(山本)
そして本日職場体験に来ていた中学生とキレイにしました。
デッキブラシで磨いては流し、磨いては流しをくり返していくと、下の写真のようになります。
キレイ!!もはやここで寝れそう!!!
ペンギン達も喜んでプールの中にGOGOGO!!
あれっ?陸にいる?
今日は朝から雨でどうやら陸の屋根のあるところで休憩するみたいです。
悲しいときー。
ペンギン達がキレイになったプールを喜んでくれなかったとき!!
私達飼育係りはこうやって動物達のお部屋をキレイにしています。
雨の日も、風の日も、台風の日だってやります。
そんな姿も是非見に来てください。
飼育課 大島 孝允

発見!変な生き物
昨夜、ふっと「近頃、ジャンケンしてないなぁ」と寝る前に思うと今朝の夢で、自分がジャンケンマン(何者!?)になっており、それに爆笑して起床した前館長の伊藤デス(*゚▽゚*)
さて、本日チケットと駐車場周りの清掃活動していると・・・・。
出ました!身近に居る変な生き物が(゚д゚)!
こちら

ミミズではなく

その名はコウガイビル♪おそらく今回のは「オオミスジコウガイビル(Bipalium nobile)」です。

ヒルと名が付いていますが血を吸うヒルの仲間ではなく、扁形動物と言う動物になります。ちょっと有名なところではプラナリアもその仲間です。因みに肉食です(°д°)
我々人にとって基本、触らなければ害はない生き物です。決して彼から人を襲ってくることはないですよ。
さて、本日チケットと駐車場周りの清掃活動していると・・・・。
出ました!身近に居る変な生き物が(゚д゚)!
こちら

ミミズではなく

その名はコウガイビル♪おそらく今回のは「オオミスジコウガイビル(Bipalium nobile)」です。

ヒルと名が付いていますが血を吸うヒルの仲間ではなく、扁形動物と言う動物になります。ちょっと有名なところではプラナリアもその仲間です。因みに肉食です(°д°)
我々人にとって基本、触らなければ害はない生き物です。決して彼から人を襲ってくることはないですよ。
流れてきたのは・・・
みなさん!お久しぶりです。今回の日記更新は、魚類担当の丸が行います!
いや~最近暑い日が続きますね~。
すみません、暑がりなんですよ、こう見えて。水族館で作業をしているときは、ほぼ半そでのポロシャツで作業をしている、今日この頃・・・
周りからは色々言われますよ、そりゃあ~ね~もう、ほんとに・・・この世の生物じゃないと言わんばかりの言われようですよ!
そこで、自分が言いたいのは、いや!ちょっと待ってくださいよと!
ヒトって・・・暑いと思う時って誰にもあるでしょ!
厚着して、汗かいたまま放置したら、カゼひきますよ!!
そうならない為に半袖で、作業をしているんですよ!!!・・・・と。
寒いっていう感覚は、ありますよ!持ってますよ!!ちゃんと!!!
だから、そんな白い目で見ないでください・・・
みなさんも、水族館に来て、半袖の人物を見つけたら、・・・・・ああ・・・そうなんだ・・・
と思ってください。
さて、前置きが長くなりましたが、今回紹介するのは、こちら。
その名も「イボクラゲ」!!写真の紫色に見えている部分の中央付近にイボイボが、沢山付いてます。どうやら、これが名前の由来だそうですよ~。
さあ、このクラゲ、どうやって水族館に来たのかというと・・・流れてきました・・・
まあ、淡島が好きだという方、ブログを欠かさずチェックされている方には、お馴染みの!
流れ着く・・・もはや説明は不要・・・朝方八時半ごろ、携帯電話に着信が・・・
「陸側の船着場にでっかいクラゲがいるけど、どうする?」・・・船長さんからの連絡であえなく、イボクラゲは御用となりました。
このイボクラゲ、秋から冬にかけて相模湾以南の太平洋岸や、日本海南部で成長した姿を見ることがあるみたいなんですが、最近は伊豆半島付近でもダイバーさん達に、目撃されることが、多くなったみたいです。
今回は、これだけじゃないんですよ、こちら!
おそらく・・・「クラゲウオ」だと思われる、この魚。
イボクラゲにくっついて来ました。実際図鑑にも、「幼魚はイボクラゲなどのクラゲ類の触手の間を泳ぐとされている」とあります。ただ!「生活史や底生性とされる成魚の習性などは不明」と続きます。
マジか!!不明ですか!!
とりあえず、イボクラゲは展示できる水槽が無いので、ある程度来園者に見てもらったら、放流しますが、クラゲウオは展示出来るようにがんばります。
さて、今回の日記はここまで!みなさんもカゼをひかないよう、注意してくださいね。
以上、丸がお伝えしました!それでは!

いや~最近暑い日が続きますね~。
すみません、暑がりなんですよ、こう見えて。水族館で作業をしているときは、ほぼ半そでのポロシャツで作業をしている、今日この頃・・・
周りからは色々言われますよ、そりゃあ~ね~もう、ほんとに・・・この世の生物じゃないと言わんばかりの言われようですよ!
そこで、自分が言いたいのは、いや!ちょっと待ってくださいよと!
ヒトって・・・暑いと思う時って誰にもあるでしょ!
厚着して、汗かいたまま放置したら、カゼひきますよ!!
そうならない為に半袖で、作業をしているんですよ!!!・・・・と。
寒いっていう感覚は、ありますよ!持ってますよ!!ちゃんと!!!
だから、そんな白い目で見ないでください・・・
みなさんも、水族館に来て、半袖の人物を見つけたら、・・・・・ああ・・・そうなんだ・・・
と思ってください。
さて、前置きが長くなりましたが、今回紹介するのは、こちら。
その名も「イボクラゲ」!!写真の紫色に見えている部分の中央付近にイボイボが、沢山付いてます。どうやら、これが名前の由来だそうですよ~。
さあ、このクラゲ、どうやって水族館に来たのかというと・・・流れてきました・・・
まあ、淡島が好きだという方、ブログを欠かさずチェックされている方には、お馴染みの!
流れ着く・・・もはや説明は不要・・・朝方八時半ごろ、携帯電話に着信が・・・
「陸側の船着場にでっかいクラゲがいるけど、どうする?」・・・船長さんからの連絡であえなく、イボクラゲは御用となりました。
このイボクラゲ、秋から冬にかけて相模湾以南の太平洋岸や、日本海南部で成長した姿を見ることがあるみたいなんですが、最近は伊豆半島付近でもダイバーさん達に、目撃されることが、多くなったみたいです。
今回は、これだけじゃないんですよ、こちら!
おそらく・・・「クラゲウオ」だと思われる、この魚。
イボクラゲにくっついて来ました。実際図鑑にも、「幼魚はイボクラゲなどのクラゲ類の触手の間を泳ぐとされている」とあります。ただ!「生活史や底生性とされる成魚の習性などは不明」と続きます。
マジか!!不明ですか!!
とりあえず、イボクラゲは展示できる水槽が無いので、ある程度来園者に見てもらったら、放流しますが、クラゲウオは展示出来るようにがんばります。
さて、今回の日記はここまで!みなさんもカゼをひかないよう、注意してくださいね。
以上、丸がお伝えしました!それでは!


カスミフグ(Arothron immaculatus )
先日、移動水族館(私は準備設営のみ)で赤坂サカスへ行きTBSの天気予報中継で予報士の森田さんの後方で作業して、テレビに映ろうとした前館長の伊藤デス(^_^;)
さて、今日は飼育課魚類担当の藤井さんに「この子、めっちゃ可愛いいんで館長ブログで紹介して下さい(関西弁)」とお願いされたので・・・・・。
淡島水族館1Fにある水槽で飼育展示されている「カスミフグ」です。
紹介する以上は写真を・・と、水槽に近づくと、確かに(°д°)可愛い?♪
人に懐いている様で水槽前に立つとちょこちょこっと寄ってきます(^O^)
でも、止まりませんヽ(`Д´)ノじっとしません(;_;)上手く撮れません(゜´Д`゜)
と言っても私もスマホのカメラですから仕方ありませんね(笑)
30枚近く撮った中でもピントがかろうじていいのを厳選してみました。
大きさは8cmほど

基本単独行動

しかし、水槽前に人が来ると!寄ってきます。ご飯?!


御飯じゃないと判ると、去り際は早く・・・。

推薦者の藤井さんのコメント

帰宅前、私の居る事務所へ寄った藤井さんに「名前はあるか?」尋ねると「ありません!付けて下さい」と言われました。
うん、、、、無難に「カスミちゃん(君)」「カスミン」「カスやん」・・・・何が良いですかね?
ご来園の際は淡島水族館1Fの水槽でカスミフグ探してみて下さい(^-^)/
さて、今日は飼育課魚類担当の藤井さんに「この子、めっちゃ可愛いいんで館長ブログで紹介して下さい(関西弁)」とお願いされたので・・・・・。
淡島水族館1Fにある水槽で飼育展示されている「カスミフグ」です。
紹介する以上は写真を・・と、水槽に近づくと、確かに(°д°)可愛い?♪
人に懐いている様で水槽前に立つとちょこちょこっと寄ってきます(^O^)
でも、止まりませんヽ(`Д´)ノじっとしません(;_;)上手く撮れません(゜´Д`゜)
と言っても私もスマホのカメラですから仕方ありませんね(笑)
30枚近く撮った中でもピントがかろうじていいのを厳選してみました。
大きさは8cmほど

基本単独行動

しかし、水槽前に人が来ると!寄ってきます。ご飯?!


御飯じゃないと判ると、去り際は早く・・・。

推薦者の藤井さんのコメント

帰宅前、私の居る事務所へ寄った藤井さんに「名前はあるか?」尋ねると「ありません!付けて下さい」と言われました。
うん、、、、無難に「カスミちゃん(君)」「カスミン」「カスやん」・・・・何が良いですかね?
ご来園の際は淡島水族館1Fの水槽でカスミフグ探してみて下さい(^-^)/
★ ハンバーガーではありません。 ☆
いやー。ご無沙汰しています。
イルカ日記待ってました?
えっ?待ってないけど…。
そんなこと言わないで!!台風とか、楽天日本一とか、いろいろあって更新が遅くなってしまいました。
今月からは任せてください!
さて、今週紹介をするイルカは、マイペースな癒し系!でも何気に男らしいイルカ。
マック君の登場です。
知っている人も、知らない人もこれであわしまのイルカマニアになれます。
ではまずはプロフィールから。
名前:マック(写真 左)
性別:オス
年齢:推定10歳
チャームポイント:ぶちゅーっとした癒し系な顔!
特技:ハイジャンプ(5m上のビーチボールにタッチするジャンプ)
担当トレーナー:TaKa(大島) (写真 左)
マイブーム:トレーナーを最後まで見送ること
目標:スピンジャンプ(写真 右)
マックは今現在ショーの中心的存在!
あわしまマリンパークをしょって立っているイルカ君です。
みなさんにもきっと会えるチャンスがあります。
是非マックに会いに来てください!
来週のこの時間は、『あわしまの弾丸!』
ご期待下さい!
飼育課 大島 孝允

イルカ日記待ってました?
えっ?待ってないけど…。
そんなこと言わないで!!台風とか、楽天日本一とか、いろいろあって更新が遅くなってしまいました。
今月からは任せてください!
さて、今週紹介をするイルカは、マイペースな癒し系!でも何気に男らしいイルカ。
マック君の登場です。
知っている人も、知らない人もこれであわしまのイルカマニアになれます。
ではまずはプロフィールから。
名前:マック(写真 左)
性別:オス
年齢:推定10歳
チャームポイント:ぶちゅーっとした癒し系な顔!
特技:ハイジャンプ(5m上のビーチボールにタッチするジャンプ)
担当トレーナー:TaKa(大島) (写真 左)
マイブーム:トレーナーを最後まで見送ること
目標:スピンジャンプ(写真 右)
マックは今現在ショーの中心的存在!
あわしまマリンパークをしょって立っているイルカ君です。
みなさんにもきっと会えるチャンスがあります。
是非マックに会いに来てください!
来週のこの時間は、『あわしまの弾丸!』
ご期待下さい!
飼育課 大島 孝允


今年もいい感じです。
皆さんこんにちは。
気が付けばもう11月。今年も残すところ、わずか2ヶ月となってしまいました。本当に早いものです。
さて、この時期の淡島というと、おススメはソラスズメダイ!
今年の夏に生まれた子ども達が、こんな感じでたくさん海で見られます。

ちょっと見えにくいかもしれないので、もうちょっとアップで・・・

青いのが全てソラスズメダイ。濃い青色をしているのが大人で、薄い青色で体が少し小さめなのが子どものソラスズメダイです。
今年も見事に水中を彩ってくれています。
そして、イルカプールを覗いてみると・・・

水中を泳いでいる黒い影が見えますか?これはカタクチイワシの群れです。ここ最近イルカプールの中だけではなく、淡島周辺で見ることができ、このカタクチイワシを狙って、大きな魚が群れを襲うところも見られたりします。このシーンはかなりの迫力!水面からカタクチイワシが跳ねていたら何か大型の魚に追われている証拠です。
この時期の海は面白いですよ! 是非見に来てください。
佐藤
気が付けばもう11月。今年も残すところ、わずか2ヶ月となってしまいました。本当に早いものです。
さて、この時期の淡島というと、おススメはソラスズメダイ!
今年の夏に生まれた子ども達が、こんな感じでたくさん海で見られます。

ちょっと見えにくいかもしれないので、もうちょっとアップで・・・

青いのが全てソラスズメダイ。濃い青色をしているのが大人で、薄い青色で体が少し小さめなのが子どものソラスズメダイです。
今年も見事に水中を彩ってくれています。
そして、イルカプールを覗いてみると・・・

水中を泳いでいる黒い影が見えますか?これはカタクチイワシの群れです。ここ最近イルカプールの中だけではなく、淡島周辺で見ることができ、このカタクチイワシを狙って、大きな魚が群れを襲うところも見られたりします。このシーンはかなりの迫力!水面からカタクチイワシが跳ねていたら何か大型の魚に追われている証拠です。
この時期の海は面白いですよ! 是非見に来てください。
佐藤