☆ ボス 再び ★

今年は電車がくるらしいよ!!
えっ?何それ?
恐竜の次は電車なんだって。
はい!!そうです。
そうなんです。
もうすぐでキョウリュウジャー終わってしまいます。
ガブリンチョ!
でもその後はトッキュウジャーらしいので楽しみです。
是非あわしまで戦ってくれないかなぁ…。
なんちゃって。
久々のヒーロー話でしたが、そろそろイルカの話をします。
あわしまのボスのプルちゃんが今回登場です。
上の写真かわゆす!ステージに上がる練習をしているんです今。まだアゴまでが限界みたいです。
3.0メートルの全身がステージにのるところ早く見たいですね。
それと下の写真は新技?新必殺技??
違います。新しいジャンプに挑戦中です。
その名は…また今度発表します。
その練習風景の写真です。
あわしまのボスイルカ…まだまだ若い者には負けてません!!
プルちゃんの今後の活躍に期待しててください。
飼育課 TaKa ♂

2月はアザラシ★
あっという間に1月ももうおしまい!
明日から2月ですねー(^^)
突然ですが、、、
2月、やります。
アシカチームはアザラシでやります。
なんと、あの人気イベントが帰ってくるーーーーーーーー(゜ω゜)!!!!!!!!
土日限定で、『アザラシにごはん』やっちゃいます★
普段は外からしか見れないあのアザラシプールの中へ!
そして目の前にはあのかわいいアザラシが!!
今回はイベント初参加の、あの噂のマックス君にもごはんがあげられちゃうかも?!
もちろん一番人気、あのキュートなロビンにも!!
11時と15時ショー後、1人300円を持って、アザラシプールへGO (`∀´)/~~~
アシカチーム
まつい

明日から2月ですねー(^^)
突然ですが、、、
2月、やります。
アシカチームはアザラシでやります。
なんと、あの人気イベントが帰ってくるーーーーーーーー(゜ω゜)!!!!!!!!
土日限定で、『アザラシにごはん』やっちゃいます★
普段は外からしか見れないあのアザラシプールの中へ!
そして目の前にはあのかわいいアザラシが!!
今回はイベント初参加の、あの噂のマックス君にもごはんがあげられちゃうかも?!
もちろん一番人気、あのキュートなロビンにも!!
11時と15時ショー後、1人300円を持って、アザラシプールへGO (`∀´)/~~~
アシカチーム
まつい

★ デブエット中?? ★
まいった…
まいったぜ!!
最近タイピングあまりできない病にかかったTaKa♂です。
無事にワールドツアーも終わってここジャポンに!!
あわしまに帰って来ました!!!
はい。
ウソです。
ちゃんとお仕事しています。
なかなか新企画スタートできていないんですが…。
なぜかって?
子育てしているんです。
以前に紹介した2羽のヒナはかなり大きく成長していて、今は親元を離れて自分の力でお魚を食べる特訓中です。
もっともっと成長するためには、お魚を食べなければなりませんので、デブエット中ですかねある意味。
今日はその様子をご紹介。
TaKa♂がペンギンたちと触れ合っている様子も必見です!!
今後も成長の様子は報告していくのでお楽しみに★
飼育課 TaKa ♂

まいったぜ!!
最近タイピングあまりできない病にかかったTaKa♂です。
無事にワールドツアーも終わってここジャポンに!!
あわしまに帰って来ました!!!
はい。
ウソです。
ちゃんとお仕事しています。
なかなか新企画スタートできていないんですが…。
なぜかって?
子育てしているんです。
以前に紹介した2羽のヒナはかなり大きく成長していて、今は親元を離れて自分の力でお魚を食べる特訓中です。
もっともっと成長するためには、お魚を食べなければなりませんので、デブエット中ですかねある意味。
今日はその様子をご紹介。
TaKa♂がペンギンたちと触れ合っている様子も必見です!!
今後も成長の様子は報告していくのでお楽しみに★
飼育課 TaKa ♂


一服( ゚Д゚)y─┛~~
未だに自宅の照明スイッチの位置が判っていない単身赴任の前館長:伊藤デス(゜´Д`゜) 前回の帰宅時に夜中、トイレに行こうと廊下の電気を点けよう暗闇を手探りで、さ迷っていたら、壁とスイッチで突き指しました・・・。高校の部活以来の突き指でした(*°∀°)=3
さて、今日のBlogは面白写真ですv(´∀`*v)
淡島水族館2Fの展示水槽での1コマ。タカアシガニが一服(^。^)y-.。o○していますよ!!

違います。近づくと、エアーホースを両ハサミでしっかり持ち、口元へ

そして、ブクブク。ブっく。。ブクブク。。。ブッ。。。っとエアーを吸っています!?そう見えるだけ!? カニは口から気体(酸素)を取り込みません!! 何かにトリツカレテマス・・Σ(゚д゚lll)

私は、このカニの行動に魅せられ、その場に20分超観察し続けましたが、時間が無くそのまま別の場所へ・・・。
後で、色々な面で心配になり、魚類の藤井さんに確認したところ、止める気配が無いので強制終了したそうです(^O^) 因みにこのタカアシガニは今日も元気に展示中です♪
さて、今日のBlogは面白写真ですv(´∀`*v)
淡島水族館2Fの展示水槽での1コマ。タカアシガニが一服(^。^)y-.。o○していますよ!!

違います。近づくと、エアーホースを両ハサミでしっかり持ち、口元へ

そして、ブクブク。ブっく。。ブクブク。。。ブッ。。。っとエアーを吸っています!?そう見えるだけ!? カニは口から気体(酸素)を取り込みません!! 何かにトリツカレテマス・・Σ(゚д゚lll)

私は、このカニの行動に魅せられ、その場に20分超観察し続けましたが、時間が無くそのまま別の場所へ・・・。
後で、色々な面で心配になり、魚類の藤井さんに確認したところ、止める気配が無いので強制終了したそうです(^O^) 因みにこのタカアシガニは今日も元気に展示中です♪
大漁旗
先週、1月の短期間で銀のエンジェル2連続ゲットに湧いた前館長の伊藤ですが、今週も銀のエンジェル1つゲットし、ミラクル伊藤になった前館長の伊藤デス(笑) あと2つおもちゃの缶詰が ━(゚∀゚)━!!
さて、皆さん大漁旗ってご存知ですか?
某日本酒のCMで漁船が大きな旗を掲げて大海原を航行しているシーンに見覚えありませんか(*^^)v
あの旗が大漁旗言います。お祝い事があると、船に掲げる特別な旗で、大漁祈願・安全祈願の気持ちが込められています。この旗は製作時に、掲げる船の名と贈る側の名を入れことが多いです。
数日目に、マリンパークがお世話になっている漁師さんの船が新しくなる(新造船)との事で、あわしまマリンパークからもオリジナルの大漁旗を寄贈させて頂きました♪
大量の大漁旗で装飾しています(*゚▽゚*)

この中の1つが・・・あわしまマリンパークのオリジナル

ちゃっかり、しまたろうがデザインに!!正にあわしまマリンパークオリジナルです(*´∀`*)

普段は見ることはできませんが、おそらく4月の大瀬崎のお祭りで各漁船が大漁旗を掲げ出航します。この時、見ることが出来るかもしれませんよ。
さて、皆さん大漁旗ってご存知ですか?
某日本酒のCMで漁船が大きな旗を掲げて大海原を航行しているシーンに見覚えありませんか(*^^)v
あの旗が大漁旗言います。お祝い事があると、船に掲げる特別な旗で、大漁祈願・安全祈願の気持ちが込められています。この旗は製作時に、掲げる船の名と贈る側の名を入れことが多いです。
数日目に、マリンパークがお世話になっている漁師さんの船が新しくなる(新造船)との事で、あわしまマリンパークからもオリジナルの大漁旗を寄贈させて頂きました♪
大量の大漁旗で装飾しています(*゚▽゚*)

この中の1つが・・・あわしまマリンパークのオリジナル

ちゃっかり、しまたろうがデザインに!!正にあわしまマリンパークオリジナルです(*´∀`*)

普段は見ることはできませんが、おそらく4月の大瀬崎のお祭りで各漁船が大漁旗を掲げ出航します。この時、見ることが出来るかもしれませんよ。
アザラシ軍団
皆さんこんにちは。冬休みもあっという間に終わり、気がつけば2月目前となっていてビックリです。
この時期は春休みやゴールデンウィークに向けて色々と準備が始まっています。
今回はアシカチームのアザラシを紹介です。

そう、何と3頭一緒にショーステージに出ています!

アザラシは臆病な動物なので、トレーニングは慎重にしなければなりません。日本の水族館でもショーをやっている所はかなり少ないです。
淡島のショーステージで、このアザラシ軍団の活躍を目にする日は近いかもしれません。
皆さん、このアザラシ達、今後注目ですよっ!!

佐藤
この時期は春休みやゴールデンウィークに向けて色々と準備が始まっています。
今回はアシカチームのアザラシを紹介です。

そう、何と3頭一緒にショーステージに出ています!

アザラシは臆病な動物なので、トレーニングは慎重にしなければなりません。日本の水族館でもショーをやっている所はかなり少ないです。
淡島のショーステージで、このアザラシ軍団の活躍を目にする日は近いかもしれません。
皆さん、このアザラシ達、今後注目ですよっ!!

佐藤
小西、ビジュアルショックを受ける。

最高じゃった・・・。
この世のものとは思えぬ美しさ・・・完敗や・・・
名古屋に行った方はもうお分かりですよね?私が言ってる意味が・・・。このライブで分かったことが一つあります。
「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」
・・・・・ドンピシャ・・・・
この諺ってジェジュンから出来たのかしら?
「そんな皆さんの姿を見ているとなんていうか・・・純粋だなぁ?といつも思います」と言うジェジュンにママちゃんはぽぉ?っとなっていましたが私は全く違う目線で見ていました。
ジェジュン、私は不純な目で見てたお。( ̄- ̄ドーン
セクシーで可愛くて、かっこよくて、笑える(笑)ジェジュン、チョア~!
そんな素晴らしいステージを見せてくれた彼に励まされ、軽い嫉妬心すら覚えた私が島に帰って一番にやったことは水族館オシャレスポットの建設。負けてられない。
気持ちとしては5億ぐらいかけてJJ room付きの水族館を建設したかったんですが、予算の都合上、断念・・・( ̄- ̄)ワタシニ、チカラガアレバ
しかし名古屋でビジュアルショックを受けた私はそう簡単には止まりません。何とかできないか!うちも淡島にビジュアルショックを起こしたい!!と売店やら、フードコーナーからイスと机を運んできました。
そして出来たのがコチラ・・・。
「オシャレスポットと題した、だらだらスペース」です。
私は水族館の雰囲気が大好きでした。ここに居たい。ここで一生暮らしたい。・・・働いたらいれるんじゃね?働けたら休みなんて要らない!!とこちらも不純な動機から始まった割りにはものすごい意気込みを見せました(今は休みが欲しくてたまりませんけどね・・・--)ヒトハカワル
だから、皆さんにもだらだらしてもらいたい!と思い作ったこのスペース。ただ座っているだけではだらだら、ゆっくり出来ませんからスクラップブックも作ってみました。
魚のかわいい姿からスタッフが日ごろ思っている疑問まで詰め込んであります!これを理由に何時間でも居座ってください。何なら勉強とかし始めちゃってもダイジョーブ!!大歓迎です♪
そして、その他「スタッフ紹介~2014年~」やカフェチックにした「awashima NEWS」とところどころに新しいスポットを手作りしました。コチラは私の強力な後輩・藤井ちゃんが担当してくれました☆素敵でしょ?!
是非、まったり、ほっこりしに来てください(^▽^)/
みなさん、分かります?なぜこの日記の更新率が最近高いのか?気づきましたか??そう、日記を書きたいんじゃない。私はジェジュンについて語りたい。
↑これもちょー不純な動機から始まっています(笑)
だけど、不純な動機から始まっても素敵な物をつくれば問題なしっ!!
不純な気持ちを抱えながら純粋な笑顔で皆さんをお待ちしています♪
小西

報告です。

今日は報告があります。
2013年12月より闘病生活をしていた、サーブが2014年1月14日に天国へ旅立ちました。
持ち前の元気さで、復活出来るように、連日治療や検査を行ってきたのですが、願い叶わずとても残念です。
サーブはショーにイベントにたくさん活躍してくれました。応援して下さった皆様、ありがとうございました。
イルカチーム一同
採血デー!!

どうも、前髪ぱっつんまついです☆
突然ですが、今日はアシカチームにとってチャレンジの日だったんです(`・ω・´)!
何がかって・・・?
「全個体採血する!」
そう、日々のトレーニングの成果を出す日!
こういうのって、やっぱり本番は緊張しちゃいますよね。
朝からアシカチームはソワソワ・・・(>ц<;)
アシカは上の写真のように後ろ足の指の間、アザラシは後ろ足の内側の付け根にある血管から血を採ります!
人間のように、外から血管が見えないので、針を刺すところを見つけるのがすごく難しいんです~(;ω;)
このように、あわしまアシカチームは、今年もアシカ・アザラシの健康管理もがんばっていきたいと思います(^ω^)!!
採血が無事終了したので、みんなでパチリ(写真下)!
あれ?アシカチームじゃない人も・・・?笑
みんな今日は本当におつかれさまでした♪

もう直ぐ冬レプでよ♪
1月、銀のエンジェルを2連続でゲットし、くじ運の運気が増幅している前館長の伊藤デス━(゚∀゚)━!!
以前も告知したかもしれませんが、日程が近づいているので・・・・。
ジャパンレプタイルズショー2014 冬 略して「冬レプ」が2月1日・2日ツインメッセ静岡で開催されますよ!!
今回、姉妹事業のカエル通販フィーバーとして参加しますので、カエル生体販売とカエルグッズ販売が中心になります。


因みに連日、八木氏が担当ですので、八木氏目当ての方は安心して下さい。必ず会えます(*^^)v
以前も告知したかもしれませんが、日程が近づいているので・・・・。
ジャパンレプタイルズショー2014 冬 略して「冬レプ」が2月1日・2日ツインメッセ静岡で開催されますよ!!
今回、姉妹事業のカエル通販フィーバーとして参加しますので、カエル生体販売とカエルグッズ販売が中心になります。


因みに連日、八木氏が担当ですので、八木氏目当ての方は安心して下さい。必ず会えます(*^^)v
あわしまの新参者達
先週は館長Blogノータッチで、健康問題を?疑われ、知人から安否の確認をされた前館長の伊藤デス。因みに、元気に仕事していましたよ(*´∀`*)
今日はあわしまの新参者達を紹介します。まず1匹目 ノコギリザメ

こちらは現館長もこのBlogで紹介していました。私があわしま在籍中、初搬入です。
ノコギリザメを見ているとカッコイイの一言ですね。淡島水族館2Fで展示中です。
続いては英名「Glass frog」が昨日、カエル館に到着しました(°д°)。これは事件ですよ!!私は現物見たことが無く、体の中が透けて見えるこのカエル!まさにガラスのカエルです♪外敵から身を隠すためと言われていますが、臓器が見えるので、実際はどうなんでしょう(*゚▽゚*)


展示開始のタイミングをカエル館のイケメンリーダー八木君話している際、Glass frogの種名版記載の正式和名が無いようで、カエル館ではとりあえず「ヴァレリオアマガエルモドキ」で展示予定となりました。カエルの名前(和名)って意外に学名をそのままカタカナ表記したり、英名をそまま使ったりと正式和名が無い外国のカエル多いんです。
私的には、Glass frogは、スケスケガエル・スケスケス○ベカエル・シースルーガエル・ゾウキミセガエルなどでもイイのでは?(^O^)って言いましたが、しっかり真面目に名付けないと、その和名が全国的に正式使用されるケースもあるので・・・・(゜´Д`゜)
展示スタートした際は、あらためて告知しますね。
因みに、魚の名前(和名)は日本魚類学会で会議してしっかり決まっているんですよ。
今日はあわしまの新参者達を紹介します。まず1匹目 ノコギリザメ

こちらは現館長もこのBlogで紹介していました。私があわしま在籍中、初搬入です。
ノコギリザメを見ているとカッコイイの一言ですね。淡島水族館2Fで展示中です。
続いては英名「Glass frog」が昨日、カエル館に到着しました(°д°)。これは事件ですよ!!私は現物見たことが無く、体の中が透けて見えるこのカエル!まさにガラスのカエルです♪外敵から身を隠すためと言われていますが、臓器が見えるので、実際はどうなんでしょう(*゚▽゚*)


展示開始のタイミングをカエル館のイケメンリーダー八木君話している際、Glass frogの種名版記載の正式和名が無いようで、カエル館ではとりあえず「ヴァレリオアマガエルモドキ」で展示予定となりました。カエルの名前(和名)って意外に学名をそのままカタカナ表記したり、英名をそまま使ったりと正式和名が無い外国のカエル多いんです。
私的には、Glass frogは、スケスケガエル・スケスケス○ベカエル・シースルーガエル・ゾウキミセガエルなどでもイイのでは?(^O^)って言いましたが、しっかり真面目に名付けないと、その和名が全国的に正式使用されるケースもあるので・・・・(゜´Д`゜)
展示スタートした際は、あらためて告知しますね。
因みに、魚の名前(和名)は日本魚類学会で会議してしっかり決まっているんですよ。
最近の新入り
皆さんこんにちは。
今回は淡島の新入りを紹介しましょう。
まずはカエル館から、こちらっ!

「イチゴヤドクガエル」登場!!
もうちょっとアップで見てみるとこんな感じ

小型種ではありますが、鮮やかな色彩で人気があります。
しかもカラーバリエーションが多く、見ていて飽きません。
ちなみに下の写真もイチゴヤドクガエルです。

今日もごはんをモリモリ食べていました。いい感じですね!
続いては水族館から、こちらっ!

深海のちょっと変わった形をした「ノコギリザメ」というサメで、鼻先が本当にノコギリのようにギザギザしているのが特徴です。
ここ数日で検疫や治療も終わって、タカアシガニの水槽に入っています。
ちなみに、検疫とは何か? 淡島水族館では新しく魚が入ってきたら、そのまま水槽には入れません。なぜなら、その魚が病気などを持ち込んでしまうと、今まで飼っていた魚にもそれが移ってしまうからです。
今回のノコギリザメも体に結構寄生虫が付いていました。それを全て取り除いたので、サメも体が痒くなくなったようで、水槽の底でのんびりしています。
今の時期は深海の生き物達が浅瀬までやってくる、とても貴重な季節です。またちょっと変わった生き物が入ったら、皆さんにお見せしたいと思います。
佐藤
今回は淡島の新入りを紹介しましょう。
まずはカエル館から、こちらっ!

「イチゴヤドクガエル」登場!!
もうちょっとアップで見てみるとこんな感じ

小型種ではありますが、鮮やかな色彩で人気があります。
しかもカラーバリエーションが多く、見ていて飽きません。
ちなみに下の写真もイチゴヤドクガエルです。

今日もごはんをモリモリ食べていました。いい感じですね!
続いては水族館から、こちらっ!

深海のちょっと変わった形をした「ノコギリザメ」というサメで、鼻先が本当にノコギリのようにギザギザしているのが特徴です。
ここ数日で検疫や治療も終わって、タカアシガニの水槽に入っています。
ちなみに、検疫とは何か? 淡島水族館では新しく魚が入ってきたら、そのまま水槽には入れません。なぜなら、その魚が病気などを持ち込んでしまうと、今まで飼っていた魚にもそれが移ってしまうからです。
今回のノコギリザメも体に結構寄生虫が付いていました。それを全て取り除いたので、サメも体が痒くなくなったようで、水槽の底でのんびりしています。
今の時期は深海の生き物達が浅瀬までやってくる、とても貴重な季節です。またちょっと変わった生き物が入ったら、皆さんにお見せしたいと思います。
佐藤
次はノコギリザメ!!
こんにちは~☆
先日、日記で言っていたライブのチケット・・・当たりましたv( ̄- ̄)v応援してくれたみんなありがとうー!!
↑モハヤ、サカナノコトジャナイ
もう、指折り数えております♪うふん♪
はっきり言って今の私は無敵状態。少しくらいの出来事なら跳ね返せちゃいます!!一週間は大丈夫!!!
そんなホクホク気分の私を更にホクホクにする出来事が!!
それはノコギリザメの搬入~!!
初めて見ました!本物!!
初めて見た感想は
「変な魚( ̄- ̄)このノコギリどこで活躍するんだろう?」
しかし、最近を振り返ってみると、例年にない生き物がたくさん搬入されています。しかも、いい状態で!!
キテル!!今の淡島、キテル!!!(館長談)
確かに思い返せば濃かったな?。と思います。弱小のメンバーでようがんばった!!よくやりきったと思います。ほんと、みんなありがとうー(>д<)
またがんばろう(^▽^)/
最後ちょっとしみじみしてしまいましたが、とにかく!!
今の淡島、キテル!!キテルから!!
見に来て!!!
小西

先日、日記で言っていたライブのチケット・・・当たりましたv( ̄- ̄)v応援してくれたみんなありがとうー!!
↑モハヤ、サカナノコトジャナイ
もう、指折り数えております♪うふん♪
はっきり言って今の私は無敵状態。少しくらいの出来事なら跳ね返せちゃいます!!一週間は大丈夫!!!
そんなホクホク気分の私を更にホクホクにする出来事が!!
それはノコギリザメの搬入~!!
初めて見ました!本物!!
初めて見た感想は
「変な魚( ̄- ̄)このノコギリどこで活躍するんだろう?」
しかし、最近を振り返ってみると、例年にない生き物がたくさん搬入されています。しかも、いい状態で!!
キテル!!今の淡島、キテル!!!(館長談)
確かに思い返せば濃かったな?。と思います。弱小のメンバーでようがんばった!!よくやりきったと思います。ほんと、みんなありがとうー(>д<)
またがんばろう(^▽^)/
最後ちょっとしみじみしてしまいましたが、とにかく!!
今の淡島、キテル!!キテルから!!
見に来て!!!
小西

ドタドタドタドタドタドタドタドタドタドタドタ

ハァハァハァハァハァ…
再びのハァハァハァハァハァです。
人気ブロガーTaKa♂走ってます!!
この前より速い!速すぎる!!
新たな取材をしています。
その手には取材に使う物か??
来週紹介する予定のトレーナーに取材をしようとしたら、思わずつまづいてこけました!!
ウソか本当かは写真で確認してね。
とりあえず、杉ちゃんに続いての新たなメンバー紹介来週お楽しみに!!
あれ?下の写真…どうみても取材に関係ないもの持って走ってるヤン!!
飼育課 TaKa ♂

★ 報告があります。 ☆
行ってきました!!
えっ?どこに?
まさかTaKa♂ワールドツアー??
違います。
移動水族館です。
先週ですが行ってきました。埼玉県です。
2羽のケープペンギン、ムギとアップルと一緒に!
その様子を是非多くの人に見ていただきたく、今回私のプライベートデジカメで撮った写真アップします。
写真 左は、戸田公園住宅展示場の様子
写真 右は、カタクラ住宅展示場の様子
飼育課 TaKa ♂

えっ?どこに?
まさかTaKa♂ワールドツアー??
違います。
移動水族館です。
先週ですが行ってきました。埼玉県です。
2羽のケープペンギン、ムギとアップルと一緒に!
その様子を是非多くの人に見ていただきたく、今回私のプライベートデジカメで撮った写真アップします。
写真 左は、戸田公園住宅展示場の様子
写真 右は、カタクラ住宅展示場の様子
飼育課 TaKa ♂


マールのおもちゃ♪

寒っ!!!
最近とてつもなく寒いですね~><
体中にカイロを貼っても、無意識に「寒い・・・」と口から出てしまうくらい。
暖かい春が待ち遠しいですね(;_;)
今日は、最近日記に出る頻度の低いマールの話題!
こんな解説板を作ったので紹介です♪
マールのプールにはおもちゃが入れてあるのですが、楽しく遊んでいるうちにプールから飛び出してしまうときがあるんです。
スタッフがいるときは、おもちゃをプールの中に入れてあげるんですが、
いないときは遊べなくて寂しそうにしているマール(´・ω・`)
お客さんにも入れてもらえればマールも寂しくない!!と思って、こんな解説板を作ったので、
是非アシカプールに遊びに来たときには、マールと遊んであげてくださいね☆
それでは、前髪ぱっつんにしたら意外と好評なまついでした~ばいばい!
ダイオウグソクムシ再び!!

おはようございまーす!!
今日から三連休、ダイオウグソクムシが再びふれあい水槽へ入ります!(^▽^)!
次、いつ触れるか分からないダイオウちゃん☆
ふれあい水槽でひっそりお待ちしています!!
イチゴの季節です~☆
先日会社の新年会で、飲みすぎて潰れてしまった水族館チーム丸さんを家まで送り届けた八木です(^0^)
丸さんが頑張ってくれたので、盛り上がりました♪
さて、ここからはカエルの話題!!
12月26日から展示を開始したカエルがいるので、ご紹介しましょう☆
そのカエルとは…
「イチゴヤドクガエル」です♪
お客様から問い合わせを多く頂くカエルが、ついに登場しました!!
イチゴヤドクガエルと聞くと赤いイメージがあると思いますが、実は紺色をしたイチゴヤドクガエルもいるんです(@0@)※写真右
今なら赤色&紺色の2種類のイチゴちゃんを見ることができます☆
とても小さなカエルなので、ご来館の際は水槽内をよ~く探してみてくださいね♪
苺のおいしい季節です!!
あわしまマリンパークの周辺には苺狩りの施設も多いので、食べるイチゴと見るイチゴの2本立てを楽しむこともできますよ(^0^)
みなさんのご来園をお待ちしてます☆

丸さんが頑張ってくれたので、盛り上がりました♪
さて、ここからはカエルの話題!!
12月26日から展示を開始したカエルがいるので、ご紹介しましょう☆
そのカエルとは…
「イチゴヤドクガエル」です♪
お客様から問い合わせを多く頂くカエルが、ついに登場しました!!
イチゴヤドクガエルと聞くと赤いイメージがあると思いますが、実は紺色をしたイチゴヤドクガエルもいるんです(@0@)※写真右
今なら赤色&紺色の2種類のイチゴちゃんを見ることができます☆
とても小さなカエルなので、ご来館の際は水槽内をよ~く探してみてくださいね♪
苺のおいしい季節です!!
あわしまマリンパークの周辺には苺狩りの施設も多いので、食べるイチゴと見るイチゴの2本立てを楽しむこともできますよ(^0^)
みなさんのご来園をお待ちしてます☆


♪ カチャカチャ ♪ カチカチ!!

どうも!!
TaKa♂です。
冬休みに、お正月に色々と終わったんですが…。
再びのバタバタバタ!
TaKa♂に終わりはないのか?
どんだけ忙しいんですか?
サザエさんのイササカ先生ばりに締め切りがせまってます。
ノリスケおじさんが来る前にちゃちゃかやりたいと思います。
何をしているのかと言うと…。
もうすぐTaKa♂移動水族館デビューなんです。
今週末にデビューします。
そのための解説板のフルリニューアルをしています。
以前のは古くて、ペンギン達のかわいさが伝わりにくいものでした。
たくさんの人に支えてもらいながらパソコンさんと戦ってます!!
イルカネタではなくてTaKa♂ネタでした!!
さぁーもう少しなのでがんばるぞーーーー。
飼育課 TaKa ♂

緊急告知!1月11日から3連休にダイオウグソクムシ登場します!
皆さんこんにちは。
冬休みもあっという間に終わってしまいました。今回の冬休みイベント「ダイオウグソクムシ、さわれます」はお蔭様で大盛況のうちに終わりました。
が、この冬休み期間中、どうしても淡島に来れず、触りたくても触れなかったお客様がいたようで、そのような方から多数の問い合わせがありました。
そこでっ!! そんなお客様からの声にお応えする形で、2014年1月11・12・13日の三連休、再び水族館2階ふれあいコーナーで、あの「ダイオウグソクムシ」が登場することが緊急決定致しました!!

そして、冬休み期間中、ダイオウグソクムシグッズが多数売り切れてしまい、グソクファンの方には大変ご迷惑をおかけいたしました。
その為、売店担当者も今回の為に、新たに多くのグソクグッズを入荷致しました!



ちなみに、写真に写っているスタッフはアシカチーム主任の遠山で、売店スタッフではありません。
今度の三連休、触れなかった方は是非この機会に!! 他では触れませんよ。
佐藤
冬休みもあっという間に終わってしまいました。今回の冬休みイベント「ダイオウグソクムシ、さわれます」はお蔭様で大盛況のうちに終わりました。
が、この冬休み期間中、どうしても淡島に来れず、触りたくても触れなかったお客様がいたようで、そのような方から多数の問い合わせがありました。
そこでっ!! そんなお客様からの声にお応えする形で、2014年1月11・12・13日の三連休、再び水族館2階ふれあいコーナーで、あの「ダイオウグソクムシ」が登場することが緊急決定致しました!!

そして、冬休み期間中、ダイオウグソクムシグッズが多数売り切れてしまい、グソクファンの方には大変ご迷惑をおかけいたしました。
その為、売店担当者も今回の為に、新たに多くのグソクグッズを入荷致しました!



ちなみに、写真に写っているスタッフはアシカチーム主任の遠山で、売店スタッフではありません。
今度の三連休、触れなかった方は是非この機会に!! 他では触れませんよ。
佐藤
年中無休になります。
2日間正月休みを頂いた前館長の伊藤ですが、家に帰ると大量のDVDレベル整理の仕事が待っていました・・・。
しっかり、家の業務を完了して仕事復帰です(笑)♪
さて、昨年暮れにもお伝えしましたが、あわしまマリンパークは今年から年中無休になります!!
早速、明日の木曜日も営業日ですよ。

尚、あわしまマリンパークは船で入退園する珍しい水族館でもあり、海の状況が悪いと船舶が安全確保のため運航停止します。
この際は、船停止=マリンパーク一時休園になりますので、ご理解下さいませ。
日中(9:00から17:30)、あわしまマリンパークの代表事務所は必ずスタッフ居ますので、お気軽にお電話下さい。
しっかり、家の業務を完了して仕事復帰です(笑)♪
さて、昨年暮れにもお伝えしましたが、あわしまマリンパークは今年から年中無休になります!!
早速、明日の木曜日も営業日ですよ。

尚、あわしまマリンパークは船で入退園する珍しい水族館でもあり、海の状況が悪いと船舶が安全確保のため運航停止します。
この際は、船停止=マリンパーク一時休園になりますので、ご理解下さいませ。
日中(9:00から17:30)、あわしまマリンパークの代表事務所は必ずスタッフ居ますので、お気軽にお電話下さい。
完売しました。
昨日、正月休みを頂き自宅へ帰ると家族が風邪でダウンしており、普通の休暇になった前館長の伊藤デス(゜´Д`゜)
さて、昨年2013年12月21日から始まった冬イベント大好評でした。
仕入れた深海グッズも多くの方にご利用頂き、完売した商品も多くありました。

次回のイベントも楽しい内容を考えて行きます。ご期待下さいm(_ _)m

さて、昨年2013年12月21日から始まった冬イベント大好評でした。
仕入れた深海グッズも多くの方にご利用頂き、完売した商品も多くありました。

次回のイベントも楽しい内容を考えて行きます。ご期待下さいm(_ _)m

深海イカきたー!!

こんにちは~☆
夢のお正月休みも終わり、今日から仕事という方も多いのでは??社会復帰、ふぁいてぃん(´▽`)/
水族館では忙しい時期が終わり、順番にお休みを貰っています♪私たちの夢のお正月休みはこれからです(^^)わーい
私はライブのチケット当選発表を8日に控えそわそわしております(゜゜)))お目当てはもちろんジェジュ○!!たのむ!!うちにもお年玉をっ!(>д<)!
この日記では今年も要所、要所でトン活をお伝えします!
さてさて、そんな中、今年の運の良さをうかがわせる深海からの使者がやってきました!
それは・・・ユウレイイカ!
強い風によって海表面の水が沖合いに運ばれ、その不足分を補う形で深海から水があがってくることがあります。この深海からの水にのって本来は深場にいる生き物たちが不意にやってきます。今回はユウレイイカでした!淡島では一年に1~2回ほどやってきています。これもチケットが当たる前触れかしら?と意気揚揚(^▽^)
なかなか状態が良かったので3連休までもってくれれば!と期待しています♪
水族館 小西

冬休みおわりました~
どうも!まついです☆
2014年ももう始まって1週間が経とうとしていますが、世間のみなさんはそろそろ仕事初めですか(・_・)??
わたしはお休みの日に初詣にも行ったんですが、イマイチ正月感がないまま今日まできています。笑
冬休みも昨日でおわり、今日からはまたいつものあわしまが戻ってくるのかなぁ~と思っていたら、意外と今日もお客さんがいてびっくりでした(゜ω゜)!!
今年から年中無休になったので、あわしま行きたいよーって思っている方は、いつ来ても大丈夫ですよ♪笑
冬休みは、お客さんだけではなく、専門学校の学生さんもたくさん実習に来て、私たちのお仕事をお手伝いしてくれていました!
すごく元気いっぱいでエネルギッシュな学生さんたちばかりで、私たちも元気をもらったと思います(´∀`)
もうすぐ帰っちゃうのが寂しいくらいですね・・・。
今日は、いつもの作業以外に、こんなお仕事もお手伝いしてもらいました☆
トレーニングで使っている、ターゲットと呼ばれる道具をキレイにしてもらったんです!
まずは、方法をきんちゃんリーダーに教えてもらって・・・、
ほら!みんな上手に(?)出来ました~(^ω^)/
いっぱい作業手伝ってくれてありがとう☆!!
これからもいっぱい勉強して、夢に向かってがんばってね(*・∪・*)

2014年ももう始まって1週間が経とうとしていますが、世間のみなさんはそろそろ仕事初めですか(・_・)??
わたしはお休みの日に初詣にも行ったんですが、イマイチ正月感がないまま今日まできています。笑
冬休みも昨日でおわり、今日からはまたいつものあわしまが戻ってくるのかなぁ~と思っていたら、意外と今日もお客さんがいてびっくりでした(゜ω゜)!!
今年から年中無休になったので、あわしま行きたいよーって思っている方は、いつ来ても大丈夫ですよ♪笑
冬休みは、お客さんだけではなく、専門学校の学生さんもたくさん実習に来て、私たちのお仕事をお手伝いしてくれていました!
すごく元気いっぱいでエネルギッシュな学生さんたちばかりで、私たちも元気をもらったと思います(´∀`)
もうすぐ帰っちゃうのが寂しいくらいですね・・・。
今日は、いつもの作業以外に、こんなお仕事もお手伝いしてもらいました☆
トレーニングで使っている、ターゲットと呼ばれる道具をキレイにしてもらったんです!
まずは、方法をきんちゃんリーダーに教えてもらって・・・、
ほら!みんな上手に(?)出来ました~(^ω^)/
いっぱい作業手伝ってくれてありがとう☆!!
これからもいっぱい勉強して、夢に向かってがんばってね(*・∪・*)


★ ペンギン星人?聖人?成人か!! ★
チームドルフィンは新企画スタートしましたね!
チームペンギンはもう少し待っててちょーだい★
今日も先日ケープペンギンに着せていた衣装、袴を着る練習をしました。その様子を見て下さい。(写真 左)
袴姿は今週末に行われる移動水族館で着せるための練習です。
その週は成人式という事で、ペンギンちゃん達も袴着ちゃいます!!
移動水族館に遊びにこれない人達の為に今回ステキな写真撮れたので、是非待ち受け画面にしちゃってください!!(写真 右)
飼育課 TaKa ♂

チームペンギンはもう少し待っててちょーだい★
今日も先日ケープペンギンに着せていた衣装、袴を着る練習をしました。その様子を見て下さい。(写真 左)
袴姿は今週末に行われる移動水族館で着せるための練習です。
その週は成人式という事で、ペンギンちゃん達も袴着ちゃいます!!
移動水族館に遊びにこれない人達の為に今回ステキな写真撮れたので、是非待ち受け画面にしちゃってください!!(写真 右)
飼育課 TaKa ♂


いよいよダイオウグソクムシと深海生物ふれあい水槽、後半戦
みなさんこんにちは。あっという間に三が日も終了ですね。
今年の冬休みも、あわしまマリンパーク、元気に営業中です!!
そんな中でも深海生物ふれあいコーナーは連日の大人気!!


雰囲気も「深海」って感じです。
もちろん、この深海ふれあい水槽には、あのダイオウグソクムシも2匹皆さんを待っています。
そして、ダイオウグソクムシ、タカアシガニなどの深海生物に触った思い出にお勧めなのがこちらっ!!

そう、売店のおみやげコーナー。この冬休みは一押しの「深海グッズコーナー」が特別に設置されています。
メインのダイオウグソクムシぬいぐるみもあれば・・・

こんなマニアな「キホウボウ」もあります。ちなみに、このマニア感が私の一押しです!

売店のかわいいお姉さん達が待っています。是非立ち寄ってみてください。楽しい思い出をおみやげに出来ること、間違いなしっ!!

佐藤
今年の冬休みも、あわしまマリンパーク、元気に営業中です!!
そんな中でも深海生物ふれあいコーナーは連日の大人気!!


雰囲気も「深海」って感じです。
もちろん、この深海ふれあい水槽には、あのダイオウグソクムシも2匹皆さんを待っています。
そして、ダイオウグソクムシ、タカアシガニなどの深海生物に触った思い出にお勧めなのがこちらっ!!

そう、売店のおみやげコーナー。この冬休みは一押しの「深海グッズコーナー」が特別に設置されています。
メインのダイオウグソクムシぬいぐるみもあれば・・・

こんなマニアな「キホウボウ」もあります。ちなみに、このマニア感が私の一押しです!

売店のかわいいお姉さん達が待っています。是非立ち寄ってみてください。楽しい思い出をおみやげに出来ること、間違いなしっ!!

佐藤
今年もやりますっ!!
あけましておめでとうございます。いよいよ2014年がスタートしましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
正月の淡島の様子をお伝えします。











今年も面白いことをドンドンやっていきますので、応援よろしくお願いいたします。

佐藤
正月の淡島の様子をお伝えします。











今年も面白いことをドンドンやっていきますので、応援よろしくお願いいたします。

佐藤
全員集合!!

明けましておめでとうございます!(昨日に続き・・・笑)
今日の淡島はにぎわってますよ~♪
今日から水族館スタッフは全員集合でみなさんをお待ちしています!!
今年もどうぞよろしくお願いします!!
みんなでいい年にしましょう!(^▽^)!
★ 新企画だぜぇぇぇぇぇ~ ★

さぁさぁやってきました!
★ 新企画 ★
チームドルフィンの新しい挑戦がついに始まります…。
みんながより身近にチームドルフィンを感じてほしくて!そしてより知ってほしいんです。
そのためには、懐に飛び込んで密着した取材、内容が必要です。
私がんばって取材してます。是非これから始まるトレーナー紹介…しっかりと読んで下さい。
そしてそれぞれのトレーナーと共通点なんか見つけてもらって、あわしまに遊びに来たら気軽に話しかけるのに役立ててください!
ではでは早速トレーナー紹介スタートです。
今日紹介していくのは…チームドルフィンの一番の年下!
『えっ?眼開いてる?』でおなじみの杉ちゃんです。
まずはイルカ紹介でおなじみだったプロフィールと、簡単なQ&Aを見て下さい。
名前:杉山 (杉ちゃん)
推しドル(推しドルフィン):プルちゃん 気分やな所がたまらない!仲良くなりたいイルカちゃんです。
あわしまのオススメポイント:イルカプールの両サイド イルカ達が近づいてきます。
トレーナーになっていなかったら何してた?:パン屋さんか、雑貨屋さん
今年の目標:ガツガツ系女子になる
好きな芸能人:唐沢 寿明
あわしま周辺のオススメな店:ミニストップ!店員さんがやさしい
憧れのスポーツ選手:松岡 修造 『冬でも汗をかくんだーーー』
あわしまのテーマソングを歌ってもらえるなら?:コンコルゲンのCMの人
こんな感じですねー。
杉ちゃんを見たら是非話しかけてあげてください。
杉ちゃんのこの写真がみなさんの初夢にもきっと出ますよーーーに!!
飼育課 TaKa ♂

☆明けましておめでとうございます☆


明けましておめでとうございます!
元旦から淡島は荒れております・・・(゜ ̄゜)
さすが、淡島。穏やかには始まってくれません( ̄‐ ̄)
今年も更に放送ぎりぎりで、時にギリギリはみ出しながら水族館らしからぬ水族館を目指して精進していきたいと思います!!
小さなことからこつこつと!!時に、自分たちがしていることは合っているのか?とスタッフ自身心が折れそうなこともありますが、信じた道を突っ走ります!!
明日から1000人来るだろうと夢みて(´з`)水族館スタッフ全員でみなさんをお待ちしています!!
年末年始のゆるいTVに飽きた方は淡島へどうぞ(^^)
本日の写真は出勤のスタッフです♪
左は「まじめにしてっ!!」と言われたらみんな怖い感じに(笑)いつものスタッフは右です(笑)
明日は水族館スタッフ全員の写真をアップしまーす♪
お楽しみに(^з^)
今年最初のブ・ロ・グ☆
あけましておめでとーーうございますっ(^^)/☆
2014年、ついにスタートしましたね~
昨日は年越しラーメン食べてきましたよ♪
年末ってラーメン店お休みのところが多いんですね・・・
またひとつ、この地方のことについて勉強になりました(;・ω・)
さて、2014年の目標はコロンのショーデビューということは何度かこのブログでもお話してきましたが、
なんとその目標に近づいた写真がとれました(^ω^)v
パル、チロルと並んで、ハイ!チーズ!!
まだまだショーには出れないけど、こうやって少しずつ成長しているので、
また良い報告が出来るように頑張っていきますね♪
今年もアシカチームのこと、よろしくお願いします(*´∀`*)
アシカチーム まつい

2014年、ついにスタートしましたね~
昨日は年越しラーメン食べてきましたよ♪
年末ってラーメン店お休みのところが多いんですね・・・
またひとつ、この地方のことについて勉強になりました(;・ω・)
さて、2014年の目標はコロンのショーデビューということは何度かこのブログでもお話してきましたが、
なんとその目標に近づいた写真がとれました(^ω^)v
パル、チロルと並んで、ハイ!チーズ!!
まだまだショーには出れないけど、こうやって少しずつ成長しているので、
また良い報告が出来るように頑張っていきますね♪
今年もアシカチームのこと、よろしくお願いします(*´∀`*)
アシカチーム まつい


★ 2014年 はっじまるYo!! ★

新しい年…2014年スタートです。
今年はどんな年にしましょう?
午年(うまどし)ということで、突っ走ってみたり、競り合ってみたり、なかなか濃い年になりそうです。
今年のチームドルフィンはやります。
やっちゃいます。
グググググっと馬なみにやっちゃいます。
今年1発目の写真は、チームドルフィン若頭『ヤンマー』メインのすてきな写真をどうぞ。
もちろんブロガーTaKa♂もいます。
親衛隊もちゃっかり2人のメンバーが参加してます。
それではみなさん!今年もよろしくお願いします。
飼育課 TaKa ♂

2014年スタート~☆

新年明けましておめでとうございます!!
カウントダウンするつもりが、いつの間にか2014年を迎えていた八木です(@@;)
今年も楽しい話題とイベントを皆様にお届けできるよう、スタッフ一同頑張ります♪
2014年もカエル館・カエル通販フィーバーを宜しくお願い致します(^0^)

★ ペペペペン ペンペンペペン ★

タイトル意味不明ですか?
なんとなくペンギン語を想像して、妄想もしてみた。
ペンギン語で『明けましておめでとうございます』です。
今年も1年かわいいペンギン達をよろしくお願いします。
ペペンペットペペン!!(お楽しみに!!)
飼育課 TaKa ♂
謹賀新年 2014元旦
新年明けましておめでとうございます。

今年から年中無休になり頑張って営業して行きます。
本年もあわしまマリンパークをよろしくお願い致します。
前館長 伊藤 裕

今年から年中無休になり頑張って営業して行きます。
本年もあわしまマリンパークをよろしくお願い致します。
前館長 伊藤 裕